緊急速報受信端末調査 結果報告
漢字ばかりの記事タイトルとなってしまいました。
こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。
下記記事では多くの方にアンケートに答えていただきました!ありがとうございました!
【緊急速報 受信端末調査】9月5日に大阪でSIMフリー端末をご利用の皆さん、ご協力ください!
〜 本文は省略されました 〜
kimagurenoteさんのコメント
今回の調査、興味深く拝見しました。ありがとうございます。
EWTSは策定当初は地震や津波の警報を想定し、それらは標準化されているので、端末がEWTSの受信に対応していれば受信できると期待されますが、近頃はそれに加えて気象警報や土砂災害などの地方自治体等が発出する局地的な緊急情報が、EWTSの仕組みを応用して配信されることが増えているようです。
こうした後から加えられた情報に対しては、各キャリア(MNO)がばらばらな対応を行っており、MNOが発売した端末+同社の回線であれば受信できる場合が多い(ただし各MNOが提供しているアプリ等の更新が必要な場合がある)ようですが、SIMフリー端末は特定のキャリアで使うことを想定したものではなく、MNOも情報公開しないので、全社共通の情報以外は工場出荷時設定で受信しないようになっている場合が多いように見受けられます。
今回の大阪府の訓練は津波を想定しているようですが、リンク先ホームページを見ると「※緊急地震速報のブザー音ではありません。」との記述もありました。津波警報のIDで出ていれば受信できた端末が多かったように思いますが、左記の記述や、今回の調査結果を見ると、非標準のIDで発信されていたのかもしれません。その場合、キャリア発売端末+同キャリアの回線(MVNO含む)であれば基本受信し、それ以外では基本受信しないという動作になると思います。
もしこの場合は、各端末のEWTS受信可否に関する調査ではなく、EWTSを使って地方自治体が発出する情報を各端末がどのように扱うかの調査になると思います(それはそれで興味深いです)。
どなたか書かれていましたが、御社より大阪府の担当部署に、訓練発信がMNOごとにどのIDで発信されたのかを確認していただけると、今回の調査結果を評価しやすくなるのではと思います。
EWTSは策定当初は地震や津波の警報を想定し、それらは標準化されているので、端末がEWTSの受信に対応していれば受信できると期待されますが、近頃はそれに加えて気象警報や土砂災害などの地方自治体等が発出する局地的な緊急情報が、EWTSの仕組みを応用して配信されることが増えているようです。
こうした後から加えられた情報に対しては、各キャリア(MNO)がばらばらな対応を行っており、MNOが発売した端末+同社の回線であれば受信できる場合が多い(ただし各MNOが提供しているアプリ等の更新が必要な場合がある)ようですが、SIMフリー端末は特定のキャリアで使うことを想定したものではなく、MNOも情報公開しないので、全社共通の情報以外は工場出荷時設定で受信しないようになっている場合が多いように見受けられます。
今回の大阪府の訓練は津波を想定しているようですが、リンク先ホームページを見ると「※緊急地震速報のブザー音ではありません。」との記述もありました。津波警報のIDで出ていれば受信できた端末が多かったように思いますが、左記の記述や、今回の調査結果を見ると、非標準のIDで発信されていたのかもしれません。その場合、キャリア発売端末+同キャリアの回線(MVNO含む)であれば基本受信し、それ以外では基本受信しないという動作になると思います。
もしこの場合は、各端末のEWTS受信可否に関する調査ではなく、EWTSを使って地方自治体が発出する情報を各端末がどのように扱うかの調査になると思います(それはそれで興味深いです)。
どなたか書かれていましたが、御社より大阪府の担当部署に、訓練発信がMNOごとにどのIDで発信されたのかを確認していただけると、今回の調査結果を評価しやすくなるのではと思います。