noelさんのマイダンジョン
公開終了

隊商の大将

難易度
パケット獲得 1回
フロア 1階 挑戦者数 232人
クリア人数(率) 45人(19.4%)
平均クリア時間 00:07:31
公開日時 2021年06月02日(水) 16:00
ランキング終了日時 -
公開終了日時 2021年06月19日(土) 12:00
クリア時の獲得パケット
初期設定 3,066 MB
残りのパケット
515 MB
ランキング上位者の獲得パケット

1位

2位

3位
-- -- --
ダンジョンを探索する

※ ご利用環境によっては、ゲームプレイ(Loading)に時間を要する可能性がございます。


ランキング
2024/06/27 現在
順位 メンバー ターン数 パケット数

1位
7ターン
(2021/06/02 16:43)
-

2位
7ターン
(2021/06/02 21:19)
-

3位
MASAMASA
MASAMASAさん
7ターン
(2021/06/02 23:49)
-
4位
nodoguro
nodoguroさん
7ターン
(2021/06/03 00:22)
-
5位 7ターン
(2021/06/03 12:15)
-
6位
veogttn
veogttnさん
7ターン
(2021/06/05 12:41)
-
7位 7ターン
(2021/06/05 21:40)
-
8位 7ターン
(2021/06/09 00:48)
-
9位 15ターン
(2021/06/02 19:55)
-
10位 15ターン
(2021/06/02 20:07)
-
11位
patakoran
patakoranさん
35ターン
(2021/06/02 23:06)
-
12位
mikecat
mikecatさん
79ターン
(2021/06/02 21:05)
-
13位
h.0348
h.0348さん
79ターン
(2021/06/06 14:03)
-
14位 81ターン
(2021/06/02 17:53)
-
15位 81ターン
(2021/06/02 22:37)
-
16位 91ターン
(2021/06/03 20:50)
-
17位
AQUA0130
AQUA0130さん
101ターン
(2021/06/03 02:36)
-
18位
zenjiro
zenjiroさん
219ターン
(2021/06/05 21:23)
-
19位
norinori7
norinori7さん
221ターン
(2021/06/02 17:15)
-
20位
licky
lickyさん
223ターン
(2021/06/02 16:58)
-
21位 223ターン
(2021/06/02 17:42)
-
22位 223ターン
(2021/06/02 17:45)
-
23位 223ターン
(2021/06/02 18:53)
-
24位 223ターン
(2021/06/02 19:31)
-
25位 223ターン
(2021/06/02 20:10)
-
26位
sunny3388
sunny3388さん
223ターン
(2021/06/02 20:55)
-
27位 223ターン
(2021/06/02 20:56)
-
28位 223ターン
(2021/06/02 20:58)
-
29位 223ターン
(2021/06/02 20:59)
-
30位
弥哉
弥哉さん
223ターン
(2021/06/03 00:54)
-
31位
延羽
延羽さん
223ターン
(2021/06/03 01:58)
-
32位 223ターン
(2021/06/03 06:36)
-
33位
銅座
銅座さん
223ターン
(2021/06/03 08:59)
-
34位
ampm246
ampm246さん
223ターン
(2021/06/03 12:38)
-
35位 223ターン
(2021/06/03 13:19)
-
36位
ayazaru
ayazaruさん
223ターン
(2021/06/03 15:14)
-
37位 223ターン
(2021/06/03 18:20)
-
38位 223ターン
(2021/06/03 18:34)
-
39位
Capa
Capaさん
223ターン
(2021/06/04 16:38)
-
40位 223ターン
(2021/06/04 16:49)
-
41位 223ターン
(2021/06/05 04:49)
-
42位 223ターン
(2021/06/06 08:35)
-
43位
kaoruko
kaorukoさん
223ターン
(2021/06/13 13:05)
-

