アイデアファーム
確認済み コメントOK

【ぴったりカスタマイズプラン】を新設する!「マイぴか」!

提案内容

もう格安SIM業界に値下げラッシュの暗雲が立ち上る!ここで、価格競争から脱却して、プランの発想を転換したブランドをいち早く立ち上げたMVNOが勝利する。
「povo」の発想は良いと思うが、ベースがあくまで、月20GBプラン2,480円+トッピング。
 mineoなら必ず、出来ます!
(×)月0GB 0円+トッピング!
 →修正 月0GB 500円+ぴったりカスタマイズオプション制
例)
「マイぴか・プランコース」※従来のプランから申請で翌月から適用可能。
 →修正 1年間のトライアルプランで、申込者1万人限定プランでスタート!
基本料金+オプション構成
1.【マイぴか基本料】(×)月額0円
 →修正 月額500円 ※ただし、+α特典 例)mineoフリー、プレミアムフリータンク(下記参照)、050電話付きなどを無料で付帯させる。
 →修正【マイカス】→【マイぴか】
2.【データSIMまた音声SIM選択オプション】
 データSIM 0円、音声SIM 200円
3.【月額容量プラン0GB-20GB】
 0GB(128kbps制限)0円 1GB 300円 1GB毎にプラス料金。
 →修正 0GB(200kbpsの低速)はなしに変更
 →他社の新料金プラン発表を参考にし、10GBまで1GB刻み、15GB、20GBプランは固定料金へ。
*3.5.【データ容量翌月くりこしなし】
 提示料金を安価にするため、あえて「くりこしなし」プランにする。ただし、データ追加料1GB300円程度に設定。これにより、ユーザーは毎月のプラン変更・オプションをよく検討するような仕様にする。
4.【音声SIMかけ放題オプション】
5分かけほ+500円、10分かけほ800円、通話パック30分300円、10分毎+100円
5.【その他 mineoオプション選択】
 低速500kpbs+300円、低速1.0Mbps+600円
 →その他、 mineoに寄せされる様々なオプション要請をここで、新リリースで解決!
 様々なオプションを用意して、新リリースのオプションを「1か月無料」のキャンペーンを打つ。
*「プレミアムフリータンク」をつくる。今まで投入した容量をいつでもすぐに必ず引き出せる保証制度。
6.【追加案】オプションは追加料金だけでなく、割引オプションなども用意する。「ゆずるね宣言オプション」や「低速利用なしオプションこんな「ぴったりカスタマイズプラン」名称「マイぴか」は如何でしょうか?
NEW AGE到来をmineoが達成する!

背景・きっかけ

もう、値下げ競争の格安SIMプランにはうんざり。自分だけの「マイぴか」を作れる斬新なプラン。月額500円前後を争う価格競争に価値を感じない。

メリット・デメリット

みんなで、ご意見を出し合ってください。妄想プランですので。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
先日提案させていただいた、以下とも通ずるところがあると思います。

ベースの部分は最低限の機能として、必要ではない人がそこそこいそうで、コストになりそうな機能はオプション化するというのは、まさに「マイピタ」となりそうな気がします。

低速時無制限のオプション化(合計料金は据え置き)
https://king.mineo.jp/ideas/102797

自分好みにカスタマイズするのも楽しそうです。
確かに目の付け所は良いのですが、実際問題として基本料0円は難しいと思います。
確か去年の夏頃に惜しまれつつサービス終了した0SIMがあったと思いますが、そのユーザーの恐らく大多数が(500MBまでの)0円に集中していた為に採算が取れなかったものと思われます。
楽天モバイルも1GB迄は0円にする料金改定に乗り出していますがまだまだ基地局を増やす必要があるのに、そこに(一年間0円キャンペーン明けする)大半のユーザーが集中してしまうのでは懸念があります。
提案内容ではその0円にユーザーが集中してしまいますと、収益悪化するだけではなく最悪サービス終了の憂き目に遭う恐れがあります。
0円よりも常時低速・基本料が低額のプランにPOVOで言う「トッピング」があった方が良いのでは無いでしょうか?
確かに基本料0円だと、パケットギフトやシェアでまかなうとずっと0円でいけてしまいそうですね。
なので基本料と0GBの料金を入れ替えるもしくは、基本に少し割り振るといいのかな。(0円でSIMが持てるのも魅力ではあるんだけど)
1.【マイカス基本料】月額300円
3.【月額容量プラン0GB-20GB】
 0GB(128kbps制限)0円 1GB 200円 以降1GB毎+200円増

