スタッフブログ

節約モード(低速モード)での音楽ストリーミングサービス利用比較

サムネイル.png

こんにちは、今月末のフジロックをとてもとても楽しみにしている天然パーマ@運営事務局です。
梅雨の時期は余計に髪がまとまらなくて困ります。


世界の音楽市場では、デジタル(ダウンロード、ストリーミング)が物理メディア(CDなど)の売上をすでに超えているそうです。特に定額制ストリーミングサービスが市場を牽引していて、音楽市場全体として拡大傾向とのこと。
日本ではまだCDの売上の比率が高いですが、これからどんどんストリーミングサービスが普及していくでしょう。

とはいえ、ストリーミングサービスは通信量が気になる…という方も多いのではないでしょうか。

〜 本文は省略されました 〜

ぴちょんくん@🌵🐝))さんのコメント
>>個人的に普段から利用しているサービスです。ただし、基本的にWi-Fi環境でダウンロードしたものを聴いているので、節約モードのストリーミングでちゃんと聴くのは初めてです。

天然パーマ@事務局さんがそうされているなら…。
ありがとうございます。
参考にしたいと思います。