73件のコメント
24 - 73 / 73
ありがとうございました(´∇`)
ありがとうございました。
ひろぼんちくりんさん

ぽくぽくと月の沙漠のイメージでのんびり歩くのも乙なものでしょう?
難しいダンジョンで手こずると何故だかダンジョンが思い浮かんできてそのまま作ったダンジョンなのでさほど難しくはなかったと思います。
楽しんでいただけて良かったです😊
営業妨害wをしてすみませんでした m(_ _)m
昨日の私のダンジョンは、いいかげんなターン数でも大丈夫でしたが、noelさんのこのギリギリターンのダンジョンでは、調整が難しかったでしょうね。
ただ、せっかくコースが見えなくしたのなら、途中のWi-Fiは不要で、最後に種明かしをした方が良かったのでは?
宝石の拾捨、スイッチの順番等、悩むダンジョンでした。
先人のみなさんのクリアデータやコメントを参考に、何とかクリア出来ました。
パケットありがとうございました。
えりゅしおんさん

いえいええりゅしおんさんがダンジョンを公開される予定なのは知っていましたから。
むしろ偶然にも同じ様なダンジョンをすぐに公開してごめんなさい。
ただこのダンジョンの場合今回コースを見えなくしたのは砂漠を行く隊商の設定だからです。
(本当は脇道を色々と作るのが面倒くさかったからかもしれない……)
Wi-Fiスポットは途中の村で手に入れる地図なので昨日のえりゅしおんさんのダンジョンとは意味合いが違いますね💦

ヒントは概要にかなりの部分を書きましたがストレートに書くと面白くないので……
オアシスは行き帰りに必ず通る場所だとか行きは急ぎで帰りは比較的ゆっくり、更に行きは情報収集する必要あり……が何を意味しているのかgoopyさんのおっしゃる通りクリア後に見えてくる役に立たないヒントだったのかも?(^^;)。
当分このスタイルで行くと思うので諦めて慣れてくださいね~~~w
先人の皆さんのおかげでクリアできました。
最初にクリアするのはとても悩むと思います。
私は今の時間のプレイでとても良かったです。

たくさんのパケットと楽しいダンジョン(人''▽`)どうも☆ありがとう☆ございました\(^_^)/☆☆☆
1歩の勝負はかならずフラフラして歩数オーバーするので、途中で引き返しました。ありがとうございました。
そこは深い谷を迂回し砂丘を越えた先なのか、似た風景が続いた先にあるオアシスなのか、想像をかきたてられるマップでした。
最初に補給をしっかりしすぎてお腹たぷたぷになりつつ運良く女神のオアシスにたどり着きましたが、盗賊団に逆に狙われ、更に帰る途中で干からびてしまいました…ヽ(;▽;)ノ

先人の足跡を参考にテクテクし王冠を被ることができました。沢山のお宝、ありがとうございました(^^)
ありがとうございました😌

1度目は戻れる体力がなくなり、
「あれであの場所まで戻れたということは?🤔」と、通った道をイメージしてじっくりと思い出し、2度目はチラッと反対側だけを見てから3度目に出発。

道中の村にて再び情報の収集をし、盗賊団の退治をし(たフリをして、大将その他の隊員たちの活躍によって)何とか無事に戻って来れました。

ちょっと悩ましく、楽しいダンジョン😊
沢山のパケットをありがとうございますm(_ _)m

概要のヒントは、メモを取れない環境にあった私の3回目には、かなり役に立ちました☺️感謝でした。
てつやさまさん

難関ダンジョンマスターが何をおっしゃるやら。
さすが謙虚なイケメンだけありますね~
(イケメン、なんですよね?)
でも先人の足跡が偉大なのは同意です(๑•̀д•́๑)キリッ
mikecatさん

お忙しい中遊びに来てくださってどうもありがとうございます。
○天電話は快調ですか?
富山に行った時には使い物になりませんでしたが(T_T)Wi-Fi環境が安定している所では重宝しています。
hiroro_02さん

さすがに1回で盗賊団退治をして戻ってくるのは無理な設定ですが平日なので1回で大体の道を把握してその次か次でクリア出来る難易度を目指してみました。
行ったことは無いですが砂漠って何だか浪漫がかき立てられる言葉ですよね。
ラクダのステーキを食べに中東へ行きたい……(ヲイ!)
sunny3388さん

