スタッフブログ
難アリだけど安い「ジャンクスマホ」のディープな世界。あえて初心者を寄せ付けない工夫のワケ

難アリだけど安い「ジャンクスマホ」のディープな世界。あえて初心者を寄せ付けない工夫のワケ

辰井裕紀
ライター: 辰井裕紀
ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。

いわゆる訳あり商品である「ジャンクスマホ」。何やら近寄りがたい存在です。

中古スマホショップやハードオフなど、玄人好みのする店の片隅に鎮座し、いかにも「素人お断り!」のオーラを放っています。

ジャンクコーナーには、「質問厳禁!」などとのはり紙もあるほど。

▲画面割れの端末などが安く販売されるジャンクスマホ。ダメージの大きいこちらは1,000円で販売

そんなジャンクスマホですが、ふつうの商品より明らかに安い価格なのは気になります。使いようによっては、モバイルライフの味方になってくれるのかも……?

その疑問を解決すべく、中古スマホ販売の大手「イオシス」アキバ路地裏店、副店長の河野浩一さんにお話を伺いました。

▲中古スマホを中心に中古PC・タブレットなども販売するイオシスアキバ路地裏店

▲副店長の河野浩一さん

 

「ジャンクスマホ」って何だ?

辰井
まず、「ジャンクスマホ」とはどんなものを指しますか?
イオシス河野
ウチの場合は「難アリ(あるいは未チェック)だが起動するもの」です。他社では「起動しないもの」が含まれるケースもありますね。
辰井
定義は各社でまちまちなんですね。
イオシス河野
ウチでは主に「ごく軽微なものも含めて故障のあるもの」をジャンクスマホ扱いします。

▲ジャンクコーナー。難アリのスマホやPCが並ぶ

辰井
ジャンクスマホってどうやって仕入れるんですか?
イオシス河野
①買い取り、②不良で返品されたもの、③業者からの大量入荷で通常品に分類されなかったもの、大きく分けてこの3つです。データ消去やアカウントのサインアウトができて、情報漏洩を回避できるものだけを商品にしますね。
辰井
買い取りもOKなんですね。たとえば画面が割れたものって、買取価格は落ちますか?
イオシス河野
だいぶ下落します。iPhone 13 Pro MAX(アップル)128GBの場合、中古として一番状態の悪いCランクの買取価格は10万1,000円ですが……(※取材時の買取価格)
辰井
さすがiPhoneの最上位機種ですね。
イオシス河野
でも、ジャンク買取の場合だと3万円です。
辰井
下がった!
イオシス河野
ただ、それでも3万円になるわけですよ。
辰井
「0円じゃなくてまだよかった」となるんですね。ちなみに、どんなジャンクの症状が多いですか?

イオシス河野
圧倒的に画面割れが多いです。ジャンクになる一番の理由は落下ですから。スピーカーがひしゃげたり、カメラのレンズにキズが付いたり。
辰井
持ち歩くものですからね……
イオシス河野
あとは通信するためのSIMカードを入れる「SIMスロット」の損傷とか。カメラも不具合が多いですよ。

「壊れたスマホ」を買う人たち

辰井
壊れたスマホなんて、誰が買うんですか?
イオシス河野
たとえばゲームしかしないなら、カメラが不良でもいいですよね。
辰井
なるほど。
イオシス河野
少し画面にヒビが入っていても、フィルム貼っちゃえばいいし、最近なら、落としても大丈夫っていう液状の画面コーティングもありますから。
辰井
ガマンできるポイントが自分に合えば、使えるわけですね。
イオシス河野
パーツ取りに使う人も目立ちます。そもそも、ジャンクを買う一般人の方は、ほぼいないんです。
辰井
え?
イオシス河野
スマホに貼ってある紙に書いてある情報と、お客さん自らの動作チェックだけで、自己責任にて買える方のみに販売していますから。
▲「質問NG」が鉄則。自ら状態確認を店で行い判断する

