![【ご意見ください】マイネ王リニューアルを検討しています](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/215/394/L_image.jpg?1524631590)
【ご意見ください】マイネ王リニューアルを検討しています
マイネ王運営→mineoのWebプロモーション・Webサイト改善→mineoの事業戦略・プロモーションと、mineoの中を渡り歩いて2023年7月にマイネ王に統括として戻ってきました!
こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。
マイネ王ではいろんなキャンペーンや企画をたくさん実施している私ですが、実はマイネ王以前はHCDの観点からのWebサイトの設計などを主な仕事としていました。
今回、「マイネ王のリニューアル」の検討を始めました。
まずは検討するに至った経緯からご紹介です。
経緯
2015年1月13日にマイネ王がスタートしました。
スタート当初は、スタッフブログのみ。そこにQ&A機能が追加され、掲示板機能が追加され、フリータンクが追加され、アイデア投稿機能が追加され、レビュー機能が追加され、そしてマイネ王3周年を迎えた日にゲーム機能が追加されました。
機能はどんどん追加されていき、ユーザーさんも増えてきたものの、機能が詰め込まれてわかりにくいWebサイトになっているように感じていました。
※正直に言うと、私がマイネ王のチームに入った2016年1月の時点ですでに複雑だと感じていました。
そこで、マイネ王をわかりやすくするためのリニューアルをしようと検討を始めました。
一気に全部変えるのは大変なので、まずは一番多くの人に見られているトップページのリニューアルから始めることにしました。
今回、リニューアル案ができたので、皆さんからのご意見をいただくため、この記事にてリニューアル案の紹介と説明をしたいと思います。
マイネ王のトップページ改修案のサンプルページを準備しましたのでこちらからご確認ください。
※サンプルページなので表示に時間が掛かってしまうかもしれませんが、本番リリースの際には早くなります。
サンプルのトップページを見る
※サンプルページはスマホ版しかできていません。PC版は画像になってしまいますが、こちらからご確認ください。
もう1ページ、調査を進める中でQ&Aページも特に重要なページだったので、Q&Aページの改修案のサンプルページも用意しました。
サンプルのQ&Aページを見る
※サンプルページはスマホ版しかできていません。
リニューアル案の説明
リニューアルコンセプト
「サービスの内容やコンセプトがわかりやすく、コミュニケーションが活発な印象を与えるサイトにする」をコンセプトに今回のリニューアル案ができました。
<現状の課題>
今回実施した調査の結果、マイネ王に初めて来る方は、
・マイネ王がどんなサイトかよくわからない
・各コンテンツ(Q&Aや掲示板、スタッフブログなど)の特徴が伝わっていない
・ユーザー間のコミュニケーションが活発に行われていることが伝わっていない
・自分に関係なさそうだと思ったものは見ない
ということがわかりました。
また、マイネ王をガッツリ使っている方は、
・トップページはあまり見ない(いつもまずマイページの新着情報を見る)
・各コンテンツへはヘッダーのナビゲーションから遷移する
ことがわかりました。
(私たちからすると、トップページをあまり見ないというのはけっこう衝撃的でした)
その他もろもろの調査結果をもとに解決方法としてできたのが今回のリニューアル案です。
主要な箇所について以下で説明します。
・ヘッダー
現状のヘッダーはスマホの画面の半分ほどを占めてしまう大きさになっているので、テキストのみとします。各コンテンツの配置を変更すると、いまマイネ王を使っている方の操作性を損なってしまう可能性があるので、配置はそのままにしています。
・キービジュアル/キャッチコピー
「マイネ王とはコミュニティである」ということを伝えて、よくわからない不安をなくすとともに、ブランドステートメント”Fun with Fans!”を知ってもらうための「看板」の役割を持たせます。
