mnemo
mnemo
連携済み エース Lv2

mnemoさんが持ってた端末

1 - 15 / 15
moto g31
moto g31
mineo(au)
Moto e7ではいろいろ足りないので追加。癖のない良い端末。今のところメイン機種。
中古で購入。久々に爆熱端末でsense系とは違ってて、上位機種なんだなあというのを実感した。

⇨待機中に理由なくダウンする(起動時に出る防水の注意喚起画面が出て停まる)ようになり、充電も不安定になったので退役させました。爆熱端末で扱いが難しかった。ハイエンドに手を出すのは止めようかと考え中。
moto e7
moto e7
mineo(au)
タブレットがヘタってテザリング用マシンがピンチだったので急遽購入。値段を考えたらスゴい。メモリ不足気味のメイン機の負荷軽減用にも頑張ってもらおうと思います。
Rakuten WiFi Pocket
Rakuten WiFi Pocket
楽天モバイル
Band3固定設定したらやっとマトモに。電池の保ちはよさげです。電波を掴めば爆速だけど自宅がエリア外。
久々に普通に機種変、OSがau版だけまだ9なのがナニゲに気になっています。

⇨その後無事に10へのアップデートが来て今は10になっています。素直でバランスの良い端末だと思います。ナビバーは古いタイプに戻してしまいました。

⇨au本契約を機種変してMVNO SIM挿して、パケット制限外してこれから活躍、というタイミングでまさかのパネル脱落。あえなく退役となりました。
R15 Neo
R15 Neo
mineo(au)
電池が膨張してきたので退役させました。電源ボタンと音量ボタンが左右に分かれていたり、充電端子とヘッドホン端子が同じサイドに配置されていたり、SIM+microSDが3スロットだったりと好みの端末でした。COCOAがバックグラウンド通信しなくて毎朝立ち上げていたりとか癖の強い端末でしたが概ね悪くなかった。またOPPO端末は機会があれば購入したい。
Atom
Atom
mineo(docomo)
取りあえず使えている。これから。
⇨クラファンに金払ったのを実戦投入しました。jellyよりはOSも新しいし、タフなのでこっちの方が主力になりつつある。ただしmicroSDが刺さらないので用途が更に限定される。こっちもradikoとあるくと専用端末化。
ほぼラジオ専用端末。低速設定でradiko聴取&Spotifyでとても便利。新時代のウォークマンとも言うべき存在。iPodの新型が出なくなってももう困らないかも。将来同じような端末が出てくるかがちょっと心配。
auのandroidスマートフォン参入初号機。キーボード付きのクラムシェル型。キーボード便利だった。このタイプどこかが復活させて欲しい。
初代スマフォがIS01という変則マシンだったので実質これが初スマフォ。良い端末でした。
HTC-J(ISW13HT)から機種変。特に不満もなく使っていたものの、痛恨の落下破損。同一機種に交換したもののそちらはいきなりバッテリー膨張→修理後LTEを掴まない症状が出る→修理しても治らず、というかなり残念なことに。破損せず初代機をそのまま使い続けていれば今でも幸せだったかもなのですが。。最後は修理ではダメということで交換を希望、交換用在庫がなく、isai vividに機種変更になりました。
HTC-J(ISW13HT)が二年経過する前に限界を迎えてしまったのでamazonで本体を購入しそれと同時にmineoに加入。メタルボディの赤い奴。非常に質感も高く良い端末でした。修理に持ち込んで電池を交換すればまだ使えるかもだけどコストを考えて見送りました。
HTL22(HTC-J One)がバッテリー寿命を迎えたので購入。電子書籍端末をメインの用途に想定していました。時々遅いのと、タブレットだからなのかアプリの管理にちょっと癖があります。今のところ満足。
HTC-J Butterfly 2 (HTL23)を落下破損→交換機体がバッテリー膨張→修理するも時々LTE掴まなくなる→交換を依頼したら交換用在庫払底につき機種変、という経緯でisai vividに変わりました。HTC一辺倒だったのでisai系は(修理時の代替機以外では)初めてです。メーカーごとに癖があるのだなと実感中。今のところそこそこ快適です。