スノードロップとスノーフレーク🌿🌱🍀
公開終了

スノードロップとスノーフレーク🌿🌱🍀


「スノードロップとスノーフレーク🌿🌱🍀」のコメント

『スノーフレーク』

花の形は釣鐘型で白くて丸く、先は6枚に分かれて、縁はフリルのようなかわいらしさで緑の斑点がついています。

スノードロップの神聖な雰囲気と比べて、スノーフレークの花はコロコロとして無邪気で愛らしいですね。
 
スノーフレークは、1花茎に1~4個の花を咲かせます。

(スノードロップは1本の花茎に1輪の花でした。)
 
スノーフレークの学名は、Leucojum aestivum で、

白いスミレ という意味があります。

スミレのような香りを放つ花だからです。

別名を、大待雪草、鈴蘭水仙ともいいます。

B88BB790-A184-4B36-9CC3-015665623307.jpeg