スタッフブログ
メンタルが豆腐だから、豆腐でメンタルを作って食べました

メンタルが豆腐だから、豆腐でメンタルを作って食べました

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

こんにちは。たかやです。「自分は気弱な人間だなぁ」と感じながら日々を生きています。

人と話すときはいつもオドオドしているし…。SNSを眺めていても、誰かが激高している投稿を見ただけで、まるで自分が言われているかのごとく凹んでしまうし…。あと、なかなか人と目を合わせられないし…。声は小さいし…。とにかく、僕は気弱な人間なんです。

さて、僕のような打たれ弱い人間は、別の言い方でこのように呼ばれています。

豆腐メンタル。

もろくて崩れやすい豆腐のような精神状態のことを、このように呼ぶようです。上手い例えですが、当事者の僕からすればシャレになっていません。できることなら、この豆腐のメンタルを克服したい…!

そこで、ひらめきました。

食っちゃえばよくない? 豆腐メンタルを。

あっ、はい。何言ってるかわかんないですよね。順を追って説明しますね。

古来より、「緊張したときには『人』の字を手のひらに書いて飲むと良い」と言われているのはご存じの通り。

これは舞台に上がる前の役者が、緊張に飲まれないように、逆に「相手(客)を飲んでかかる」からきているんだとか。

このように、「飲み込む(=口の中に入れる)」という行為には、プレッシャーを克服する効果があるのかもしれません。え? ですよね? 違う? 異論があっても無視します(強気)。

つ・ま・り!

豆腐のようなメンタルをした僕は、「メンタル」の形をした豆腐を飲み込めば、豆腐メンタルを克服できるかもしれないってこと!

レッツ・チャレンジ!

「メンタル」の抜き型を作る

豆腐です

今回は、豆腐を「メ」「ン」「タ」「ル」の形に加工して、「豆腐でできたメンタル=豆腐メンタル」を制作します。そして食べます。

手順は以下の通り。

➀アルミ板を「メ」「ン」「タ」「ル」の形に折り曲げて、抜き型を制作
②型で豆腐をくり抜く
➂完成、そして食べる

まずは、「メンタル」の文字を印刷してきました。これは抜き型を折り曲げるための台紙となります。この写真だけを見たら、僕が“いよいよ”だと思われそうですが、大丈夫なので安心してください。

次に、台紙の文字の形に添って、アルミ板を折り曲げていきます。

メリメリメリメリ…

繊細な力加減が求められます。というのも、厚さ3mmの鉄板って、けっこう簡単にフニャフニャになってしまうんですよね。

綺麗に折り曲がらなかった例

ようやく「メ」の型が完成

「メ」を作りあげるのに、約1時間ほど要しました。

上から見た「メ」

あれ? これ、意外と難しい…?

真上から見ると、形の歪さがわかりやすい。曲線が難しいんですよね…。「メ」の“払い”の部分が、全然、「メ」の“払い”っぽく見えない…。

よくよく見てみると、「メンタル」って曲線ばっかじゃねーか!

なんなのこの単語。もっと、直線が多いカタカナの組み合わせにしてほしい。「エキコロ」とかさ。もう、これからは「メンタル」のことを「エキコロ」と呼ぼう。センチエキコロ。

「タ」が一番カス

角と曲線のオンパレード。なんだよ、「タ」。こいつなんなんだよ、マジでさ。

「タ」、まじムカつく。

難しすぎる…。角がきたと思ったらすぐに曲線がきて…。そしてまた角。

まじで「タ」むかつくわ。こいつ、「ク」のパクリですからね? 「ク」の二番煎じ。「ク」に憧れて、そして成り損ねたのが「タ」。そして「夕(ゆう)」の物真似芸人でもある。

などと、カタカナの造形にムカつきながらも…

「メンタル」の型が完成!

疲れた~。こんなに大変だったとは…。

ぶっちゃけ、当初は「精神」の文字で型を作ろうとしていたんですよね。精神=メンタルでもあるので。でも、カタカナの「メンタル」にシフトチェンジして正解でした。漢字の「精神」に挑戦してたら、それこそ本当にメンタルやられてた…。

ちなみに、今回役に立ったのが角材。

角材をアルミ板に押し当てれば、キレイに直角を作れる! 今後、アルミ板で「メンタル」を作ろうと考えている人は、ぜひとも角材も併せて準備してくださいね。

その後、型をアルコール除菌ティッシュで念入りにふき取る → 食器用洗剤で入念に洗う → 熱湯で煮沸消毒…の処理をして、「メンタルの型」の完成!

