スタッフブログ

8月のネットワーク状況について

NTサムネイル.png

こんにちは、がらむまさら@運営事務局です。
今までは端末担当として、端末記事をしばしば書かせていただいておりましたが、最近ネットワーク担当に担当変更になりまして、今回からネットワーク記事を担当することになりました。改めてよろしくお願いいたします!

さて、定例のネットワーク状況報告(2023年8月分)です。定例報告は、「Webページ表示完了時間」を測定し、箱ひげ図を用いて通信品質をお伝えします。

〜 本文は省略されました 〜

雪だるまさんのコメント
Sプランが良さそうとの声がありますが、使っている感想としては
どうしても都会も田舎もエリアが狭いです。
エリアより速度というのであれば、Sプランでも良いと思います。
よくある人口カバー率なんて数字のカラクリなのです。

東京では、山手線内回り不感問題っていうのがSoftbank電波ではあるようですよ。
関西もこんなところあるのでしょうかね。

一方、ドコモ電波のDプランですが、もともとのドコモ本家での通信速度遅い・パケ詰まり問題があって、夏頃?に解消されるって言われているようですが、今どうなったかご存知ですか?
これは一般的に都会の問題のようで、田舎だとそれなりに使えますね。
今は我慢かなと思っています。