noelさんのマイダンジョン
公開終了

❄️雪模様☃️の日にホタル舞う初夏🎋の夕べ✨を懐かしみ🌸花咲く春を待つ

難易度
パケット獲得 1回
フロア 6階 挑戦者数 216人
クリア人数(率) 90人(41.7%)
平均クリア時間 00:08:21
公開日時 2023年01月26日(木) 18:00
ランキング終了日時 -
公開終了日時 2023年03月31日(金) 23:00
クリア時の獲得パケット
初期設定 10,000 MB
残りのパケット
432 MB
ランキング上位者の獲得パケット

1位

2位

3位
-- -- --
ダンジョンを探索する

※ ご利用環境によっては、ゲームプレイ(Loading)に時間を要する可能性がございます。


ランキング
2024/06/15 現在
順位 メンバー ターン数 パケット数

1位
53ターン
(2023/01/26 22:22)
-

2位
62ターン
(2023/01/26 21:03)
-

3位
68ターン
(2023/01/28 15:21)
-
4位 73ターン
(2023/01/27 21:55)
-
5位 74ターン
(2023/01/26 20:50)
-
6位 78ターン
(2023/01/26 18:42)
-
7位 78ターン
(2023/01/26 20:17)
-
8位 78ターン
(2023/01/27 06:58)
-
9位 82ターン
(2023/01/26 22:46)
-
10位
ksssm
ksssmさん
83ターン
(2023/01/27 13:25)
-
11位 83ターン
(2023/01/28 09:58)
-
12位 85ターン
(2023/01/26 23:38)
-
13位 86ターン
(2023/01/26 19:21)
-
14位
菟
さん
87ターン
(2023/01/26 19:26)
-
15位 88ターン
(2023/01/26 22:36)
-
16位
ちえ豆
ちえ豆さん
92ターン
(2023/01/27 06:22)
-
17位 92ターン
(2023/01/28 11:41)
-
18位
よえ
よえさん
94ターン
(2023/01/26 19:22)
-
19位 95ターン
(2023/01/26 22:23)
-
20位 96ターン
(2023/01/27 21:06)
-
21位
T.N'
T.N'さん
97ターン
(2023/01/27 01:53)
-
22位 98ターン
(2023/01/26 22:20)
-
23位 98ターン
(2023/01/27 13:00)
-
24位 100ターン
(2023/01/26 20:27)
-
25位
rin-go
rin-goさん
100ターン
(2023/01/26 20:50)
-
26位
Kiri.fw
Kiri.fwさん
100ターン
(2023/01/26 21:03)
-
27位 100ターン
(2023/01/26 21:19)
-
28位 101ターン
(2023/01/27 07:18)
-
29位 102ターン
(2023/01/26 21:30)
-
30位
弥哉
弥哉さん
102ターン
(2023/01/28 00:53)
-
31位
bay1616
bay1616さん
102ターン
(2023/02/19 14:33)
-
32位 103ターン
(2023/01/26 21:53)
-
33位 103ターン
(2023/01/26 23:04)
-
34位 104ターン
(2023/01/26 18:26)
-
35位 104ターン
(2023/01/26 18:57)
-
36位 104ターン
(2023/01/27 04:56)
-
37位 104ターン
(2023/01/27 15:31)
-
38位
JN-PON
JN-PONさん
105ターン
(2023/01/26 19:03)
-
39位
elmooo
elmoooさん
105ターン
(2023/01/26 20:52)
-
40位
tukuko
tukukoさん
105ターン
(2023/01/26 23:41)
-
41位 106ターン
(2023/01/26 22:56)
-
42位
norinori7
norinori7さん
107ターン
(2023/01/26 18:36)
-
43位
akiakiak
akiakiakさん
107ターン
(2023/01/27 23:02)
-
44位 108ターン
(2023/01/27 15:53)
-
45位
licky
lickyさん
109ターン
(2023/01/26 20:42)
-
46位 110ターン
(2023/01/26 19:44)
-
47位 110ターン
(2023/01/27 10:39)
-
48位 110ターン
(2023/01/27 17:40)
-
49位 111ターン
(2023/01/26 18:08)
-
50位
AQUA0130
AQUA0130さん
111ターン
(2023/01/27 00:46)
-

