スタッフブログ
2022新サービス発表会を開催しました!(3月1日12:00追記)

2022新サービス発表会を開催しました!(3月1日12:00追記)

こぞう@運営事務局
ライター: こぞう@運営事務局
mineoの戦略統括

こんにちは。こぞう@運営事務局です。
2月25日に新サービス発表会を開催しております。今回も前回同様リモート形式での開催となりましたが、発表会の内容をベースにmineo2022年の新サービスの情報についてお届けします。

1.mineo2021の振り返り

2021年はmineoをはじめ、MVNO・MNO・サブブランド各社から新料金プランが次々に発表され、特にMNOから発表された3GB990円などの小容量・低料金プランの登場によりMVNO・MNO・サブブランド間で料金面での境界線がなくなりつつあると認識しております。
このような状況のなか、2021年2月には、よりシンプルで分かりやすい料金メニューとして「マイピタ」を、6月には、それまでの500kbpsでデータ使い放題の「パケット放題」を1.5Mbpsにお値段据え置きで「パケット放題Plus」としてアップデートしてリリースしました。おかげさまで、マイピタは80万契約、パケット放題Plusは13万契約といずれもご好評を頂いています。

2.mineo2022の取り組み

MVNO・MNO・サブブランド各社において料金面での境界線がなくなり、サービスの同質化が進む今だからこそ、ファンファーストを徹底したmineoにしかできないmineoならではの独自価値サービスを追求してまいります。それでは今回ご用意した新サービスについてご紹介していきます。

2.1.パケット貯金箱「パスケット」はじめます

これまでもファンの皆さんからパケット繰り越しに関するご要望をいくつか頂戴しておりましたが、今回あらたに4月1日から『パスケット』というサービスを開始いたします。
例えば、「旅行先などでWi-Fi環境もなく、一気にパケット容量を使い切ってしまった」というようなご経験はないでしょうか?パスケットは、そんなもしもの時のために、自分専用のパケットを貯金箱のイメージでコツコツ貯めておくことができ、いつでも好きなときに出し入れができるサービスとなります。現状もパケットは翌月末までは自動的に無料で繰り越せるのが標準仕様ではありますが、本サービスにご加入頂き、パスケットにうまく貯めていただくことで、より自由にご自身の生活スタイルに合わせたパケットライフを楽しんでいただけるのではないかと考えております。

月額110円で、有効期限はなく最大10PBまでパケットを貯めることができます。10PBというと約1000万GBですので、実質無制限で貯められると思っていただいて結構です。こちらはシステム仕様上、容量の上限を設定する必要があったため、実質無制限にできることを前提としつつ、言葉の響きなんかも踏まえて決定しました。(担当者曰く、「ペタって何かかわいい」という意見を重視したとか。笑)。なお、パスケットから取り出したパケットについては翌月末には消失してしまいますので、消失前に再度パスケットに入れていただきますようお願いいたします。
さらに、単純に貯めるだけではなく、mineoらしく「貯める楽しさ」や「増えていく楽しさ」といったことも付加価値として提供できればと考えておりまして、例えば「貯めたパケットの量ランキングで特典付与」、「お誕生月に特典付与」など様々なアイデアがございますが、こちらはまた、皆さんの声も参考にしつつ検討してまいります。
ちなみにサービス名称の由来は、『かごのバスケット』に『パケット』を貯める、ということで『パスケット』というサービス名称にしました。
※なお、本サービス開始に伴うパケットギフトやダンジョンの仕様変更はございません。(この注釈が何を意味しているかは皆さんのご想像にお任せ致します・・・笑)

2.2.通話かけ放題サービス「10分かけ放題」、「時間無制限かけ放題」はじめます

こちらも、ファンの皆さんから多くご要望を頂いておりました、かけ放題サービスにつきまして、ようやく準備が整いましたので3月1日から2種類のサービスとして開始いたします。

上の図に示しておりますように、今回、自動プレフィックス適用により、mineoでんわアプリ(専用アプリ)不要で、10分かけ放題を月額550円、時間無制限かけ放題を月額1,210円にて提供開始いたします。また、サービス開始に合わせてお得なキャンペーンも実施させていただきます。キャンペーン期間中(2022年3月1日~2023年3月31日)にお申し込みいただければ、1年間10分かけ放題が月額440円でワンコイン以下、時間無制限かけ放題が月額990円で千円以下の業界最安水準の料金でご利用いただけます。ご利用開始初月はいずれのサービスも無料となります。
なお、かけ放題オプションのお申し込みにあたり、以下の点ご注意いただければと思います。