豆腐をくり抜く

それでは、先ほど作った「メ」「ン」「タ」「ル」の抜き方で、豆腐をくり抜いていきます。

ぶっつけ本番なので、果たしてどうなるか…。

グッ…!

スゥ…
スゥ…

きっもち!!!!!!!!!!!!!!!!!(←気持ちいい)

豆腐に抜き型を入れるの、想像以上に快感だ…。金属がスゥっと中に入っていくこの感覚、なんか、すごく良い…!

続いて、文字に必要ない“外側”を取り除きます。あとは、型を引き抜けば……

※取り除いた豆腐は、撮影後に麻婆豆腐にしました

画像

うわ~~~~~~~~~~~。

ご覧ください。キレイに抜けています。

ちゃんと直立もしているし…。これはうれしいな…。

同様に、「ン」と「タ」と「ル」もくり抜きました!

「豆腐メンタル」の完成

そんなわけで、ついに「豆腐でつくったメンタル」が完成しました。

完成品がコチラ!

豆腐メンタル

豆腐でできた「メンタル」

「メンタル」の形をした豆腐。つまり…

豆腐メンタル!!!!!!!!

いかがでしょう?

もちろん、文字としての形はかなり歪(いびつ)ですけど…。それでも、ちゃんと「メンタル」って読めますよね???

これ、豆腐でできているんですよ。発泡スチロールとかじゃなくて。100%の豆腐。
「豆腐メンタル」の僕が、豆腐でメンタルを作ることができました!

実食

食べてみます

果たして、お味は…?

豆腐だ。

そりゃ、まぁね。形が変なだけで、べつに味はそのままだからね。

でも美味しい!

苦労して抜き型を作った分、普段の豆腐とはまた違った美味しさがあります。

せっかくなので、趣向を変えて「焼き豆腐メンタル」も作ってみました。

この「メンタル」は、ちょっと心配になるな…

先ほど作った「豆腐メンタル」は木綿だったので綺麗にくり抜けました。しかし、木綿と比べて、固くて崩れやすい焼き豆腐は抜き取るのがそこそこ難しい…。

「豆腐メンタル」は、木綿が向いている!

ぜひとも覚えておいてください。

でも美味しい!

鍋が食べたくなるね~。

さらについでに、「高級豆腐メンタル」も作ってみました。

近所のスーパーで発見した、この豆腐。なんと、約400円もしました。ヤバくない??? 1丁の値段ですよ? そんな豆腐、これまで食べたことないよ…。

あっ、スゴ…。

ちょっと、マジですごいな。400円の豆腐ってこんなに??? こんなになの???

クリーミーかつコクのある味わい。口の中に入れた瞬間、ホロホロと崩れるっていうか…。いや、豆腐なんだからそりゃそうだけど…。でも、そのスピードが段違い。まるで空気。実態のある空気を食べているみたいな。

せっかくだから牡蠣しょう油でいただいちゃってるんですけど。やべぇ。自分の豆腐史上、一番美味いわ。

爆笑

なにより、こんなに高級な「豆腐メンタル」を食べたことによって…。

なんだか…不思議と…

強くなっている気がする!!!

もう、人前でオドオドしなくても良さそうな…気がする! 些細なミスをいつまでも引きずらなくなりそうな…気がする! 一言目に「すみません」って言っちゃう癖もなくなりそう…な気がする! ネットの暗いニュースを見ても、凹まなくなりそうな…気がする! メンタルが、強くなれそうな…気がする!!!

【まとめ】メンタルは強くなれたのか?