・Q&A、レビュー、アイデアファーム
マイネ王に初めてくる方が、特に自分に関係していると感じるこの3つのコンテンツについて、見出しでコンテンツの内容やメリットを説明することで理解しやすくします。
さらに最新のコメントを複数表示して活発なコミュニケーションが行われていることを伝え、「知りたい情報があるかもしれない」「自分と似た状況のコメントがあるかもしれない」と思ってもらうことで、次の行動を促進する。
マイネ王には先輩ユーザーさんたちのたくさんの有益な情報がある、ということを、直感的に感じてもらいたいと思っています。
・掲示板
マイネ王の中でも一番活発に投稿されている掲示板を、たくさん表示することで、活発なコミュニケーションが行われていることをしってもらおうと考えています。
・Q&Aページ
初めてQ&Aを見た方が、「自分に関連する質問がありそうだな」と感じてもらうために、特に多いカテゴリを先に表示し、すぐに絞り込むことが可能なように検索窓を表示します。
リニューアル案に至った経緯
数カ月前から数人のマイネ王ユーザーさんにもご協力いただいて、以下のような流れで調査を実施していました。
現状のマイネ王でのユーザー行動の確認・分析
まだmineo・マイネ王をよく知らないMVNO検討者の方(以下、新規ユーザー)や、マイネ王をガッツリ使ってくださっている方(以下、コアユーザー)それぞれ複数人にご協力いただき、現状のマイネ王を使っていただきました。
使っていただいている様子を実際に見て、そもそも皆さんはマイネ王をどのように使っているのか、どのようなポイントでつまづいているのか/めんどくさいと感じるのか、どのようなポイントが好印象を与えるのかなどなど、実際に目の前でおこなわれた行動を書き出し、それぞれの行動はなぜおこなわれているのか、本人への確認や推察をもとに、それぞれの行動の裏にある意図・文脈をまとめていきました。
(Webのサービスは実際に使っている方々の様子を見ることができないので、とても勉強になることばかりでした。)
改善案の作成
上記で明らかになった新規ユーザー・コアユーザーの行動と、その裏にある意図・文脈から、現状のマイネ王にどのような課題があり、その課題を解決しつつ、新規・既存ユーザーそれぞれの利便性を高める方法を画面デザインに落とし込みました。
改善案の有効性の検証
これで課題を解決できるだろう、というデザインのプロトタイプを作成し、また別の新規ユーザー、コアユーザーの方にプロトタイプを実際に触ってもらいました。これによって、意図したとおりに行動してくれているか、思いもよらない弊害が出てきていないか、を確認しました。ここで出てきた課題の解決方法を反映させたものが今回のリニューアル案です。
いつもマイネ王は比較的重要な機能もあっさりと変更してしまうところがありますが、今回は多くの方にインパクトがあると思い、今回の調査は2~3カ月近くかけてしっかりと実施しました。
今後の進め方
皆さんからのご意見をいただいて、それを可能な範囲で反映し、6月末リリースを目指して進めていこうと思っています。その時点では全ページ新ヘッダー・フッターに変更する予定です。
※状況によっては変わります…!
<6月30日19:00 追記>
6月末のリリースを目指しておりましたが、7月中旬に遅れます。
特に皆さんからのご意見の多かったコメントの動き部分の実装に時間がかかってしまいましたが、現在は解決し、最終の調整を行っています。
よろしくお願いいたします。
<7月18日 追記>
さらに遅れておりますが、7月中のリリースを予定しています。来週中には…と思っております。
お待たせして申し訳ないですが、もう少々お待ちください。
よろしくお願いいたします。}
<7月23日 追記>
開発側との相談の結果、8月2日公開となりました。
何度も予定を遅らせてしまい申し訳ありません…。
よろしくお願いいたします。
他のページについても、随時リニューアルを進めていこうと考えています。
さいごに
「ここはなんでこうしたの?」という疑問があればコメント欄に書いてください! すべてに意味をもたせているつもりです。
多くの皆さんからのご意見を聞きたいので、特に言うことがなくても、アンケートに回答いただけると嬉しいです!