もしくはこのぐらい。
1.【マイカス基本料】月額200円
3.【月額容量プラン0GB-20GB】
 0GB(128kbps制限)0円 1GB 300円 以降1GB毎+200円増
★KEN
★KENさん・提案者
ルーキー
すとらい~ぷさん 流石です!そうですよね~。

キャプチャ.PNG

アイデア自体はすごくいいと思います!
KENさんのアイデアを基に自分なりに考えてみました!

まず、すごい個人的になんですが「マイカス」という名称は関西人からしたらドキッとします笑
カスという言葉は罵倒表現の中で最高ランクに刺さる言葉なので;;
自分好みにトッピングできるという意味を込めて「マイ盛」とかどうでしょう?

基本料金に関しては0円にしていただければユーザーからしたら嬉しい限りなんですが、皆さんと同じ考えで300円とさせてください。

容量プランは一律に1GB毎+200円だと20GBで4000円を超えてしまうことになるので、プラス額を何段階か変えてあげてマイピタと同額になるように調整してみました。

1.【基本料金】300円

3.【月額容量プラン0GB-20GB】
0GB   0円(低速128kbps、パケットギフト等で高速通信OK)
1GB      +250円
1~5GB  1GB毎+150円
5~10GB 1GB毎+80円
10~20GB  1GB毎+20円

プラス額が変わることで分かりにくくなるとは思いますが、大容量帯のユーザーも確保するとなるとこうするしかないかなと。。。

参考に各容量の金額も画像で載せておきます!
★KEN
★KENさん・提案者
ルーキー
seeeeyaさん なるほど!20GBプランが1GB増200円だと4,000円になってしまうのですね~。プランを作るのって難しい~。
それから0GB(128kbs制限)で価格を押されるのは外せないのですが、0GBプラン(200kbps)は外して、次は1GBでいいのかもと思っています。
★KEN
★KENさん・提案者
ルーキー
それから、大事な運営的な問題。現行プランをそのまま残し、ここからある程度の利益を捻出。「カスタマイズプラン」はmineoが挑戦的する全く新しい発想の新プラン。全員以降でなく、希望者限定のお試しで1年間運用してみるのも良いかと・・・。1年後には接続料の値下げ幅がほぼ決まってくるので、最終的な価格決定が1年後にできそうな気がします。
★KEN
★KENさん・提案者
ルーキー
あと、ひとつこのプランを盛り上げる施策は【その他のオプション選択】の部分。様々なオプションを月替わりで「無料提供」して、毎月プラン選択をチェックし、カスタマイズの良いところを理解してもらう。みんなの「無料オプション投票」などをしても良いかと・・・。
「無料オプション投票」おもしろいですね!
そういう施策であれば、王国コインを使用してランダムで「その他のオプション」が当たるという案も投げておきます。

後はオプションのバリューセット売りとかどうでしょう?
通信は使わないけど、通話はよくする方向けに
0GB+5分かけ放題を若干程度、割安で提供するとか。

「マイ盛」という名称が前提であれば、食堂をイメージしたプロモーションで、「月替わり定食」と題して月替わりでバリューセットの内容を変えて売り出すのも面白いかもしれませんね。
その暁には、葵わかなさんに食堂のお母さんの格好でCMに出てくれたらいいなと妄想しておきます笑
★KEN
★KENさん・提案者
ルーキー
実は、私はmineoに興味があるんですが、契約は一度もしていません。でも、mineoには新アイデアを投稿する機会、人間味のある方々が集うような「立派なプラットーフォーム」があるのが最大の強みだと思っています!
みなさん、いろいろ、アドバイスありがとうございます!

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。