以上となります

今回は、豆腐メンタルな人間が、豆腐メンタルを作って食べてみました。

まぁ、やったことは自作の抜き型で豆腐をくり抜いただけなんですが…。それでも、今後、もし落ち込みそうになったときには「俺は豆腐メンタルだけど、豆腐でメンタルを作った人間だ」「そんなヤツ、世の中にいるか? いないよな?」「どうだ、俺はすごいんだ」と持ち直そうと思います。

この記事を読んでる方のなかにも、「自分は豆腐メンタルだ…」という人もいるかもしれません。しかし、あまり気に病んだりはせず、そんなときには、ぜひご自宅で、メンタルの形をした豆腐を作ってみてはどうでしょうか。少しでも気が楽になれれば幸いです。

編集:ノオト


おすすめ記事


301 件のコメント
52 - 101 / 301
こんなしょうもない記事を最後まで読んでいた自分が情け無い、
_| ̄|○

記事の構成編集と一気に読ませる文章力は素晴らしいが、しかし最近のスタッフブログではピカイチの下らなさ、
次は玉子豆腐メンタルで。
 文字以外の豆腐がどうなったか気になります。残った豆腐は、麻婆豆腐の材料によさそうですね。
あはははは、涼しげでよかったです。
楽しかった😂
私も豆腐メンタルだから食べて克服してみようと思います!
一度型を作ったら、タンメンとかルンルン豆腐とかクッキーとかも作れますね!
豆腐はいつも安いのを買ってますが、高いとそんなに美味しいのはとても気になります
🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀
🌀「たかや(高野)」さんだけに🌀
🌀高野豆腐にしなかったのは謎🌀
🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀
とても器用ですね、そしてこんな地道な挑戦をやり抜いたたかやさんすごいです!メンタルは豆腐でも意志はかたい。研究職とか向いてそう。
御苦労様です。
気になる400円の豆腐、小生が普段食べているものは100円以下のものです。ここまで行うならば、手作り豆腐(大豆は丹波?)で対応して欲しかった。
アイデアがすごい〜(*゚∀゚)美味しそうだし、めちゃめちゃ笑いました(^^♪
ある意味凄いメンタルをお持ちで
金型まで作って
400円のとうふは美味しそうですね
面白い企画お疲れ様でした。

>> wzjm さん

白目むいて「おそろしい子」とか評してしまう?
豆腐は栄養もあるし、季節関係なく美味しく食べられる優秀な食材ですね♪
豆腐を作った後の副産物【おから】もです✨
一緒に合わせる食材も選びませんし、脇役のようで主役級なんですよね(*˙˘˙*)و⚑⁎∗
豆腐メンタルだってきっと可能性が無限大ですよ💪

楽しい記事に感謝です✨お疲れさま✨
豆腐って脆くて壊れやすい面もある一方で、結構したたかにフレキシブルな面もあるように感じますけど、ま、それはともかく熱のこもった企画でしたね。この跳んだ発想に感嘆しました。👏
お疲れ様です!
こんな疲れることにチャレンジするなんて、メンタル強いです、充分です(笑
冷や奴いいね、美味しそう。
最近暑くて食欲不振になってきたのですが、これなら食べられそう。
おつかれさまでした!
こんなに面倒なことを達成できるのですから、メンタルは相当強いです‼️
私はメンタル強い方だと思っていますがとても頑張れそうにありません😅
またのチャレンジを楽しみにしています😁
厚さ3mmの鉄板はそんなに簡単には曲がりませんよ…
面白いので、夢中で見てました。
綺麗に切り抜けて、ビックリ‼️
揚げ足を取って申し訳無いのですが、
「厚さ3mmの鉄板って、結構簡単にフニャフニャになってしまうんですよね。」
と、記述されてましたが、『3mmの鉄板』ですか?
材質がアルミでも、3mm有れば、フニャフニャでは、無いと思います。
細かい事指摘して、ゴメン❗️
でも、楽しい企画有難う御座居ました。🙇
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
めちゃ面白い人ですね🤣
友達にいたら楽しいだろうなー😃
最初、絹ごし豆腐とあったはずが、『先ほど作った「豆腐メンタル」は木綿』になっていたので???
今日も仕事でメンタルやられたからかなあ😅
すごい。豆腐でできたメンタル。お見事。この抜き型を作り切ったメンタル、相当強いとお見受けします。
豆腐は大好きです♪納豆は大嫌い(食べたことがない)のわたしです!
今回のチャレンジは、色々な事に使えそうですね♪
本当にご苦労様でした、ありがとう〜
最後 高級豆腐の食レポになっていた👍
意外ときれいに型抜きできてるのがなんかムカつく(笑)

≫異論があっても無視します(強気)
人前ではオドオドしちゃうのに、こういうとこで強気になれるのなんかわかる(汗)

>> _カブ さん

記事と全く関係ないタイムライン表示の話ですが

結構ヤバめの 不具合と お詫び の下に
おもしろ記事が続くと なんだかな〜🤔
(時系列的には 逆順)
落ち込んで「自分って豆腐メンタル……」と思ってる時に読むと元気になれる記事ですね!
板厚は見たところ3mmでは無くて0.3mmに見えます、3mmの鉄板を手で曲げられたら鉄工所への転職をお勧めします。
豆腐メンタリストたかや、爆誕!

