マイネ王利用規約の見直しについて
![サムネイル.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/187/033/L_image.jpg?1518066994)
皆さん、こんにちは。マイネム@運営事務局です。
前回の規約改訂から約1年が経ち、その当時、問題となっていた『荒らし』に関する投稿は、皆さんのご理解・ご協力のもと、今では大幅に減少しました。
一方、この1年間でユーザーさんの数も、およそ16万人から32万人ほどに増加し(約2倍!)、mineo・マイネ王歴やMVNOまたはインターネットに関する知識の異なる多様なユーザーさんがマイネ王に参加いただくことで、考え方の違いなどから新たな問題も発生してきています。
そこで、今回は改めて現状の利用規約を見直し、現状発生している問題を解消すべく、利用規約を改定することといたしましたので、その内容と事務局のスタンスについてご説明します。
〜 本文は省略されました 〜
くまくんさんのコメント
改定お疲れ様です。ユーザーが増えれば増えるほど規約を厳しくしないといけないのは世の常…丁寧な説明付きの改定はとても親切だと思います。ですが、一点気になったところがあったので質問させてください。
ネットって、基本的にオープンなところですから、「一般的に公開することが予定・想定されていることが明らかとはいえない内容を、相手方の同意なく開示する行為」
これは個人メッセージや鍵付きアカウント以外は含まれないと思うのですが、どこまでを基準にしているのでしょうか。(ネットに書き込んでいる時点で公開データになっているので)
公開アカウントのTwitterまで?それともマイネ王の活動も?ブログやFacebookは?
あるいはスクショはだめでURLはOKといった感じでしょうか。
ネットって、基本的にオープンなところですから、「一般的に公開することが予定・想定されていることが明らかとはいえない内容を、相手方の同意なく開示する行為」
これは個人メッセージや鍵付きアカウント以外は含まれないと思うのですが、どこまでを基準にしているのでしょうか。(ネットに書き込んでいる時点で公開データになっているので)
公開アカウントのTwitterまで?それともマイネ王の活動も?ブログやFacebookは?
あるいはスクショはだめでURLはOKといった感じでしょうか。