良かったです、概要が役に立って!
でもメモを取らないでクリアされるのは凄いですね😳
もちろんsunny3388さんが凄腕ダンジョン探検家なのは存じ上げておりますが……
(記憶力、私に1番足りないものです。あと空間把握能力も)
今回のダンジョンは行き止まりの部屋や脇道がないタイプだったのである意味迷いにくいダンジョンではなかったかと思います。
その内別タイプのダンジョン作成に挑戦してみたいと思っているのでまた遊びに来てくださいね🙂
ありがとうございます。
あっという間についてしまいました。
盗賊団退治の
砂漠の戦いから帰還しました。

マイネ王504.png

「用意された衣装に着替え」たらテンション上がります。
「見習い分隊」ではなく「隊商」として行くことを選びましたが、暑さと乾燥が苦手なせいか、村で交易し過ぎたせいか、間者に見つかったせいか、何度も行き倒れました。
弥哉の隊商も最初は全てを持ち帰ろうとしましたが、先人の皆様のお陰で、どうすべきかがわかりました。

夕方にスマホでこのダンジョンの概要だけ見たのですが、パソコンでマッピングしつつやらなきゃダメそうだと思い、夜中に落ち着いてやってみました。
やっぱりこれは、私にはマップがなければ無理でした。
(それどころか見ながらでもルート間違えた。)
私もクリアしてから概要を読んでみたら理解できたし、すごくそんな感じがしました。
落ち着いて読んでみると、タイトルもちょっと笑えました。

迷わないダンジョンだと、難しくても頑張ればできそうで、挑戦してしまいます。
私には難しかったし楽しかったです。
たくさんのパケットも頂きありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました😊♡
ありがとうございました。
MASAMASAさん

プレイしていただきありがとうございました。
今回のダンジョンでは概要にて1回でクリアしたいお急ぎの方とミスタッチが多い初心者の方向けコースも紹介しておりました。
次からはそちらのコースを選択していただけると適度に歩いてパケット獲得出来るはずです。
一応ダンジョンに入る前に概要を読んでいただくとタメになることが書いてある場合も多いので次からチェックしてみてくださいね。
延羽さん

お疲れ様でした~&お帰りなさい。
砂漠を舞台にしたゲームもあるのですね♪
でも装備を見るとヨーロッパ風の人物もいるような……
ゲームもしてみたいのですが自分の性格上絶対のめり込むのが分かっているのでダンジョンで我慢しております(^^;)

……と思いつつそのうちゲームに手を出してしまうかも……💧
弥哉さん

お疲れ様でした。
私はすごい方向音痴なので(T-T)自分が作成したダンジョンでもデザインしたマップを見ながらでないとクリア出来ません💦
(紙にマップをデザインしてからパソコンで迷路作成しているので)
今回のこのダンジョンは惑わすための脇道を排除したのでマス目の数自体は少なくなっています……がギリギリ系なのでクリアするのは初回では無理なタイプです。
(初回で目的地には着いても帰還出来なかったはず)

頭の中だけで地図を作ってクリア出来る方は本当に凄いですがそれが出来なくてもマッピングすれば方向音痴でもクリア出来るのがダンジョンの良いところですよね。

難しいダンジョンに挑戦してクリアするとその次に挑戦する時には(気のせいかもしれないけれど?)少し攻略が楽になるような気がします。
要するに慣れ、だとかダンジョンのテクニックが少し身についたためだと思うのですがそうやって少しずつ先人達も難しいダンジョンをクリアされるようになっていかれたのではないでしょうか?
弥哉さんにとってこのダンジョンがそういう上達するための手掛かりとなれたとしたら嬉しいです。
少なくとも正規隊として出動するとミスタッチなく行って帰って来なければクリア出来ませんから(^^)
しっかり上達されていると思いますよ~
ありがとうございました。
ありがとうございました。往復のルート選びが、ポイントなんですね!
エリザベートまさみ(sunufkinracer)さん

