掲示板

ソフトバンクは繋がりにくいという固定概念

はっきりとした理由は定かではないけれど、
「ソフトバンクは繋がりにくい」
という固定概念がずっと残っています。

恐らくですが、いつだったか定かではありませんが、ソフトバンクはドコモやauの後に開通し、いきなり全国展開されたわけでもないからかもしれない。
当時、ソフトバンクは繋がらないことが多いみたいなことを言われていた気がします。

あれから時が経ち、今はご存知のようにCMでも頻繁に宣伝され、会社も大きくなり、3大キャリアの1社までなりました。

うわさやデータ上では、すでに全国カバー率的なものでも、ドコモやauと変わらない状態です。
なので、恐らく今は繋がりにくいということはないのかもしれませんが、個人的にはイメージは払拭されず、未だに、ソフトバンクは繋がりにくいのではないかというイメージがあります。

その結果、ソフトバンクの回線だけは未だに使ったことがありません。

似たような意味では、ちょうど楽天モバイルが今そんな時なのかもしれません。
楽天モバイルは、3大キャリアに比べたら、プラチナ回線でもないので、今は繋がりにくい回線です。
プラチナ回線を手に入れて、問題なければ、そのうち繋がりやすくなっていくのだと思います。

ソフトバンクに対してそんなイメージを未だに持っているのは私だけかもしれませんが、当時は「ソフトバンクは繋がりにくい」と言われてましたよね?

イメージ、固定概念というものは恐ろしいもの。
噂も同じですが、一度悪いイメージがつくと、そのイメージをなくすことは大変なことに思います。


45 件のコメント
1 - 45 / 45
通信・エリアをチェックすると楽天モバイルは繋がるがソフトバンクは繋がらないエリアが郊外は目に付きます。
エリア的に大きいセルを要求する通信規格は、大規模な無線基地局が必要になるので、新規参入事業者には厳しいものと想像します。
技術トレンドとして、周波数は高くなり、セルサイズは小さくなり、とにかくたくさんのアンテナを建てることが、QoSに直結するようになっています。こういう椅子取りゲームは、新規参入事業者は比較的得意分野ですよね。
#分散させれば個別の効率は下がる、大きなアンテナ建てれば安泰の旨味のあるビジネスではなくなってきている、dの凋落の遠因、と理解しています。楽天グループが何故そちらを向いているのかはなはだに疑問です。
固定概念という言葉が存在するという固定観念を改めるところからスタートですね。
ソフトバンクは、私の生活エリアでは、とてもよく繋がる印象しかないです。繋がりにくい印象は皆無ですねー。
印象と言えば、少し前までドコモ最強というイメージが凄くありました。全国津々浦々まで届く、みたいな。
でもここ数年は今はドコモ最悪、というイメージに覆りました。大阪駅周辺が激遅なので。
総合すると今はauが一番良い印象なのかなー

郡境の基地局.jpg

確かにソフトバンクは最初の頃つながりにくかったですよね。

でも、最近変わってきました。画像は、秋田県の南秋田郡と北秋田郡の郡境の近くに立っている基地局のものです。

真ん中のドコモは10年以上前に立ちました。右側のauは5~6年前です。一番左側のソフトバンクは昨年です。

やっぱり、ドコモ→au→ソフトバンクの順で基地局ができていっています。

ただ、時代を反映して、一番最後にできたソフトバンクの基地局は、4GのBand8と5GのBand3対応です。これから基地局を造るならということで、いわゆるなんちゃって5Gの基地局を造っています。
確かに固定観念は良くありません。
でも、山手線の内側で、今でもソフトバンクだけ圏外というエリアは存在します。
以下のスレは少し古い話(楽天の改善前)ですが、私の勤務先周辺については、本日現在でも改善されていません。東芝製ガラケーSoftBank911Tの全盛期以来ずっと。
日常生活編
https://king.mineo.jp/yuzurune/reports/242189
トラベル編
https://king.mineo.jp/reports/205683

