- 169
- 21
- 177
「ホームページ・ビルダー」は時代遅れ…じゃない!?作ったサイトをChatGPTに評価してもらった
ビジネス・サブカルチャー・グルメとノンジャンルで取材記事を書いているフリーライター。自分の知らない人・もの・価値観と出会うのが好き。趣味はサウナとラーメン。
こんにちは。ライターの中たんぺいです。
フリーランスとして活動している僕ですが、最近気になっているものがあります。
それは、営業用のホームページ……!
ホームページを持っているフリーランスって、なんだかカッコよく見えませんか? 「我 ここにあり」みたいな雰囲気の写真をホームページのトップに載せて、それを見た企業から仕事をもらったり……。めっちゃ憧れがあります。
「自分の公式ホームページがほしい!!」
そう思い、ホームページの作り方を求めて、インターネットの海をさまよっていると、懐かしい「ホームページ・ビルダー」の文字を発見しました。
ホームページ・ビルダーといえば、90年代末期から00年代にかけて、圧倒的人気を誇っていたホームページ作成ソフトです。
CD-ROMを読み込み、あとはテンプレートを選び、ちょっとカスタマイズするだけで、すぐにホームページのできあがり。このソフトのおかげで、HTMLの知識を持っていない人でも、簡単にインターネット上に自分の城を建てられるようになったのでした。
ファミコンのゲームに出てきそうな謎の背景パターンにワードアートのようなタイトルが浮かび上がり、「これはホームページ・ビルダーで作っている!」とすぐわかる個人サイトが乱立していました。
僕自身、中学2年生の時にホームページ・ビルダーを使ってホームページを作ったことがあります。当時ハマっていた三国志を布教しようと「ナンバーワン三国志」というサイトを作りました。
ただ、アクセスカウンターはおもしろいほど回らず、約1年経った頃にホームページを閉じたことを覚えています。
しかしその後も、スポーツや映画などの趣味ごとにホームページを作っていまして、そのたびにホームページ・ビルダーを活用していました。なんだかんだ、高校を卒業するまでホームページ・ビルダーユーザーだったと思います。
もはやAIがホームページを作る時代に差しかかっているのに、ホームページ・ビルダーがまだまだ活躍を続けているとは驚きです。
どうやら、現在ホームページ・ビルダーを開発・販売しているのは、ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」でも知られるジャストシステムだそうです。
現在のホームページ・ビルダーはどんなソフトウェアになっているのでしょうか? そして、現代的なホームページを作ることはできるのでしょうか? まずはソフトウェアの開発と販売を手がけるジャストシステムさんにお話を伺ってみました!
テンプレートを使えば簡単にデザインが完成しますし、Google Analyticsの設定をすることも可能です。弊社が提供している「ホームページ・ビルダー サービス」を活用するとドメインの取得もできます。
ちなみに、ホームページ・ビルダーと言えば、IBMさんが90年代から00年代にかけて開発されていましたよね。いつからジャストシステムさんで開発を始められたのですか。
「ホームページ・ビルダー」はまだまだアップデートを続けているとのこと。最新版はどんなソフトウェアになっているのでしょうか。気になりますね!
また、現在のホームページ・ビルダーは、昔のホームページ・ビルダーのデザインも取り込めるそう!
たしかに、SNSでたびたび話題になる某俳優さんのホームページなど、ホームページ・ビルダーを使って、その後もデザインを変えずに更新を続けているサイトってありますもんね。
最新版のホームページ・ビルダーでも簡単に作れそうですが、過去に使った経験が活かせるなら、昔のホームページビルダーでも挑戦してみたい……! レトロなデザインが目立ちそうですし、話題にもなりやすいので、フリーランスのホームページに使うのは意外とアリかもしれませんよね。
ということで……決めました。
昔のホームページ・ビルダーと現代のホームページ・ビルダーでホームページのデザインを作り、よい評価の方を公式ホームページに採用します!!
ただ、僕自身はデザインの評価ができません。なので、評価はChatGPTに任せてみましょう。
今回のホームページ作りの流れをまとめると以下の通りです。
よし、ホームページ作成スタートだ!!
