多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 リトープス属の日輪玉です。茶系で割りと育てやすい品種の一つ。性質が独特のリトープスの栽培に慣れるには適した品種ですね。個体も大きめなので多肉植物らしさが楽しめます。 1 1 0 2021.02.01 06:54
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 コノフィツム属の藤壷です。頭頂部が透明感のある窓になっていて、太陽光を取り込むようになっています。秋に中心部から花を咲かせるので、数が多いと見応えがありますね。 1 0 0 2021.01.29 06:58
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 モニラリア属のピシフォルミスです。秋の生長が始まる頃の姿ですが、新しい葉を出してくるところをウサギに例えられる事も。茎が肥大化するので、年数の経過が分かりやすいですね。 1 0 0 2021.01.28 06:57
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 オルニソガルム属のユニフォリアツムです。肉厚な円筒形の葉を立ち上げる球根植物。球根一つから葉は一枚、稀に二枚上がってきます。春にかけて少しずつ伸びますが、あまり高さは出ませんね。 0 0 0 2021.01.27 06:55
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 リトープス属の大津絵です。頭頂部の窓模様がはっきりしている品種ですね。左右に羽を広げたコウモリに例えられる事もあり、アメコミヒーローの名が出る事も。 1 1 1 2021.01.26 07:04
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 マッソニア属のロンギペスです。球根植物で、肉厚な葉を左右に出して中心部分から花弁の無い花を咲かせます。日当たり加減で、葉が色濃くなりますね。 0 0 0 2021.01.25 07:46
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 Eriospermum属のパラドクサムです。球根植物で生長期になるとフサフサの葉を出してきます。正確には付属器と言われるもので、本来の葉は付属器の付け根にあります。別名、霧氷玉。 1 0 0 2021.01.20 06:59
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 シンニンギア属のユーモルファです。球根植物で濃いめの大きな葉を展開します。花は秋に淡い紫色の花を咲かせますね。寒くなると葉を落として休眠します。 0 0 0 2021.01.19 07:48
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 リトープス属の微紋玉です。黄緑色をしたタイプなので、黄微紋玉とも。普段は石などに擬態した姿のため目立ちませんが、開花は派手ですね。(^^) 2 1 0 2021.01.15 07:49
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 アエオニウム属のドドランタリスです。葉を閉じた休眠の状態ですね。暑い時期はこの姿になっています。寒い時期は葉を広げて、日差しを受け止めようと活動します。 2 0 0 2021.01.12 07:00
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 Delosperma属の雷童です。弱々しく見えますが、耐寒性があり寒さには割りと強いですね。反面、暑さや蒸れに弱いので梅雨や夏の管理に気を遣います。 1 0 0 2021.01.08 07:45
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 コチレドン属、旭波の光です。一枚一枚の葉が大きくなり、厚みもあって重くなるので、上部に重心が寄ってしまい、倒れないよう気を遣いますね。(^_^;) 0 0 0 2021.01.07 07:47
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 カランコエ属の扇雀です。白い葉に茶色の斑点が入ります。葉は肉厚と言っても、それほど厚みは出ません。年数の経過と共に高さが出てくるので、必要に応じて仕立て直します。 1 0 0 2021.01.06 07:01
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 フィロボルス属のテヌイフロルスです。基部が肥大化して、秋から春まで細長い葉を出して、株が十分に太っていれば花も咲かせます。黄花、紫花など花色が複数ありますね。 0 0 0 2021.01.05 07:48
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 ハオルチア属のオブツーサです。葉に透明感があって、ガラス細工のような姿が魅力。オブツーサには亜種がいくつかありますが、ピリフェラ・トルンカータと呼ばれるものが基本種かと。 2 0 2 2021.01.04 07:44
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 アボニア属のプロミネンスです。細長い株姿に、薄い鱗のような形状の葉をまといます。あまり植物らしくない姿ですが、アボニアの仲間はこのようなシルエットのものが多いですね。 0 0 0 2020.12.25 07:43
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 ドリミア属のアカロフィラです。小型の球根植物で、生長期は少し幅のある短めの葉を出します。葉の色が濃いので、明るい色の用土を覆土として使うのがお勧め。 1 0 0 2020.12.24 07:02
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 クラッスラ属のプベスケンスです。小さな葉が密生しますが、モコモコと増えていくので面白いですね。葉には産毛が生えていて、割りと寒さにも耐えてくれます。 0 0 0 2020.12.23 07:01
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 コノフィツム属のウィルヘルミィです。小型の品種で割りと群生させやすいです。花は小さいながらも赤味がかったピンク色で可愛いですね。(^^) 1 0 0 2020.12.21 07:46
多肉サボ好きT君さんGマスター フォトグラフィーテーマ「【珍奇植物】多肉植物、サボテン、エアプランツなど」に投稿された写真 アルブカ属のナマクエンシスです。細い葉を出し、先端がクルッと輪になる球根植物。秋に動き出して、春に花茎を伸ばしてきて、下向きの花を咲かせます。 0 0 0 2020.12.18 06:59