スタッフブログ
激推し!?マイネ王運営事務局メンバーの愛用アイテム紹介

激推し!?マイネ王運営事務局メンバーの愛用アイテム紹介

クローネ@運営事務局
ライター: クローネ@運営事務局
マイネ王運営事務局のサポート役。中の人で唯一(?)のサブカル系。

こんにちは、秋から始まる阪神競馬とゴールデンカムイアニメ4期が楽しみなクローネ@運営事務局です。

今回はマイネ王運営事務局の中の人たちを知ってもらうべく(?)、運営事務局メンバーが愛用しているアイテムの紹介をしたいと思います。思わぬ逸品と出会えるかもしれませんよ…

もじゃお@運営事務局の推しアイテム

こんにちは。もじゃお@運営事務局です。
暑くて汗をかくとスグに髪の毛がもじゃもじゃになってしまう私の激推しアイテムはこちら!!

Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock

https://www.ankerjapan.com/products/a8392

こちらは、ノートパソコンにケーブル1本繋いだ瞬間に大画面の複数モニタで作業ができるようになるのです!!
USB-typeCをノートパソコンにつなぐだけで、充電、モニタ、マウス、キーボード、スピーカー、ヘッドホンすべて接続できるドッキングステーションという優れものになります。
実際の使用している感じがこちら。

現在このドッキングステーションにつながれているものをノートPCに接続すると全然ポートが足りません。。。一方で、ドッキングステーションを使うとケーブル一本でこんなにスッキリできます。これだけの量のケーブルの抜き差しを毎日行うストレスから解放される喜びは本当にプライスレスです(*´▽`*)

価格は約2万円とかなり高価ですが、ノートパソコンを普段持ち運びすることが多く、家では大きなモニタでデスクトップPCのように使いたいって人にめちゃくちゃ便利です!!このような人はあまりいないかもしれませんが、参考になれば幸いです(`・ω・´)ゞ

現場監督@運営事務局の推しアイテム

こんにちは。現場監督@運営事務局です。
暑い日々が続きますが、趣味の草野球は、熱中症の危険があるのでお休みするとして、高校野球やプロ野球の観戦には最高の季節です。 そんな私の激推しアイテムはこちら!!

Shark EVOPOWER SYSTEM STD

https://www.shark.co.jp/stickcleaner/evopowersystem_std/

こちらは、自立させて充電ができ、コンセントに繋ぐ必要もないので、お気軽に使うことができます。
うちの家族は、私以外長髪なので、洗面所が直ぐに毛だらけになるので、むちゃくちゃ活用しています。

普通の掃除機では、コンセントにつないで、ホースをつないで組み立ててと案外手間がかかるのですが、この掃除機は充電器付きのドッグから取り外すだけですぐに使えます。

重量も軽いですし、Sharkお得意のパワフルな吸引力で、髪の毛だけでなく何かしらごみをこぼした時にも、瞬時にお手軽に使うことができます。

また、片手でリリースボタンをつまむだけでハンディクリーナーにもなるので、車の中の掃除もお気軽です。

価格は、駅前の某家電量販店で買ったのですが、約3万円と普通の掃除機よりも少しだけ高いですが、コスパは抜群です。

便利さは抜群なんで、お気軽に掃除機を使いたいという方にはお勧めですよ。

スーパーさぶ@運営事務局の推しアイテム

こんにちは、スーパーさぶ@運営事務局です。
今年はサッカーワールドカップイヤーですね!11月が待ち遠しくてそわそわしています。

最近娘が「マンカラ」というボードゲームにハマっていて、一度始まると10試合以上は付き合うことになります。

https://amzn.asia/d/gXOFG7h

アフリカや東南アジアなどで古くから遊ばれている伝統的なゲームで、ルールは非常にシンプルです。子供でもプレイ可能ですが、運の要素が全く無いゲームと言われていて、相手との駆け引きや先読みが必要です。
小学生相手でも頭を使うので、10試合するとかなり疲れます。。。
道具とルールはとてもシンプルですが、毎回違うゲーム展開になり、大人同士でも楽しめるボードゲームなので、お家時間を過ごすのにとてもおすすめです。

