掲示板

4〜6月の純増:IIJmio 8.7万回線 VS mineo 10万回線

l_st_iijir-03.jpg

ITmediaの記事:「IIJmio」の純増が鈍化 勝社長は“サブブランド”の影響を認める
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1708/08/news101.html

…IIJmioモバイルは2016年度第4四半期の95.1万回線から1.4万の純増にとどまった。2016年度は1Qごとに4~6万回線の純増だったことを考えると、今回は伸びが鈍化している。

…純増が鈍化した要因について勝社長は「キャリアのサブブランド(Y!mobileやUQ mobile)の伸び」を挙げる。

…勝社長はIIJmioの品質の良さを訴えるが、実際のところ、12時台の通信速度はIIJmioをはじめとする多くのMVNOが苦戦している。

…一方、法人向けIIJモバイルは2016年度第4四半期の85.8万回線から7.3万の純増となり、各四半期で約10万の純増だった2016年度よりはややペースが落ちているが、好調を維持している。

→合計で、4〜6月の純増数は 8.7万回線に




170806_mineo-2.jpg

一方、mineoは、同じ期間に60万回線から10万回線も増加している。

shimajiro@mobiler:「第2回mineoファンの集い」をレポート
http://shimajiro-mobiler.net/2017/08/07/post49243/


→グラフの傾斜が鈍化していないところを見ると、mineoにはサブブランドの影響が無いのか?、と思えてくるほどに絶好調。
上田さん良かったですね。

(ところで、上田さんがカピバラに似てると思うのは私だけ?)

126044684236316232206_DSC_1100.JPG

カピバラはこんな感じです。
癒やされますね。
(すいません、非表示にしないで下さい〜〜m(_ _)m)



(追記)
当初、IIJmioの法人契約数を加算しないで投稿してしまったことに気付き、慌てて修正しました。





17 件のコメント
1 - 17 / 17
IIJさんとOCNさんはその前から市場シェア(MM総研の調査)を落としてますよね~
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=244

楽天など後ろに控えている方が一般知名度もあり勢いがあるのかなぁと思いました。。。
IIJ/OCNが逃したお客様を楽天/mineoが拾っている感じですね。
四天王でシェア50%なんでしょうね。
IIJmioや OCNモバイル ONEの場合はそれぞれ「IIJモバイル」および「OCNモバイル ONE for Business」や「Arcstar Universal Oneモバイル」などなど、用途に応じての法人契約サービスを持っているので、そちらの固定ユーザーが確保出来るのであれば、個人向けサービスも維持していける、という感じなのでは?、とも感じるところはあります。

まあ、両社ともユーザーは法人がかなりのウェイトを占めますから、それでビジネスが回るのであればまずはそちらを固めておきたい、という選択になっても何らおかしいところはないのかもしれませんね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoの72万回線は法人契約も含まれているのでしょうか?
早雲山さん

>mineoの72万回線は法人契約も含まれているのでしょうか?

3月時点の60万回線は、下記の記事によると「(MVNEを除く)独自サービス型SIMカードの回線契約数」ということなので、法人契約も含まれているようです。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1065537.html

なお、IIJmioが3月時点の総回線数185.6万回線ではなく、120.8万回線となっているのは、その差64.8万回線にMVNE分とIoT分が含まれているということでしょう。

従って、MVNE分とIoT分を除いた(4〜6月期の)純増分は、8.7万回線をだいぶ下回る(2/3以下か?)と考えられます。

→MVNE分の中にイオンモバイルなどの契約数が入っているということだと思いますが、ビッグSIMもやはりMVNE枠なんですかね〜?、詳しい方がいたら教えて下さい。
(↑)自己レスです。