当コメントは、上のような例外は今でもあるぞと言いたいわけではありません。
3大キャリアの接続状況を、自分の活動エリアや使用状況に合わせて(乗換をせずに、SIM交換だけで)実際に検証できるmineoは素晴らしいと言いたいのです。
ソフトバンク回線(キャリア含む)を使いはじめて15年経ちますが、今のところは何の苦労もありません。

これは私自身だけ?が感じているかもしれませんが、中にはソフトバンクの「ソ」「S」を見るだけで強烈な拒否反応を示す方や、ソフトバンク(回線)を そもそも無い体で展開している方が少なからずいらっしゃるのですよねぇ...😓😱
iPhoneだと

アンテナの本数と電波強度の
関係はキャリアが決めている
そうなのですが、

ソフトバンクは甘いので😅
アンテナ立っているのに
繋がらない、ケースが多かったです。
能登町でソフトバンク携帯繋がらないなんてことがありましたね…なので都市部から離れた所は使えないと言う先入観は未だに拭えずにいます。
山手線の主要駅だと『ソフトバンクが一番データが流れる』印象です。
電波があっても流れない他社に比べると、パケット通信の体感はスムーズかな。
 繋がる/繋がらない の話は電波(周波数)の特性なので、プラチナバンドを(以前から)持っている* d社・K社は 有利ですし、S社と特にR社は不利です

* 借りている

 これまた 電波(周波数)の特性ですが、周波数が高いほど伝送できる情報量は多くなる**
ので 4G・5Gと 世代が新しくなるほど、高周波数帯に移行しています
 高い周波数の電波は 直進性が高く、透過・回折しにくいので、繋がりにくい特性があります

 S社は 繋がりにくい周波数帯で(何とか)繋ごうとするノウハウを苦労して得たようなので、繋がりやすさも改善したのだろうと思います

 ただし、地下や、ビルの谷間などの悪条件で 基地局新設も難しい場合は、繋がりにくい状況だろうと思います

 電波の性質という物理法則は、如何ともしがたいと感じます

(参考)
電波の伝わり方:反射/透過、回折、干渉 | 無線通信の基礎
https://techweb.rohm.co.jp/product/wireless/wireless-communication/wireless-communication-basic/1844/
常に3キャリア持ってるので、もはやどこが繋がらりやすいかは気にしなくなりました。1回線しか持っていないときは慎重に選んでましたけど。
私は携帯がJPhoneだったので、そのままVodafone → Softbankと勝手に会社が変わりました。
携帯時代には「つながるの?」ってドコモユーザーから小馬鹿にされる事しばしば(笑)

実際には私は1日中ほぼ都市部の同じ街に居るような生活でしたから困る事もなく、友達も多くもなく頻繁に携帯で通話する事もないし何の支障もなし。
家も会社もネット回線とPCがあるので、携帯の依存度が低かったせいもあるんだと思いますが。

スマホ時代になってもまだ言ってる人いましたけど、その頃には、「養分が何言ってんだか」って思うようになってたかも。

楽天が出来たおかげで新人いびりが好きな人たちがそっちに移ったので、ソフトバンクの悪口減りましたよね(笑
個人的には電波のエリアの広さで繋がらないイメージを持たれてしまったのかなと思いますね。

まず、その昔の2G時代ですが、ドコモとAU(旧IDO・セルラー)の電波は800MHzでした。
その点、ソフトバンク(旧デジタルホン・デジタルツーカー)は1.5GHzでした。
現在の楽天の1.7GHzでも飛びが悪いと言われているのに、数十年前の1.5GHzはもっと扱いにくかったと思います。
しかも後からサービスインしているから、先行2社と比べてもエリアは狭いし、電波の拾いは悪い。
普通の人はそんなことは知らないから、圏外が多い、切れやすい・・ こりゃダメだ・・ってなっちゃいますよね。