はい、これは「ホームページ・ビルダー7」です。2002年の11月に発売されたソフトで、IBMのロゴが箱に刻まれていますね。
最新のホームページ・ビルダーは昔のテンプレートやホームページのデザインは取り込めるものの、昔のテンプレートなどは備わっていないので、懐かしい雰囲気のレトロなホームページを作るため、古いホームページ・ビルダーをフリマアプリで購入してみました!
まずはこの懐かしいソフトを使って、ホームページを作っていきたいと思います!
CD-ROMを入れて、パソコンにインストール。操作していくと……
プロバイダ選択画面が出てきました!
中学生の頃は、プロバイダの意味がわからず、本を買って読んだっけ……。ひとつずつ自分で組み立てている感覚が楽しかったことを思い出します。
あっ!!
ホームページのテンプレートが出てきた!!
大きな猫がピンピンに尻尾を立てて歩いているものもあれば……
平成に爆発的に流行った某テレビゲーム機っぽいものもあります。
うわーー、レトロだーー!!
画質があまりよくないところや、イラストがシンプルなところに何とも言えない趣を感じます。
よしっ! この中からホームページ用のテンプレートを選んでみましょう。
まずは、明るくて情熱感のあるテンプレートを選択、と……。
そして、仕事への熱量をアピール!!
写真を入れて、カスタマイズして……
よしっ、完成!!
めっちゃ、個性的!!
くるくる回っている花もいいし、なんだか味がある。
昭和レトロが流行っている今、インターネットレトロとしてイケる気がするぞ。新たなブームを起こせるかもしれない。
さて、このデザインの評価をChatGPTに聞いてみます。「これはフリーランスのホームページとして作成したデザインです。問い合わせを増やしたいという観点で、このデザインの評価をしてください」っと……。
おおっ、「見る人にインパクトを与えたい」という意図は伝わっているようです。「個性的かつ熱意がある」という評価もいただきました……!!
やっぱり昔のホームページ・ビルダーのデザインはアリなんじゃないでしょうか……?
もし改善点がデザインの根幹に関わらなければ、現代のホームページ・ビルダーといい勝負になるかもしれません。続きを見ていきましょう!
多いっ!! しかもデザインの根幹がダメって言われている……
しかし、ChatGPTの指摘ももっともです。「色を絞りましょう」「アイコンをわかりやすいものに変更しましょう」など提示する改善プランも具体的。反論の余地がありません。
最初に褒めて、ロジカルに批判。ChatGPT、できる上司みたいに責めてくるな……。
くそ〜〜!!
懐かしさと珍しさでイケると勘違いしてしまった。完全に敗北だ。個性をはき違えてしまった。反省して、次は最新モデルを使って、オフィシャル感のあるホームページを作ってみよう……。
落ち込んでばかりいられない! 気合いを入れ直そう!!
さて、今度は最新版のホームページ・ビルダーでホームページを作っていきますよ。
ホームページ・ビルダー22には、2つのソフトがあります。
1つ目が、「ホームページ・ビルダー22 クラシック」です。「ホームページ・ビルダー22 」以前の「クラシック」、または「ホームページ・ビルダー18」以前で作成したサイトを取り込み、編集することができます。
実際に起動してみたところ、先ほどホームページ・ビルダー7で作成したホームページのデザインと素材のデータが最初に取り込まれました。他のバージョンで作成したデータも同じように取り込まれるはず。
サービス終了せず、昔のバージョンを取り込めるようにすると、20年以上同じデザインのホームページが生き残れるんですね……。
2つ目が、「ホームページ・ビルダーSP」。こちらでは、スマホ用の強化されたテンプレートが使えるそうです。
ジャストシステムさんも「スマホ用のテンプレート開発に力を入れている」と言っていましたし、ぜひそのテンプレートを使ってみたいので、ホームページ・ビルダーSPでホームページを作っていきます。
ホームページ・ビルダーSPを起動した最初の画面です。まず、ドメイン取得から一括でできるという「ホームページ・ビルダー サービス」の利用を申し込みました。
すると、20分ほどでドメインの取得やサーバーへの転送設定が完了。自動で設定してくれるのでめちゃくちゃ楽です。
こちらが、スマホとパソコンの両方の見やすさを追及したテンプレートです。シンプルで落ち着いた雰囲気のため、企業や飲食店、フリーランスのホームページでも活用できそう。
迷いましたが、今回はこちらのテンプレートを選択。
ヘッダーには、先ほど作ったホームビルダーのデザインとの比較のために、同じ写真を用意しました。
トップページにバナーを入れ、メニューをカスタマイズし……。
よしっ!! 完成!!!
