スタッフブログ
【草刈り】伸びきった田んぼを綺麗に刈り尽くす!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【草刈り】伸びきった田んぼを綺麗に刈り尽くす!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさん、こんにちは。毎週末、サッカーに明け暮れている湯王子@調査員です 。

今回はマイネ王農園を管理いただいている農家の北出さんからのご依頼で三重県伊賀地区にやってきました!
草刈りのお手伝いや最新草刈り機の紹介、マイネ王農園7月の経過報告をいたします!

マイネ王農園プロジェクトの概要はコチラ
田植えイベントの様子はコチラ
マイネ王農園の5月~6月の経過報告はコチラ

伸びきった田んぼを綺麗に刈り尽くす!

今回のご依頼はこちら!

北出さん
田んぼの草刈りを手伝ってほしいです。

前回のレポートでも農家の仕事の大半は「草との戦い」とおっしゃっていました。
水田の周辺の草刈りはもちろん、周辺の畔や法面(のりめん)の草管理も良質なお米づくりには欠かせません。すべての雑草が敵という訳ではありませんが、この作業により結果的に害虫の減少にも貢献します。
美味しいお米が実ってほしいという想いで、一生懸命草刈りをお手伝いしてきましたので、ぜひご覧ください!

農繁期レポート(7月)

北出さん
今月は畔草刈り以外にも地域の出合い作業が多くありました。河川の堤防・ため池の草刈り作業です。
今年から中干し期間を長く取り、圃場のメタンガスの排出量を減らそうと思いましたが、長雨で逆にほとんど中干しが出来ませんでした。いわゆるカーボンニュートラルに貢献できなかったことになります。その状況下でも稲は順調に成長し、幼穂を確認して穂肥(ほごえ)の散布作業を行いました。肥料を入れた重たい動力噴霧器を背負うのも一苦労です。しばらくすると穂が見えてきますので、その苦労も吹き飛びます。

7月の作業内容

草刈り

今年は梅雨にしっかり雨があり、雑草の伸び方が早く、何度も草刈りをすることになりました。
そして、草も刈りすぎてしまうとイネ科雑草がさらに繁殖してしまうので、10cmくらい残して刈ることが理想です。

無効分げつ抑制

稲株も繁殖しすぎると生育や収穫に悪影響があります。お米の実る稲穂をしっかり確保した後は、「無効分げつ(穂がならない分げつ)」を抑えるために間断かん水で8月の出穂(しゅっすい)までの水管理を行います。

カメムシ対策

カメムシがたくさん発生すると米粒に斑点をもたらしたり、その結果食味が落ちたりします。農薬で防除することもありますが、畔草をしっかり刈る(耕種的防除法のひとつ)ことも立派な虫害対策となります。

電気柵の設置

獣害は年々深刻になってきています。猪が田んぼに入ると稲に獣臭が付いてしまうので、侵入を防ぐべく早めに電気柵を設置します。写真の柵は低いですが、鹿の出る地域での柵は2m近くにもなります。

 

最後に

今回初めて草刈りを体験し、20アールの田んぼのまわりを2時間かけて草刈りしました。
本当に重労働で、この作業を毎日農家の方は行っていると思うと頭が下がります。毎日の食事に感謝したいと思いました。
なお、収穫イベントは9月9日(土)に開催予定です。5月に田植えした稲を自分の手で刈り取りができると考えると、とても楽しみです(^^♪

5月に田植えしたイベント水田の撮影当時の様子

また、収穫して精米したお米は「王国アイテム特別編」として、皆さんにお届けする予定ですので、こちらも楽しみにお待ちください!