明石家きょん@運営事務局の推しアイテム

こんにちは。マリオカートでは壁に激突してばかりでまっすぐ走れない、ゲーム音痴の明石家きょん@運営事務局です。

キャラクターや乗り物を走らせたり、ジャンプさせたりするセンスが絶望的に欠けている私・・・。
あの桃太郎電鉄でさえも、圧倒的にコントローラーでの操作が下手なせいで、途中から友達が(なかば強制的にぶんどって)操作してくれるという体たらく。くうぅ。。。情けねぇ。

そんな明石家きょんが最近はまっているのが、ボードゲームです!!

ボードゲームって何?という方。
トランプやUNO、人生ゲームのように、机や床の上でカードや駒などでプレイする電気をつかわないようなゲームのことです。
私のようにコントローラーが苦手な人類でも、安心安全に遊ぶことができる古き良きゲームですね。

今回おすすめするのもそんなボードゲームのうちの一つです。
ナインタイル

https://oinkgames.com/ja/games/analog/nine-tiles/

「いそげ、脳みそ。」のキャッチコピーどおり、お題の模様と同じになるよう、手元の幾何学模様のタイルを並べ、一番早くそろえた人が勝ち、というドタバタ系カードゲームです。

では早速どんなゲームかやってみましょう。
お題どおりに並べるぐらい簡単すぎ~ww1位はもらったぁっっ!と、意気揚々と並べていきます。

と、最後の1枚のミカンの輪切りのような模様がありません。
実はこのカード、裏表が全部違う模様になっていて、上手く並べないとお題どおりに完成しないようになっているのです。
こういう時は、せっかく並べたカードをひっくり返しながら、正解を探していきます。
※文章で書くと非常に悠長ですが、実際はトランプの「スピード」のように、とてつもないスピードでカードをめくり、並べていきます。

あ!!ミカンの輪切り、あったあった~!

はい。ということで完成しました~!
思わずOKサインなんてしちゃってますが、本番ではさながら競技カルタのようにお題カードをタッチし、
ハイっっっ!!!!!と完成をアピールしましょう。

このお題に対して、早く完成した人が1ポイントもらえます。
お題は30枚あるので、30戦行い、一番ポイントを取った人が優勝です。

対象年齢は6歳以上、2人から4人まで遊ぶことができるので、家族や友人と盛り上がるのに一役買うこと間違いなしです。

ちなみにこちらのゲームは、マイネ王に部署異動してくるときに、送別品として前の部署のみなさんにいただいたのですが、3人の小学生のパパである先輩のおうちでは、パパも交えた対戦で、30戦中23戦は小4の娘さんが勝ったそうです。小学生恐るべし。。。

そんな、ちょいと刺激が足りないよ~というゲーム上手な方には、
ナインタイル パニックというレベルアップした兄弟ゲームもありますのでご安心を。
ナインタイルパニック

https://oinkgames.com/ja/games/analog/nine-tiles-panic/

こちらは幾何学模様ではなく、手元カードに書かれた道をつなげていくというゲームです。
道をつなげる速さを競うだけでなく、3枚のお題カードの内容をどれだけ満たしているかというのも勝敗に影響するのが、このゲームのミソです。
スピードに加えて、3つのお題をどのように満たしていくのか(あるいは切り捨てるのか)という、判断力や戦略まで問われます。

また、絵やゲームの得点計算に使う駒がカラフルでかわいいのも、明石家きょんのあげぽよポイントです☆彡

今回は勢い余って2つのボードゲームをご紹介しましたが、【9月度ゆずるね。マンスリー企画】の賞品、「ウボンゴ」もボードゲーム界隈では大人気のパズル&スピード系ゲームです。
ボードゲーム気になるスイッチがONになった方はぜひ、ゆずるね皆勤賞を達成し、スタッフブログからご応募くださいっ~!