今回のリニューアル案の印象について教えてください。
アンケート回答 2. どちらでもいい
Q&Aについては前より過去質を検索しやすくなってるかな、と。同じような内容の質問多いし。トップページは正直情報量増えてゴチャゴチャした印象です。自動で吹き出し風のがスクロールされるのは余計な機能かと。左右のスクロール表示はいいけど、手動でする方が見やすい(通販の商品画像みたいに)。ただ『より良くしたい』というスタッフの思いは大好きです。
アンケート回答 1. いいと思う
目の疲れない色になりますように。横に長い方が読みやすく思います。
アンケート回答 2. どちらでもいい
いつも長すぎて最初の段落しか読まないから、どうでもいいです。リニューアルと一緒に文章の推敲もお願いいたします。
アンケート回答 2. どちらでもいい
重くやたら勝手に動くような感じでなければいいと思う…アンケート回答 3. よくない
なんでもイメージカラーを全面に出せばいいというものではないと思います。緑はたしかに目にいいですが、正直境目がさっぱりわからず、目が疲れます。白文字ももうすこし太くしてもらわないと見づらいです。
緑は今と同じようにポイントカラーにして要所要所で使ってもらえた方が見やすくていいと思います。
それから、トップのコンセプトは常にあんなに大きく出てなくてはいけないものなのでしょうか。
商売上、必要だとは思いますが、もうすこしコンパクトにしてもらえた方がいいと思います。文字も絵も画面も緑推しでとにかく目が痛いです。すこしでいいから白を入れてください。
アンケート回答 3. よくない
改善しようとする事自体は素晴らしいと思います。ただ、トップページに色々詰め込み過ぎだと感じます。
初めての人用にトップページにサイトの説明記載するよりは、ヘッダに初めての人用のボタン作って、そこにサイトの趣旨や参加することの利点等を記載した方が良いかと。
mineoへのリンクもヘッダに含めるべきです。
トップページには更新情報等を乗せるぐらいで極力軽くした方が使いやすいと思います。
掲示板やQAをできるだけ見て欲しい、というのはわかりますが、自分ならトップページを重くされたらマイページ等みたい部分のブックマークを張っちゃいます。
どうしてもデフォルトで追加するなら、QA等の新着情報はマイページに設定設けてトップページに表示するか選べるようにして欲しいです。
アンケート回答 1. いいと思う
色の違いなどで工夫されているとは思いますが、スマホのサイズの問題?なのか、1画面で入り切らないため少し見にくいです。ひとつひとつに返答はできませんが、しっかりと皆さんのご意見を確認させていただいた上で、今後に反映させていきます!
また、ページの読み込みに関するコメントが多いですが、今回のサンプルページはほぼ画像で作っているので表示に時間がかかってしまうと思いますが、実際にはこんなに重くなりません。
アンケート回答 2. どちらでもいい
カタカナ言葉が多いですね。スマホ初心者にコミュニティほか全部の言葉がわかるだろうか?アンケート回答 3. よくない
ほぼマイネ王使ってないんですが、ますます足が遠のきそうです。スクロールが面倒です。看板でかすぎます。
スクロールしてるうちに、書き込もうというテンションがスゥーっと落ち着いてきて、「まぁ、書くほどでもないか」ってなります。
とくに雑談が下の方だと、スクロールしてるうちにほんとにどうでもよくなります。
書き込むか!と思ったら、すぐ書き込めるUIじゃないと、一呼吸してるうちに閉じちゃいます。
アンケート回答 2. どちらでもいい
見た目は今のままでいいと思います。それより、特定の人物をブロックやミュートできる機能がほしいです。
アンケート回答 1. いいと思う
eoID連携って常時ヘッダーにいりますか?1回連携できて以降あのボタンを押した記憶がなくて…。
あと、やり取りの活発さを出すのであれば、トップページに質問のやり取りのワンセンテンスをピックアップしたコメント欄みたいなのがポンポンと出ては消えってしてると動きもあって良さそうやなって思います♪
でも中の人が外の目線で改良しようとしてくれるのは嬉しいですね(*^^*)
大変やと思いますが頑張ってください!
アンケート回答 1. いいと思う
レイアウトは全体的に小奇麗な感じでいいと思います激しく動くコメントは確かに早過ぎて目が疲れます
自分で横にスクロールできた方がいいです
それから今更ですが根本的なことを言います
加入を検討した頃からどうもわかりづらいなーと思ってたのが
「マイネ王」というサイト名です
「マイネ王」だと「リア王」など一人称を思わせる言葉なので
みんなで作るコミュニティサイトというイメージではありません
マイネオユーザーそれぞれを指すなら「王」の集まりの王国?
結局いまだに「マイネ王」が何を指すのかハッキリしないのです
「マイネ王」→「マイネ王国」に変更してはどうでしょうか?
王国ダンジョンの公式ダンジョンでマイネ王運営事務局も
「3周年を迎えたマイネ王国」と書いてあることですし、
サイト名もリニューアルに合わせて変更してみては?