2G時代は携帯ユーザが爆発的に増えたころですし、そのころ10年以上も1.5GHzを扱っていたら、繋がらない(エリアが狭い)イメージを持たれても仕方が無いかなと思います。
(初めて契約したキャリアに良いイメージが無ければ、また契約することはないですよね)

また、エリアについても、今では圏外の場所を探すのが難しいくらいですが、2G時代は山がちの場所などに行くとすぐ圏外になってしまうのがあたりまえでした。
しかし、ドコモだけはNTTの専用線を優先的に使えたのか、そのような場所でも結構使え、エリアについてはダントツでした。
こういったことなどでドコモが圧勝、ソフトバンクは使えないといったイメージがついてしまったのかなって気がします。
※長いのでここまでにします(^^
私は東京都町田市に住んでいて行動範囲は神奈川県の横浜市から相模原市らへんなのですが、
キャリアに序列をつけるとしたら
KDDI>ソフトバンク>docomo>楽天モバイル
ですね。
KDDIはエリアの穴がほとんどなく、高速です。
ソフトバンクは駅前など過密エリアは周波数が多くて一番速いですが、住宅街では逆に遅いです。エリアの穴はほぼないです。
docomoはエリアの問題はないですが、混雑時間帯に完全に接続不能になることがあります。
楽天モバイルは現時点でプラチナバンド非対応なのでコンクリートの建物の屋内などで電波が消えます。屋外での問題はほぼないです。

楽天モバイルはプラチナバンドを手に入れることで一気に追い上げると思いますが、そもそも屋内基地局があまりないので、病院内とか地下とかまだまだ弱いと思います。

4社使ってる人も珍しいとは思いますが笑、現時点での率直な感想ですね。
ソフトバンクが普及した当初は調査している人も多かったように思いますが、当時の調査結果ではやはり田舎に行くとソフトバンクは繋がりにくい、という評価が多かったのも事実でしょう。

4G、5Gと状況が変わってきて、現時点でどうか?と問われると正直言ってあまりわかっていないのではないでしょうか?
昔のように電話が繋がりさえすればいいという時代から、使える場所やとある程度のレスポンスの良さも求められる時代に変わってきているので評価基準も微妙になっています。
レジで使えないのが一番困りますので。
昔と違ってsimも安いので、不安であれば複数の種類の回線を持つことが望ましいのではないかと思います。

Screenshot_20240517-132845.png

Pixle 7にIIJmio タイプAとmineo DプランのSIMを入れていますが、常駐場所ではauの電波が弱いです。Netwowk Cell Info Liteで見ていると掴むバンドはコロコロ変わりますが、どれも安定していません。docomoは4Gですが安定しています。

他の端末にY!mobileのSIMが入っていますが、SoftBankは5G NR化を拾います。ここではSoftBankが優勢と言うことですね。
Rは置いといてw

D/A/S各SIM(eSIM)入れてますが、人がそこそこ住んでいる場所では、どれでも問題無く繋がるような気がします。

過疎地へ移動すると、段々とどれか繋がらなくなってきます。

更に山深く進むと、D/A/S全て繋がらなくなります(笑)
#観光地というか登山者が多く入るような場所は除く

そんな時に頼りになるのは衛星端末でしょうか🤔

早く普通のスマホで衛星通信に対応してくれると、荷物が一個減るので助かりますが、普及にはまだまだ時間が掛かるんでしょうね😰
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
みなさま、ありがとうございました。

ソフトバンクに対する率直な思いを書かせていただきました。

例えば雑誌やネット記事などでは、当然、ソフトバンクに対する負のイメージとなるような記事は書けないと思うので、デメリットがあるにせよ、きっと魅力的な内容の記事しかないだろうと思い、本当はどうなんだろうと常々思っておりました。

ここでなら、皆様のありのままの本音の思いが聞けると思い、書かせて頂きました。

格安SIMなら安いので、ソフトバンク回線契約して試してみたら?と言われればそれまでですが、本音を聞きたいというのもありまして。

ありがとうございます!
確かにそうした固定観念は今でもあるでしょうね。(^^;