新規回線契約と同時に申し込み(MNP含む) すでに回線契約されており、追加で申し込み
申込受付開始日2022年3月1日2022年3月2日
かけ放題の適用開始日回線開通とともに利用可能申込日の翌月初日から利用可能※
※お申し込みから翌月初日のかけ放題適用開始までの間は従量料金となりますのでご注意下さい。
※既存のmineoでんわ、mineoでんわ10分かけ放題ご契約中の方は、本サービスお申し込みと同時にmineoでんわ、mineoでんわ10分かけ放題が自動解約となり、当月末日までは通常電話アプリでの従量料金となりますのでご注意ください。
くわしくはかけ放題のページをご確認下さい。 https://mineo.jp/service/voice/kakehoudai/

また、下の図に示しておりますように、このタイミングで、通話定額30/60および既存のmineoでんわ10分かけ放題の新規受付は停止いたします。サービス自体は提供継続しますので、既存のお客様は引き続きご利用いただけます。今回新たに提供開始するかけ放題サービスと比べて頂き、乗り換えのご検討いただければと思います。

なお、今回標準通話アプリ経由での従量料金につきましては、22円/30秒のまま変更しておりません。この点、『自動プレフィックスが適用されたのになんで?』と思われる方もいらっしゃるかもしれません。少しややこしいのですが、まず前提として、既存のmineoでんわで利用している中継事業者と、今回の自動プレフィックス適用時の中継事業者が異なります。そのうえで、今回の自動プレフィックス適用時の音声料金として、従量料金値下げよりも安価なかけ放題へのご要望のほうが多かったことから、上記の業界最安水準でのかけ放題メニューの提供にいたりました。一定時間以上電話をご利用される方は、スマホの標準通話アプリでの新かけ放題サービスを、あまり電話をご利用にならない方は、引き続きmineoでんわアプリの10円/30秒でご利用いただければと思います。また、あまり電話をご利用にならない方向けの新たなサービスについても引き続き検討中となっております。

--------------
(2月28日追記)
すでにmineo回線契約されており、追加で今回のかけ放題オプションにお申込みの方について、以下の点補足をさせて頂きます。
・毎月2日の00:00~月末日の19:59までお申込み可能(mineoでんわサービスと同じ仕様)で、翌月1日の00:00~かけ放題適用となります。
※そのため、お申込み受付開始を3/2~と記載させていただいておりますが、こちらは3月のみではなく毎月同様の仕様となりますのでご注意ください。
・既存のmineoでんわ10分かけ放題ご契約中の方は、本サービスお申込みと同時にmineoでんわ10分かけ放題が自動解約となりますが、
解約月のご利用料金については、「解約日までのmineoでんわ10分かけ放題の日割料金」+「解約日~当月末日までの従量料金」でのご請求となります。

(おすすめの変更方法)
なるべく月末寄りにお申込みいただくことで、ご利用開始までの期間を短くでき、また既存のmineoでんわサービスも最大限ご利用いただけます。
※ただし、月末日はお申込み受付が19:59までのためご注意ください。
--------------

2.3.速度で選ぶ新サービス「マイそく」はじめます

さてここからは、これまでのマイピタとは異なる、新たな軸で開発したサービスのご紹介をさせていただきます。昨年6月に開始をしたパケット放題Plusが大変好評で、この使い放題系のサービスをもっとお得な価格で利用したいというご要望にお応えするべく、3月7日より『マイそく』というサービスを開始いたします。

本サービスはマイピタのオプションサービスという位置づけではなく、マイピタとは独立した基本サービスの一つとして提供いたします。これまでマイピタでは1GB・5GB・10GB・20GBの4種類の容量からコースを選んでいただいておりましたが、『マイそく』にはこの容量という概念がございません。容量を気にする必要がない使い放題のサービスをベースとしております。ただし、さすがに何の制限もなく、ただ使い放題にするだけだとMVNOの事業構造上、原価が相当高くなってしまい、お得な料金でのサービス提供ができません。そこで、マイそくでは大きく2種類の速度制限を行います。

1つ目は最大速度の制限です。
パケット放題プラスでも1.5Mbpsという最大速度を設定しておりましたが、マイそくでは1.5Mbpsのスタンダードコースと、3Mbpsのプレミアムコースをご用意しました。こちらの背景としては、1.5MbpsでもWebサイト閲覧や動画視聴等大半のスマホ用途をストレスなく利用できるということで評価いただいておりますが、より高画質での動画視聴や安心したビデオ会議にもご利用いただけるよう3Mbpsの最大速度も設定したものとなります。
2つ目は平日昼間の速度制限です。
この制限が本サービスの肝でもありますが、最も通信が込み合う時間帯である平日(祝日含む月~金)お昼12~13時の間、通信速度を32Kbpsに制限させていただきます。これは、テキストメッセージのやりとりができる程度で、Web閲覧や動画視聴などにはご利用いただけない速度となります。(090/080などで始まる音声通話は対象の時間帯も問題なくご利用いただけます。)

