スタッフブログ
【検証】急速充電器、色々あるけどどれが一番早いの?10分間で検証してみた!【マイネ王YouTubeチャンネル】

【検証】急速充電器、色々あるけどどれが一番早いの?10分間で検証してみた!【マイネ王YouTubeチャンネル】

明石家きょん@運営事務局
ライター: 明石家きょん@運営事務局
対面イベントの運営、マイネ王YouTubeチャンネル、mineoグッズを担当しています☆別名:イベントでほぼ必ず会える運営事務局

皆さんこんにちは。充電器メーカーCIOさんへの取材をきっかけに充電まわりを見直し中の明石家きょん@調査員です。

みなさんは、普段スマホを「急速充電」していますか?
家電量販店の充電器コーナーに行くと、「高速充電」や「急速充電」、「Quick Charge」、「USB Power Delivery」など、なんだか速く充電できそうな文言がたくさん並んでいます。
今回は、分かるようでよく分からない急速充電について、バッテリー残量0%の状態から様々な充電器で充電して、10分後の充電に違いはあるのか?検証してきました。

急速充電の違いを知りたい!

今回のご依頼はこちら!

数多くの科学館や書籍の監修をされている、科学コミュニケーターの本田さんをお招きし、明石家きょん@調査員が調査してきました。
そこで、バッテリー残量0%のiPhoneとAndroid端末に対して、充電規格、メーカー、W数が異なる充電器で充電し、10分後のスマホバッテリー残量に違いが出るのか検証してみました!
また、充電器を買う際に気を付けるべき3つのポイントとは?

同じ急速充電の規格でも、最大出力W数が違うとどうなるのか?
詳細はぜひ動画をご覧ください♪

マイネ王調査団へのご依頼も絶賛募集中!

マイネ王調査団へのご依頼も募集中です。
マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントします!

応募はコチラ!

さいごに

今回の動画を見ていただければ、充電器やケーブルを選ぶときにどのような点を見るべきなのかが、ガジェットに詳しくない人も分かるのではないでしょうか?
ぜひ自分のライフスタイルやスマホなどの家電にあった値段、規格の充電器を選んで、快適な充電ライフをお過ごしくださいね♪
では次の動画でお会いしましょう!バイバーイ!


おすすめ記事


320 件のコメント
121 - 170 / 320
参考になりました!
お二人の説明が、とってもわかりやすかったです。
DAISO製品ががんばっていたのが、印象的でした。
メーカー推奨規格より大きい電力Wの充電器はやはり充電速度は速いです。最近スマホ・PD以外の電化製品でもUSB充電の物が増えてます。たまたま空調服のバッテリー充電器がtype-Cで電力も大きかったのでずっとスマホに使ってました。充電時間がとても早くて重宝してましたが・・・寿命が短くなってしまいました。( ;∀;)
みなさん、メーカー推奨規格は守ったほうが良いです。
電気の知識の再確認になりました!
なるほどー
参考になりました
良くも悪くもいろいろ話題になるダイソーですが
“値段は二の次、とにかくいいモノが欲しい!“
なんて思ったことがない自分は
欲しいものがある時はまず百均を探します
気になるのに、試した事がない事を教えてくれるなんて、嬉しいです。
勉強になります。ありがとうございます!!
出川じゃないけど(笑)
急速充電が欲しいのは自宅じゃなく、出先で予想以上に減っていて「ヤバいよヤバいよ」状態の時でして…
普段は一晩かけてます。

あとタップを一斉にON/OFFするのって無かったでしたっけ?
あとダイソーの100円じゃないグッズってクオリティが高く、例えば今年春から出だした1,000円のワイヤレスイヤホンの片耳を落としてしょうがなく買った2代目なんか、案内が日本語!
(初代は英語)

密林辺りで5,000円位で売っているのには、中国語のも普通にありますから。

1,000円のUSBーCto Lightningケーブルは「Apple正式認証品」ですよ。
ダイソーは100円電気小物商品も沢山売っているけど、100円じゃない商品は侮れませんよ。
家電量販店で買った時に詳しい店員さんが居て教えて貰いました。
その時は確か・・・・
急速充電は嫌だけど純正よりも早いのが良いと言うと数種類、選んでくれました。
1番安いのを買いました。
(ノζ ∇ ^ ξ)ワ '`,、'`,、
勉強になります!(*・ω・)
とても興味深い記事で参考になります。ただ、自分としては普通に充電して10~90%を維持しバッテリー寿命を延ばしたいと思っています。本当は45~65%を維持したいのですが、面倒で現実的ではありません。いざという時の急速充電は本当に役に立つと思いますが、あまり使わないようにしています。

>> TemaChan さん

リンクのご指摘ありがとうございます!
修正いたしました。

>> Kanon好き さん

いつもコメントありがとうございます(*'▽')

おすすめいただいた動画を、早速拝見しました!
分解して原価を調べる作業も自分ではなかなかできないので、動画で見られるとおもしろいですね!!

>> ( ˘・з・)チェッ さん

この度はご応募ありがとうございました!

