スタッフブログ
ビックカメラのPCコーナー担当に聞く「デュアルモニター」導入の手引き

ビックカメラのPCコーナー担当に聞く「デュアルモニター」導入の手引き

神田匠
ライター: 神田匠
気さくで明るいライター・編集者。サンリオなどかわいいものが好き。

ひとつの画面に比べて多くの情報を表示できるようになるデュアルモニター。簡単に言うと「モニターの2台使い」です。

会社や在宅でのPC作業の効率化はもちろん、片方のモニターでゲームをしながら、もう片方のモニターでYouTubeを開くなんてこともできてしまいます。

しかし、「デュアルモニターにしたい場合、何から手を付けたらいいの?」「デュアルモニターに向いているモニターは?」など疑問はつきません。

筆者はよく調べずなんとなくモニターを買ってデュアルモニターにしていますが、あまりしっくりきていません。もっとモニターについて詳しくなって、よりいいものを選びたい!

そこで今回は、ビックカメラ有楽町店にやってきました。有楽町店はモニター周りに力を入れて展開しているそうです。

ご対応いただいたのはPCコーナー担当・内田翔瑛(しょうえい)さん。さっそくお話を伺っていきます。

デュアルモニターにする前に確認しておきたいこと

神田
そもそもなんですが、デュアルモニターにすると、どういうメリットがあるのでしょう。
内田さん
単純に作業スペースを広げたり、同時に別の画面を表示させたりできるので作業効率がアップします。たとえばデザイナーだったら作業要件を見ながらデザインツールを開いたり、ゲーム実況者だったらゲームをしながら別画面で視聴者からのコメントを読んだり。作業の幅が広がります。
横型+縦型のデュアルモニター。

神田
仕事以外でもデュアルモニターにするメリットは大いにありますね。
内田さん
ただ、そのぶんモニターを増設するためのスペースが必要になります。大前提ですが、購入前には今ある机に2台並べるスペースと、コンセントタップがあるか確認しましょう。狭いところに詰め込むと、ぎゅうぎゅうになって逆に見にくくなるおそれもあります。
神田
もしスペースがない場合はデュアルモニターを諦めるしかないでしょうか……。
内田さん
いえ! もしスペースが足りない場合は、モニター下のスペースを広く使えるモニターアームもあります。アームは上下左右に動かせるものがほとんどなので好きな位置に設置できます。
内田さん
代表的なもので言うと、アームには、机に挟む「クランプ式」、壁に掛ける「壁掛け式」、スタンドタイプの「スタンド式」があるので、ご自身の環境にあうものを選んでください。詳しい選び方は「ビックカメラ.com」でも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
内田さん
その他、売り場ではデスク周りをスッキリさせるディスプレイスタンドもあるので、こちらも合わせてご検討ください。
高さを3段階に調節できるタイプのディスプレイスタンド。スタンドの下にキーボードなどを収納すればデスク周りがスッキリ。

神田
私はPC周りが散らかっているので助かりますね……。その他、モニター購入時に気をつけるべきことはありますか?
内田さん
まず、手持ちのPC類がどの端子に対応しているかを確認しておきましょう。モニターの端子は大きく「VGA」「DVI」「HDMI」「USB Type‐C」「DisplayPort」の5つがあります。後者になるにつれ解像度は上がっていきます。
画像提供:ビックカメラ

内田さん
一番ポピュラーなものはHDMIですが、なかにはVGAやDVIしか対応していない古い機器もあります。もし適したケーブルがない場合は、端子の変換アダプターを使用してください。
神田
たしかに、勢いでモニターを買っても対応してなかったら悲劇ですからね……。
内田さん
そうなんです。また、今回は2画面のデュアルモニターなのですが、人によっては3画面のトリプルモニターにしたいという人もいるかと思います。
内田さん
たとえばノートPCの画面をデュアルモニターにする場合は、PCの画面を2枚目のモニターに拡張する形になります。そうすると、3枚目のモニターをつないでも映らなくなってしまうので、3画面出力できるハブを別途用意する必要があるんです。そこは要注意ですね。

モニター選びのコツ(サイズ・画質など)

