掲示板

HISの格安スマホ、海外で200MBまで1日500円

pop01.jpg

HISの格安スマホ事業について、本日概要を発表した模様
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2693573015022018X12000/

…HISが60%、日本通信が40%を出資して「HISモバイル」を同日付で設立
…海外旅行者用のプラン…5月から欧米やアジアなどの70カ国・地域で
…年間300万人にのぼるHISの海外旅行者に海外での通信費用の安さを訴えて取り込む。海外での買い物に使える電子決済機能も加える方針だ。
…日本での料金は通信容量が月500MBの場合、音声通話付きで税別945円など
…3年で50万件の契約を獲得し、日本の格安スマホ市場で上位10社に食い込むのを目指す


→音声通話付き月500MBで税別945円というのは心配になるくらい安いですね
→ホームページを見ると、また色々と格安なプランが用意されているようです
https://www.his-j.com/mobile/
(データ専用SIMは維持費190円から、5分カケホがプラス600円)




26 件のコメント
1 - 26 / 26
「HIS、格安SIMの合弁会社を設立、旅行とのシナジーめざす」
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=80758

…国内と海外を1枚のSIMカードで利用できるように開発を進めており、年内には提供する予定という。

…「3年を目処に50万人の利用をめざしたい」と意欲を示した。そのうち6割から7割は日本人の海外旅行者となる見込み。

…澤田秀雄氏も「家族4名でハワイを旅行した場合、HISのツアーが6、7万円でも、そのほかに通信費が1、2万円かかる。少しでも通信費が安くなればお客様に喜んでもらえる」と期待を示した。
「HISモバイル誕生」
http://japanese.engadget.com/2018/02/14/his-sim-1-500-70/

…具体的には、プラスチックのSIMカードにeSIM的な技術要素を載せることで「その国に行き、アプリでその国を選択すると、その国のSIMになる」(福田氏)といったことを実現。高額なローミング料金を回避して、現地料金で回線を利用できるといいます。

…ローミングとして調達すると、安く提供するのは難しい。そこで、国をまたぐたびにSIMの中身を書き換えることで「その国にいるとその国のSIMのように見えるので、現地料金で回線を調達できるんです」(福田氏)。同方式は、これまで欧州で自動車通信などで用いられていましたが、スマホ向けの利用は初だといいます。
>> Dark Side of the Moon さん

|国をまたぐたびにSIMの中身を書き換えることで
|「その国にいるとその国のSIMのように見えるので、
|現地料金で回線を調達できるんです」

お~~、楽しみです。
マルチプロファイルSIMなのかなぁ~
ひみつ77さん

どんなSIMになるんでしょうね。
また、年内には、国内と海外を1枚のSIMカードで利用できるようにする予定とのことなので、これもまた楽しみです。
これは面白そうですね。
横並びになりがちなMVNOですがこれは他社との明確な違いとして売りに出来る
所を作っている印象です。(^^
こんにちは。

登場がもう少し早ければさっそく使うところだったのですが、、、
しかも5/1~って実質今年のGWにも間に合わない感じですからねぇ。
電人さん

確かに。
GWを利用した海外旅行にはちょっと間に合わないですね。
この記事がかなり詳しい

「H.I.S.モバイル」の海外SIMはお得なのか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/16/news056.html

…H.I.S.モバイルでは、アプリで滞在国を設定すれば、国が変わると現地のプロファイルが自動でダウンロードされて接続キャリアが変わり、SIMを入れ替えずに通信できる。

…H.I.S.モバイルの海外SIMなら、ユーザーが手動でAPN設定をする必要はなく自動で接続するため、導入のハードルは低く、トラブルも起こりにくい

…2018年内をめどに国内外で1枚のSIMだけで通信できるようにする予定

…なお、海外SIMを利用するにはSIMロックを解除する必要があるため、全てのスマホユーザーが、今使ってるスマホを海外でそのまま使えるわけではない。また、自分のスマートフォンが海外のネットワーク(周波数帯)に対応していなければならない。

