スタッフブログ
【草刈り】伸びきった田んぼを綺麗に刈り尽くす!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【草刈り】伸びきった田んぼを綺麗に刈り尽くす!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

みなさん、こんにちは。毎週末、サッカーに明け暮れている湯王子@調査員です 。

今回はマイネ王農園を管理いただいている農家の北出さんからのご依頼で三重県伊賀地区にやってきました!
草刈りのお手伝いや最新草刈り機の紹介、マイネ王農園7月の経過報告をいたします!

マイネ王農園プロジェクトの概要はコチラ
田植えイベントの様子はコチラ
マイネ王農園の5月~6月の経過報告はコチラ

伸びきった田んぼを綺麗に刈り尽くす!

今回のご依頼はこちら!

北出さん
田んぼの草刈りを手伝ってほしいです。

前回のレポートでも農家の仕事の大半は「草との戦い」とおっしゃっていました。
水田の周辺の草刈りはもちろん、周辺の畔や法面(のりめん)の草管理も良質なお米づくりには欠かせません。すべての雑草が敵という訳ではありませんが、この作業により結果的に害虫の減少にも貢献します。
美味しいお米が実ってほしいという想いで、一生懸命草刈りをお手伝いしてきましたので、ぜひご覧ください!

農繁期レポート(7月)

北出さん
今月は畔草刈り以外にも地域の出合い作業が多くありました。河川の堤防・ため池の草刈り作業です。
今年から中干し期間を長く取り、圃場のメタンガスの排出量を減らそうと思いましたが、長雨で逆にほとんど中干しが出来ませんでした。いわゆるカーボンニュートラルに貢献できなかったことになります。その状況下でも稲は順調に成長し、幼穂を確認して穂肥(ほごえ)の散布作業を行いました。肥料を入れた重たい動力噴霧器を背負うのも一苦労です。しばらくすると穂が見えてきますので、その苦労も吹き飛びます。

7月の作業内容

草刈り

今年は梅雨にしっかり雨があり、雑草の伸び方が早く、何度も草刈りをすることになりました。
そして、草も刈りすぎてしまうとイネ科雑草がさらに繁殖してしまうので、10cmくらい残して刈ることが理想です。

無効分げつ抑制

稲株も繁殖しすぎると生育や収穫に悪影響があります。お米の実る稲穂をしっかり確保した後は、「無効分げつ(穂がならない分げつ)」を抑えるために間断かん水で8月の出穂(しゅっすい)までの水管理を行います。

カメムシ対策

カメムシがたくさん発生すると米粒に斑点をもたらしたり、その結果食味が落ちたりします。農薬で防除することもありますが、畔草をしっかり刈る(耕種的防除法のひとつ)ことも立派な虫害対策となります。

電気柵の設置

獣害は年々深刻になってきています。猪が田んぼに入ると稲に獣臭が付いてしまうので、侵入を防ぐべく早めに電気柵を設置します。写真の柵は低いですが、鹿の出る地域での柵は2m近くにもなります。

 

最後に

今回初めて草刈りを体験し、20アールの田んぼのまわりを2時間かけて草刈りしました。
本当に重労働で、この作業を毎日農家の方は行っていると思うと頭が下がります。毎日の食事に感謝したいと思いました。
なお、収穫イベントは9月9日(土)に開催予定です。5月に田植えした稲を自分の手で刈り取りができると考えると、とても楽しみです(^^♪

5月に田植えしたイベント水田の撮影当時の様子

また、収穫して精米したお米は「王国アイテム特別編」として、皆さんにお届けする予定ですので、こちらも楽しみにお待ちください!

これからもマイネ王調査団をよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


223 件のコメント
24 - 73 / 223
草刈りお疲れ様でした。
機械を使ったとはいえ暑い中での作業は本当に大変です。
収穫が楽しみです。
草刈りでQRコード作るのかと思った。
手間や苦労を知る事でフードロス削減にも繋がると思いますのでとても良い企画ですね。
日本人の主食、コメ🌾
散歩してるだけで可愛い犬、ポメ🐕
毎日おいしいお米感謝したくなります🍚暑い中、草刈りお疲れ様です🍀
ご苦労様でした。うちにも小さな畑がありますが草取りはもう大変です。でも、手を掛ければ掛けるほどお米も野菜も愛おしくなりますね。
雨の中草刈り作業お疲れ様でした。
猛暑の中の草刈り、御苦労様でした。
地道な作業の積み重ねが、良い作物の育成に繋がると思います。
草刈り大変だったと思います
ありがとうございます
稲刈り参加させて頂きます
楽しみにしています
お疲れ様でしたー!
伊賀の空気は美味しかったでしょ?🙂
草刈りお疲れ様でした。
どんどん伸びる草、収穫までに何度もやらなきゃですね。特に法面は足場が悪く大変ですね。
以前は我が家でもお米作ってましたが、今は買っているので農家の皆さんに感謝です。
苦労したのできっと美味しいお米になってますね。
本当にお疲れ様でした。
きょんちゃん、湯王子さん、ありがとう!!
この暑さの中の力仕事、そうとなご苦労だったと思います

