スタッフブログ

マイネ王メンバー数急増の要因は本当にフリータンクなのか調べてみた

freetank2.png

先日の記事、 「mineoコミュニティサイト「マイネ王」のメンバー数 5万人突破!」の通り、フリータンクの公開以降、マイネ王のメンバー数はうなぎのぼりで増加し、5月13日に5万人を突破しました。
「フリータンク」はmineoの目玉機能のひとつであることは間違いありませんが、本当にフリータンクだけがメンバー数増加の要因なのでしょうか。気になったので、4月18日からフリータンクのIN/OUTの利用状況をWeb解析ツールで確認できるようになったこともあり、わたくし天然パーマが調べてみました。

〜 本文は省略されました 〜

ベルりんさんのコメント
私の考えでは、データ容量のプランが、500M,1G,3G,5G,10Gと離散的であることに加えて、事前に契約料量を決めないといけないので、単純に足りなくなるという場面が少ないからだと思います。例えば、月に1G~2GBくらい使う人は、1Gだと足りなくなるし、比較的お得な3Gを契約するだろうし、3G~4GBくらい使うという人は、5Gを契約するでしょうから、100MB単位くらいで使う分だけみたいな契約がない限り、ギリギリの契約をするよりは、足りなくならない契約の人が多いのではないでしょうか?さらにeoID連携で1G、3月までの音声契約だと、12か月2Gというキャンペーンの容量があるので、余る人の割合が多いのだと思います。
私なんかは、キャンペーン容量目当てで、最低の500MBを契約し、フリータンクを当てにして、キャンペーンが切れたら、1Gか3Gに変更しようかなというケチケチ契約ですが、100円、200円の違いでわざわざ契約変更するのが面倒な人が多いと思うので、最初から足りるだろう容量を契約していると思います。
フリータンクとは関係なく、むしろ、20G,30Gのプランを設定してそれなりの料金にしたほうが、mineoさんの売り上げが上がるような気がします。私の推測では、ユーザー数が増えなければ、大容量プランがあっても無制限プランでない限り、混雑時の込み具合は変わらないと思います。
だって、10G以上使う人は混雑時も使うことが多いですし、契約容量が20G,30Gになっても同じユーザーが使う限り同時に使うユーザー数は変わらないからです。大容量プランをつくれば、売り上げが増えるし、状況が悪くなることはない。私はそう思っています。