神田
次は、モニター本体についてお聞きしたいのですが、モニターを選ぶときのポイントは何でしょう。
内田さん
用途によって異なると思うのですが、まず第一にはサイズでしょうか。
内田さん
当店では一番小さいもので21.5インチ。27インチまではいろんなメーカーや種類があります。中間の23.8インチが売れ筋です。
内田さん
50インチや75インチなど大きいサイズもあります。サイズは作業スペースとの兼ね合いや、「大画面でゲームしたい」といった目的を考慮した上で、適切なものを選んでいただきたいです。
神田
ちなみに、大きさによって何か性能に違いはあるんでしょうか。
内田さん
表示画質に影響する解像度が関わってきますね。「フルHD」が一般的で、高画質の「4K」、そしてその中間の「WQHD」があります。
内田さん
27インチモニターから4K対応のものが出てくるので、それ以下だとフルHDかWQHDになりますね。ハードの性能を十分に発揮して高画質で楽しみたいという人は、4K対応のものも検討するといいかもしれません。
神田
モニターの液晶パネルによる性能の違いはありますか?
内田さん
パネルの種類によってそれぞれ異なります。IPS・ADSパネル、VAパネル、TNパネルといった種類があり、視野角やコントラスト、価格がそれぞれ違っています。ちなみに視野角とは、「斜めからディスプレイを見たときに色ボケや画像ズレが起こらず画面を確認できる角度」のことです。
内田さん
視野角とコントラストを重視する方はIPS・ADSパネル、発色にこだわる方はVAパネル、リーズナブルなものを選びたい方はTNパネルがおすすめです。
神田
イラストレーターさんがイラスト作業をする場合なんかは、視野角が広いIPS・ADSパネルがいいのかもしれないですね。
内田さん
おっしゃるとおり、目的や用途によって適したパネルがあります。「IPS・ADSパネル」はイラスト制作、写真編集、映像鑑賞。「VAパネル」は映画鑑賞。「TNパネル」はゲーム。このような形で分けることができそうです。
内田さん
自分がどういう用途で使うのかを明確にしておくと、より適したものを選びやすくなりますね。他にも画面の反射に影響する「ノングレア(非光沢)」と「グレア(光沢)」といった表面処理の違いもあるのでそこも考慮したほうがいいですね。
神田
ちなみにモニターは縦型にして使うこともできるんですよね。
内田さん
そうですね。一部非対応のものもありますが、だいたいのモニターは縦型でも使えるようにモニター側で設定ができます。縦型専用のモニターは特別なものを除きそんなにないので、用途によってカスタマイズいただければ。
内田さん
縦型だとExcelのデータ管理がしやすいというお客様もいらっしゃいましたね。あとWebページはだいたい上から下に向かって読むので、SNSのタイムラインは縦型だと見やすくなるかと思います。
内田さん
他にも、持ち運び用のモバイルモニターもあります。コロナ禍で需要が高まったのか、売上も伸びています。打ち合わせで先方に資料を共有するときや、外出先でデュアルモニターで作業したいときにはおすすめです。

ビジネス用モニターとゲーミングモニターの違いって?

神田
近年では、ゲーミングPCやゲーミングモニターなど、ゲームをプレイするときの機器も充実していますよね。ゲーミングモニターとビジネス用モニターは何が違うのでしょう。
内田さん
大きいのはリフレッシュレートの差ですね。リフレッシュレートとは、簡単に言えば1秒間に何枚のフレームが更新されるかの数値です。数値が高ければ高いほど、映像の動きが滑らかに見えます。
60Hzは1秒間に60枚のフレーム、120Hzは1秒間に120枚の絵が切り替わる。切り替わる枚数が多いほど映像は滑らかに