このダンジョンではプレイヤーを惑わすための袋小路や行き止まりを作らなかった分だけ往復のルート選びの重要さが浮き上がっていると思います。
分かってしまえば簡単なトリックなのですけれど😅
でも私がよく間違えるポイントでもあるのでそれの復習も兼ねて作ってみました🙂
他の方の歩数や獲得パケットと比べて見て確かめるために家族アカウントを使ってもう一度歩いてくださるのは作成者としても嬉しいです。
(単にパケット獲得のためだと思えるのはちょっと作成者の精神衛生上きついので)
プレイしていただきどうもありがとうございました😊
noelさん
>>凄腕ダンジョン探検家
光栄ですがそんなことはなく、ただただ皆さんに遊ばせていただいていて育っている最中です(あぁ、ルーキーと呼ばれたい···最近の憧れです)😅

全てを記憶力だけでやっていらっしゃる方もおられ、凄いな〜と思いますが、私は小さいサイズか適当に歩いて👑を目指せそうなもの以外は「後でやれやら良いけど、チラッと様子見たいな」というつもりで入らせてもらっているので。

>>ある意味迷いにくいダンジョンではなかったかと思います。
···そうなんえです😊
様子見に入らせて頂いたら私には嬉しいタイプのダンジョンで、出発前に毎回概要を読ませてもらって外でもクリア出来ました。

空間把握能力、私も欲しいです〜〜!!

考えてみたら、最初の頃はルールも良く分からないままダンジョンに入って(宝石のことを考えなかったとは言え)何階もあるダンジョンで良く👑まで行けたなと思います。
最初に「王国ダンジョンて何?」と思った時に、運営さんのダンジョン12ヶ月分を一気にやった記憶がありますが、今ではむしろそれが出来そうには思えません😅


砂漠と言えば主に中東のイメージがありますが。
私は概要を読ませていただいた時に「儂」という、私にとっては極めて日本的なこの表現を見て🤔
そうか、どんな国のどんな言葉の中にも、日本で言う「儂」という感覚の使い方はあるよな😲と思わされました。

気付かないうちに自分が外国の方の言葉に対して、日本語で言う「私・俺・僕」程度の狭い範囲の言葉の中で考えているのかも···と思えました。
家族の中に「言葉」が大好きな者が居たんですが。
言葉を扱う趣味というか趣味プラスα?のことをしていた者が居て広辞苑を3冊目までボロボロにしていましたが、私は門前の小僧にも届いていません。
色んな意味で感謝でした🤗

日本の砂漠の規模ではこのダンジョンには該当しそうにないんですけど、noelさんが「これは日本の砂漠ですうぅ〜〜っ」と言って下さったら、それはそれで面白いです😂😂😂
···また妄想中です。

最近はダンジョンタイムが少なめで(´・ω・`)ションボリ···ですが、是非またよろしくお願いします。
ありがとうございましたm(_ _)m
欲張ると痛い目に合うということを実感(^^;)
振り出しに戻る事数回😢

計算されたダンジョンは上級者向けですね👍
noelさんは大将ですぅ<m(__)m>

沢山のパケットありがとうございました。😄
すべての電波妨害宝箱を開けると隠されていた帰還用ワープが解放!…されませんでした。
先人の足跡に従い迷わずゴール出来ました。
ではリンゴを食べる作業に戻るその前に、goopyさんのしりとりダンジョンへ向かいます。
ありがとうございました。
4回目でクリア。

1回目。
7ターンでゴール。
これでも良いかなと思ったが、
妙なプライドが出てきて やり直し。
(↑ヮ↑)

2回目。
このダンジョン、もしやアレではと...
途中で気付くも、
あとのワッショイ。(祭り)

3回目。
ここ曲がったらアカンやろなと
感が騒ぐも・・・
やってもうた。((笑))

