「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施!(プレゼントあり)
〜 本文は省略されました 〜
夢の直路さんのコメント
アンケート回答 応募する
先の災害の時は子供も小学校低学年でした。一番困ったのは水でした。なので、水は出来るだけキープしておきたいです。我が家では夫婦2人で36リットル常にキープしています。
災害時用として考えているのは自宅避難時と持ち出し避難の時の防災グッズを分けた方が良いと思っています。
一度、防災グッズをしまったリュックを担いで2km位歩いてみたのですが、まあ疲れました。
自宅用として少しの間、補給が出来なくても食べていける食料を保存しています。備蓄専用の物は1週間分位です。
先に冷蔵庫の中のものを使って行く予定です。それで3~5日は大丈夫と考えています(全くの停電になればどうなるか解りませんが、先の災害の計画停電では問題有りませんでした)。
持ち出し用は食料は3日分位レーションのようなもの主体で用意しています(3食まともには考えていません)。それと水を汲めるビニールバックみたいなものは必要だと思います。ペットボトルは意外と不便でした(いざというとき器が無いと汲めないので)。
避難所ではその匂いだけで居づらくなりますのでレトルト食品もカレーとか匂いのきついものはおすすめしません。単独避難では問題ないと思いますが。
あと子供の居る家庭ではおやつは結構重要です。一番かもしれません(1~2食抜いた時に甘いものは大人でも気持ちに余裕ができます)。嵩張らないものを用意できれば良いと思います。
それと非常時用の電気機器は小さい懐中電灯や単4用の小型の機器も多いですが、使用電池を単3充電池に統一しています(+モバイルバッテリー)。また、うちの機器では普通のアルカリ電池等より充電池の方がかなり長持ちします。なので充電器も家用、持ち出し用、車用にそれぞれ用意しています。
ガスや燃料に関しては、自宅では主にカセットコンロ、ガス(12本用意)の使用を想定。持ち出し用ではアルコールストーブと燃料(最近は燃料用アルコールでもエタノールで除菌もできる物がありますので1本用意しています)
持ち出し用にプロショップタオルも1巻用意しています。これは普段からいろんなケースで役に立っているので個人的には重要アイテムです。濡らせば手や体拭きのウェットティッシュ代わりにもなりますし、洗えれば擦り切れるまで何度でも使えます。
トイレ問題…永遠の課題です…(出すよりも隠れられないので)。