…MAYA SYSTEMのeSIMスマホが実現すれば、大きなライバルとなりそうだ。

messageImage_1518832078843.jpg

>Dark Side of the Moon さん

なかなか面白いSIMが出てきそうですね。登場を楽しみにしましょう。

5月にまず海外プリペイド(eSIM)、そして年内には 「国内/国外カバーする1枚のSIM…」ってなスケジュール感でしょうか。。。

「SIM交換無しに海外でも利用できる…」というのは旅行者にとっては便利極まりなくて、価格競争と破格なキャンペーンに明け暮れるMVNOの新風になること期待大です( ´∀` )/

といっても価格センシティブなMVNOユーザーゆえ、期待価格との乖離が大きくては意味がありません。↑上表に海外SIMの価格相場をGB量と有効日数から並べてみました。GBか日数か、どちらか大きい方を満たす価格を表示しています。最右欄には 2GB/14日間利用を想定した \/MB単価を計算してみました。

以上、興味ある方向け情報です。また数値に誤解や間違いあった場合にはご容赦下さいね !!! 


注) HISの新SIMサービスについては未だよく分かりません。
注) AirSIMについては ひみつ77さん の体験レポートを参照しました。
kc_iOS9.2.1さん

詳細な比較表を有難うございます。
やはり、mineoの海外SIMがダントツで一位ですね(笑)
>> kc_iOS9.2.1 さん

貴重な情報、ありがとうございます。
#チップが贈れない!
大変参考になる表ですね。excelの文書ってアップできない?
為替レートの変動も容易に吸収できる作りですね。

もし可能なら、レンタルWiFiの場合の費用も追記されると嬉しいです。
>> Dark Side of the Moon さん

|mineoの海外SIMがダントツで一位ですね

直近の各社の動きを見ていると、MVNOの差異化要素として、
 海外での利用時の利便性提供
 (1枚のSIMで国内/海外OKなど)
を意識しないといけないような気がしますね。
>Dark Side of the Moon さん

>やはり、mineoの海外SIMがダントツで一位…

はいはい、確かに!(笑)  mineo海外simの第一位もそうですけど、日本発行の海外simは総じて割高です。 これって価格の基準がdocomoやauの 980円/日を参照してるからだと思うわけです。 なので HIS 新海外sim も 500円/日という値付けで、「ホラ見ろ、docomoの半額で使える…」ってことらしいんですけど……
>ひみつ77 さん
いつもお世話になってます。

>レンタルWiFiの場合の費用も…

わわわ(汗)、残念ながら昔~使ったレンタルWiFiの 「高い」、「重い」、「デカい」、「面倒」、「古い」、「電池がすぐなくなる」 という印象が強くて、ここ何年も全く利用していません。 情報なしです。スミマセン (>_<)
実は先週、HISに航空券申し込んだところでした。
3月末に渡米の予定で、まぁこのSIMには全く関係ないわけです。
(登場がもう少し早ければ絶対に一緒に案内されたと思います)

さて、ZIPがいいのか、H2Oがいいのか、何が良いのか。別スレ立ててお伺い立てた方が良いですかね?現地SIMってやつは期待してません、JFKで売ってるのは高いし怪しいし・・・。
>> kc_iOS9.2.1 さん

|レンタルWiFiの
|「高い」、
複数国でなければ結構安くなってきた。

|「重い」、
|「デカい」、
|「古い」、
huawei製などもあり、コンパクトなもので使われつつある。

|「面倒」、
う~~~~ん、利用者/利用条件に依存ですね。

|「電池がすぐなくなる」 
これは結構重要。1日もたない場合が多いので、モバイルバッテリー必須ですね。(私の場合)

最近は、4G大容量まで、利用量に応じたプランもありますね。
・利用量での区分 200MB/day, 500MB/day, 1GB/day
・利用バンドでの区分 3G, 4G

ただ、私自身は最近は利用機会がないです。
>電人さん

ZIPを選ぶかH2Oを選ぶかは、T-Mobileを選ぶかAT&Tを選ぶか、ということになります。 都市中心であればどちらでもOK。田舎中心ならAT&Tが少し安心かな(笑) 大自然の中ならどちらも期待薄です(汗)  実際に私の米国では以前はZIP、昨年からAOW(AlwaysOnline Wireless)といったT-Mobile系 SIMを使っています。

私がH2Oを選ばない理由は、以下の2点に納得できないからです。
①アクティベーションしてから24時間以内にチャージしてプラン選択しないとSIM無効になってしまう
②プラン購入すると自動的に月次契約締結されてしまう(使用後に忘れず解約手続きが必要!)