さいごに

いかがでしたか?反響良ければこちらのコーナー第2弾、第3弾も続くかもしれません。他に事務局メンバーのこれが知りたい!このジャンル限定で紹介して欲しい!などあればご意見いただけると嬉しいです~

※おすすめ商品の利用は自己責任でお願いいたします。


おすすめ記事


278 件のコメント
29 - 78 / 278
最近ボードゲームも種類が豊富になってきましたよね!カードタイプのすぐにできるもの、やってみたいです。
ドッキングステーションが少し気になります。

>> ユズ🍊 さん

>テレビゲームも楽しいですけど、たまにボードゲームやりたくなります♪
みかんの輪切りの買ってみようかな…

→ボードゲームってたまに衝動的にやりたくなるものですよね!^^
 値段もまだお手頃なほうなので、ぜひお試しください〜!

>> まいね5 さん

>ナインタイル、お菓子みたいで美味しそう
→そうなんです〜!クッキーみたいな模様もあったりして、見た目もかわいいんです!

>> よしを440 さん

>先日の記事から、「ウボンゴ」が頭にこびりついてしまって困ってたワタクシ・・・今回の記事で、とうとう、「ボードゲーム気になるスイッチ」はいってしもたかも〜😍

→すっかりボードゲーム好き運営事務局の策略にはまってしまいましたね〜(。-∀-) ニヤリ

>> 西川さん さん

>面白いそうなゲームが一杯。
コロナ禍が流行っているので、休日は自宅でゲーム三昧かな。

→おうちでゲームも意外と楽しくて、あっという間に時間が経ちますよね!😎

>> こんぴーすけ さん

>ナインタイルが気になります!探します!

→わ〜い!ありがとうございます!!
 手に入れられた際には、ぜひ感想もお聞かせください😆
Ankerのドッキングステーション、いいですね。私も昨年、Thunderbolt 3バージョンを導入しましたが、PCとの相性なのか再起動で切断されるという問題が😅

>> ただみぃ さん

>私もTVゲーム音痴なのでマンカラかナインタイルが合ってますね。確かに小学生と勝負しても負けそうですが。それぞれの運営事務局さんの個性の出た一品でしたね。みなさんmineoも宜しくお願いします。

→私もマンカラは遊んだことがないので、すごく気になっています〜!
 お子様は記憶力がいいので、あなどれませんよね〜笑
こういう企画大好き
私は見るだけの人で滅多に物は買わないですがネットのレビューとか毎日のように見ています
Docking stationは魅力的な商品ですね。買わないけど😹
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
typecの普及で汎用ドックが出てきて嬉しい限りです。あとはお値段の方をもう少し🙏

>> おふたろう さん

>ナインタイル拙者も持っているでござる。この記事を読んで久し振りに甥っ子達とやろうかなと思ったでござる。もうそろそろハンデ無しでも勝負できそうな歳になったかなと思ったので。

→あら!ナインタイルお持ちなのですね!
 シンパシーを感じます〜🤗
 ぜひ甥っ子さんたちとお楽しみください〜〜😆
 

>マイネオスタッフさん達が実際にやっているイチオシの健康法を紹介してほしいでござる。

→わたしは最近、ぬるめのお風呂にゆっくりつかるように心がけています。お風呂につかると、夏場でも意外とクーラーで冷えていたことに気が付きます😨

>> ゆんたぬ11 さん

>マンカラやナインタイルは、全ての世代で遊べそうですね。
脳トレに良さそうですね。
『ウボンゴ』が、おつむから離れません😹
これはボードゲームスイッチONですね🐾
🐰🐾運営事務局メンバーさんの一押し紹介ありがとうございます。
ボードゲームの世界も色々奥深そうですね。

→ウボンゴの魔力が強いようで、マンスリー企画のコメント欄も「ウボンゴ」だらけになっています笑

>> しょめ さん

>最近ボードゲームも種類が豊富になってきましたよね!カードタイプのすぐにできるもの、やってみたいです。

→海外のボードゲームが、簡単にネットで購入できるようになったり、コロナの影響もあったりするのでしょうかね〜?
またおすすめのゲームなど見つけられた際には教えてください!😆
楽しかったです!
掃除機、気になりました。

