スタッフブログ
【1万名にクーポンプレゼント中】どこでも借りられるモバイルバッテリーの裏側に密着!【ChargeSPOT】

【1万名にクーポンプレゼント中】どこでも借りられるモバイルバッテリーの裏側に密着!【ChargeSPOT】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは!普段モバイルバッテリーは重いため持ち歩かない派の湯王子@運営事務局です。

さて、2023年5月15日より提供開始している「ChargeSPOTミニアプリ」は既にご確認いただけましたでしょうか?
今回はChargeSPOTミニアプリの利用方法やモバイルバッテリー補充の裏側に特別に密着させていただきました!
さらに、現在ChargeSPOTの利用が30分無料になるクーポンを先着1万名さまにプレゼント中!ぜひ最後までご覧ください♪

ChargeSPOTミニアプリとは?


ChargeSPOTとは、コンビニや駅など国内 35,000台※1以上設置されているスマホ充電レンタルサービスです。バッテリーにはUSB-C・iOS・Micro USBの3タイプ のケーブルを内蔵しており、ほぼすべてのスマートフォンに対応しています。
今回、ChargeSPOTとmineoが提携開始したことにより、mineoアプリから簡単に利用できるようになりました。アプリインストール※2やアカウント作成、支払い方法登録など一切の登録作業が不要です。ChargeSPOTのご利用料金はmineo利用料金に合算してお支払いいただけます。
※1 2022年9月時点
※2 mineoアプリのインストールは必要です。

ChargeSPOT担当者のみが知るバッテリー補充の裏側に密着!

好きな場所で借りられて、好きな場所に返せるChargeSPOTについて、気になる疑問を担当者にぶつけてみました!

① ChargeSPOTが借りられる場所で多いのはどんなお店?
② ChargeSPOTが借りられる(返せる)場所で大阪から最も遠いのはどこ?
③ 場所によってモバイルバッテリーの個数に偏りは出ないのか?また、どのように解消しているのか?

たくさんの人がバッテリーを借りたら使えない人が出てくるのでは?と疑問に思ったことはないでしょうか。
実は皆さんがいつでもバッテリーを借りられるように陰で奮闘する、バッテリー補充のお仕事があるそうです!
今回はそのお仕事のスーパーラウンダーの三原さんにご出演いただき、モバイルバッテリー補充の1日密着・体験もさせていただきました!
今回補充するバッテリー本数はなんと222本…!
222本を背負い、大阪市内を春果&湯王子@調査員が駆け抜けます。二人は無事すべてのバッテリーを補充できるのか?!ぜひ動画でご覧ください♪

応援って最☆高!すご~く励みになります!チャンネル登録方法

STEP1. マイネ王チャンネルに登録
マイネ王チャンネル にアクセスし、「チャンネル登録」を押すと登録完了となります。

STEP2.コメントを投稿
ここがおもしろかった!もっとこういう内容が見たい!などYouTube上でもコメントいただければ、もっと頑張れます!

ChargeSPOT 165円分のクーポンをプレゼント中

ChargeSPOT 165円分のクーポンをプレゼント中現在、先着1万名さまにChargeSPOT 165円分のクーポンをプレゼント中です!
このクーポンをご利用いただくと30分未満のChargeSPOTご利用(165円分)が無料になります。
必要に駆られたときにご利用いただくのはもちろん、急遽必要になったときに迷わず使えるように今のうちに練習しておくのに使っていただいても全く問題ございません!ぜひ一度利用してみてください♪

■クーポンコード
mineoCharge

■ご利用期間
2023年6月1日(木)~8月31日(木)

■ご注意事項
・ChargeSPOTミニアプリ内のクーポン画面よりクーポンコードをご入力し、クーポンを取得してください。
・クーポンの取得は1回線につき1回までです。
・先着で1万回クーポンが取得された時点で配布終了です。
・取得されたクーポンはご利用期間内にご利用ください。ご利用期間を過ぎるとご利用いただけません。

クーポン詳細はコチラの記事をご覧ください。

ChargeSPOTの料金やご利用方法詳細はコチラをご覧ください。

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

さいごに(花火についてみなさんのエピソード大募集!!)

7月25日に、大阪では日本3大祭りの一つ、天神祭りの花火が4年ぶりに上がる予定です。マイネ王YouTubeチャンネルでは、mineo本社の屋上から花火中継を行います!(※雨天中止)
そこでみなさんの「花火にまつわる思い出、エピソード」をこのブログのコメント欄で教えてください!花火がはじまるまでの一番わくわくする時間に、みなさんのエピソードをラジオのように読み上げながら、その瞬間を待ちたいと思います!
花火中継についての詳細は、来週金曜日のスタッフブログでお知らせいたします♪


おすすめ記事


238 件のコメント
39 - 88 / 238
知らなかったです。今度 探してみます!
男は、黙って ソーラー充電! そんな 日焼けしちゃうよ!
スマホ充電レンタルサービスは見かけたことはありましたが、好きな場所で返せるのは知りませんでした。電車移動しながら充電して、着いた駅で返すこともできるんですね。それは便利!
最近バッテリーの減りが早いので、お世話になるかもしれないです。
モバイルバッテリーはいつも持ち歩いていますが、たまに忘れることがあるので、このサービスは助かります!
借りる機会があれば、利用させて頂きます。
モバイルバッテリーは普段使わないので、いざ使う際には助かります。
コンビニで見かけて何だろなーと思ってました。大体車移動なので使う機会はないかも知れないけれどいざと言うときに使ってみたいとおもいます!
「花火にまつわる思い出、エピソード」
仕事で熱海に常駐していた頃、海岸での打ち上げ花火を男性同僚と見に行き、翌日に同僚の女性家族が私達を見かけたらしく、はしゃいでいたのでマナーが守れていたのか?少し恥ずかしいような気持ちになった暑い夏の夜のエピソードです。
便利なサービスを提供してくださりありがとうございます。
是非使ってみたいと思います。