もっと見るもっと見る


100件のコメント
51 - 100 / 100
あっちにふよふよ、こっちにヒラヒラ~、雪の結晶かお花にも見える面白い形のダンジョンでした。ぴょ~んと探索して早々に行き倒れ、探索の後テクテクしました。B3Fで道を間違えましたが無事ゴールする事が出来ました👑

冬に蛍に思いを馳せる…雅ですね✨(꒪ˊ꒳ˋ꒪)💗
私のド田舎は農業用水路にゲンジボタルが山盛り居ます。過去、何度か耕地整備などで重機が入った後は見なくなりますが、毎回数年後には戻ってきています。たまに家の庭先にもやってきます。
夏には電飾かっ!という位ギラギラしていますが田舎過ぎて誰も見に来ませんꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)今住んでいる所では蛍は見られないので、帰るとカエルの鳴き声をBGMに独占鑑賞会です。…限界集落!。゚(゚´ω`゚)゚。
楽しいダンジョン、協賛の方にも感謝です。沢山のお宝もありがとうございました(^^)/🐸💚
ワープがワナの階以外は飛びましたが、かえってかさんだ階もありました。
ワープが無駄な位置にまとめて置かれていると、スイッチが無駄な位置にまとめて置かれているのと同じようなガッカリした心持ちになりますね。
いやまあ、何も無いよりはマシなのですが。
程よい長さの作品と協賛の方もありがとうございました。

蛍は、自分が通っていた小学校の裏にいたけれど、水田が減ってしまっているので今は期待薄です。
散歩程度の距離の範囲では見られないかもしれません。
他に季節の話題として、給湯器の配管から水漏れするようになりました。
近所の業者に頼んだところ、立て込んでいるそうで修理は1週間後との事。
それまでの間、こまめに元栓を閉める生活になります。
飲み水をくみ置きしたりと、自宅で冬キャン気分です(^^;)
ありがとうございました。🙂
楽しかったです。😁
ありがとうございました。
我が家は大阪ですが5月にホタルやって来ます
特に雨上がりの夜には網戸にとまって楽しませてくれたりしますよ(=^ェ^=)ミャー
楽しかったです。ありがとうございます♪♪♪♪♪♪
🌈ありがとうございます
楽しいダンジョンでした
ダンジョン初心者でつい端から全部回ってしまうのですが、そんな事をしていたら体力持たず😅
2度目は階段見つけたらどんどん降りて、最後はスイッチに助けてもらい無事クリア出来ました〜
ありがとうございました😊

自然に居る蛍をみたのは旅先で1〜2度でしょうか。
一度東京区部唯一の渓谷(上を走る幹線道路の音も聞こえず、子供の頃祖母に連れられて行った事のある想い出の場所)で蛍まつりがあると知り、放流された蛍は生きられるのかしら?と心配しながら見に行った事があります。

到着してみたらなんと川への放流ではなく、ビニールドームの様なものの中に入って鑑賞と言う形でビックリでした。
暑さからの保護とかそんな理由なのか分かりませんが。。

自然に蛍の舞う様な環境があるのは羨ましい限りです!

>> hiroro_02 さん

冬にホタルに思いを馳せるのは雅なのではなくて夏にペンギンの写真を眺めるのと同じですよ😂
現実逃避……💦

そういえば最近宅地化が進んでカエルの声もあまり聞かなくなりました。
引っ越して来た時には周りにいるのがウシガエルではなくまだアマガエルで良かったと安心した位だったのに……
アマガエルの声も大集団になるともの凄いですよね。
忘れていました💦

hiroro_02さんのふる里は大晦日の夜の話や巨大雪だるまの話から今回のギラギラ具合が電飾の様なホタルの話を拝見するとパリピの里の様なイメージを受けるのですが(もちろんhiroro_02さんの軽妙な語り口に乗せられております)限界集落……
人気の観光地になりそうなポテンシャルを秘めていそうなので何とかならないものなのでしょうか?
(でも私も積丹半島の観光地に関して何を求めるかと聞かれ『冬のトド観察ツアー!』と答えたら漁師さん的には認められないと却下されましたので色々と都合やら何やらもありそうです)

>> ciehjd さん

すみません、ついついワープを1籠いくらの様にまとめて置きました💦
何もないと寂しいのでホタルが密集して光っている感じで……😅
スイッチ密集ダンジョンもその内……💦

小学校の裏の水田にホタルがいたとは子どもにとっては想い出に残る環境ですね。
私の小学校の校歌には学校の近くの池にカイツブリが浮かんでいるのどかな風景が謳われていました……が既にその時にはカイツブリは池から姿を消しておりました🥲
ciehjdさんの小学校の校歌にもホタルの姿が刻まれているのかもしれませんね?