「ホームページ・ビルダー7」で作ったホームページに比べて、デザインはよくなった……よね……? またChatGPTに評価を聞いてみることにしましょう!
頼むぜChatGPT!!
「良い点」がめちゃくちゃ増えました。いいぞ! あとは、改善点のみ……。
うおおおっっっ!!
改善点がめちゃくちゃ少なくなってる! コンセプトに関わる指摘もない!!
やったーーーー!!
まだまだ修正は必要ですが、ひとまずこれでホームページの土台は完成です! ここから案件をガシガシもらえるようなホームページにしていくぞーー!!
紆余曲折ありつつも、なんとかホームページを作ることができました。平成から令和に至るホームページ・ビルダーの物語を旅したような気分です。
最後に、最新のホームページ・ビルダーを使った感想をまとめます。
かつて「ホームページ・ビルダー」を活用していた人も、そうでない人も、最新の「ホームページ・ビルダー22」を使えば、簡単にホームページを作成できると思います。僕のようにホームページを作ろうか迷っていた人には、ぜひ試してみてほしい!
それでは、僕は自分のホームページのアップデートに臨みます!
よーし、バンバン仕事するぞーー!
企画・編集:人間編集部
撮影:松井綾音
- おもしろネタ
- インタビュー
- 171
- 21
- 59
町内会のサイトを作ってた高齢者を思い出します。
記事更新型のサイトだとワードプレスとかブログみたいな仕組みのほうが向いてたりするので、使いどころが難しいツールかもしれません。
こんなにも進化・深化しているのですね✨
「いかにも」っぽいモノがなくなって良いのではないでしょうか😊
頑張ってくださいね😄
(なおジオシティーズは2019年3月31日に終了した模様)
ホームページビルダーを試してみようか、という気になりました。
評価をChatGBTにするのが、良かったです。
私は、MS-DOS育ちだから、HTMLを打ち込んでましたね。
最近のホールページビルダーは、便利なんですね。
楽しんで賢く成りました。
有難う御座居ました。🙋🙇😃
いつも楽しい企画ありがとうございます!
遅い昼休みが楽しみです!
ショウモナイ企画が多いなあ?!と、最近チョットガッカリしていましたが、久々のグッド企画です✨。
私には、チョット難しい内容もありますが、楽しく読めました。
また、こんな企画を待ってます。
懐かしい!
まさに00年代に使っていました!
今も健在、いや更にパワーアップしているんですね!
SEO対策もしっかりされているとかさすが。
SNSとの連携機能とかもありそうですよね。
信頼と実績のホームページビルダー、ちょっと久し振りにチェックしてみます!
素敵な記事(と素敵なHP)ありがとうございました♪
素人ながらも、HTMLリファレンスを片手に、見よう見まねでホームページを作った経験は、今でも意外と役に立っている。
ジャストシステムが買っちゃったんだぁ…
と思ってウィキペディア見たら
途中ソースネクストも噛んでたみたい
いろいろあったんですね
>> kinghachi さん
ホームだからじゃないですかね?いい記事です。お疲れサマーです。今も生きている🐾
webデザインは単価安いので勤めていた会社では手を出さなかった。
ソフトウェア開発会社なのに自社のホームページは外注してた。
>> おやかた(∵)♪ さん
そ、そこ?(笑)かつて、HP制作で使用しました。
当時は、いかに軽く作るかが課題でした。
今も活躍とか素晴らしいです。
サイトを作り始めた頃はホームページ・ビルダーじゃなくてホームページNinjaを使ってた。Windows98からXPにバージョンアップしたら動作しなくなったのでホームページ・ビルダーに鞍替え。この記事読んでたらまた作りたくなってきたw