4回目。
残ターン2でゴール。
アレレ? 普通なら1で・・・

あっ!
あそこのマスを3にしたら・・・
あまり変わらんかと妙に納得して
ゴール。

こんな感じで楽しみました。
(ノζ _ ^ ξ )
sunny3388さん

言葉って不思議ですよね。
人間はほとんど言葉で思考しているので知らずに言葉を制限してしまうと思考の方も制限されてしまうことも……
子どもの頃アメリカの物語を翻訳版で読んだ時に何故黒人の言葉はすべて東北弁風になまって表現されているのだろう?と思ったことがあります。
実際に「アンクルトムの小屋」を読んでみたらどんな英語で書かれているのでしょうか?
そういえば「ハリー・ポッター」シリーズは誤訳が多いので有名ですよね。
読んでいる時にうんざりして通訳者に翻訳をさせてはいけないと強く思ったことを覚えています(あまりの酷さに全部読めませんでした)
映画界では戸田奈津子先生の誤訳が有名……


砂漠はどこと規定していませんよ~
ダンジョンの砂漠です。
オアシスがあってラクダでぽくぽく行くイメージ。
想像するラクダがフタコブラクダかヒトコブラクダなのかによって地域が限定されますがどうでしょう🙂?
(ラクダがクジラやイルカの仲間なのがおもしろいですよね)

また時間があれば是非お立ち寄りくださいませ~
Capaさん

ダンジョン探検家としては私はせいぜい中級者なのですが💦
今回は今まで学ばせていただいたエッセンス(スイッチの使い方、ルート選び、原石の取捨選択)を抜き出して作成してみました。

難しめのダンジョンは振り出しに戻されたなんぼのものだと思って遊ぶと良いと思います😅
クリア出来なくて何日もかけることもありますよ~
そして色々なダンジョンで遊ばせてもらっている内に徐々にレベルアップして行けるはずなので無理のない範囲で王国ダンジョンをお楽しみくださいませ🙂
貝殻タカヤさん

今回のダンジョンで学習したこと!
残ターンを1にしないとプレイヤーが戸惑うw
残ターン1にした方が親切だとは思うけれどこれって使えるよね😏
でもよく考えたら自分も王冠まで来た時に残ターン2や3,4だと不安に思うのでした……

色々と楽しんでいただけて良かったです😊
貝殻タカヤさんが王国ダンジョンに復帰されて私は嬉しい♡
またよろしくお願いいたします!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
残りターン数は気にならなかった💦
(そこまでのレベルではないので)
クリアできたら嬉しいのです。
記憶力がなく同じ失敗をしながら、とても楽しめました♪
ありがとうございました (^.^)
ciehjdさん

ごめんなさい🙏
コメント返しを飛ばして前後になってしまいました💦

電波障害で守られたワープって斬新ですね!
いつか作ってみます🙂
林檎……なかなか全部食べられないみたいで申し訳ありません。
ぼちぼちと作業してくださいね~
(もしパケットが少なくなったら追加しますので)
MF36さん

アイコンが変わられましたね!
エレキギターなのかな?
格好良いです。

ダンジョンは失敗しながらじりじりと正解に近付いていくものだと思っております。
楽しんでプレイしていただけて嬉しいです。
どうもありがとうございました😊
noelさん、こんばんは ♪

7ターンコースは魅力的ですが、
今回はあえて、茨の道を選びました

脱初心者を目指して try & try !
それで、4回も行き倒れ ヽ(_ _ヽ)彡

宝石なんかいらねーから、
水を ( ゚д゚)/ クレ~
って感じですね ♪

なんとか、行って還ってで
200 over 達成 できました。
ありがとうございました。
 なるほど。一本道でシンプルだけど、一歩の無駄も許されない隊商なのですね。妥協してショートカットしたら2歩あまった。宝箱一つ取り損ねましたが体力つきてゴールを選びました。
 ということで意地なって再びやったら残ターン0で👑はGame Overなのね。残ターン0でマイネオショップ充電は許されるけど。ダンジョンは難しい。そして大量に時間を費やしてしまう。くわばらくわばら。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まろにえキャラバンは、時に221で??、時に225で👑部屋で息絶えながらも、炎天下の中の大砂漠を無事に帰って参りました。