もし滞在期間が長くなるようであれば コスパの良いThree SIMもシッカリ繋がりますのでお勧め。T-MobileでもAT&Tでもどちらでも選択できるので重宝します。3G接続でもこれといって不自由は感じません。

こんなところでしょうか。。。
>ひみつ77 さん

>huawei製などもあり、コンパクトなもので使われつつある…

そそそ、ですよね~ 最近のレンタルWiFiではGlocalMe-G3を貸してくれるところがあるとも聞いています。
どんどん進化しているとは思いますが、まぁ、iPhoneの周波数カバレッジがどこでも行けるようになったことと、自分でSIMを使うことに不自由がないので暫くご無沙汰です(笑)

messageImage_1518921972652.jpg

>電人さん

>さて、ZIPがいいのか、H2Oがいいのか、何が良いのか…

追記です。T-Mobile系のUSA simであれば 私的には昨年末に初めて利用した↑Lycamobile USA simが Amazon.co.jpで購入できます。 結構使いやすいて快適な SIMという印象です。 ZIPよりコスパ良いです(笑) (AOWのsim はAmazonなどで販売していないので…)

【参考】 米国MVNO-SIM探索 -その2- Lycamobile-USA SIM 【体験レポ】
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/28223
風邪で寝込んでいたので反応が遅くなりました。

kc_iOS9.2.1さん、詳細感謝です。
H2Oはそんなに使い勝手がよくないんですね!!それだと私の中でも無しですね。
シカゴとNYとその周辺(ニュージャージーとか)なので田舎って田舎ではないなぁ。

日数的には10日から2weeksあれば十分です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0788RGW4Q/

これとか安いんですけど安すぎて不安ですw

端末はSIMフリー状態のiPhone7と、予備でSIMフリーの5sです。
>電人さん

>これとか安いんですけど安すぎて不安です…

昨年秋にサービス・インしたDTACの「SIM GO! INTER」ですよね。 
まだあまり利用実績報告が見られないみたいですが DTACという会社のSIMについては、私はタイ出張の度に頻繁に使います。
タイでは 都市部で高速なTRUEmove、田舎まで広範囲なカバレッジのAIS、都市部も郊外もそれなりにシッカリのDTACという現地評の感覚です。
けっしてイイ加減な会社ではありませんのでご心配なく(笑)

帰国後に使用感など体験談をお聞かせ頂けるとありがたいです。
>> 電人 さん

DTACの「SIM GO! INTER」
https://www.dtac.co.th/en/gointer/

対応国が限定されているので、うまく渡航国とマッチすると割安なSIMですよね。
こんなのもあるようです。
--
ハワイ・アメリカ本土
 プリペイドSIM 15日 通話付き 4G・3Gデータ通信無制限
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wise-sim-thai/dtac-usa.html
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/31686

これと2本立てで用意してみようかな?使える端末は3台あるし、Air SIMは国内でも使えるから無駄には成らないですね。

あ、Lycamobile USAは「現地SIM」としては良く見かけますね。まぁ有名どころは間違いないでしょうなぁ。
昨日の記事で「HIS・モバイル」について語られてました。。。

「海外でスマホを安く使えるようになる?H.I.S.と日本通信が始める「H.I.S.モバイル」の狙いを探る(2018.03.10)」■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議

https://dime.jp/genre/520687/

やはり IIJmioのフルMVNOの新サービスとの比較が語られています。
>> kc_iOS9.2.1 さん

| やはり IIJmioのフルMVNOの新サービスとの比較が語られています。

HISのことより、国際ローミングやe-SIMなどの動きに関してのお話しが興味深かったです。
IIJmioのリリースが待ち遠しいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。