辰井
ハードルが上がってきましたね。ジャンクスマホって、とにかくお金を浮かせたい人が買うイメージでした。
イオシス河野
そういう人もおられますけれども、通常ならばジャンクではない中古品の状態の悪いものを勧めますね。そちらは保証がありますから。
辰井
一般の方は保証がないとパニックになりそうですね。
イオシス河野
どれだけチェックしても、不良箇所が後で出ることもありますし。
辰井
保証がないジャンクだと、それがカバーできないと。
イオシス河野
そういうことなんです。すべての自己責任を負える人だけに買ってほしいですから。

▲店内に掲げる「ジャンカー鉄の掟」。ジャンクを買うなら知っておきたい心得


「質問厳禁」のワケ

辰井
ジャンクのコーナーって「質問禁止」のはり紙がよくありますよね? あれが一般人の敷居を上げている気がします。
イオシス河野
それがねらいなんです。素人さんが迂闊に手を出さないようにしているんですよ。

辰井
ええ?
イオシス河野
さらに、質問OKにすると「○○って言ったから買ったのに……」ってトラブルになっちゃうんですよ。
辰井
保証もないわけだし。
イオシス河野
ジャンクコーナーには長く動作チェックするお客さんもいるんです。接客が入るとさらに長引いて、店員が通常中古の接客に入れなくなりますから。
辰井
お店の人員も限られていますもんね。ちなみに、はり紙にあった「勝手にロックかけるな」って何のことですか?
イオシス河野
たとえば自分のパスワードを入れて、画面が立ち上がらないようにしてしまう人もいるんです。
辰井
そんなテロリストみたいな人がいるんですね……

ヨドバシの「アプリ設定1,650円」は店員を守るため

イオシス河野
「質問厳禁」といえば……一時期ヨドバシカメラで、ツイッターやLINEなど、アプリの設定を1つごとに1,650円でやりますと発表して、話題になりましたよね。
辰井
ありました。
イオシス河野
で、一部の人たちが「ヨドバシなめてるな」「こんな高い値段でやるのかよ」とか言っていたんですが、あれは無理難題から店員さんを守る意思表示でもあるはずです。
辰井
え?
イオシス河野
値段つけなかったら「それくらいサービスでやって」って言われますから。
辰井
言いそう……
イオシス河野
有料化が防波堤になってくれるんです。
辰井
日本のお客様問題が露呈していますね。
イオシス河野
ただ、基本的にジャンクマニアの人はマナーを守ってくれますよ。でも、ぜんぶ理解している人だけじゃありませんから。

人気はiPhoneと超高額Android

辰井
ジャンクスマホの中でも売れる機種は何ですか?
イオシス河野
やっぱりiPhoneが人気ですね。
辰井
5月ごろにiPhone 5、6、SEあたりの古い世代のiPhoneが大量に入ってきたみたいですけど、売れるんですか?
イオシス河野
売れます。とくに人気のあるSEはすごく売れました。iOSのサポートが切れたとはいえ、使い道はありますからね。

▲バージョンは古くともしっかり売れるiPhone

▲SIMロック解除不可の「デモ機」が格安で入ることも

辰井
Androidはいかがでしょうか?
イオシス河野
超高額Androidのジャンクは人気ですね。
辰井
Androidのハイエンド機、最近はめちゃくちゃ高くなっていますもんね……20万円とか。
イオシス河野
まさに、「元の値段だったら手を出せないけど、これなら」と買ってくれるんです。
辰井
たとえばどんなものがありましたか?
イオシス河野
Galaxy Z Fold2 5G(サムスン電子)のSIMスロットが破損したものを出したら、次の日くらいに売れました。

辰井
SIMがないと、Wi-Fiでもない限り通信できないわけですよね……その代わり、現在の中古相場でも10万超えは下らない高級機ですから、79,000円は格安です。
イオシス河野
もう少し安い機種だと、このPixel 5(グーグル)とか。

