mineoプレミアムコース(有料トライアル)を使ってみた感想は?
![名称未設定_1.png](https://img.king.mineo.jp/system/magazine_images/images/000/000/031/758/L_image.jpg?1475131771)
9月1日~13日のあいだに募集していた「プレミアムコース」有料トライアルに当選した方々のプレミアムコース適応期間が、本日10月1日から始まりました。
〜 本文は省略されました 〜
Phantomさんのコメント
参考程度にあと1つ投稿しときます。
11:53に2台同時にスピードテストした結果です。
この時間は下り90Mbps程度、上り9Mbps程度は出ているハズですが、
2台同時に測定したことにより1台あたりの速度は低下しています。
Band1-20MHz幅では下り最大150Mbpsをシェアしますし、
上りは12Mbps×2を使っている人でシェアする感じになりますので、
自分以外に使ってる人がいればその分速度低下します。
たとえば自分がスピードテストしている時に、まわりにいる知らない誰かが同じ基地局(同じセクタアンテナ・バンド)で同時にスピードテストや大きなトラフィックが流れる何か(動画とか?)をやっていると自分が遅くなります。
なので、今回自分が測定した場所(基地局)は会社はほとんど無くほぼ住宅地で、
12~13時だからといってお昼休みで使おう~みたいな人がほぼ存在しない場所です。
au-mineo間のトラフィックと、通常とプレミアムコースの差を調べるためのテストなのでこの場所を選びました。
都市部の駅やオフィス街だと実際に昼休み等で使うユーザーが「自分がスピードテストで使っている基地局」に大量に接続することになり、
その基地局との通信速度が低下しているのかau-mineo間が埋まっているのか判別が難しくなります。
使うユーザーの立場で言ってしまえば、使いたい時に使いたい場所で使うだけなので他にユーザーがいるかどうかなんて知ったこっちゃないですが、
mineoが遅い!と思った時に、mineo側ではなく他に遅くなる原因があるかも?と少し考えてみるといいかも・・・とか思うのでした。
ではでは。
11:53に2台同時にスピードテストした結果です。
この時間は下り90Mbps程度、上り9Mbps程度は出ているハズですが、
2台同時に測定したことにより1台あたりの速度は低下しています。
Band1-20MHz幅では下り最大150Mbpsをシェアしますし、
上りは12Mbps×2を使っている人でシェアする感じになりますので、
自分以外に使ってる人がいればその分速度低下します。
たとえば自分がスピードテストしている時に、まわりにいる知らない誰かが同じ基地局(同じセクタアンテナ・バンド)で同時にスピードテストや大きなトラフィックが流れる何か(動画とか?)をやっていると自分が遅くなります。
なので、今回自分が測定した場所(基地局)は会社はほとんど無くほぼ住宅地で、
12~13時だからといってお昼休みで使おう~みたいな人がほぼ存在しない場所です。
au-mineo間のトラフィックと、通常とプレミアムコースの差を調べるためのテストなのでこの場所を選びました。
都市部の駅やオフィス街だと実際に昼休み等で使うユーザーが「自分がスピードテストで使っている基地局」に大量に接続することになり、
その基地局との通信速度が低下しているのかau-mineo間が埋まっているのか判別が難しくなります。
使うユーザーの立場で言ってしまえば、使いたい時に使いたい場所で使うだけなので他にユーザーがいるかどうかなんて知ったこっちゃないですが、
mineoが遅い!と思った時に、mineo側ではなく他に遅くなる原因があるかも?と少し考えてみるといいかも・・・とか思うのでした。
ではでは。