スタッフブログ

何を言っても「うるせー」、反抗期のコミュニケーションに悩むお母さんと思春期の息子に同時に話を聞いてみた【マイネ王調査団】

OGP.jpg

〜 本文は省略されました 〜

weqtioさんのコメント
過干渉気味の親に、うはぁ、ウンザリでの「うるせー」の感じがする。
運動やってる高校生だろ、水筒は自分で洗え、でいいんじゃないのか。
母が台所で洗いものしている間に持って来くるか、さもなくば、
弁当箱は自分で洗え、でいいんじゃないの。
脈絡もなく、「スマホばっかりやるな」「旅行にでも行け」は
そりゃ「うるせー」になるわ。
どんなものスマホでみているか言わないのも、とっかかりにして
干渉されるのが嫌なんだろうなあ。
「旅行には興味があるがお小遣いが足らない」の息子に
「旅行に行け」「旅行の金は言えば出す」の母親の噛み合わない
具合が、普段の過干渉から逃げている感出てるわ。