確認済み
・
コメントOK
フリータンクの出パケット制限
提案内容
フリータンクからの引出量制限を再考ください。
預け量以上のパケットは引き出せないようにするとか。
背景・きっかけ
パスケットのサービスができたことで、フリータンクのメリットがなくなった。
メリット・デメリット
以下が フリータンクのルール変更に関する説明ですが、変更前のOUTルールでは1回のOUT容量の記載はあるものの、回数に関する規定はありません。この変更前のルールなら 毎日1gbづつOUTできるハズ。 と思って、毎月余ったパケットを貯金。
積極的にフリータンクを使っていた人は、『フリータンク』の名称に誤解をしたと思います。
2020/01/20掲載
お客さま各位
平素はmineoサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年1月21日より、下記のとおりフリータンクのルールを変更いたします。
変更前
① OUT条件
累計OUT量 ≧ 累計IN量の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできない。
② 1回のOUT容量
1,000MBまで
変更後
① OUT条件
累計OUT量 ≧ 累計IN量の場合、残容量が500MB以下でないとOUTできない。
② 1回のOUT容量
500MBまで
〇 1ヵ月のOUT容量合計1,000MB、1ヵ月の利用回数2回に変更はありません。
〇 累計OUT量 ≦ 累計IN量の方は、OUT条件に変更はありません。
11 件のコメント
運営事務局からのお願い
マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
あと、フリータンクは貯金箱ではありませんので、預けるという概念と異なります。また、基本的に入れる人にメリットはありません。
あなたのパケットではなくなります。
>> クリームメロンソーダ さん
パスケットは、ギフトやダンジョンを用いたパケット繰越の公式版という位置付けなので
フリータンクとはちょっと違うね。
ご自身のパケットとしてキープしたい方は
ギフト、ダンジョン、パスケットですからね。
仮に「出資した分を返して欲しい」
と言う理由だったとしても
全部持って行かれたら
第3回タンク枯渇が襲来しますので
現実的な運用は
IN-OUTで1GB以上IN超過なら500MB追加
それ以下なら従来通りかな…
> フリータンクからの引出量制限を再考ください。
これについては賛同します。いわゆる「出し専」の人は、月末にパケットが不足するなら本来は契約パケット容量を増やすべきです。
例えば、累計OUT>10GBの人は、累計OUT-累計IN>10GBならひと月のOUT上限を100MBにするとか(数値は仮の値です)。
ただし…
>>預け量以上のパケットは引き出せないように
という例えには反対します。
始めてmineo契約して、初月にパケットが足りなくなった人は、フリータンクから出せないという状況が考えられるためです。
パスケットには30GB超溜まってきています。折角の青天井サービスで出来た機会(マイネ王で遊んで貰ってるのも)ですよ。
>> えでぃ@🔋100% さん
>月末にパケットが不足するなら本来は契約パケット容量を増やすべき仰るとおり、です。
この件、もう数年前から何度も提案されてます(僕も数年前に提案しました)が、実現どころか、レスもありません。
「足りなければ、フリータンクから1GB補填できる」ことが、公式案内に出てますからね。
そして、現在では、フリータンクは枯渇するどころか、増えている。
この事実から言えば、正常に運用されている、と見做しても良いのかと…
>> えでぃ@🔋100% さん
そもそも論ですが、『出し専』 累計OUT量 ≧ 累計IN量 が 発生した事態が mineo の読みの甘さの結果だったのではないかと思います。
>> すとらい~ぷ さん
〉始めてmineo契約して、初月にパケットが足りなくなった人は、フリータンクから出せないという状況が考えられるためです。〔私の考え〕
パケット追加購入すればいいんじゃないですか?
>> と〜くん さん
引き出し時条件で預け量以上は引き出せない
ではなく
引き出し量過多の場合引き出せない
であれば解決する問題なので条件は見直したらと言っているのです。
〔私の考え〕
はじめての人は引き出せなくて、入れた人しか出せないようなセコいフリータンクなら、いっそやめて、不足の場合全員パケット追加購入すればいいんじゃないですかね。
入れた量に依存するなら、パスケット使うほうにmineoは舵をきったわけですし。