マイネオのユーザーには農家の方や、草刈を得意とする方
もおられます

次回は人海戦術、て作戦は如何ですか?
雨の中草刈り作業お疲れ様でした。わたしも公園の草刈り いってますが、もう大変です
でも刈ったあとの草の匂いが好き なんか いけそうな気がするー!
ご苦労様でした。
お疲れさまです!
熱中症に気をつけて下さい!
お疲れ様です(〃^∇^)
三重は水不足は大丈夫そう?
今年は台風猛暑ゲリラ豪雨水不足💦
お米も野菜もお値段が心配です🥺
お疲れ様でした。色々と楽しい企画ありがとうございます。
皆さまお疲れ様でした、
ありがとう🙏💓🙏💓
美味しい🍚まで、色々な草刈り作業お疲れ様でした
お米の斑点はカメムシさんが犯人だったのですね。初めて知りました。
子どもの頃から田んぼは身近にあったのですが、まだまだ知らないことがたくさんありますね。勉強になります。
湯王子調査員、明石家きょん調査員、北出さん、お疲れさまです。
北出さん、軽いノリで農家というよりも草刈りのプロみたいでした。あれだけの草刈り機材揃えるのに何年もかかったんでしょうね。
湯王子調査員、明石家きょん調査員の草刈りのおかげで、今年も美味しいマイネオ米が食べられるのですね。ありがとうございます。
お疲れ様でした。大変な草刈りの作業があってこそ、美味しいお米を食べれることに、感謝しなければと思いました。
お疲れ様でした  筋肉痛になられたのでは? 刈った後気持ちいいですね
マイネオカラーの緑が眩しくいい感じですね~!
お疲れ様でした〜、次回の収穫レポを楽しみにしています。(^^)
農家のお仕事は大変なんですね。改めて、食べ物は残さず大切にいただこうと思いました。
湯王子サン、きょんサン、雨の中の草刈り…お疲れ様でした🙏
言うてくれれば草刈りのイベントも行きましたのに😆
ところで北出サンの草刈りマシンの種類に驚きました。用途によって色んなマシンが必要なのですね😱
美味しいお米を収穫するために、私たちの知らない多くの苦労や努力、機材や労力が必要ということがよくわかりました😣
収穫イベント…楽しみにさせていただきます、天候が良くなりますように😊

除草作業ありがとうございました😊
埼玉県行田市みたいに、マイぴょんをデザインした田んぼアートができると楽しそう〜。いい宣伝になると思いますよ〜。
暑い中、お疲れ様でした❗️もう夏は終わりの時期ですが、まだまだ暑さは続いてますね。大変な作業だったと思います。いい実りになりますようにお祈りしてます👍
お疲れ様でした。
いやー! この暑い中 本当にご苦労様でした、より美味しいお米ができそうです。
草刈りおつかれさまでした。

動画で使われてる楽曲 "Something You Could Never Own" は、かぼすTVさんでよく使われてるやつですね。昨年から草刈り動画にハマってます。見てるとスッキリするんです。ストレス解消になりますね。
三重県伊賀地区…猪……伊賀神戸?
変な連想してしまった。
カメムシが…!知りませんでした。本当に頭が下がります。
この記事を読んで、毎日のご飯をより一層有り難く感じました。もうすぐ収穫、楽しみですね。
暑い中 お疲れ様でした!

子犬.jpg

湯王子調査員さま
明石屋きょん調査員さま

雨の降る中の草刈り、本当に本当にお疲れ様でした!!!
草刈りに呼んでいただければお手伝いに行きましたよ!!!
(言うだけかも・・・?????)
草刈り機って、いろんな種類があるんですね~~~!!!

美味しいお米を作るため、いろんな道具が必要なんですね!!!
とっても、良い勉強になりました!!!

稲刈りのご報告を楽しみにさせていただきます!!!

次回は良い天気であるますように~~~~!!!
農家のお仕事の大変さがわかりました。
草刈り大変そう。
美味しいお米が出来ると良いですね。
暑いところ、ご苦労様です。
動画を拝見しました。雨が降る中お疲れ様でした!
慣れない作業お疲れさまでした!個人的にはきょんさんのへっぴり腰がナイス!でした。
湯王子調査員、きゃん調査員、
暑い中、草刈お疲れ様でした。
草刈後は大変キレイになりましたね。
きっと11月には沢山、お米が採れるでしょう!
足腰が痛いと思うのでシップを購入できるように
余分にチップを送ります。
農園いつかしてみたいな
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。