ただ、実際はauやソフトバンクの方がドコモより通信品質が良い事が多く、下手すると楽天モバイルの方が品質が上の事もあったりします。(^^ゞ

あとmineoの様なMVNOも、一昔前まで平日お昼時に大手キャリアとの接続点(POI)の帯域不足による通信速度の遅さが目立っていましたが今は改善されていてWebサイト閲覧やスマホでの動画視聴も概ね快適に使えるくらいに改善していますね。
人それぞれとしか思わないです。
昔のイメージのままなのでしょう。
楽天モバイルはここ数年で劇的に変わりました。
しかし当初の繋がらなさからくるマイナスイメージは、ソフトバンクと同様に、数十年という単位で続くでしょう。
ウチの職場のユーザ数は、ドコモ>AU>ソフバンって感じです。
何となくドコモがいいって感じで、その昔契約したのかと。
一度買っちゃうとキャリアはあまり変えないですからね。
へたするとMNPすら知らない人もいそうだし。

ちなみに、楽天、格安系はかなりの少数。
アハモ、POVO、LINEMOもほとんどいないと思います。
この手のを契約するのは自分のようなマニアだけですね(^^
やっぱり知名度なんですかね・・
2Gから3Gのプラチナバンド割り当て以前の頃に使用していた人に
そういうイメージが定着しているような気がしてます。

個人的にも、2Gの頃は一部のお店の奥?の方で電波が入らない
みたいなことはたまにありましたが、当時メインで使用していた
d社のシティフォン(1.5GHz)も似たような印象でしたので、
電波特性的な問題なのかと思ってます。
ソフトバンクだから繋がりにくいという印象はないです。名古屋はわりかし昔から(J-PHONEの時代から)ソフトバンク系強いんですよね。

ただiPhoneにドコモ(mineo)、au(povo)、楽天。
ガラホにワイモバイルと全4キャリアあるので、どれかが繋がりにくかったとしても問題ないので、あまり気にしてません。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
ちなみに、これからソフトバンク回線を試すとして契約するなら、どこのMVNOがお得なのだろう?
とは言え、使い方にもよるか。

現状、Pixel7a端末を利用して、eSIMに楽天モバイル、SIMはmineoドコモ回線で契約してる。

試すとしたら、eSIMの楽天モバイルはそのまま、最近品質が悪いウワサとなっているドコモ回線と入れ替えて試す形だろうか。
ソフトバンク回線の方が良ければ、そのままmineoドコモ回線を解約かな?

まずはソフトバンク回線をお試しで、どこかと契約?
結果によっては1ヵ月で解約もあり得るかもしれない。
新規でソフトバンク回線を契約だから、事務手数料が必要になるか。
となると1ヵ月で解約はもったいないか?

>> KITT3000 さん

お試しできるかは各サービスの詳細調べてみないと何とも分かりませんし、繋がりやすさについては各MNOのサービスエリアマップ参考にした上で、最終的には使ってみないとわからない部分もあるかと😒

>> KITT3000 さん

mineo一択でしょう。
お試しのシングル。
問題なければデュアル化もできますし、即解も問題無し。
ただ出来ればメイン回線をソフトバンク回線にオススメしたいですね。ワイモバイルでもLINEMOでもいいのですが。
話がズレますが、私は以前はSoftBankは罠が多いと言う認識で近づかないようにしていました。
しかし、キャッシュバックに惹かれてY!mobileを契約してみると良い点がたくさんありました。docomoは一部は対応していますが、auは全滅です。
・契約日に翌月のプラン変更が申し込める
・各種割引が契約当月から適用される
・解約月も各種割引が適用される
・サポートからの折り返し電話が予約できる
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> hotaru53 さん