100万回線を突破して王国を名乗るにふさわしくなりました
初めてmineoを訪れた人も分かりやすいと思います
アンケート回答 1. いいと思う
「よりわかりやすく」というコンセプトには大賛成です\(^ω^)/しかし、
「いまマイネ王を使っている方の操作性を損なってしまう可能性があるので、配置はそのままに」
には、ちょっと賛成できません
マイネ王ユーザーを気遣ってのことたとは思います
気持ちはありがたいとのですが
どうせリニューアルするのなら配置も含めて
わかりやすくスッキリと、を最優先に考えて
自由に作っていただければ、と思います
いろいろな意見があって大変だと思いますが
リニューアル楽しみにしています
こうやってユーザーの意見をきいてくれるところも
マイネオらしさ、ですね〜(^。^)
アンケート回答 2. どちらでもいい
リニューアルして新規の人に分かりやすくするのは良いと思います。しかし案のモノはヘッダーとキャッチコピーが同色で分かりにくい気もします。
また、私が一番見る記事はブログや公開データ等の運営が発信するモノを見る事が多いので、そちらが上にある方がありがたいです。
最後に昼頃の重い時間でも閲覧出来ると助かります。閲覧出来ない事が多いのでf(^_^)
![Screenshot_20180425-180124.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_comment_images/images/000/000/215/484/M_image.jpg?1524648700)
実際は調整されるでしょうが、mineo アプリで見ると幅高さともに10ピクセル前後はみ出ます。確認端末はP10 liteです。
メニューリンク下以降は、白地の方が良いと思います。
ブランドステータスは最初のアクセスのみ表示の方が印象良く思います。
アンケート回答 1. いいと思う
![mmnnee.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_comment_images/images/000/000/215/488/M_image.jpg?1524649625)
上部のキービジュアル/キャッチコピーと、下部の新着情報の位置を入れ替えた方がいいかなと思います。キービジュアル/キャッチコピーはその位置に残すとしても、新着情報はアクセスした時にすぐに分かるように上の方に持ってきて欲しいです。
アンケート回答 3. よくない
ちょっと閲覧効率が悪すぎるのと、データ量が多いのではないかと。200kbpsでもまともに閲覧できる状態にしてほしいです。もうちょっと機能性重視にしてもよいのではないでしょうか。アンケート回答 3. よくない
マイネ王に限ったことではないのですが、最近のあらゆるサイトはアニメーション(という表現でいいのかわかりませんが)が過多なように感じます。動くものが多いとそれだけ目は動き、目が疲れやすくなります。
そういう観点から、やはり煩雑と感じます。
(あと、サイト自体が重く感じる可能性もあるかも……)
個人的には勝手にスライドする表現はあまり好きではありません。
……でも、自分でスライド(スワイプ)するならいいかもしれません。
代替案としては「最新のコメントを複数表示して活発なコミュニケーションが行われていることを伝え」とありますが、当日の投稿数等の数字を表示するのはどうでしょうか。
ユーザーに意見を聞いてくださる姿勢、とても好きです。
リニューアル楽しみにしてます。
アンケート回答 3. よくない
自社のサイトなのだから、自社回線で、快適に閲覧できるボリューム、画面構成にして下さいね。マイネオアプリのタイムラインなんか、劇混み時間帯だと、数分経っても表示されないですよ。
重い時間帯でも、数秒で表示されないのでは、自社回線の実情を知らないのでは?と思ってしまいます。
文句を言っているようですが、期待しているからこその文句です。
でなければ、何も言わずに乗り換えてますので、、、
アンケート回答 3. よくない
キャッチコピーを入れるのは良いですが、もう少し面積歯控えめに。Q&A画ツリーメニューと検索画出来るのはいいけど、単純キーワード検索 では工夫が足りないですね。検索結果の表示順を評価の高いものからとか、新しいものからとか、意見交換回数の多いものからなど順位づけして表示出来るようにしてはどうでしょうか。アンケート回答 1. いいと思う
もっと軽くてシンプルならさらにgood!アンケート回答 1. いいと思う
見やすくなっていいと思うアンケート回答 1. いいと思う
ホームページ作ってます。良いと思います。
このまま続けてください。
参考にさせていただきます。
アンケート回答 1. いいと思う
マイネオに乗り換える時、サポートの方が、一生懸命教えてくださいました。その気持ちで頑張って下さい。それ以外はもっとボリューム減らして、タイトルだけでいいと思いますが…
ところで、マイネ王ってスマホで入力していてすごくもたつく感じがするのって私だけ?