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ハイ出た、恒例のたかやさん企画w
好きです。

毎回、器用ですよね。才能の無駄遣い、なんという贅沢な神の遊び…
ロケットニュースかと思った。
あ〜っ
時間はもっと大切につかいましょう
食べ物は大切に.....
アルミ板の値段と入手方法も書いていて欲しかったです。
痒いのは そこじゃなかったけどなあ 豆腐は大好きです
型抜きキレイ!見てると急にお豆腐が食べたくなりました。豆腐メンタルにさようなら〜
結果、お豆腐は何丁お食べになったのかな❓❓❓😂
自分も豆腐メンタルなので、「自分は気弱な人間だなぁ」って気持ち凄いわかる~w
私もメンタル豆腐を作ろうかな😑
メンタル鍛える前に、頭を鍛えた方が良いかもね!(笑)

だって、大量生産する訳でもないだろうし、豆から豆腐を作る訳でもないなら、
型なんて要らないでしょ?

★包丁やナイフでメ・ン・タ・ルの形に切れば★済む話じゃん?

それをなんでアルミ板を折り曲げてんの?
まあ、ちゃんと作れてるのは凄いけど。

型抜き見たら、久しぶりに型抜きやりたくなってきた。
8月の花火大会祭りに行って買ってこようかな。暑さ次第かな。

それはともかく、豆腐は凍らせたらカッチカチ!やで?
メンタル弱いなら、メンタルも凍らせちゃいなよ。

どうやって凍らせるかって?

こわーい体験・経験を積むと凍るんだよ。

その辺が足りてない、ぬくぬく坊やちゃんで、幸せな人生だったから、メンタルが鍛えられてないんよ。

こわーい経験は、親や先生に怒られる恐怖(叱られるではなく、怒られる、の方)、勉強が出来ない人の恐怖、運動が出来ない人の恐怖、他人と喧嘩をする恐怖、恐喝やいじめに遭う恐怖、お金が足りない恐怖、様々なことに失敗する恐怖、などなどがあります。

まあ、本人の申告だから、弱いなんて当てにならないけど。
人前に出ている時点で弱くないと思うぞ!

むしろ人前に出て金儲け(人前に出る仕事を)してるんだから、図太くて図々しい奴だろう。

自分のことをメンタル弱いと言ってるんだから、なんて図々しいんでしょう?(笑)
(他人にバカにされてると思い込んだり、他人の幸せな姿を見てぶち壊したくなったりした、思い込みの激しい)君みたいな子が、電車の中で刃物を振り回したりして、変な事件を起こすんだよなー

心配だわー(笑)

そういう子に限って、学力だけは高かったりするんだよ。
そのへんどうなの?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
一見気弱そうだけど豆腐メンタルの人はむしろイキがるし
もしかして心臓に毛が生えてる?
根拠のない自信はNG!
自分見えてればOK!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
凍み豆腐

>> 公坊 さん

公坊さん、お久しぶりのこんばんわでごわす。(たしか2回目の邂逅です)

納豆食べず嫌いなようなので10MB贈っておきました。
これで買って食べてください。(足りないと思うけど)(笑)

納豆は栄養豊富なのだから、夏バテしやすい季節には不可欠ですよ。

納豆は、畑の豆・・・・・?(豆だとそのままか。w)
じゃなかった、肉!
と言われてるくらい栄養豊富なんですから、食わず嫌いはもったいないです。

せめて食べてから嫌いになってください。(どこかで聞いた似たセリフ。w)

納豆普及委員会代表のラッキーループさんでしたー
失礼しましたー
_(._.)_

(納豆普及委員会というのは嘘です)(笑)
麻婆豆腐メンタル
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。