内田さん
動きの激しいFPS系や格闘ゲームをプレイされる方は、画面のカクつきが命取りになるのでリフレッシュレートを気にされたほうがいいと思います。
神田
なるほど。「1フレームの差が勝負を分ける」って言われてるのはこういうことなんですね。
内田さん
そうですね。一般的には120Hz以上あると早い動きにも十分に対応できると言われています。ゲーム以外にも、サッカーや競馬など激しい動きをするスポーツの映像もリフレッシュレートが高いほど滑らかな動きで視聴できます。画面を長時間見る方は、滑らかなぶん目の負担も少なくなると言われていますね。
内田さん
表示されているリフレッシュレートを十分に発揮できるかは、PCやゲーム機の性能にもよるので注意が必要です。数値が高いほど価格も高くなる傾向にあるので、自分にとってちょうどいいものを選びましょう。
神田
数値が高いものを買えばいい映像が見れるわけでは必ずしもないということですね。ちなみに一般的なビジネス用モニターのリフレッシュレートはどれくらいなんでしょう。
内田さん
だいたい65Hzから75Hzですね。
内田さん
ただ、数値が低いから良くないというわけではまったくありません。ネットサーフィンや動画視聴には60Hzあれば十分と言えます。ビジネス用モニターでは4K対応しているものもありますが、そういうものでもリフレッシュレートはそこまで高くないことがほとんどです。
内田さん
数値が高いに越したことはないんですが、通常の作業や動画視聴・ゲームプレイではそこまで気にしなくてもいいかもしれません。
神田
モバイルモニターなのにリフレッシュレートが240Hzと、他と比較して異常に高いものもありますね。
内田さん
こちらはプロゲーマーの方々からの注文が多い商品ですね。
内田さん
eスポーツの大会で前日に現地入りして最終調整をする際に使用されるそうです。ノートPCよりはいい画質で、かつ高いリフレッシュレートでプレイできるので、本番前の調整にはうってつけなんだとか。ゲーマーの合宿で使用されたり、そういうニーズがあるんだと私も驚いたことがあります。
神田
たしかにeスポーツはプレイ環境にも大きく左右されますもんね。モバイルモニターという選択肢もあるのか……。

まとめ

以上、ビックカメラ有楽町店のPCコーナー担当の内田さんに、デュアルモニターにするときに気をつけたほうがいいことや、パネルの種類や用途別の選び方、通常のモニターとゲーミングモニターの違いなど、たっぷり伺いました。

また、筆者は押入れをデスク代わりにしているためスペースが限られており、モニターアームを取り付けられる箇所もないので、大幅な改善が難しいこともわかりました。

余談ですが、私のPC周りの写真を担当編集者に見せたところ、「ここで仕事したくなさすぎる」と言われてしまいました。ひどい。そこで、汚名返上としてビックカメラでアイテムを買ってデスク周りを整理してみることに。

購入したのは、モニターの高さを調整する「ディスプレイスタンド」と、モバイルモニター用の「アームスタンド」。使わずにしまってあったモバイルモニターも、スタンドを取り付けることで新たにサブモニターとして蘇りました。夢のトリプルモニターです。これで仕事をしながらゲームもできますね。

いかがでしょうか。今まではファイルケースに本やDVDボックスを入れてモニターを底上げしていましたが、ちゃんとしたスタンドを設置することでスッキリしました。見違える変化とまでは言いませんが、自分が変わっていく瞬間とは往々にして些細なものです。