子犬.jpg

ちょうど、コロナの3年間上海にいたのですが、上海ではこんなバッテリーステーションが街中のいろんな場所にあったのを思い出しました!!
コンビニ、病院、駅、レストランなどはほとんど設置されていましたね!!
ちなみに、中国は、特に上海などの大都会は、もう5年ほど前から、財布を忘れても、スマホを忘れると生活できない世界でした!! 
レストラン、コンビニ、タクシーetc.・・・・
多分、もうじき、日本でもそんな状況になるのだと思います!!!
便利なサービスをありがとうございます
これからももっと便利にmineoを上へ上へつれていつてください!
時代は進化する、そしてマイネオも…
よろしくお願いします!マイネオ万歳‼️
もしもの時に備えて持ち歩いていますが、ほとんど使うことがありません。
モバイルバッテリーを自分で購入、充電するよりはこのようなサービスを使った方が良いのかもしれませんね。
地方なので、あまり見かけないけど、コンビニにあったのは見てました。どうやって使うのかは、わからなかった。さすが、mineoさん!!
スマホ自体が大容量で、バッテリー持ち歩かない派なので、いざとなれば、使ってみたい。
これって、返却後には、スポットで充電されたりするんですかね。

IMG_0855.JPG

エスコンフィールド北海道の開幕戦で打ち上げられた花火です。
(大型モニターに映しだされた、上空からの映像を撮影しました)
花火の右側がエスコンフィールド北海道です。
今年の夏も(すでにチケットは取れないと思いますが)
エスコンで花火が打ち上げられます。
試合観戦もいいですが、試合のない日は無料で入場できます。
見学や食事に訪れるのもいいですよ。
有料ですが、非公開個所も含めた見学ツアーやサウナ、
お子さま向けの施設など見どころがたくさんあります。
北海道へお越しの際は、ぜひ、エスコンフィールド北海道へいらしてくださいね。
貸出/返却 需要の偏在に着目したところが面白かったです

>> _カブ さん

バッテリーを使い切ってしまうのは夕方が多いでしょうから、
中心部で借りて 郊外で返す 一方通行となるのでしょう
天神祭には行ったことありますが、早めに撤収したので花火は見なかったです。
助かります。応募しよう。
緊急時には、とても便利ですね。
ラウンダーさん、いくらになったのか教えてほしいなー。
いつもありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。
家の近くにはタウンWifIが使用できる所はないですが
この充電スポットは駅とコンビニで見た事があります。
mineoアプリでお得になるので挑戦して見たいと思います。
緊急時に役立つ情報ありがとうございます。
お疲れサマーです。
花火大会ねぇ〜
3年ぶりに開催される予定の田舎です〜玉数は減とのことですぅーー
開催予定と聞くだけでも嬉しく思います。
何事もプラス思考元気玉を打ち上げ隊ですね😊サンQです🎇
いつも、仲良しのスマホとともにおさんぽに行っていて、
途中で充電忘れに気が付いて、
「あ¨ーーーっ」てなります。
なので、スマホの電源がオフになる前までに
早めのチャージをおすすめします。

ん~、花火かぁ~
ひと花咲かせて観ますかぁ💚
情報ありがとうございます
ChargeSPOTを
ChatGPTと
読んでいたのはナイショ(*´꒳`*;;)
情報ありがとうございました
動画しっかり見ました。
バッテリーの補充お疲れ様でした。
大阪の地下街も懐かしかったです。
クポーンプレゼントこれなら貰えると思います。
楽しみです!
好きな場所で借りられて、好きな場所に返せるChargeSPOTの情報ありがとうございました。
普段利用することは無いと思いますが、利用する機会が出来ましたらお世話になりますね。
ただ、地方なので未だにChargeSPOTは、見たことがないです。
やはり駅及び駅の周辺にたくさん設置されているのは、良いですよね。
ピンチの時になかなかありがたいサービス!とは思うけど地方住みの人間はちょっと利用が現実的ではないですね…
情報ありがとうございます。いざという時にいいですね!
昔ならともかく、最近はバッテリーの性能や、電源周りののコントロール?も進化してるので、あんまり需要はないのかもですね♪
田舎では車で移動し、車で充電出来るので
いらない
だから田舎では流行らないサービスです
情報ありがとうございます!
緊急時に利用しようと思います。
みなさん、モバイルバッテリーや、車で急速充電してるので
、あまり要ないサービスかもしれせんね。
最近あまり見かけなくなりました。
ありがとうございます(^^)
チャージスポット便利だと思います。
万一に備えて契約していれば安心ですね。
いつか利用してみたいです。
情報ありがとうございます。
覚えておくと便利そうです
222本返していくらのバイト代貰えるのでしょう〜続報お待ちしております!
普段から荷物をいかに少なく出かけるかを念頭にしているミドサー子育て世代です。そのため、使用する可能性が低いモバイルバッテリーは持っていません。最近は旅行先でバッテリーに困ると、この類のサービスを利用していて、とても重宝しています!Charge spotは試したことがないので、次回ぜひ♡︎もうすぐ沖縄にいくのですが、あちらにもあるのかなぁ?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。