スタッフブログ
【キャンペーン実施中】関西電力のファンコミュニティサイト「ファンでん」をご紹介します!

【キャンペーン実施中】関西電力のファンコミュニティサイト「ファンでん」をご紹介します!

真面目マン@運営事務局
ライター: 真面目マン@運営事務局
オプションサービスの拡充・改良を担当しています。

皆さんこんにちは、ファンでん事務局のよしおちゃんです!(*’▽’)
昨年6月までマイネ王事務局で真面目マンとして活動していました。お久しぶりです。

さて今回は、現在私が担当している関西電力のファンコミュニティサイト「ファンでん」をご紹介します。

「ファンでん」とは

「ファンでん」は、「関西電力のファンの皆さんと共に歩み、未来を創りたい」「皆さんともっと交流したい」、そんな想いから生まれたコミュニティです。登録費はかかりません。どなたでもご参加いただけます。

「ファンでん」では、関西電力の様々な取組みや発電所見学会等のイベントのご案内、お気に入りの写真を投稿する「ファンでん写真館」、みんなで語り合う「おしゃべり広場」等、様々なコンテンツを楽しむことができます。今後も皆さんと一緒に、たくさんのコンテンツを増やしていきたいと思っています。

登録するなら今!キャンペーン実施中♪

8月31日までの期間中に、「ファンでん」に登録いただき、「教えて!我が家の節電!」の投稿にコメントをくださった方の中から、抽選で100名様に500円分のデジタルギフトをプレゼント!皆さんがどのような取組みをしているのか、ぜひ教えてください!
詳しくはこちら

真面目マンおすすめの節電方法

ちなみに、真面目マンおすすめの節電方法は、「冷蔵庫の中を整理整頓する」こと!冷蔵庫に物を詰め込みすぎると、冷蔵庫内が均一に冷えなくなったり、欲しい物がすぐに見つからず、ドアを開ける時間が長くなる原因となります・・・。
期限の切れた調味料や未開封の瓶等を冷蔵庫から取り出すだけで節電へと繋がります!今日から始めることができる節約術、ぜひ皆さんも試してみてください!

さいごに

「ファンでん」は今年4月に生まれたばかりの新しいコミュニティサイトです。
もっと関西電力社員とファンの皆さんが交流できる場が欲しい!一緒に素敵なコミュニティを作りたい!という熱い思いを持ったメンバーが中心となって運営しています。もっともっと、「ファンでん」をより良いコミュニティにするために、皆さんの力を貸してください!「ファンでん」でお会いできるのを、心待ちにしています。


おすすめ記事


127 件のコメント
1 - 27 / 127
なるほど。関東住まいとしては、どんでんと区別がつかなくて・・・
オプテージの親会社は関西電力だったと改めて
ファンでんより、かんでんの方が良いと思う。
そのファンになることを、感電しました!と言うたらオモロイやん?(笑)
マイネオからファン電凄く嬉しい感じ
関電の系列でもなんか違いを感じてたから
うれしい感じ
頑張って下さいね期待してます♪
既に入り浸っております(*´ ˘ `*)♡エヘヘ
ファンでん、初めて知りました
冷蔵庫の製氷機能をストップし、氷はフタの付いた製氷皿に水を入れ、冷凍庫で作る。

我が家では製氷専用の場所を、冷凍庫内に確保してあり、出来た氷は大きめのタッパーやビニール袋に入れ、製氷庫に入れている。

ビニールは、若干のプラスチック臭がするので、タッパーを推奨する。

そのまま冷凍庫に入れて置けるなら、製氷庫に移す手間は掛からない。

今まで真夏には野菜室や冷蔵室、全ての庫内を【強】にしていたが、現在は年がら年中、【中】にしている。
パーシャルに至っては【弱】になった。

◇製氷機能は冷蔵庫のモーターの寿命を縮め、電気代も掛かる。
製氷庫が一杯になり、次の氷が下に落ちずに残っている間は、絶えず氷を作れる冷気を作り、放出している。

冷蔵庫の種類によって違うかも知れませんが、やってみる価値は有るかと思います。
「ファンでん」って、初めて知りました。
発電所見学なんか良いですね。
歴史有る蹴上発電所や、揚水発電所の喜撰山発電所、宇治発電所など、いずれも風光明媚な所にありますね。
見学出来ると、嬉しいなぁ‼️
関東エリアです
元は関西です。

mineoか関電系のオプテージなので親しみを覚えます
誰か感電したとかコメントしてた!ナイスやね♪

東電のネタバレですが冷蔵庫の扉の開閉を減らす工夫と言うことで、
①扉の内側すぐそばに麦茶サーバー(ボトル)を置く


引き出しタイプの収納庫は冷気が逃げにくいので、頻度高いものはそこに集約してゆく

こうすると冷気を逃しにくくなると思いますよ。


太陽電池セルを導入、コストがすごくかかりますが、いっそ発電して下さい❗
逆転の発想と言う意味です、怒らんといてね♪

無理なく上手に節電しましょう😀
関電に感電するね⚡️🐰⚡️👍
冷蔵庫ねぇーー開けないことが色々節電になるよね🐽✨💦
冷蔵庫自体に発電機内蔵型があると面白いね。
色々な企画アップ&お値段の節電もよろしくお願いします。
応援してます☺️
夏場は冷蔵庫のまわりが熱くなるので窓を開けて外の空気を入れています。
余り詰め杉ないように心がけています。

冷蔵庫も熱くなりますが、スマホ📱が熱くなるのも困りますねಡ⁠͜⁠⁠ʖ⁠⁠ಡ
ファン電ってあるのですね。初聞です。
登録はしないかもしれませんが、新しい知識ありがとうございました。
営業が上手い!
■(^o^)/◆ 山田く~ん座布団1枚♪
マイネオにいらっしゃった上田さんが、ファンベースを提唱されていて、それを関西電力戻られて実行されたようです。
関西電力の様々な取組み⁇

mineo・マイネ王には、大きな不満はありませんが!
関西電力様は子会社様を含めて、様々な因縁で不利益を得ていた過去がありますので、わたしは絶対に🙌不参加させて頂きますが、、、、、

みなさまは、興味ありましたらドシドシ参加してみてくださいね👌
大元に辿り着くと「関電」やねんけど、入口が関電とちゃう(某電気小売業者さん)からなぁ~・・・(檄汗
勉強になります。
関西電力社員とファンの皆さん?
ファンなんているの?
関西電力のファンコミュニティ!面白いですね,これだけ物価が上がってるご時世ですし、一丸となって無理のない範囲で節電に取り組みたいですね(ㅅ´꒳` )
電気の節約はご飯を炊くときは炊く回数を減らし炊くときに多めに炊いておにぎりを作りご飯が冷めたら冷蔵庫の中に入れています無くなるときには又炊くようにしています
 私が住んでいる地域の電力会社にも「ユーザーサイト」はあります。
 電気節約の豆知識なども公開されていますが、「ファンコミュニティ」という構成ではありませんね。
(^thank^)/♪🦉
関東人でも良いのでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。