今後もモニター周りのことを常に考えながら自分のだらしなさを知り、謙虚で慎ましい人間でありたいと思っています。それではこのへんで。


編集:ノオト


おすすめ記事


92 件のコメント
1 - 42 / 92
 すでにデュアルモニタにしていますが、記事の中には知らなかったこともあったのでためになりました。
リフレッシュレートぉ〜へぇ〜一般的にはそうなんですね👀👂✨
適材適所にスッキリスカッとセッティンgood出来ると
効率&気分も上がりますね。
👀💫after画面には、可愛いラインナップですね👍
たわんだファイルケースがリアル ٩(ˊᗜˋ*)و
お茶が飲めるようになったけど、キーボードにこぼさないでね
京都駅に隣接したビッグカメラは撤退しちゃった。ノート型パソコン💻と外付けモニターのデュアル画面は良く運用してました。
tk60
tk60さん
レギュラー
勉強になりました、最近は出力端子もいろいろあるんですね。
デュアルモニター便利ですよね♪
私もやってます٩(〃._.〃)ว
わたしの場合PCは眠ったままですので、直ちに本件が利用できる環境下にないですが、有益な情報であり大変勉強になりました!
モニター選びで悩みましたので自分でいろいろ調べました。端子の説明は良かったです。基本的な事を理解しないと、判断できないので助かりました。
会社ではダブルモニターです。効率がぜんぜん違うので、他の皆さんにも薦めて、今やほとんどのPCがダブルです😆縦型は病院でよく見ますが、会社では不要かな。スマホばかりではなく、PCネタもいいですね。これからもよろしくお願いします!😀
ちょうどモニター購入を検討してたので、良いタイミングの記事でした
なるほど。そろそろモニターを新調する時期かな?
おつかれさまです!
まわりを見渡せば、確かにwモニターです。
昼休みにゆっくり読ませていただきます。
ありがとうございます!
 配線がめんどくさいでし、画面が固定化されてしまうので、デュアルモニターはしませんね。
 複数の画面を見るとき、例えば、同時に動画、ブラウザ、メールを見るなど、大画面の4Kテレビをウィンドウごとに分けて、一つのモニターで見ています。
情報いつもありがとうございます。デュアルモニターの導入はやっぱり必要ですね!
mineoさんからの情報は、とても参考になります。いつもありがとうございます。
面白かったです♪新しいの欲しいなあ〜
プライベートでは余り活用出来ていませんが、仕事だとデュアルモニターはめちゃくちゃ便利です。資料を作る時、いちいちウィンドウを切り替えなくて良いので、効率が上がります。
デュアルモニター、Win98からサポートした。当時はブラウン管モニターだったから、場所とってあまり現実的でなかったが、遊びでやってました。カーソルがモニターをまたいで行くのが新鮮でした。ビデオカード一枚で可能なものもあったか、今はそれが当たり前?私は二枚差し、モニターのサイズも同じでなかったので、画面のプロパティで合わせるんだったか。昔のPCのことを思い出しました。
トリプルにしたくって試行錯誤していますが、どうやらグラボが対応していないのかうまくいきません。ハブも拡張モードに対応していないものもあるので選択が難しい。
応用編として追加取材を希望します!
例えばドライバーで対応できるとか、このハブがおすすめみたいなの。
風来のシレン5が気になってしまう…
モニターは複数あったほうが
便利ですよね〜♫
マルチモニターを導入予定なので参考になる〜(≧∇≦)b
マルチモニターじゃなくても、横長とかデッカイヤツにすれば良いんだ。実際σ(・_・)は27incFHDから31.5incWQHDにしました。
単に歳なので、小さい文字が見づらくなったんですがw
(テキストなどの文字を125%拡大してる。)
足すのなら、縦長サブ液晶が有ると便利かも、場所を取らないから。
超がつくほどの個人的内見ですが、自分も以前は2画面、3画面はいいなぁ~とは思ってましたが、画質にこだわらないのであれば、フルHDでのPCの表示が可能なHDMI端子がついた約40インチサイズのテレビでいいな。と今は思ってます。(あとはwindowsでの窓操作で。)昔なら安ければ約5~6万円、今の時代だとチューナーレスで40インチなら3万円前後で買える時代です。今マルチモニターのメリットを考えると、アームでモニターを縦画面にしたり、少し浮かせて手元を広くできるぐらいでしょうか?超個人的意見ですが。w
サブモニタはテレビです。
PCにTVチューナー積んでいるので、そのテレビにテレビを写してます。
職場ではデュアルディスプレイです。見積書作成や資料作りなど効率があがります。
使わなくなって余ってた古いディスプレイを追加したので画質は悪いですが、自分の仕事内容ではそれほど気になりません(^^)
最近はノートパソコンでも、外部2モニターでトリプルに出来るのでメッチャ広く使えますね。
大変勉強になりました。こういう記事は本当に有難いです。
とても博学多識になる記事で、良かったです。
私は、DVIとHDMIで、デュアルモニターしてますので、有意義な復習になりました。
どうも、有難う御座居ました。
こんな記事は、大歓迎ですよ。
次回は、PCオーディオかな?
楽しみにしてます!
デュアルモニター 良いですね
デュアルノートPCを使用しています。
神田匠さん
私はモニターは1台でいいですが
デュアルモニターの話、大変参考になりました。
又、為になる話をお願いします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
hdmiやめろ
モニタの買い替え時期はむつかしいです。
ディスプレイに限らず
ポートの規格が変わるもんだから
古い端末はお払い箱かな
我が家は未だにD-Subが主流で
PC2台セットでデュアル化してる
すごくためになりました
残業帰りで読むのがしんどかった。動画ならよかったのに。自宅ではデュアルモニターです。シングルには戻れません。
会社でデュアルモニター化してからは戻れなくなって、家のほうもデュアル化になりました(^^;)
デスクとモニターでポートあるならDPでいいけど、ほか端末だとなんだかんだでHDMIが多いのでモニタ側のHDMIポートは重宝かな。D-SUBが懐かしい...
デュアルモニター、家でも会社でもしています。最近、モバイルモニターを購入したので、出張先でも利用しています。デュアルモニターになれるとシングルには戻れないです。知らなかった事も書いてあったので勉強になり嬉しかったです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。