▲写真を見ただけではわからないくらいの小さなヒビがSIMスロットに入っている

辰井
これでもジャンクになるんですか?
イオシス河野
はい。症状が軽いので、割引率は減りますけど。こういう症状が軽度なジャンクのほうがよく売れます。逆に画面割れがひどいものやタッチ不良、ひどいライン抜けなどは安くても売れにくいですね。

忘れられない伝説のジャンクスマホ

辰井
忘れられないジャンクスマホはありますか?
イオシス河野
セーラームーンの亜美ちゃんが画面にガッツリ焼き付いている、Galaxy S21(サムスン電子)です。
辰井
とんでもなく焼き付いていますね……!
イオシス河野
画面焼けのひどいものにはアイコンなどが焼き付きますけど、ここまでくっきり焼き付いたものをはじめて見ました。
▲一部界隈で話題となった焼き付きがすごいGalaxy S21

辰井
なぜあんなに焼き付いてしまったんですか?
イオシス河野
愛ゆえじゃないですか?
辰井
え?
イオシス河野
物理的に説明すると、スマホの画面が自動でオフになる時間設定をしない人がいて。
辰井
Galaxyは画面自動オフにしない設定ができますもんね。
イオシス河野
もともと有機ELって画面焼けができやすいので。
辰井
それをずっと表示させたい思いとは……
イオシス河野
愛ですよ。ずっとそばで亜美ちゃんを見ていたい……見つめられていたいんだと。

辰井
結局、これは売れたんですか?
イオシス河野
まさか(笑)。ネタにするために3,000円の「ジャンクくじ」に入れました。大赤字です!
辰井
もともと10万円ぐらいしましたし、3,000円のくじに入っていたら大当たりですね。

▲こちらはXperia 1 II(ソニー)。画面にキズが入っている代わりに3万5,000円と格安


ジャンクスマホマニアは、高齢者が多い?

辰井
あらためて、客層はいかがですか。
イオシス河野
やっぱりマニアが多いです。
辰井
メンツ、濃そうですね。
イオシス河野
秋葉原のジャンク屋さんを、毎日周回している方もおられます。いいジャンク情報が出たら、一瞬でなくなることもありますね。
辰井
常にジャンク情報にアンテナを張っていると。
イオシス河野
年季が入ったジャンカーもよくいて、かなり高齢の方も多いです。
辰井
仙人のような?
イオシス河野
かつて某一流電機メーカーの工場で働いていて、「引退してすることがないからこれが楽しいんだ」って。
辰井
その道を究めたような方もいらっしゃるんですね。
イオシス河野
分解するだけでも楽しい人っているんですよ。パーツの働きを把握したり。

 

ジャンクショップで「ONE PIECE」を探して

辰井
ここまで聞いてきましたが、「ジャンクスマホ」ってどんな存在だと思いますか?
イオシス河野
魚で例えると「フグ」です。
辰井
そのココロは?
イオシス河野
さばける人はおいしく食べられますが、さばけない人には危険極まりない魚です。さばける人もたまに事故に遭うみたいですが……
辰井
なるほど……やはり初心者にとってジャンクスマホはハードルの高い世界ですね。
イオシス河野
ただし、興味があるなら一度恐る恐るのぞいてみてください。しかし、ハマりすぎないようにご注意を(笑)。
辰井
そんなジャンクスマホですが、あらためてその魅力とは何ですか?
イオシス河野
ふつうのスマホより安く済みますし、その人なりの自己満足ができるジャンクに出合えれば、そこは宝の山です。
辰井
運命の出合いがあるかもしれませんもんね。
イオシス河野
皆さん「ONE PIECE」を探されているんですよ。
辰井
ジャンクから“ひとつなぎの大秘宝”を探しているんですね。僕らはみんな海賊王だ!

