スタッフブログ

マイネ王利用規約の見直しについて

サムネイル.png

皆さん、こんにちは。マイネム@運営事務局です。

前回の規約改訂から約1年が経ち、その当時、問題となっていた『荒らし』に関する投稿は、皆さんのご理解・ご協力のもと、今では大幅に減少しました。

一方、この1年間でユーザーさんの数も、およそ16万人から32万人ほどに増加し(約2倍!)、mineo・マイネ王歴やMVNOまたはインターネットに関する知識の異なる多様なユーザーさんがマイネ王に参加いただくことで、考え方の違いなどから新たな問題も発生してきています。

そこで、今回は改めて現状の利用規約を見直し、現状発生している問題を解消すべく、利用規約を改定することといたしましたので、その内容と事務局のスタンスについてご説明します。

〜 本文は省略されました 〜

マイネム@運営事務局さんのコメント
To 皆さん

コメントありがとうございます!

皆さんから寄せていただいたコメントをひとつひとつ全て読ませていただきました。

そのため、皆さん1人1人へ、メッセージをお返ししたく思ってはいますが...

申し訳ございません。

ここでは皆さんから寄せていただいたコメントの内容を総括して、返答させていただきますこと何卒ご容赦下さい。

至らぬ点ばかりで、不快に思われたり、ご不便おかけしておりますが、どうか健全なマイネ王の運営にご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。

それでは、下記、回答させていただきます。

① ユーザーさんの削除権限の付与について
 こちらはブログ本文にも記載していますが、今の運用上、全投稿を運営事務局で確認し、対応を行うことはとても困難です。そのためユーザーさんへ削除権限を付与すると判断しています。

②削除か非表示か
 どのみち削除か非表示をされたとしても、事務局に該当コメントの復元や判断を求める声が多数になるため、今の運営のマンパワーでは、全てを判断することは非常に困難です。
そのため、事務局で削除もしくは非表示投稿理由など判断して、投稿を復元させるというスキームは、いまのところはやらない方針です。そのため、事務局は復元の判断をしないので、投稿主が削除もしくは非表示を行ったとしても、それはスレ主の意思によるものであり、再表示されることはないので、事象としては同一と捉えています。


ただしがありまして!


もし皆さんがおっしゃるように、実際に非表示運用をしてみて、他の優先度の高い取り組みを辞めてでも、事務局で再表示対応を行うべきだという判断をした際には、非表示機能の実装も合わせて実施検討したく思います。

我々は皆さんとより良い環境を、ともに作っていきたいと本気で思っております!どうかこの想いが届いて欲しい!と強く願います。

(つづきます)