スタッフブログ
近視と同じ? Amazonで高評価の「スマホ用ファイバースコープ」を使ってみた

近視と同じ? Amazonで高評価の「スマホ用ファイバースコープ」を使ってみた

ミノシマタカコ
ライター: ミノシマタカコ
ライター/ウェブ編集。2001年からウェブコンテンツ業に企画・ディレクションとして携わる。2012年よりフリーライターに。女性向けコンテンツのほか、アプリ、旅行、生活、クルマ、働き方など様々な分野で執筆中。趣味は狛犬巡り。日本参道狛犬研究会会員。

「排水口に指輪を落とした!」

「コピー機の奥で何かが起きた!」

そんなときに役立つのが、ファイバースコープ。光ファイバーからなる細長い管の先端にカメラがついていて、狭い箇所の確認や点検ができる優れもの。医療でもおなじみの、いわゆる「内視鏡」です。

今回は、スマホに接続して手軽に使えるファイバースコープを見つけたので、レビューしていきたいと思います!

まずは普通に使ってみる

Amazonで注文して届いたファイバースコープは、意外にもコンパクト。価格は3,000円ほどとリーズナブル。暗視鏡カテゴリの「ベストセラー1位」のタグが付いていました。メーカーは「DEPSTECH」。

先端のカメラ部分はとても小さいです。スペックは以下の通り。

  • 全長:3.5M
  • Wi-Fi伝送距離:5M
  • バッテリー容量:450mAh
  • 解像度:1080P
  • 画素数:200万画素
  • 焦点距離:30〜80mm(最適な観察距離は約45〜50mm)
  • LEDライト(輝度調整ホイールで、LEDの輝度を調整可能)
  • フォーカスタイプ:固定フォーカス
  • 防水性:IP67防水

先端に取り付けられるアタッチメントも付属。左から鏡、フック、マグネット(Amazon商品ページより)。

ちなみに耳や口、鼻など人間やペットの体内に使うことは禁止されています。危ないので絶対にやめましょう。

使うときは本体のスイッチを入れ、Wi-Fiでスマホとつなぐだけ。指定のアプリで撮影できます。説明書には特に詳しいことは書かれていません。

アプリを起動し、開始ボタンをタップする。

ファイバースコープで撮った映像が、手元のスマホに表示される。

動画を撮影しながら、気になったポイントで静止画も撮ることができてプチ便利。撮影した写真や動画は、スマホのアルバムに自動的に保存されます。

ちなみにマイクは内蔵されていないので録音はできません。

家の排水口をのぞいてみる

排水口の中をのぞいてみましょう。

筆者の自宅の洗面台で実験してみます。

引っ越してから3カ月ほどなので、さほど危険な映像はでないと信じて……いざ、侵入。

画像

汚くないことはわかりましたが、ライトが弱いせいか、いまいちどのような状態かわからない映像に。もうちょっと、何か見られそうなところはないか…と、今度はベランダの排水口へ。

画像

つるんとした洗面台よりも、凹凸や障害物が多く、雰囲気のある動画に。しかし、途中障害物に阻まれて、先までカメラを入れることができず……残念。

植木の中をのぞいてみる

続いて、植木を撮影してみます。

植木の根元を覆っていた謎のモシャモシャ。その中はどうなっているのか、ファイバースコープでいざ探検。その結果は……。

まったくよくわからない写真が撮れました。焦点距離が30〜80mmということで、あまり近づきすぎてしまうとピントがボケてしまいますね。ネットで調べてみたところ、中には焦点距離0mmからハッキリ撮れる高性能なファイバースコープも売られていました。

機械の中をのぞいてみる

続いてエアコンの中。

高さがあるところも、長く伸ばして撮影できるので便利ですね。しかし撮れた動画はいまひとつ…。

画像

LEDが照らす範囲が狭いせいか、中の構造まではわからない動画に。なかなか「この中って、こうなっていたのか!」と発見のある写真が撮れません。大苦戦!