冬の最中に水道トラブル。
大変ですね。
私も給湯器のトラブルで元栓を小まめに閉める生活をしたことがありますが(水漏れではなく元栓が開いているとお風呂に水がどんどん入ってくるというとんでもない状況でした)夜中にメーカーに電話したら翌日来てくれて何とかしてもらえました。
あの元栓を小まめに開け閉めする生活を1週間……
早く業者が対応してくれて元の生活に戻れますように祈っています🙏

>> daisuki2 さん

楽しんでもらえて良かったです😄
ありがとうございました😁👍
楽しかったです😀

>> @つじやん さん

大阪にもカモシカがいたりもしますよね。
高槻の住宅地にある友人の実家にはよく鹿が来るとも言っていました。
だからホタルがいる場所もあるのだろうな~とは思っていましたが羨ましいですよ~
雨上がりの夜に網戸に止まって光るホタル……風流ですねぇ✨
いつまでもその環境を残して欲しいです🤗

>> ジル・バレンタイン さん

🌈が出てくると嬉しいですよね~
でも🍀や💎も集まれば🌈と同じ価値を持ちますよ~
余裕が出来たら他の原石ももっと取って行ってくださいね🤗

>> まいみね- さん

王国ダンジョンへようこそ🤗
公式ダンジョンをきっかけにこちらまで足を伸ばして下さる方がいらしてとても嬉しいです。
これからは交流スペースに加えて王国ダンジョンでも交流してくださいませませ~💖
ダンジョンの解き方で疑問に思ったことなどありましたらコメント欄にでも書かれると手を差し伸べてくれる方がいらっしゃるはずですのでお気軽に参加してくださいね😊

東京のホタル放流……
東京ではないけれど私もビニールハウス?ドーム?的な中に放たれているホタルを見たことがあります。
あれ、最後はどうするのでしょうね???

それよりもっと自然環境の中でのホタル観察なら東京だったら青梅で出来るようです。
ただ青梅……東京都内だけれど一般的には遠いですよね💦
何故私が青梅のことを知っているのかというとムササビツアーがある場所を探していた時に引っ掛かったのです。
東京都内だけれど自然豊かな場所で(離島を除いた)東京も広いです。ホテル椿山荘の庭にホタルが舞ってそれを見ながら?食事をするイベントもあるようですがで料金が高い……💧
世知辛い世の中ですが自然にホタルが舞う環境がもっと増えると良いですね!
のんびりゆるっと楽しめました
ありがとうございました😃
ホタルの写真は難しいです。
止まった瞬間に、スマホで撮りました。
動画で撮るといいかもです。
…何年も見に行ってません。
noelさんとこも意外と近くにいるのかも??
夜で歩かないですもんね。スポット知ってても見に行かないです。
時期が微妙に違うから見逃してしまいます。
 
ダンジョンは飛び過ぎて行き倒れました。
2回目は1回だけ飛んでクリアしました。
飛ぶと歩数が増えちゃいますね。
楽しいダンジョンにたくさんのパケットありがとうございました♪

B8DD238E-3244-4753-BAED-91F6442F087B.jpeg

退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ギリギリでクリア出来ました。
B6のスイッチ😃👍
有り難う御座いました💞

>> ねいまねいま さん

今回は公式ダンジョンからこちらに来られた方にもクリア出来てベテラン勢にはゆるっと散歩を楽しめるタイプを目指してみました😊
意図したとおりにクリアしてもらえたみたいで嬉しいです🤗