>ただ出来ればメイン回線をソフトバンク回線にオススメしたいですね。ワイモバイルでもLINEMOでもいいのですが。

その理由を教えて下さい!
札幌、ソフトバンク回線は意外と圏外多め。3G停波で更に増加。北海道は都市間移動もする方も多く、町中心から離れるとソフトバンク圏外が増えます。完全なシティホンです。これは固定概念ではなく現実経験です。楽天モバイルは更に斜め上を行きますw
それと近年はLINEの不正により情報の保護観点から利用を他社にする法人も増えた感じ。一部の職ではLINE禁止やSB回線禁止もあります。simスワップ懸念は2年ほど前から言われてましたね。対策してなかったのか今頃話題ですね。
都心部では問題無く使えるし、地域で変化すると思います。
確かに、昔はソフトバンクは繋がりにくいと悪評でしたね。
実際につながりにくかったですし。

現在では、ソフトバンクは絶好調のようです。
SB=au>docomo>rakuten このような感じです。

10年後はdocomoのシェアが最低になってたりして。(笑)

>> KITT3000 さん

>> これからソフトバンク回線を試すとして契約するなら

SB 10Gプリペイド2500円くらいのかな
APNが公式なのでMVNOによる影響がない
今となっては「なんちゃって5G」とか他社のネットワークをけなしたドコモが一番繋がらないのですよね。しかも5Gが繋がらないから4Gまで混雑しはじめ、5Gだろうが4Gだろうが都心で一番繋がらないのがドコモ。
なんちゃって5G(4G周波数を5Gとして転用)は帯域が4Gと同じなので確かにスピードは4Gと同じ。それでも5Gとして運用することで、低遅延や高信頼といった5Gネットワークの特徴を生かせ、結果として4Gのままより効率よく収容できるからちゃんと繋がる。これが今のソフトバンクが都心で一番繋がる逆転現象の仕組み。
山間部はエリアの整備などから未だにダメな場所がありますが
市街地はau,docomoより快適な感覚です。

>> KITT3000 さん

本家とサブブランドになりますが、囲いこまれるとお得が多いです。
あとドコモ回線、au回線は種類が多いのでデュアルSIM時、キャリアを分散させやすいですね。
なので是が非でも、とまではいきませんが選べるならソフトバンクという感じです。
あーなんだかイメージ的には確かにソフトバンクは繋がりにくいかな?
私の環境では山間部やトンネルで弱かったりしますね。
でも留守電がタダでついてくるので使ってます笑

00000.png

ソフバン、そもそもどんなトラップがかけられているかわからないので、安心して契約ができず、ほとんど契約をしたことがなかったです。

あと、エリアですが、いくらプラチナバンドの900MHzとはいえ、こんなにエリアが広大なことはないと思うんですよね(多少甘く考えたとしても)。
実際に色が塗られた場所でもあちこち圏外の場所がありました。
こういういい加減な感じもね・・
Y!mobile、ソフトバンク共々、私の移動圏内で不自由な思いは一切していません。
逆にD社、A社の方が、私の環境では弱いです。

