スタッフブログ

mineoマイページ 容量表示内容改善について

サムネイル.png

ご無沙汰しております。2番バッターです。
今年も残すところあと1カ月とちょっとですね。
みなさん今年の目標はしっかり達成できておりますでしょうか?
私も昨シーズンの成績【12打数(投稿数)、321ナイス、27お気に入り登録、234コメント】を上回る結果が残せているかどうかをボチボチ棚卸ししつつ、残された打席もキッチリつないでいきたいと思います!

〜 本文は省略されました 〜

absenteさんのコメント
投稿先を間違えてしましました
あちらを削除して再投稿します(一部変更ありです)

分かり易い表示方法に変更したことは評価しますが、一番期待した日々の通信量の数値に問題ありです
さらに、表示数値の変更に説明がなされないのはいかがなものでしょう

従来:日別通信量の合計<月別通信量(これで納得してました)
今回:日別通信量の合計=月別通信量

今までも今回もmineoは1MB以下の通信量の数値の取り扱いに関して一切の説明を行っていません
従来の月別通信量はある程度信頼のおける数値でありましたが、今回の改悪で信頼のおけない数値に変化しました

従来の月別通信量の合計値は全体の収支の中で妥当性のある数値を示していましたが、今回は日別通信量を正の値とし、月別通信量は日別通信量の総和としたために従来の数値と変化したものと想像します

従来、日別通信量の総和とその時点の月別通信量が不一致だったのはどちらの表示数値にも1MB未満の誤差を含んでいて、月別通信量は1MB未満の数値も含めて総和していたから誤差の範囲は月間で1MB未満に収まっていたからだと思います

しかし、今回から日別通信量の1MB未満の誤差をどう処理したかわかりませんがMB単位に丸めていることは従来通りですす、しかしその丸めた数値の総和を月別通信量とするのは誤差の累積を生じさせ、その結果前日までの数値と異なる結果になったと考えます

この件について、mineoは説明責任を持つと考えます
これがなされなければ「残量は正確にユーザーに伝える」というポリシーの根拠がなくなるとはお考えになりませんか?