>> あべりあ さん

飛ぶと歩数が増える場合と減る場合と……
かなりワープに対する苦手意識は薄まって来たのですがあべりあさんの域に達するまではまだまだかかりそうです。

ホタルより大きなカワセミも自力では見つけられない(近くの川岸にはいるのは確からしいのですが)のでそれより小さなホタルだと難しいかも……

スマホでもホタルの光をきちんと捕らえることが出来るのですね😶
やはり腕の問題?
今年は余裕があればホタルを見に行ってみようかな~と思っています✨

>> ksssm さん

コメント返信が遅れてごめんなさい🙏
楽しんでもらえて嬉しいです😊

>> 退会済みメンバー さん

B6Fのスイッチ、🍀とスイッチを混ぜるか安全を取ってスイッチで埋めるか迷ったのですが今回はマッピングせずにぴょんぴょん気軽に遊べるダンジョン目指していたのでそれでリタイアせずにクリア出来たのだとしたら良かったです😊
地元ではなんとかかんとかランドで飼育して
6月に鑑賞会があるでぇ~
源氏蛍らしいけど見た感じ小さいからヒメボタルかもしれん?
昔は普通に見れたらしい、知らんけど。

ダンジョンはフルは狙わず下へ下へ。
🌈もろたでぇ〜おもろかったでぇ〜
おおきに、すんまへんm(_ _)m
遅くの参加となりました。なんだか掴みどころが無く、油断してたら行き倒れる面白いダンジョンありがとうございました♫
ホタルは身近にはいないです。人生でも山奥へわざわざ行って、3回くらいしか見た事が無いような、、、☻💦
昨夜は6階と、怖気づいて探索しませんでした。
今日、何度トライしても4階から降りられなくて休憩してました。
きっちりマップをしなかったこともあって、ワープして迷子を繰り返してました😱。
記憶力は なかなか養えなく、ワープも時として発揮出来ないときもあって面白いですね。
うろ覚えのマップを作って殆ど歩いてクリア🆑できたところです。

蛍は、夫の実家からすぐ近くの田んぼや川でたくさん見られてました。
最後に見たのはコロナ流行前でしたが、数は随分少なくなってましたよ。
遠方から見に来られた方だと思うのですが、車のライトを点滅させて…
義兄が「蛍に迷惑なことをして😠」と呟いてました。

冬に蛍の話題も楽しいですね🎶

宝石の鑑定が2ページでキラキラ輝いて楽しかったです💝
ありがとうございました🌈💚

>> noel さん

仁淀川はオススメですよ。
その支流でホタルを見ていました。
それ以外にも仁淀ブルーを楽しむのもいいかもしれませんね。
りゅうとそばかすの姫に出てきた沈下橋は
仁淀川ですしね。

>> テニス王子 さん

大阪のなんとかかんとかランドという言葉を見て真っ先に思い浮かんだのがPLランドなのですが(行ったことはありませんが花火が有名でした)PLランドって今もあるのかな?~と検索したらとっくに閉園になっていました💧
いつ頃から高校野球にPL学園が出てこなくなったのだろう等々変な方向に思考が飛んで行ってしまいました~w

ヒメボタルは陸生で餌がカタツムリらしいので殻有りも殻無しも🐌嫌いな私としては増えて欲しいホタルです😅
でも日本で一番多く飼育されているのはゲンジボタルじゃないかと思うのでやはりゲンジボタルなのではないでしょうか?

>> kurowa さん

コメント下さる方が結構近くにホタルがいる環境みたいなので驚いていたのですが、kurowassandaisukiさんの身近にもホタルがいない……
((o(。・ω・。)人(。・ω・。)o))
(喜んで良いのかは分かりませんが💦)

kurowassandaisukiさんが以前外国にお住まいだったことがあるようなコメントされていたのを拝見したのですが外国ではホタルを観賞することってあるのでしょうか?
虫の音を音楽的に捉えるのは日本人とポリネシア人だけらしいのですが虫の姿はどうなのでしょう???

>> ひろちゃんよ さん

ホタル、年々少なくなっているのは寂しいですよね。
それでも保護活動されている場所もあり、hiroro_02さんの故郷の様にガッツのあるゲンジボタルが棲息する地域もありで……
ホタルが飛ぶ光景が未来まで残って欲しいと思います🤗
(そしてホタルに限らず野生生物の観察をする人は環境に配慮して欲しいものですよね。私も野生動物ストーカーなので気を付けます💦)