先人様達の奇蹟の功績を達成すべく往来を繰り返しました...
ありがとうございました。
(*^^*)
zenjiroさん

あえて茨の道……
見習い分隊コースではなく本隊コースを選ばれるその心意気、立派です😊
ダンジョン攻略を上達するには難しいダンジョンに挑戦して色々経験する必要があると思います。
私は簡単なダンジョンばかりで遊んでいてある日ダンジョン探検家の金メダルが届いてショックを受けました……
それから難しいダンジョンにも挑戦して腕を上げつつある今日この頃です。

💎要らないからスイッチを~~~
そう思いますよね。
期待して宝箱を開けた時に中身が虹でもスイッチじゃない~~~とショックを受ける日か来るとは初心者の時には思いもしませんでしたw
とにかく今回歩き切ってゴールされたことでzenjiroさんの経験値が上がられたと思いますよ♪
最初は💎の持ち帰りよりもクリアすることを目指していれば徐々に💎も採れるようになってくるはずです。
ショップに残り0ターンで辿り着いても充電してもらえる
王冠とスイッチは残り0ターンだとダメでそこでGAME OVER。
採る💎の選び方と捨て方、スイッチの使い方と同じ道の行き帰りでもコースをどうするかによって変わってくる……というのがこのダンジョンのポイントでした。

その内に王冠に辿り着いた時に残りターンが1でないとそわそわする体質になってしまうかも?です😅
じんでさん

プレイしてくださってありがとうございます。
このダンジョンのポイントのひとつはどの💎を取ってどれを取らないか……なのです。
熟練プレイヤーは当然価値のある💎を選びますがそれを全部取ってしまうと目の前で王冠が解けてしまう仕様になっております。
こういうテクニックで攻略が必要なダンジョンは珍しくないのでその練習にと作ってみました。
脇道が沢山あるダンジョンでも正解ルートはひとつだけでミスは許されないというダンジョンも多いですよ😅
お時間がある時、園芸作業が出来ない雨の日にでもまた色々なダンジョンに挑戦してみてくださいね~~~
まろにえさん

こんな辺鄙な砂漠までキャラバンを率いて尋ねてくださってありがとうございました😊
3月の福留ダンジョンが初ダンジョンだったとは思えないほどの腕の上げ方は眩しいです✨
ある意味私よりも上達されているものと思いますよん♪
まろにえ帝国シリーズで沢山いただいた分をちょっとずつ取り戻していただけるととても嬉しいので機会があればまた遊びに来てくださいね~
そして余裕がありましたら是非ともしりとりダンジョンの方へ作成者としてもご参加いただけると嬉しいです。
(設定パケットはこちらからお渡し出来ますので!是非是非)
ありがとうございました
ああっ、済みません。
林檎は妥協してゴールしてしまいました。
長めの助走からのワープ直撃は大変でした。
私がコメントしても新着情報に出ないんですよね。
ご迷惑をお掛けいたしますm(_ _)m

(誤変換で「眺めの女装」と出ましたorz)
ずっと⛳️をもう一つとれると勘違いしたままマップの上で数えては1歩足りない…とブツブツ。時は流れ…
今日先人のお宝具合を覗いてはたと気がつきました!
やっと👑を被れました♪まだ隊商が解散してなくて、オアシスも枯れ果てて無くて良かったです。
ありがとうございました(^^)/
kaorukoさん

ダンジョン界の女神、kaorukoさんご光臨💚
そうなのです、女神のオアシスでは🌴は全部伐採出来ずどちらかを残さなければならなかったのでした。
いつかこれと同じ様なダンジョンを🌈を置いて作ったみたいのですがまだ私の腕が足りないので🤍が多いという状況……
(それでもようやく💚も配置出来る様になってきました)
いつかはkaorukoさんに面白いと心から楽しんでいただけるダンジョンを作りたいものです(^^)
noelさん
どうもありがとうございます😌
しばらく経ってしまっていたのですが···