これからもマイネ王調査団をよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


221 件のコメント
122 - 171 / 221
北出オーナー♪
稲と水田の管理…ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
昔からの作法に比べて
便利に幾つか楽になったこともあるでしょうけど…
新たになれば、なったで新しい御苦労もおありでしょう~♪
動画を見てみていて…
お百姓さん♪(※農業に従事している方を卑下する意図はなく、私の身近では「農作物の生産者」を自他共に「お百姓さん」と呼び合います。)のお米作りの手間には感服しました。
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
風水害なく無事に、苦労のむくわれるような、佳いお米が収穫できますように願っています。

湯♨️@運営事務局さん♪、
きょん@運営事務局さん♪
その他スタッフの皆さん♪
作業日に、ときおり土砂降りになるなかでの…
水田の(畦道の)草刈りのお手伝い、お疲れ様でした。
ウチの婆ちゃんは生前に…夏の田んぼの草刈りは曇りの日が絶好日だ、日の照りが少ないでな…と言っていました。草刈り機のない時代のお話。
びちゃびちゃになった後は…
夏風邪をひかぬように用心してくださいね~💕
それにしても
いつのまにかマイネ王…ドローンを持ってたんや~♪🤔
お疲れさまでした!
草刈り本当大変ですよね、腰にきます。。
草刈りめっちゃ大変です。
北出さん、湯王子さん、きょんさん、作業おつかれさまでした。

草刈り機にも色々とあり、楽ができるものもあるようですが、やはり人手には頼らないといけないということで、大変なことにはかわりないですね。

こうやって手間ひまかけて作られるお米、楽しみです。
暑い日が続く中、お疲れさまでした。
田舎に住んでいるので、田んぼは見かけますが、草刈り、電気柵などなど、農家さんのたゆまぬ努力で、稲が育っていることに感激!
昨年 (2022 年) mineo 米を届けていただいたので、今年も無事に収穫されることを願っています。で、できれば、今年も届くといいな…
こういう、農業に携われる機会がどんどん減ってるので都会の人間にはありがたいです!!
お疲れ様でした。
今まで近似のスーパーとかでお米購入してたんですが、縁有って10数年前からお友達になった伊賀の方から分けて貰ってます子供達も、「美味しいね」と、大好評…その間、珠に完売の年など近場で購入しましたが、甘味、もちもち感その他我が家には
欠かせぬ味です。相手方も90歳近い高齢で…いつまでお付き合い願えるか解りませんが、もう少し楽しみたいです。
今の時期の草刈りは、特に大変ですね。
ご苦労様でした。
おつかれさまです!素敵な活動ですね!
草を刈り過ぎてもいけないのですね。収穫イベントの報告も楽しみに待ってます。
草刈りは業者におねがいしようかな
暑い中お疲れ様でした。
楽しみです~😃
暑い中お疲れ様です
暑い中ごくろうさまです。
草刈りは大変ですが、面白そうでした!
お疲れ様でした。
米作りは八十八の手間がかかると聞きます。
大変なご苦労でしたでしょう。
なお、私の田舎では米には八十八の神が宿ると云われています。
お疲れ様でした。田んぼに癒されます。
電気棚?電気柵じゃなくて?
体調が悪く自宅横の空き地の雑草も刈れません。元気な方に田んぼの草刈りをお願いします。

>> あるてい☆彡 さん

ご近所でしたら、手伝いに行きますよ
美味しいお米が楽しみです♡
草刈り お疲れ様でした♡
新米が楽しみですね。
 北出さん、湯王子さん、きょんさん、草刈り作業お疲れ様でした。
 我が家の猫の額ほどの庭の草むしりでも疲れるのに、草刈り機を持って足場の悪い状況で草を刈るのは、相当ハードな作業だったと思います。
 この御苦労が収穫時に報われることを願っています。🙏
(^thank^)/♪🦉
草刈りは得意です。
草刈りは本当に重労働ですよね。私も良く草刈りしますが、思ってる以上に大変!大変!大変!。でもこうして妥協のない作業をしてくれてるからおいしいお米が食べられる事につながる訳ですから。皆さんに感謝ですね。
この暑い中草刈りをすると考えるだけでクラっときます。農家さんには頭が上がりませんね(> <)
雨の中での草刈りお疲れ様でした。近年は猛暑日が続く中でのお米作り農家の皆様に感謝です。美味しく実りますように🌾🌾🌾🌾🌾
今年2月ぐらいにカメムシ見ましたけど、それ以来みてませんね。何なんでしょ。
ご苦労様です。
誤字訂正してくださいね。

感謝の意を込めている場合
「頭が上がりません」→「頭が下がります」
草刈りお疲れ様でした。ほんと農家の人をはじめ外での作業するお米作り農家の皆様に感謝です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。