>> okitaomote さん

左側の「SoftBank」とされた基地局ですが、画像を見た限り設備の特徴からどう見ても「楽天モバイル」の基地局にしか見えないと思われます(画像が荒くなんとも言えないのですが)。
と言うのも、三大キャリア(ドコモ・au・SoftBank)の基地局増設フェーズは5Gを除くと既に終えており、余程の事情が発生しない限り基地局が増設される事はなくその旨を伝える事はありません。今は緩やかになっていますが基地局増設フェーズの真っ只中で設置された事を告知しているのは楽天モバイルのみです。
三大キャリアの場合基地局(特に4G)の形態がさまざまであり、特にSoftBankの場合コン柱(=電信柱)を利用した基地局は、
・コン柱にアンテナを直付け
・コン柱の先端にアンテナを設置(最低でも4本、最大6本)
と言う特徴があります。
対して楽天モバイルの基地局は「アンテナが平べったいかまぼこ状の形」と言う特徴があり、更に都市部の郊外辺りからコン柱の先端にアンテナが多くて3本設置しているのが特徴なので、比較的見かけるかと思われます。
Android機であれば大まかな基地局の位置とカバーしているキャリア(事前に契約している物理SIMを差すかeSIMを有効化する必要がありますが)とバンドが確認出来るアプリがあるので判別が可能です。
自分の場合mineoでSプランを利用しているのですが、場所に左右されるかも知れませんが、繋がりにくいとは感じていません。ただ地元を離れていた頃(ガラケー全盛期)は母の電話代を気にして2台持ちしていた頃は就業先が「圏外」と言う事がありました。地元に戻った時には一定の期間を経過した後にメイン回線であるドコモに「2in1」のB回線へMNPする形で解約、更に時間が経過した後にB回線も解約となりました。
十数年前の話になりますが自分の弟と母がSoftBankを利用していた時期があり、弟は仕事柄外に出ている事が多く現場によっては「圏外」になる事があったため、ドコモに切り替えた事がありました。
母は(弟とファミ割グループを組む形で)スマホに切り替えるまではSoftBankのガラケーを使用していたのですが、SoftBankが初めてプラチナバンド対応のガラケーが出た頃に機種変した時に受信が安定しない現象に遭遇して、僕に助けを求めてきた事がありました😅。その時は前の機種(プラチナバンド非対応)が母の手元にあった為SIMを差し替える形で対応し、後日SoftBankショップで機種変した機種を見てもらった所「初期不良」だったそうです(勿論修理対応してもらい、その後機種変した機種に戻して貰いました)。

24-06-04-08-52-15-235_deco.jpg

>> okitaomote さん

参考までにコン柱基地局の比較画像を用意しました。
両方とも取り急ぎ撮影の上加工アプリで加工しています。
あくまでも典型例ですので、予めご了承ください。

ソフトバンク+楽天.jpg

>> 暁二等兵 さん

このときは、NUROモバイルのソフトバンク回線と楽天モバイルのプリペイドSIMの入ったスマホで電測アプリを立ち上げて、どの周波数をつかんでいるか確認しています。

ソフトバンク回線のほうはBand8、楽天モバイルのプリペイドSIMのほうは協定を結んでいるauのBand18をつかんでいました。

この場所は郡境なので人家が全くなく、さすがに楽天モバイルもそのようなところにはアンテナを立てていません。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
みなさんが、
「つべこべ御託並べてないで、さっさとソフトバンク回線を契約して試せばいいだろ!」
と言わんばかりな気がするので(笑)、mineoソフトバンク回線を契約してみました。

現在Pixel7a端末を利用しており、eSIMに楽天モバイル、物理的SIMにmineoドコモ回線を契約していますが、とりあえずドコモ回線は解約せず、新規でソフトバンク回線を申し込み、ドコモ回線のSIMは、nanoSIMでかなり小さく保管が大変なので、Pixel7a前に使っていた端末のSIMスロットに挿入して保管、Pixel7aにソフトバンク回線SIMを挿入。

1週間ほど経ちましたが、自身の行動範囲内では全く問題なしに利用できました。
回線速度は、スピードテストすると、ドコモ回線よりもかなり速いです。

というわけで、やはり、変な固定概念はよくないなと、改めて実感。

さて、ドコモ回線どうしようかな。
解約しようか悩み中。

>> okitaomote さん

先程Googleマップで念入りに確認しました所、アンテナの形状から楽天モバイルではなく、okitaomoteさんの調査通りSoftBankでした。自分の浅はかな思い込みで申し訳ございませんでした🙇♀️💦。
自分が住んでいる岩手県盛岡市の場合、先にあげた画像のうちSoftBankのコン柱基地局は右側を見かける事が多い為、アンテナの形状でてっきり楽天モバイルかと思い込んでしまいました。
本当にすみませんでした🙇♀️💦。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。