>>人間はほとんど言葉で思考しているので知らずに言葉を制限してしまうと思考の方も制限されてしまうことも……
本当ですよね!!
感じていること、考えていること···
特に感じていることを言語化する時に、言葉付きで感じているような時と、感覚的なものが先にある時とがあるのを感じるのですが、それでもやはり全体的には(少なくとも私の場合は)
「はじめに言葉ありき」みたいな部分が強いように思います。
だから言葉に選択肢がないと、または伸びやかさがないと制限が大きいと言いますか。

>>子どもの頃アメリカの物語を翻訳版で読んだ時に何故黒人の言葉はすべて東北弁風になまって表現されているのだろう?と思ったことがあります。
···これには何か、時代背景というか日本人の意識というか。
何とも言えないものがありますね。

>>想像するラクダがフタコブラクダかヒトコブラクダなのかによって地域が限定されますがどうでしょう🙂?
(ラクダがクジラやイルカの仲間なのがおもしろいですよね)
同意します!!
私にはフタコブラクダの方がイメージが強いかな?
クジラやイルカ···肉質がっ???って気持ちになったことが😂

なんだか今更ですが、浦島太郎誘拐事件に書かせてもらいたいような気分になって来ました🤭
そのうちに書かせてもらっちゃうかもしれません。

ありがとうございましたm(_ _)m
sunny3388さん

再びのコメントをどうもありがとうございます🙂
言葉は伝達ツールとして非常に有用だし今のところこれを越える方策もないのですが(我々人類が全員テレパスとなる未来はたぶん来ないんじゃないかなぁ~w)思考ツールとしては不完全かもしれないかも?
もっとも日本語と英語を話す時では自分の性格も言語に引っ張られて変わるような気もするので言葉って奥深い。
でも言葉の背景にある文化が根本の色々なモノを規定しているのだと私は感じています。
クリスチャンのアメリカ人学生と同じテントでキャンプをした時夜灯りに釣られて迷い込んで来たセミを大騒ぎで殺そうとしているのを見て私たち日本人は何故逃がさないのかとドン引き( ・_・;)
宗教とほど遠い日常を送っていても日本人は知らず知らずの内に仏教や神道の考え方に染まっているんだな~と思った事件でありました。

そういう意味では厳しい砂漠の中で生活している(していた)民族は私たちからかなり遠いんですよね。
それだけに憧れがあるというか……
もし次回もこの手の設定で作るとしたらタイトルは「商隊の正体」……w

数年前にアラビアの動物市を紹介していた映像を見て大きなラクダ(でもまだ若いこども)が食糧として売られていく場面がありました。
ラクダ、ステーキにして食べられるそうですよ(^_^;)
お肉の市のはずなのにそのお肉が全部生きていたのがなかなか興味深かったです。
文化の違いって面白いですよね~
noelさん
何度もお付き合い下さり感謝しますm(_ _)m

>>我々人類が全員テレパスとなる未来はたぶん来ないんじゃないかなぁ~w)思考ツールとしては不完全かもしれないかも?

全ての人の全ての考えがテレパシーで飛び交うとしたら、事件が未然に防げる分野と多発する分野が増えそうですね😅!!

相手の心が分かってトラブルが防げるかと思いきや、忖度の過程など、こちらの思惑も相手に丸分かりでは···人間関係はめちゃめちゃに。
様々ありながらも「不完全の完全」ほどに良いものは無いのかもしれませんね。

>>お肉の市のはずなのにそのお肉が全部生きていたのがなかなか興味深かったです。
···あ〜〜😲そうか。
考えてみれば、今の自分がそこでやっていけるかどうかは別として、ごく自然なことなんですよね。
日本では、例え養豚家であっても肉になったものを購入しなければ問題にされるんですが。
日本だって、大昔なら動物のままで···なんて当たり前のことだったんですもんね。

興味深い情報を色々とありがとうございます。

そうそう!「隊商の正体」ナイスです!!楽しみです。

何度も失礼しました。ありがとうございましたm(_ _)m

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。