下記記事によると、「2位がインターネットイニシアティブ(IIJmio SIM・BIC SIMなど)」と書かれているので、BIC SIMはMVNE枠ではなく、120.8万回線の内数になっているようです。
http://iphone-mania.jp/news-171991/
BIC SIMはBICの名前は付いてるものの、契約はIIJ直なのでIIJにカウントされるということですね。
おおーBIC SIMの事、知らなかったー。
販売の提携先がビックカメラというだけで、IIJmio直通の契約だったんですねー。
IIJmioさんは登場当初は他に選択しか少なかった為、MVNOといえばIIJmio
という印象でしたが、最近はMVNOが増えた上に、Y!mobileやUQmobileが台頭
してして来ている為、敢えてIIJmioを選ぶ理由を見出しにくい状況になって
いるのだと思います。

正直言って、個人向けに販売する戦略はmineoさんの方が上手だと思います。
これはIIJさんには技術畑の方中心に居られるのに対してmineoさんの場合は、
社内にも様々な方が居られる事が影響しているのではと感じました。

なので個人向けはMVNEに頼っている面もあるかと思います。

一方で法人向けではIIJさんは技術力の高さが活きてくる場面が多くなる上、
知名度も高いので、確固たる地位を築き上げているように思いました。

最近話題となっているフルMVNOに関しても、今の所法人向けでしかサービス
展開の予定が無いようなのでこの事からも分かると思います。
私も6月にiijmioからmineoに引っ越してきたクチです。
mineoへの決め手はパケットシェア、パケットギフトで、キャンペーンに乗っかり7月に家族全員引っ越して来ました。

思い込みですが「マイネオ=au回線」のイメージがあったので、そこを払拭すればもう少し契約が伸びる気がします。

情弱と言われればそれまでですが。。。
Kanon好きさん

フルMVNOに関しても、今の所法人向けでしかサービス展開の予定が無いよう

この部分初耳でしたIIJミーティングで仄めかしていたのでしょうか?
>しまっこ さん

>フルMVNOに関しても、今の所法人向けでしかサービス展開の予定が無いよう
>この部分初耳でしたIIJミーティングで仄めかしていたのでしょうか?

IIJmio meetingで言った気もしますが、どこかのwebメディアでのインタビューでも「まずは法人向けの提供が中心となる」という発言はありました。
最初から全てのサービスというわけにもいかないでしょうし、個人向けも順次提供するという意味だと受け取っています。

ちなみにフルMVNOで提供されるのはデータsimのみなので、音声simは提供されません。(ドコモとの合意が無い)
>しまっこさん
IIJmioMeetingでそうした質問が出た際に個人向けは未定というという発言が
佐々木さんからありました。

それと、現時点ではIIJさんのフルMVNOはデータ通信のみなんですよね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/11/news048_4.html

IoT機器への組み込みや、データ通信の海外ローミングが可能なSIMというのが
フルMVNOサービス開始当初から出てくるサービスと思われ、個人向けに
提供されるのは大分先の話になると思います。

それと、そもそもの話としてフルMVNOに関してIIJmioMeetingでお話を聞いた
限りでは、個人で普通にスマホを使う分にはメリットはあまりない印象です。

ドコモのスマホがSIMロック解除しないと使えなくなりますし、新サービスを
打ち出せるかといえばこれといったメリットは現状では見えてこないですね。
IIJは元々"個人にも提供しますよ"という傾向があるので個人向け市場より法人向けと逸般人向けが取れていればとりあえず問題ないと思ってるのでは?
OCNも法人向けは個人と別メニューを用意して単価高め品質もその分高めでやってるし、このカテゴリができる事業者は現状の超レッドオーシャン化した個人向けMVNOサービスよりも、基本的には法人に軸足になっていくのではないかと…

#以上逸般人のコメントでした

上田さん=カピバラ説にはノーコメントですが・・(笑)

ニベアのCMソング歌ってる人(↑動画)と上田さんが似ていると思う。

ad5be81e.jpg

カピバラから人間に昇格しましたね(笑)

でも、やっぱりカピバラのほうが…
http://karapaia.com/archives/52215204.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。