続いて、オフィスのコピー機の中を撮影してみました。

紙が排出されるところにカメラを入れたところ、機械っぽい写真を撮影することに成功! 撮影したい対象物までの距離が適切だと比較的きれいに映ります。メーカーの説明によると、最適な観察距離は約45〜50mmとのこと。

水中をのぞいてみる

防水規格「IP67」のカメラなので、水中の撮影も試してみましょう。

ペットボトルに入れた水道水の中から周囲を撮影できるかチャレンジ。

水がクリアすぎたのか、きれいに底が映りました。ペットボトル越しにも後ろが見えるくらいクリアで、まるで水がないかのよう。

続いて、自宅の洗面台に水を溜め、そこに狛犬人形を置いて撮影してみました。

いまいち何が映っているのかわからない状態に。浴室ということもあり、明るさが足りないのでしょうか。近づけても顔の凹凸は撮ることができませんでした。

アタッチメントを使ってみる

次に、付属のアタッチメントを使ってみましょう。

2リットルのペットボトルに落とした結婚指輪を、フックタイプのアタッチメントで拾えるかどうか試します。

拾い出せないと家庭の危機になる案件です。

ペットボトルの底の映像を見つつ、何度かフックを動かしていたら、意外と簡単に拾い上げることができました! よかった……。無事、家庭の危機を回避することができました。

続いて、マグネットタイプのアタッチメントでクリップを拾ってみます。

このマグネットはかなり強力で、Apple Pencilも持ち上げることができました。頼もしい。でも、ペットボトルの飲み口からは取り出せず失敗。

続いて小さなクリップで再チャレンジしたところ……

こちらは無事救出!

ひっつきさえすれば、簡単に持ち上げることができます。このアタッチメントはいろいろなシーンで活躍しそうですね。

室内の風景はどう映る?

これまで暗いところ、狭いところを中心に撮影してきましたが、広い場所ではどう映るのでしょうか。結果はこちら。

ぼんやりと滲んだような写真に。意識朦朧のときに見る世界のようです。

どうもこのファイバースコープでは、近くはハッキリ、離れるとぼんやりと映るようです。これってつまり「近視」とだいたい同じですね!

近視の世界を再現? ファイバースコープ散歩へ

次は外に出て、人混みや観光地を巡りながらファイバースコープで撮影してみました。

もしかすると、メガネを忘れて裸眼で出かけてしまった近視の人の気持ちがわかるかもしれません。

風景フォト

街の風景はまさにぼんやり!

ぼんやりゆえ? 光の映り込みがきれいでした。

暗いところよりも、断然明るいところのほうがきれいですね。

至近距離で撮った花は比較的クリアです。

風景写真は、やはり全体的にぼんやりしますね。

お散歩ポートレート

続いて、自分の写真を撮ってみました。

鏡越しに撮影。目をわざと隠したかのようですが、無加工です。

少し離れて撮影したら、のっぺらぼうに。

室内でPCモニターの上にファイバースコープを置いて撮影。顔がぼんやり写りました。

画像が粗いためか、顔の影になる部分は丸ごとつぶれる結果に。顔を写したいときは、近い距離かつ影が出ない環境が必要なようです。

撮りたいものとの距離が離れていても手元のスマホで撮影できるのは便利ですが、このカメラの難しい点は、どっちが上なのか下なのかがわかりづらく、思い通りの画角で撮れない点。

でも、そんな不確実性を利用して、“雰囲気フォト”を作りたいときにも使えそうです。

失敗フォトもいい感じ?

色あせた雰囲気がエモい?

これまでの写真もそうですが、ファイバースコープで撮影すると、ちょっと色あせたようなレトロな雰囲気に仕上がります。加工せずともエモい(風の)写真が撮れるのは、うれしい誤算!

さらに、フレームを使って複数枚配置すると、さらにいい雰囲気になるような気がしました!(筆者の体感比)

フィルムカメラっぽいフレームを選ぶと、より雰囲気が出る(気がしますね)!

一時期流行したトイカメラのような楽しさがありました。写ルンですも、距離がつかめなくてボケの強い写真が撮れたりしますよね。

レンズにメガネをかけると、どうなる?

ファイバースコープは近視の世界……ということは、メガネをつけると見え方は変わるのでしょうか?

