掲示板

日産問題は、製造業だけの問題なのか?

無資格者が完成検査をしていた問題。

法令に基づいて、という事ですが法令が実際に
合っていない事の方が多かったりもします。
(実際、メーカー検査とかなりダブっていたらしい)

でもそういうのってどんな業種でもあったりするのでは
無いでしょうか?。

食品では賞味期限切れは話題になりますが
賞味期限が妥当なのか、は議論されません
(実際日本はかなり設定が短いらしい)


法令は遵守しなくてはいけませんが
法令が絶対、では無いような気もするのでした(^-^;


16 件のコメント
1 - 16 / 16
法令の内容が世界的にずれていたとしても、遵守しなければ企業活動は許されないですよね。
法令改正の働きかけを行うことも並行して進めることだと思います。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
>ヨッシーセブンさん

日産の様な大企業であれば

>法令改正の働きかけ

も出来たのでは無いかなぁと思います。
日産は国内向けの生産を停止したと報道されていたと思います。
輸出向けは変わらず生産しているのではないでしょうか?
今回の問題が海外でどのように報道されているか興味がありますね
東芝、日産、神鋼と、大企業の組織的犯罪が頻発!。善悪よりも損得を優先する経営体質が問題、、、、。
日本の法令を遵守していないのは日本企業だけではなく、アメリカ企業も日本のザル法を利用しています。
技適マークなしの商品の輸入、販売を規制する電波法がないので違反している商品を堂々と販売しています。

Amazonは建前では電波法を遵守するよう規約に定めていますが!
技術基準適合証明番号(技適マーク)が付いていない商品について、販売が禁止されている旨を出品規約に記載いたしております。
Amazonマーケットプレイス出品規約
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085374

電波を管理する総務省も商品の輸入、販売を規制する事が難しければ、せめて販売サイト上で技適マーク付き、技適マークなしなどの、表示の義務化を進めてほしいですね。
王国教室には技適マークなしの端末機の質問が多々あります。
Appleも技適マークについて、一部の製品で電波法を逸脱していました。
まあ、欧州もディーゼルの排ガス不正がありたしたけどね。

日本の場合の特殊さは、そもそも製造業ではたらく従業員を産み出す教育機関にもあるような…。

子供を守るべき組織なのに、子供が自殺したりしても大人を守る方を優先しちゃってるとか…。まあ、こうやって「少数の正しさ」よりも「長いものに巻かれる」価値観が熟成されていくのだと思います。
多分ですが、海外向けの輸出車は、法律違反にはならないのだと思います。だから、継続生産しているということかと

なので、今回の問題が海外でどう扱われているのか興味があります
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
悪法?で大混乱した例だと
PSE法がありました。
(経産省に問い合わせても当初、問題ない、と言っていたそうです)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/17/news088.html

少し前まで救急隊員は応急処置を一切行えず、なんてことも
(救急救命士資格発足の元に)

セルフスタンドも消防法で無資格者の給油が禁止されていましたね。

日産と神戸製鋼は指摘後も続けていたそうなので
アウト、でしょうか。


日本の法令は中身より手順を遵守しているか、だけしか
見ていないことが多いような(^-^;

報道するマスコミも 電通の過労死を報道していた
NHKも
https://www.cnn.co.jp/world/35108422.html
(労働時間は労使協定があれば違反では無くなります(>_<)
って変ですね。)
今時、コンプライアンス違反を堂々とやる企業体質に問題があるのではないでしょうか

法令が実態と合わないからと言って、法を守らない企業は、他でも平気でコンプライアンス違反をしますよ

昔からあるどの企業も、やってはいけない事をやってしまった歴史があるはずです
過ちに気がついたなら、それを正し、二度と起こらないようにすべきです
今回の無資格者検査ですでに流通してしまった車のリコールがなされないという事は、逆に言えばそんなチェックってあっても無くても何も問題が無いという結論なんですよね。
結局無資格者のチェックも有資格者のチェックも差異が無い事を、今回の件ははからずも証明していますね。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4126.html
これがこの件のリコール対象車でしょうか?
今の所115万台ですね
ルールを守るものは、ルールに守られる。
ルールを破るものは、ルールに罰せられる。
でも、企業というのは組織内は独裁制度でありカースト制度も確立されているので、異なる規律が併存します。
日本人はとうの昔に従順さを失ったので、起こるべくして起こっただけでしょうね。
前にも書いたことがあるのですが、今や日本製品は全く信用できなくなりました、ある意味有名な大企業こそ信用などできません、一つ一つチェックが必要です。
氷山の一角だとしか感じません。
お金ばかり見てるとこうなる
あらま、流石にリコールはするんですね。知らなくて失礼。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
115万台ですか。
高く着きましたね。











さやをば
法令順守はそうだとしても、実際はどこにでも存在することなんでしょうね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。