アンケート回答 3. よくない
『王国ダンジョン』、「mineoアプリ」の様にならないようにユーザによるテストを実施してください、「mineoアプリ」はこの変更の影響を受けますが大丈夫でしょうか。既存環境について触れられていないようですがどうするんでしょうか?速度が落ちないようにお願いします。アンケート回答 1. いいと思う
ユーザーの使い方、しっかり分析され、良いと思います。リリースされ、活用ユーザーより増えていくと良いですね。アンケート回答 3. よくない
よくないとゆうか、私には見にくいなぁと感じました。どこがと言われるとやはり他の方同様、煩雑なのかなぁ(・∀・)と・・。
目が散るとゆうか、気があちこちに散るような気がします。
マイネオスタッフさま応援しております。(^_^)
アンケート回答 2. どちらでもいい
何が良いとか悪いとか、一体何を議論しているのか全くわからないぐらい超絶どうでもいい٩( 'ω' )وアンケート回答 2. どちらでもいい
改善、リニューアルは良い事だが最近なんだか頻繁に変更事項が細かくあって、正直なんだかな…。
チッププレゼントあった!マークも
扱い方が微妙に変わっているし…。
それよりeoID連携したマイネオ利用者のみに限定した掲示板にして欲しい。
私はコメント等、参加せずスルーしておりますが、批判、中傷、荒らしの
類いのスレッドが最近多い。
関わりを持たなければ、それまでだがビギナーの方が投稿やコメント等で
参加し難い環境は如何なものでしょうか…。
明らかに悪意を持って荒らしているとしか思えないし、スルーしてもその様なスレッドは目にするだけでも気分の良いものでは無い。
こちらの方を是非、改善して欲しい。
せっかくマイネオに来た良いユーザーが離れていきますよ!
(-_-#)
アンケート回答 2. どちらでもいい
ネコのじゃれあいみたいなつまらないことばっかりやってないで、本筋のサービス(通信環境の改善、料金の低減)を充実させてほしい。今のやり方をつづけていたら早晩マイネオ自体が終了するんじゃないのか、と懸念しています。しょせん個人的意見ですがね。アンケート回答 3. よくない
①名前がよくないと思います。「mineo→まいねお→マイネ王」という駄洒落でしょうか?「マイネ王」という名前から内容が想像できません。もっと中身が想像できる名前にすべきだと思います。自分も最初は名前がダサすぎて登録を迷いました。
見直しを機に、「mineoWEB」とか「mineoPARK」とか「mineoLAND」とか「mineo」だけとか、表題をみれば内容が想像できるようなお堅い呼称がいいと思います。
②ブランド戦略について
関西ではポピュラーなんでしょうか? 東海地方では初めて聞くブランドで「eo」ってなに「ケイ・オプティコム」ってなに状態でした。ブランドを「mineo」に統一すべきだと思います。ログインも「eoID」は廃止して「mineoID」に統一してほしいです。光事業は「eo」、MVNO事業は「mineo」とブランドをはっきり分けたほうが明瞭でいいと思います。
光とMVNO同時契約で、割引特典(あるのかどうか知りませんけど)が必要な方のみ連携すればいいと思います。
蛇足かもしれませんが、Webページの名称「マイネ王」もブランドです。いたずらに呼称を増やすべきではないと思います。
ちょっと辛辣な物言いになってしまいましたが、100万回線を突破し新規の方も増えていることと思います。自分が加入当時に感じたことを思い出して書いてみました。応援していますよ。
アンケート回答 2. どちらでもいい
改善する姿勢は評価したいと思いますが、リニューアル案のものが特に見やすくなったとは思いません。ここで意見することではないかもしれませんが、つながりやすさ、通信速度の改善といった通信サービスの根本のほうがより重要かと思いますが。
アンケート回答 3. よくない
1つのページに余り詰め込み過ぎない方が良いと思う。詰め込み過ぎてしまうと目が疲れてしまい、読む気が失せてしまう。
年齢層もソコソコ高めだと思うので、シンプルで直感的に操作出来るページが良いのでは無いかと思う。
アンケート回答 1. いいと思う
ホームページのデザインやってます。シンプルで見やすいサイト作りは大歓迎です。
期待しています。
アンケート回答 3. よくない
勝手にスクロールは嫌です。正直言うと変えて欲しくないです。
windows10に馴染めず、フリーソフトで
7のuiに変更しているくらいなので
uiの変更はかなり抵抗があります(^-^;・・・
でも、変わるのなら頑張って慣れます(^^ゞ。
アンケート回答 1. いいと思う
サンプル見やすく好感持てました‼️アンケート回答 3. よくない
キービジュアル/キャッチコピーについてあいあひるちゃん さんの『なんだか「現在メンテ中」』、私もそう見えました…
しかしmineoを知らずにマイネ王に迷い込んだ際、公開カスタマーサポート?と誤解しましたから、不要とも言い切れません。
その上での感想を書きますね。
●複雑さについて
今のトップ画面と新しいトップ画面を比べると、圧倒的に新しい方がまとまっていて見やすく、古い方が雑然としたデザインですね。
背景色をメニューごとに変えた効果が出ていると思います。
一つ意見を加えるなら、スタッフブログ部分が、今と同じような雑然さが残ったデザインなので、他のメニューと同じように、スタッフブログ部分全体を同じ背景色でまとめて画像を小さくした方が統一感があって良いのではないでしょうか。
●機能的な部分
機能的には、ほぼ今と同じで、操作性は変わらないですよね。
配置が変わった事でスクロールが発生する部分はありますが。
左右にスライドするのは、評判悪いようですが、画面が縦に伸びるのを防ぐ効果があって良いと思います。
「最新コメントを表示する」と書かれていますが、今と同じように最新のスレッドだけですよね?古いスレッドに新しいコメントが付いても、トップには表示されないですよね?