スマホ1台を充電するだけ(特にiPhoneなどの最大20W程度の端末)であれば、20Wの充電器でも十分ですね♪

おススメできる充電器やケーブルで一番確実なのは、端末メーカー推奨のものなので、WEBサイトなどをご覧くださいm(__)m

またご応募お待ちしております(^O^)/
よろしくお願いいたします。

>> 立ち上がる人 さん

お祝いくださりありがとうございます(*´▽`*)
ダイソーさんのガジェットコーナーは、種類が多いので見てるだけでも楽しいですよね♪
過去にも、スマホ保護フィルムの対決(https://www.youtube.com/watch?v=4WlxHV6GsYM)など100均スマホグッズの動画を撮っているので、良ければご覧ください(^O^)/

>> まつごろう10 さん

お祝いいただき、ありがとうございます♪
これからも参考になって、おもしろいと思っていただける動画を作っていきます(*´▽`*)
とても参考になりました!
ナイスナイス企画!ダイソー買ってみるかな
充電器に電圧/電流が表示されるものだと充電状況が一目でわかります。
私はモバイルバッテリーで電圧/電流が表示されるものを使用していますが、目に見えて状況がわかるのでおすすめです。
気になっていたので参考になります
とても参考になります。いつもありがとうございます
めっちゃ優良情報!
PCもスマホも充電できるのを買いたいと思ってたので、参考にします
これは役に立つ情報ですね。うちもだんだん充電器だらけになってきていて参考になります。
だいたい寝る前に充電して日中はなくなることないから気にしてないなぁ。旅先でスマホが死にそうになると急速充電のありがたみを痛感する。
アダプタに就いてはボルト(電圧)にアンペア(電流)を掛けた数値がワット(電力)になるみたいだな
V×A=W
5V×3A=15w 9V×2A=18w 12V×1.5A=18w
(モバイルバッテリーの入力値なんかで目にすんじゃろが)
……いう事になるのだがな
あれ?解説では「水の圧力がデカくても、出口がちっせぇと量はナカナカ溜まらん」いう話じゃったろ
ワットを水に例えてリットルとすると
15Lより18Lが多い事は小学校でも習うよな?
電流値がちっせぇという事は電気の出口がちっせぇという事なのになぁ…
解説と“よく目にする”表記の意味が違てるよなぁ、
どういう事かなぁー?

それはだな『出口がちっせくても水は物理的に形状を特定しない物質だからぁーーー』←チコちゃん風

例えば蛇口に繋いだホースの出口を指で押えても押さえなくても勢いが違うだけで、水がバケツに溜まる時間は変らんじゃろ
それが〈流動性〉という物だ
水は形状が決まっていない為に水圧があれば強制的に圧し出される力(加圧)で出口が広かろうが狭かろうが時間に因る水量は変らんのだと考えたらよい

ポリタンクにちっさい穴を開けた場合とおっきな穴ボコを開けた場合では、ちっさい穴ではチロチロとしか出ねぇし、おっきな穴ボコは水が沢山出る
するとバケツの水の溜まる時間には違いが出る事はいえる
だが、そいつは落ちてるだけで水の流れがないからだろうな

アダプタでスマートフォンを充電する場合はタンクじゃなくて蛇口に繋いだホースに該当すんのじゃろうなぁ、
一定の流動性の存在が掛かるとホース出口がちっさかろうが大きかろうが出る量は変わんない

5V=3A 15w 9V=2A 18w 12V=1.5A 18w
といった表記もホースの水と同じこったろうなぁ、
そう考えたら水の出口が狭くてもバケツに溜まる時間が変らん様に電圧より電流が低くても電力が大きくなる事も理解出来るじゃろ?

因み、表記の様にボルトとアンペアを掛けた結果をワットとみなす事もある様だが、電力は電気の力の事だから電圧の発生で既に電力は存在する事になる

ところで水道蛇口は水をせき止める程度で、水の圧力や量を完全調整出来る様な仕組みになっている
蛇口て実はすげぇ発明なのだよ
アダプタも蛇口と同じ様な原理かもな
アダプタの制御機能に因て端末の状況を読み取り調整してる
入力1Aの端末に2A対応のアダプタを使用しても1Aに合わせて電力供給を行ている
バッテリが満充電したり全放電しない様、手前で充電を停止したりシャットダウンしている
コイツはガラケー時代からの噺だ
やたら過充電 過充電と不安がる必要はない
蓄電池以前に健康的に悪いわ

但し、アンペアは調整出来てもボルトは調整出来る様にはなってねぇみたいだから注意がいるかもな
5V3A の端末に 9V2Aのアダプタを使用していいかと製造メーカーに訊くと『やめろ』と云われるぞ

又、コードをホースとした場合、“シールド”という金網入のホースがある
シールドが入ているかいないかでは水圧に対してのホースの強度が違うじゃろ?
だからコードも電力に見合た物が必要になるのだろう
(ルーク……ホースだ……ホースを使え)

