スマホ用の防水ケースはどれがいい? 100均、無印良品、Amazonベストセラーのケースを使ってみた
〜 本文は省略されました 〜
ラッキーループさんのコメント
結露というものを知らないのだろうか?
まずはじめに、一言で防水と言っても、防水には等級が定められてまして、等級の低い物を水の中に沈めても、中身が濡れて当たり前です。
低い等級のものは、台所や洗面所の側に置いて使ってて、水しぶきがかかったとか、チョット濡れた手で触ったとか、軽い雨に濡れた程度なら、問題ないという程度のものなのに、そんな物を水中に落としたらダメだよ。
検証した商品の防水や防塵の等級を調べて【示して】レビューしないと、メーカーからしたら、えらい迷惑。
低い等級の物を水の中に沈めて、濡れたからダメだね、と言われた日には、風評被害だよ。
>防水規格|IPコードの一覧。IPX, IPX4, IPX5,IP67, IPX7, IPX8, IP68とは
https://www.toishi.info/faq/question-seventeen/ip.html
>そして何より110円だから、壊れてもショックが少ない!というのも他にはない大きなポイントですね。
えっ!
中のスマホは壊れても問題ないんだ!?(笑)
そこが1番重要なのに。
そして冒頭の発言へ戻ります。
暑い夏に、(真空断熱していない、)
普通の陶器やガラスのコップに冷たい飲み物を入れるとかすると、コップの外側が濡れるでしょ?
それを結露と言うんです。
寒い冬に、脱衣所や寒い部屋から、暖かいお風呂場にスマホを持ち込むと、たとえ防水等級が1番高くて完全に防水していて、なおかつ今回取り上げた防水ケースに入れて水から守っていても、スマホの内部には結露が生じはじめます。
製造時に中身を完全に真空にしてるなら、ならないかもしれませんが、その様なことはしてませんので、内部の空気に含まれる水分が温度差によって気体から液体(固体)へと変化して、内部が濡れてきます。
それにより故障するリスクが増えますので、温度差が生じる場面での使用は、極力避けた方が安全です。
スキーやスノボやスケートをしに行ったりして、現場で(体温で温められてるスマホを服から出して、長時間)スマホを使って冷やしたりし、現場から暖かい室内に移動するのも同様に危険です。
スマホは精密機器だとお忘れなく。
説明書にも書いてあるハズ。
お風呂に持って行くのはダメと
まずはじめに、一言で防水と言っても、防水には等級が定められてまして、等級の低い物を水の中に沈めても、中身が濡れて当たり前です。
低い等級のものは、台所や洗面所の側に置いて使ってて、水しぶきがかかったとか、チョット濡れた手で触ったとか、軽い雨に濡れた程度なら、問題ないという程度のものなのに、そんな物を水中に落としたらダメだよ。
検証した商品の防水や防塵の等級を調べて【示して】レビューしないと、メーカーからしたら、えらい迷惑。
低い等級の物を水の中に沈めて、濡れたからダメだね、と言われた日には、風評被害だよ。
>防水規格|IPコードの一覧。IPX, IPX4, IPX5,IP67, IPX7, IPX8, IP68とは
https://www.toishi.info/faq/question-seventeen/ip.html
>そして何より110円だから、壊れてもショックが少ない!というのも他にはない大きなポイントですね。
えっ!
中のスマホは壊れても問題ないんだ!?(笑)
そこが1番重要なのに。
そして冒頭の発言へ戻ります。
暑い夏に、(真空断熱していない、)
普通の陶器やガラスのコップに冷たい飲み物を入れるとかすると、コップの外側が濡れるでしょ?
それを結露と言うんです。
寒い冬に、脱衣所や寒い部屋から、暖かいお風呂場にスマホを持ち込むと、たとえ防水等級が1番高くて完全に防水していて、なおかつ今回取り上げた防水ケースに入れて水から守っていても、スマホの内部には結露が生じはじめます。
製造時に中身を完全に真空にしてるなら、ならないかもしれませんが、その様なことはしてませんので、内部の空気に含まれる水分が温度差によって気体から液体(固体)へと変化して、内部が濡れてきます。
それにより故障するリスクが増えますので、温度差が生じる場面での使用は、極力避けた方が安全です。
スキーやスノボやスケートをしに行ったりして、現場で(体温で温められてるスマホを服から出して、長時間)スマホを使って冷やしたりし、現場から暖かい室内に移動するのも同様に危険です。
スマホは精密機器だとお忘れなく。
説明書にも書いてあるハズ。
お風呂に持って行くのはダメと