●情報量
各メニューの説明が増えたのは、初心者さん向けに良いと思います。
それ以外の情報は今より増えていないですよね。
twitterとFacebookの情報は削除されるんですね。
(元々見ていなかったので別にいいですが)
●配置
スタッフブログよりも、ユーザーコンテンツが上に来たのは目的に合っていて良いと思います。
新着情報が一番下は、さすがにまずいのでは?
(元々見ていなかったので別にいいですが)
アンケート回答 1. いいと思う
細かいことは、どうでもいいです、早期に、ソフトバンクiPhone対応の、SIM安値で販売して下さいアンケート回答 1. いいと思う
慣れがあって現状維持もいいと思いますが、昨今のデザインには馴染まないのかもしれません。でも可能ならヘッダー・メニュー部を常時ヘージに固定出来ないでしょうか?コンテンツ全体がロールするのは全く問題ないです。
アンケート回答 2. どちらでもいい
私はQ&Aが新規ユーザーにとっては大切だと思います。わからないことを気軽に質問できて解決につながるなら、検討しよう!とっては前向きになるからです。実際にQ&A×私は使用してとてもよかったと思ってます。他コンテンツは時間のあるときに少しずつ読む感じです。
私の印象でしかかりませんが、お役に立てれば幸いです。
アンケート回答 3. よくない
ユーザーファーストは大事ですが、やり過ぎてかえって使いにくくするのは本末転倒だと思いますアプリ動作を軽くするとかログインしやすくするなどのマイナーアップデート位でいいのでは
昔、手を加えすぎ逆に使いにくくなってしまったmi○iを思いだしました
アンケート回答 3. よくない
MINEOの利用者は、通信コストを下げたいことが最大も目的でしょうかな?マイネオ王で確認するのは自分の利用状況とマイネオからの通信利用にかかわるお知らせでしょう。MVNO の利用者がこの目的に添っていれば十分と感じるのでは?その流れで、参考情報はQ&A で十分です。
スッキリした画面であると良いと思いますよ❗
アンケート回答 1. いいと思う
現状のマイネ王が特に使いづらいとは思いませんが、もっと良くなるならばなお良しです。ただ他の方も書かれていますが、トップページの配色で色が濃いのがつかれそうです。
内容ごとに色を分けるというのはわかりやすくなって良いと思いますので、もう少し静かな色の方が良いように思います。
見ることに疲れるならやっぱり見てもらえなくなると思いますので^^;
アンケート回答 2. どちらでもいい
既に今のものに慣れている為か、目がチカチカ・・・ただ、これも変わってしまえば、それが当たり前になるんでしょうねぇ
詰め込み感があるから、もう少しシンプルな方が目に優しそうですが(目が疲れているんだな、自分)何事も始まってみないと実際は分からないと思うので「どちらでもいい」に1票
アンケート回答 1. いいと思う
変化があると受け入れに批判的な意見が多く出ると思いますが、改善しようという試みが大切だと思います。アンケート回答 3. よくない
なんで文字で表現するんだろう…極端な話、文字が一つもなくてもわかるような作りを目指してほしいな。理詰めで作るサイトは誰でもできる。そうじゃなくて驚きがあるサイト作りをして欲しいです。
否定してるわけじゃなくてハッパかけてるんです。期待してます!
アンケート回答 2. どちらでもいい
まずこのアンケートが長くて全部読む気がしなかった。わかりやすく3行でお願いします。