あとな、高圧を掛けて出口をちっさくしたのが高圧洗浄機だぞ

【以下蓄電池の余談】
蓄電池には実用容量という物があって、
例えば同じ容量の蓄電池でも物に因て実用に到る実質的な容量が違う
20%から80%以内の充電で寿命が伸びるといわれているが、実容量の範囲をいうか
それとも蓄電池容量自体の範囲を示すか判らん
唯、現の端末は大容量が支流だし、使用が間に合えば指定の範囲で充電を行う方が無難といえるだろう

急速充電は蓄電池に悪いというのは未だ変らん事項じゃろう
短時間で充電するにはそれだけの電力が必要になる
力が物質に加わるという事は熱を生むのでな
熱は蓄電池に負荷を掛ける事は判るじゃろ
それに急速に力の掛かる事態が優しくねぇよ
同じ仕事量でも急務の場合は負担が大きい事は人間も同様だろう

熱くなる場合は上方を向けた卓上扇風機に置いて充電するが無難だろう
画面側か筐体側かでは伏せて画面側に送風した方が熱の下りは早い様子だが、蓄電池温度が下がり切る絶対温度に関しては変らんので裏表は特に気にせんでもよかろう

睡眠中に充電すんのだったら1Aで充電した方が負荷は少なく、蓄電池寿命は伸びる事だろう
所詮の件で急いでもないのに急速充電は要らんのだよ

詳しくは製造メーカーに訊くがよかろう
通信会社は発注掛けてるだけでシッタカブッコイテも蓄電池の事なんか判んねぇからな
電圧=ボルト 電流=アンペア いうがよ
電流は流れいうのは何となくイメージ着くが、電圧はオマエラよく判らんじゃろ?
電気の圧力=水圧いうてもオマエラよくイメージ出来んじゃろ?
ggてみると「バケツをひっくり返した時の水がボルト」とか書いてたりするネット記事があるが判らんじゃろ?
そいつはその記事を書いた奴が知識を理解してなくて物理的によく判てねぇからそういうよく判んねぇ事例しか表現出来んからだよ

例えば大きな電圧に接触すると、接触した対象物はとどうなるかいうと吹飛ぶのだよ
衝撃波でな
勢いよく物を叩いた場合も叩かれた物体は飛ぶよな?
野球のボールみたいに
物理的な圧力が衝撃波として物質に生じている為だ

電圧だけでは100Vでも200Vでも死なないというがな
静電気だって実は数万ボルトは在るという
しかし停まった電気だから流れはなく
人体に流れて来ない為に電気の圧力で弾かれて痛いだけでそれ以上の影響はない

電流が掛かると電気が流れて来きて人体に電気的な影響を及ぼす
筋肉が硬直して掴んだ掌が離れなくなる
ビリビリした状態だなとか
この様な状態に到る様に人体へ影響する
電圧の衝撃波に対して電流のこの状態は振動波と考えていいだろう
学校等の学習用実験設備は皆ボルトだけでアンペアを通してないぞ
危ないからな

例えば建屋の設備が漏電していて、漏電箇所に接近した為に感電したとする
感電しても電圧の衝撃波で吹飛べば運が良い事だろう
電気は遮断される為にそれ以上の通電はしない
同じ感電でも電流に捕まって人体への通電が継続した状態が危険であるといえる
(無論人体が耐えきれない程に衝撃波が高いと死を招く畏れもあるが……)

動画本編で「溜まった物が電力だ」という解説があったが、それは電力量だと思う
それ以前に発生したエネルギー出力が電力という事になる
力因てどの程度影響を物質に与えたかだな

蓄電されてはないが家庭の電気も○ワットとかいうじゃろが
自然の電力である雷のワット数は9㌐ワットとかいわれてるじゃろが

動画本編の解説の質が大して良くねぇのだが、多分“尺”の影響じゃろうな
アンカー一択くらいこのメーカーが好きだけど、急速充電は機種限られてるからなぁ。今後の普及に期待☆
充電器の購入時に参考にします。
わたしはAnker一択です
なるほど 参考にさせていただきます٩( ᐛ )و
参考になりました
ありがとうございました
参考になりました。購入検討します。
充電器ってたしかに、純正のみならず、たくさんありますよね!!
勉強になりました☺︎
コンセントに刺す時光がでるよ!
勉強になりました!
付属の充電器しか使ったことがありません、バッテリーが早くダメになるような気がして。参考にさせていただきます。
Wなんて気にしたことなかった…。参考になりました!
興味有るタイトルで、夢中で拝見しました。
でも、チョット、期待外れ‼️
QCやPDにもっと掘り下げて欲しかった。
スタッフが、はしゃいで楽しんでいる?
のが、分かりました。
「PDやQC対応端末は、発売したマイネオ端末をpdfに纏めたリンクは、こちら」
とかを、作ってユーザーサービスして欲しかった。
充電ケーブルでも、以前は、中の2本のD+とD-で、下駄をはかせたり、充電モードを検出してた様ですが、
最近はあまり聞かないので、どうして検出しているの?
解説を期待したのに、残念!
ごめんね❗️
次回、改良版を楽しみにしてますよ。🙋
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。