冬にホタルの話に付き合ってくださってどうもありがとうございます。皆さまに感謝です💖

>> CKB さん

詳しい情報をどうもありがとうございます。
ホタルを見に行くことは出来なくても清流は楽しめそうですね♪
観光ページもしっかり作られていて動画もあるのでじっくり見てみます。
そしてアニメの聖地巡りも出来ると
(._.) φ メモメモ
5回目でなんとかゴールできました😅
グルグル頭が渦巻きになってました🤭
ゴールのみ見つめ進みましたが、やりごたえのあるダンジョンでした!
たくさんのパケットありがとうございます。
ダンジョン作成ありがとうございました🤗

>> たいやき(つぶ) さん

グルグル頭が渦巻になるほど頑張ってクリアしてくださってどうもありがとうございます。
ダンジョンの難易度は、実際の難易度ではなく単に1フロアの広さ、なので初級(★☆☆)ダンジョンでも階層が深くなると途端に難しくなります。
だからここの「難易度」表記を何とかして欲しいのですが……💦

ダンジョンは割と最初から難しいダンジョンをクリアして行く方もいらっしゃるのですがそうではない(大多数の)場合にはとにかく最初はゴールのみ目指してとにかくクリア優先でプレイしながら経験値を摘んでいくのが大切だと思っています。
色々なダンジョンをプレイしていく内に攻略をどうするのか等々が分かって来ます♪
これからも王国ダンジョンを楽しんでくださいね🤗
だんだん白い雪が少なくなって行き…暖かくなって緑が増えて…最後に虹色の花、という季節の移り変わりが表現された、ステキなダンジョンでした。
記憶頼みでは行き倒れそうなのできちんとマッピングしてから始めました。
ワープを3回ぐらい使ったら少しずつターン数が節約できました。
形もおもしろいダンジョン、たくさんのパケットもありがとうございました。
協賛の方もありがとうございました。

ホタルは…いわゆる「住宅密集地」にしか住んだことがないので、身近にいたことはないし、実際に見たこともないような…。あったかな?
少なくとも、わざわざ見に行った記憶はないです。

私は夏の暑いのと比べると冬の寒いのは平気なほうです。
寒がらないので周りの人に「おかしい」と(もちろん冗談ですが)言われてたぐらいです。
田舎に住んでいた○十年前は、至る所でホタルの乱舞を当たり前に見ていましたが、
最近は見かけなくなってしまいました。
田舎は抜け道がある場所ではないので、地元民しか通らない(行来しない)位の地域なのですが、ホタルが生息できる環境を徐々に変えてしまっていたようです。

勤務先の京都市内では、メイン通りから東に入った木屋町の側の高瀬川で、季節になるとホタルを見る事ができます。
数は少ないですが、見ているだけでほのぼのしますね。
いつまで、この環境を守って頂けたらと切に思います。

かなり早足で駆け抜けてしまいました。
あちらこちらから「こっちの水は〜…」ってお誘いの声が聞こえていたけど、遠巻きにホタルの生息地を眺めながら素通りしました。
だけど、たくさんのホタルの生息地を見させて頂き、ありがとうございました。😄

>> 弥哉 さん

冬の寒さは多くの植物にとって必要ですよね。
自然の中には無駄なものがないのは素晴らしいと思います。
私も冬の寒さの方が夏の酷暑よりも比べようもなく好きなのですが年のせいなのかあまり寒いと身体に堪えるようになってきました😅
何年かかけて冷え性は治したのですがその分寒さに敏感になったのかもしれません。

私も住宅密集地で育ったので近隣にホタルはおらず、ついでに駄菓子屋が本の中では無く実際に存在することを確認出来たのも大人になってからでした。
身近にいなくても初夏にホタルが舞う風景や冬に雪が降り湖が凍る景色がずっと残されれば良いですよね。
今年は諏訪湖の御神渡りはあるかな?
(大寒波で普段雪が降らない地域に降雪があるのも地球温暖化の弊害だそうです……)

>> eaeh さん

木屋町の側の高瀬川、なんと懐かしい響きでしょう。
若い頃よく通りました……がホタルを見た記憶無し!
初夏の夕暮れに通りかかったことがないのかいつも薄ぼんやりしているせいなのか……
高瀬川にホタルが棲息することを教えてくださってありがとうございます。
最近は京都は乗り継ぎのために留まる程度なので今度ゆっくり京都を訪れてみたいな~と思いました。
(夏以外に!←ここ大事
 どうして京都の夏はあんなに暑いのでしょう?)