>> anvilhead さん

>こういう企画大好き
私は見るだけの人で滅多に物は買わないですがネットのレビューとか毎日のように見ています
Docking stationは魅力的な商品ですね。買わないけど😹

→ありがとうございます!😸
わたしも普段そんなにお買い物するほうではないのですが、
バラエティ番組の家電大好き芸人のような、おすすめ商品系の企画は大好きです〜!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
アンカーのDOCKいいですね。でもうちのパソコンは古いので、タイプCはありません。
愛用アイテムがてんでんばらばらなのもあって最初から最後まで全部楽しかったです。

ぜひまたお願いします
知らない物ばかり 楽しそう😍
ナインタイルっての面白そう
一緒にやってくれる友達さえいれば買いたいな。。。
読んでいて面白かったです!
少し前にマンカラを何かで知って興味があったので、参考になりました!
第2段もぜひお願いします。
カードゲームって奥が深くて結構ハマるだよね
昔北海道ローカル一部の人しか知らない旅人ゲーム好きだったな
機会があればまたやりたいんだけど
情報ありがとうございました。
ナインタイルおもしろそう。
ウボンゴを持っていてすごく盛り上がります。これもみんな喜びそう😄
やはり毎日ゲームや携帯より、ボードゲームなどでみんなで遊ぶことって必要📵

>> asou さん

ノートPCは閉じた状態でも使えるんです( ̄▽ ̄)windowsは「カバーを閉じたときの動作の選択」という設定で行えます。私はMacは分からないです。。。

スタンドは何年も前に買ったので、凄い安いやつです(笑)

3枚のモニタは、少しだけプログラムを書くので、1.プログラムを書きながら、2.調べ物して、3.youtubeを見てます。
Anker社製品は好んで購入しています。
まず外れはないので、これも絶対いいものだと思います。
もっているだけでHappyになります。
私が気になったのは、コードレスの掃除機。これは使い勝手がよさそうです。
たのしかったです。ありがとうございました。
ドッキングステーション良いですね。もう少し安ければ最高ですが・・・。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
デジタル系ばかりかと思いきや、カードゲームが登場していて、遊びたくなりました。
第二弾もお願いします!
sharkの掃除機めちゃくちゃ気になります!
ズボラな私でも、掃除機かけるハードルが下がりそう(^^)笑
SharkのネーミングもGood!
シャークってもはやサメじゃないですか!

ちなみに会社名はニンジャ〜
ボードゲームのマンカラとナインタイル、楽しそー🎶 さっそく手に入れたいと思います。
甥っ子たちと遊びたいし、母親の認知症予防にも良さそう(^^)d
路線の違う物が紹介されていって、笑いました!その意外性や、よし!w

欠点もあるけど、充電式掃除機の便利さは侮れないと痛感しています。
でも、ふるさと納税で来た我が家のツインバードの掃除機は長い髪の毛をきちんと吸い込まず、ブラシに絡まっているのに不満を持っていたので、シャーク、羨ましいでふ♪♪
昔懐かしいボードゲーム。やってみたら楽しそうですね。
共有ありがとうございます。
Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dockは、興味あります。
ドッキングステーション、めちゃくちゃ気になります!
次回、楽しみです ☺️
ありがとう 💚
ナインタイル、面白そうです。
小さい子供でも楽しめそうで
家族で盛り上がるにはすごくいいかも!
興味津々です。
ドッキングステーションすごいですね。 投資家のモニターみたいでかっこいいですね。
家族はAnker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dockが、私はSharkがとっても気になります。
ボードゲームも楽しそうでいいですね〜
マンカラ気になります!
ボードゲームは子どもだけじゃなく大人も楽しめますよね(^^)
ボードゲームいいよね。もっとはやってほちい
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。