アイデアファーム
確認済み コメントOK

ゆずりマで植物の出品をOKにする

提案内容

タイトルが全てです。
今からは無理でしょうけど来年もあるなら是非♪

背景・きっかけ

https://king.mineo.jp/yuzurima/comments/1278/1031で、当初は運営スタッフですら希望されてました。
我が家にも色々あげたい種やら子株やらがあるので。

メリット・デメリット

メリット
mineo green projectに繋がる
手持ちの増えてしまったモノを欲しい人に渡せる
地球に緑が増える。
二酸化炭素の減少
地球温暖化の抑制
天然パーマ@運営事務局さんが貴重な塊根植物を出してくれる

デメリット
ますます我が家に譲ってもらった植物が増える。
有毒植物、栽培禁止植物の流通につながる?
知らんけど。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
このような背景がございますので一律で…なのかしらね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 持ち出し規制の植物なのに…フリマアプリで沖縄から流出相次ぐ 昨年初めて10件確認 那覇防疫事務所が注意呼び掛け - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1552565.html
▶︎ 沖縄県からの植物の持ち出しについてのお知らせ | 沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語 https://www.okinawastory.jp/news/notice/2928
▶︎ 植物等の移動規制について:植物防疫所 https://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/domestic/didoukisei/index.html
ゆずりマっていうサービスがあるんだ。始めて知った。
https://king.mineo.jp/yuzurima

子供の時、食虫植物研究会に入ってまして、いろいろやりとりしてました。大学進学で家を出て休みに帰ってきたら枯れされてやんの。こういう事もあるんで大切にしてくれる人の元に引っ越して欲しいですね。
種苗法違反の懸念があるからとか……?

ピコーン(゜∀゜)!!
もしかして、マイネ王内に「多肉植物研究会」とか「塊根植物保存会」とか作って研究目的での交換に限ったらいけるんじゃない?
賛同します!
今回こそは交換を成立させたいと、出品商品を吟味していた時に意外な物が「譲渡不可物品」になっていて驚きました。
国内発送が前提のゆずりマなので、検疫も関係ないため、特に「植物全部」を規制する必要はなく、有毒植物・栽培禁止植物のみ禁止で問題ないと思います。

植物以上に不思議だったのは「食品全部」が禁止だったことです。
贈答品に多く余りがちな缶詰・乾麺・食用油・調味料は、ゆずりマでも人気の出品物になりそうです。
冷蔵・冷凍が必要な食品・開封品・お酒(年齢確認の為)のみ禁止すれば良いかと思いました。

実用品同士の交換を前提に出品しても、交換申請が届くのは交換希望物品とは程遠い物ばかりです。
ゆずりマのような無償のフリマだからこそ、食品ロス対策となる出品ができたら良いと思います。
よく食べる食品だったら、多少の賞味期限切れ食品(消費期限切れはNG)でも交換に応じられたのに…

「お断り」した方から、ゆずりマの雰囲気は「がらくた市」なのに、実用品を求める私が間違っていると非難されましたが、出品禁止物が広範囲すぎるから、「がらくた市」になってしまうのではないでしょうか?
日本国内でも、県外持ち出し禁止の苗木は沢山あります。
育ててみたいとは思いますが、犯罪になってしまうため残念しています。

種苗法で禁止されている花も沢山ございます。
実際にnet販売で検挙されている例も多々ございます。

素人が手を出すには、あまりにも危険だと思います。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。