<10/14 15:00追記>
一部、マイネ王利用規約に抵触する表現がありましたので記事を修正しました。


おすすめ記事


226 件のコメント
1 - 26 / 226
ジャンク品は、物をみて、修理できそうなものは、自分で分解して直したりします。
それが楽しいんです。
楽しい記事ありがとうございました。
 俺はスマホを直す知識もないし手も不器用なので、安く買うなら中古のランクが低いやつかなぁ。
部品取りのために、1台確保してありますが、5g対応ではないので、新しいのに買い替えもありかな!
mineoさん❣️情報ありがとうございます。とても参考になります。
私の友人に電気回路に詳しい人がいて、ハードオフからジャンクの液晶モニター買ってきて修理して使っているという話しを聞いた事があります。
コンデンサー1個交換したら直ったからぼろ儲け(笑)みたいな話しでした。
最近はYouTubeでもPCやゲーム機修理動画が上がっているので観ていると面白いですね。
情報有難うございます、
又ゆっくり読まして頂きます😊
私もジャンク品巡り大好きです。
見てるだけでも楽しいんです。
楽しい記事ありがとうございました。
私もガラケー1個、予備にジャンク品をストックしています。3Gのボーダフォンは処分しちゃいましたけど。ジャンク品コーナーはドキドキしますね😃
楽しい記事をありがとうございます😆
副店長さんの説明に納得しきりです。

》ガマンできるポイントが自分に合えば、使えるわけですね。
→これって、コスパを狙ってSIMを検討する時と同じですよね〜(マイそく?)
イギリスiphoneや韓国galaxyよりも、というかGoogleAndroidや中華Androidもバックドアとか怖いので、機体というよりも、OSそのもので冒険したいなぁ。で、Linuxスマホとか、LineageOS等にロマンを感じてます。LinuxのAndroidシミュレート技術によりモバイルLinux上でAndroidアプリが動作するらしい!モバイルも今後は無料OSを自分で選べる時代へと移行していくことでしょう。
私もジャンク品が好きなので動かないジャンクパソコン買って動く様にするのが楽しいです。
ロマンだね。
僕は手出し出来ないけど。
極めたら楽しそう(っ>ω<c)☆.°
分解して元に戻そうとしたらネジが2、3本余るのは、あるある...
昔のPC本体やパーツのジャンク買いの世界がスマートフォンにもあると初めて知りました。しかし部品が小さいから、眼がよくないとできませんね。
セーラームーンの亜美ちゃん、画面に焼き付くほどの愛があるなら、なぜ売ってしまったのか!

愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!
愛などいらぬ!

愛の深さゆえ、修羅と化したのか!
サウザーか!(つД`)ノ
情報ありがとうございます。
一度手を出すと、沼にハマってしまいそうですね(笑)
近所にお店が在れば 行ってみたい
 ジャンク品を修理出来るのは憧れます。AQUOS sense6sを落としてしまい、ディスプレイの表示までおかしくなりました。AQUOS sense6に買い替えたので、捨てずに予備部品として置いておきたいと思うが、自分では、修理出来そうにはないので、迷っている。
 更にその前に購入した。AQUOS sense4 liteは、表面のガラスが割れただけで問題なく使えるので、バックアップ機種として保存している。
知らなかった世界の話で面白かったです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
掲示板について注意喚起

スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。
スマホ分解の投稿は消されます。

面白いし興味はある記事ですが、ダブルスタンダードとも取れるのでこういった個人の分解修理ネタの部分は無しのほうがいいのでは。
スマホに限らず 新しくて小さいモノほど
ガワを開けることすら難しそうです

前回のワープロの記事でも 店主の方が(ノート?)PCよりワープロの修理の方が簡単だった と仰っていましたが、20年以上前でも難易度の問題はあった ように思います

一見 正常なようで ビミョーに壊れている(エラーの再現性が低い)場合が非常に厄介で、
普通の人は買わない に尽きると感じました
iPhoneが防水対応する前はよくジャンクを持ち合わせて一台のiPhoneにしたりやってた。
セーラームーンは笑ったw
不器用なんで自分では直せないな〜😅
器用な人が羨ましい😁
面白い記事でした!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。