至る所でホタルの乱舞とは素敵な子ども時代の思い出ですね😊
もしかしたらどなたかが保護活動を始められてその内また昔の様な光景が見られるようになるかも???とちょっと想像してしまいました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> hiroro_02 さん

hiroro_02さん 。
ウチも田舎暮らしで限界集落ですよ〜。ホタルさんもいっぱい生息してますう〜!「電飾」っていう表現は言いえて妙ですね。
初級複数階は初回クリアできないかなとチャレンジしています…大体失敗します。今回もB4Fで行き倒れ…ギリギリのスリルを味わいました😅
2回目で余裕でクリアと思ったら、1つ取り忘れてもう一回でした💦
ほたるは1回しか見たことないです。
アイコンのシマエナガの口はnoelさんの貼った画像から拝借しました…楽しいダンジョンも画像もありがとうございました😊
B2F・B3Fはワープをして、ラッキーな場所に着地でしました✨
あとはてくてく🐾ドキドキ💗
B6Fでは覗いてこなかったお部屋もありましたが、宝箱は全部見つけられようです😊
階段..... それだけで緊張しますが、それもまた楽しみ!

ホタルですが、北海道では一部の地域でしか見られないのではないかなと思います
よだきぼは、岡山に行った時に生まれて初めて自然の中にいるホタルを見て、感動&大興奮でした😊
真っ暗な中で ほわん..... ほわん..... と優しく発光しながら沢山のホタルが飛んでいて、不思議な気持ちになった思い出があります
神秘的で安らぐ光ですよね
懐かしい記憶がよみがえりました

noel さん💕
協賛してくださったメンバーさん💕
楽しいダンジョン&たくさんの宝物をありがとうございました

>> 退会済みメンバー さん

|*′-′) .。oO(是非パリピ電飾ホタルの里として観光資源化してください)

>> まっきんど さん

初級複数階も4階建てになれば中級と同じですから私の場合は初回クリアが出来るのは3階以下が多いです。
(そしてきっちりギリギリに組んであるものは3階でも厳しい💦)

まっきんどさんのアイコン、午前中に雪だるまから変わっているのを発見しました。
元のマイぴょんの顔と違うな~~と感じていたのですが今回はシマエナガさんだったのですね😊
とっても可愛いです💖
(でもそのアイコンの下公開されるダンジョンは……ドキドキ💓)
まっきんどさんのダンジョン、昨年の分の宿題となっているものはあとふたつが机上で解けた(と思います?)分と今日新たに発見した見逃していた分はプリントアウト待ち。
ぼちぼちお邪魔致しますのでどうぞよろしくお願いいたします。
楽しいダンジョンをありがとうございました。
ドキドキハラハラで、なんとかクリアできました。

>> よだきぼ さん

フルクリアおめでとうございます✨
よだきぼさんは新進気鋭のダンジョン探検家だと思っていましたがもうそろそろベテラン勢の仲間入りですね😊

厚岸郡浜中町の自然ガイドさんにお世話になっているのですがあちらにはヘイケボタルがいるそうです。
時期は7月中ごろから8月初めらしいですよ~
北海道の中でも寒い(半袖は旅行用で基本的に年中長袖を着ている)だから他の地域ではもう少し早く見ることが出来るのでしょうか?
ガイドさんは北海道にゲンジボタルはいないと仰っていました。
地方によって色々違いがあるところも楽しいです♪
岡山にも長らく行っていないのでまた行きたいと私も思いました🍑

>> donkoma さん

ドキドキハラハラ楽しんでもらえて嬉しいです😊
王国ダンジョンには沢山のダンジョンが公開されていますから挑戦して是非ともその感想を作成者に伝えてあげてくださいね。
プレイヤーからの感想が作成者にとって次のダンジョンを生み出そうとする原動力になります♪

>> 退会済みメンバー さん

限界集落( ´꒳`*)人(*´꒳` )仲間ー!
電飾パリピ蛍の里!🤣
ウェーイ!乁( ˙ω˙ 乁)
たくさんのパケットありがとうございました🧚♂️

>> つぼちん さん

出来ましたらパケット以外の感想もいただけると嬉しいです。
たしかつぼちんさんは「そうび」無しでプレイされていらしゃったと思うのでその独特な視点から見たダンジョンについての感想をいただけるととても参考になると思うので……
よろしくお願いいたします。
ありがとございました~!!

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。