筆者のメガネ(度数はマイナス6前後)を使って試してみましょう。

固定した場所にカメラを置いて、メガネを前に置いた状態と置いてない状態で撮影しました。

メガネなし。超ぼんやりな世界。

メガネあり。少しだけグリーン類のラインがシャープに。ファイバースコープのLEDランプが反射しています。

カメラレンズに合った度数のメガネをかけたら、もっとクリアになるかもしれませんね。以上、変な実験でした!

今回のスマホ用ファイバースコープのメリット・デメリット

今回、初めて触ったファイバースコープ。撮影を通していくつかメリット・デメリットを感じました。

【メリット】意外と頑丈

芯がしっかりしてるうえに、こんなに長い!

このファイバースコープは、かなり芯がしっかりしているので、ふにゃっと折れません。少し高いところでもカメラを届かせることができます。意外な角度から写真を撮ることもできそうですね。

【メリット】色あせやボケのおかげで、いい雰囲気になる

ぼんやりゆえにエモい(風)な世界に!

安価なガジェットということもあってか、ファイバースコープ本来の使い方をするには画質もライトの性能も少し頼りないかな?と感じました。

ただ、独特な光の取り込み方や褪せた色味、ボケ具合のおかげで、なんでもない写真でも雰囲気が作れます。普通のカメラではボツにする写真でも、このカメラで撮れば残す気になるかも?

【デメリット】カメラの上下左右が手探りになる

水平に撮るのが難しい……すぐ斜めになります。

記事を読んでいて「なぜ水平じゃないんだ」と思われた方もいるかもしれません。これ、ファイバースコープを持っただけでは上下左右がまったくわからないんです。スマホを見ながら調整するも、なかなか思い通りにならず。

ちょっと違う世界が撮れるファイバースコープ

今回のファイバースコープは、記事で紹介したような写りでしたが、製品の価格帯で画質や雰囲気は大きく変わりそうですね。

隙間に落ちたモノを探したり、見えないところをチェックするためのファイバースコープですが、活用次第で、ちょっと違う雰囲気の撮影を楽しめます。ガジェット好きの方は、ぜひチャレンジしてみてください!


編集:ノオト


おすすめ記事


261 件のコメント
1 - 11 / 261
ほぼ同じ物をアマゾンで購入。
結論→使えねぇ…
後日、10倍の価格の物をモノタロウで購入。日本企業製で実用バッチリ!
先日洗面台の詰まりが気になったので、私的には排水溝の中が見えると嬉しいな、と思います。
指輪などもフックにかけて救出するにしても、見えないとどんどん奥にいってしまいそう💦
ライト🔦がんばれ!
買うなら焦点距離が短くて、ライトが明るい物が良さそうだね。

最後の方は、もはや用途が違ってたな。
残念感が溢れてた。(笑)

自分で使うならと考えてみたら、家具の下に転がったネジを見つけて磁石で取るのと、
洗濯機のドラムとの間に衣類が落ちた時の救出に使えそうだとは思ったけど、滅多にないことの為に買っておくのももったいないので、要らないなぁと気づきを得られた点では良かったです。

ダイソーで500円以下で売られてたら、買うけどね!(笑)

なのでダイソーさん、よろしくお願いします。
へ〜〜
面白いですね~🖐
情報ありがとうございます
 このファイバースコープ便利そうですね。値段も安いし。手が入らないところにある物を取ることができるのはいいですね。
Amazonとかでは、いいことしか書かれないので期待してしまいがちなので、常に一か八か感がつきまといますが、この製品の実力が知れてよかったです。買う予定はありませんでしたけど💦
今回、この情報が役に立った方もいるはず!
これからも、“これ、どうなんだろう?”っていう製品のレポートをしてくれたらいいな、と思いました😃
面白かったです。ありがとうございましたー!
とても楽しそうですね。
内視鏡みたいな機具が身近に使えるなんて!
使い方考えるのも楽しそう🤗
これからも色々検証してください。
興味湧いたら使ってみます。
ちょっと興味があったので、写り具合が分かってありがたいです。
やはりというかあまり期待は出来ないですね。
カメラ付きの耳かきを愛用しています。
自分の鼓膜もばっちりw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。