上の図に示しておりますとおり、我々MVNO事業者はMNOから通信帯域を借りてサービスを提供しておりますので、どうしても通信が混雑する平日お昼の時間帯は他の時間帯に比べると通信速度が遅くなってしまい、この時間帯の混雑を解決するほどの帯域増強は原価に大きな影響を与えてしまいます。そこで、ある意味逆転の発想で、この混雑する平日昼間の時間帯を通信制限させていただくことで、その分の原価を抑え、それ以外の時間帯の空き帯域を使い放題とすることで、サービス価格を抑えつつ利便性の高いサービスとしてご利用いただけるのではないかと考えました。
サービス料金ですが、最大1.5Mbpsのスタンダードコースを月額990円、最大3Mbpsのプレミアムコースを月額2,200円で提供します。上述したとおり、平日昼間の12~13時という最も通信が使われている時間帯を制限するということで、少しニッチなサービスにはなっておりますが、逆にこの時間帯に常時スマホを利用しない、もしくはWi-Fi環境を利用する方などには抜群のコスパになるのではないかと思っております。ただ、パケット放題プラスと同様ですが、皆さんに快適にご利用いただけるようにするため、3日で10GB以上ご利用された場合には、翌日32Kbpsに制限させていただく仕様となっておりますので、その点はご留意いただければと思います。
また、基本はお昼の時間帯に常時スマホを利用しない方向けのサービスとなっておりますが、どうしてもお昼の時間帯にスマホを利用したい場合や、お昼以外でもアプリアップデートなどで高速通信が必要、といった時のために24時間データ使い放題のサービスをオプションとしてご用意しております。本サービスをご利用頂くと、平日お昼の32Kbps、通常の1.5Mbps/3Mbps、また3日10GB超過時の32Kbps全ての速度制限を解除でき、24時間ではありますが、通常のマイピタ同等の速度で通信が可能となります。mineoアプリからのお申し込みにより数分で適用されますので、必要に応じてご利用いただければと思います。

ちなみにサービス名称の由来は、私(マイ)にピッタリの通信速(そく)度でパケット使い放題、ということで『マイそく』というサービス名称にしました。
今回、容量ではなく速度で選んでいただくという、これまでにはない新たなサービスの投入であるため、分かりやすさも重視してシンプルな2種類の速度でのコースの提供とさせていただきましたが、今後、本サービスの反響なども踏まえて、3Mbpsより速くてさらに快適なコースや1.5Mbpsより遅くておトクなコースなど、異なる速度での新コースの提供なども検討していきたいと思っております。
なお、サービスの詳細については、HPやメール、記事などで追ってお伝えしますので、もう少しお待ちくださいね。

3.まとめと今後のサービス改善

今回発表をさせていただきました、mineoの新サービス、いかがでしたしょうか。mineoはこれからもファンとの繋がり・ファンとの共創を通じて、mineoにしか思いつかない、またmineoにしかできない、mineoならではの独自サービスの提供により驚きとワクワクのあるオンリーワンのmineoを目指します。
今回の発表には間に合わなかったものの、アイデアファームでもご要望の高いeSIM/eKYCの導入といったベース価値の強化や、今回投入したパスケット、音声サービス、マイそくのアップデートなど急ピッチで検討を進めておりますので、順次ご紹介していきますね!
皆さま今年もmineoをよろしくお願いいたします!

(3月1日12:00追記)
『2.2.通話かけ放題サービス「10分かけ放題」、「時間無制限かけ放題」はじめます』内の注意書きにおいて表記に誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます

(訂正前)
※既存のmineoでんわ10分かけ放題ご契約中の方は、本サービスお申し込みと同時にmineoでんわ10分かけ放題が自動解約となり、翌月初日までは従量料金となりますのでご注意ください。

(訂正後)
※既存のmineoでんわ、mineoでんわ10分かけ放題ご契約中の方は、本サービスお申し込みと同時にmineoでんわ、mineoでんわ10分かけ放題が自動解約となり、当月末日までは通常電話アプリでの従量料金となりますのでご注意ください。
くわしくはかけ放題のページをご確認下さい。 
https://mineo.jp/service/voice/kakehoudai/

発表会資料

発表会資料はコチラ

発表会の様子


おすすめ記事


827 件のコメント
228 - 277 / 827
マイそくスタンダードは楽天とのDSDV運用なら弱点を補い合っていいかも。昼だけ楽天回線に切り替えれば月1ギガもいかないだろうし。プレミアムの方は自宅の固定回線替わりでADSL難民の受け皿として面白いと思う。
今回のプランは
mineoらしさが
全く無かった
マイそくのお昼時間、もしかしてQR決済もできないのでは?
マイそくって夜間フリーつかえないん?
みなさんもおっしゃってますが、パスケットはmineoの1番のポイントであったフリータンクに影響してしまいますね。もちろん、これまで通りギフトやダンジョンが変わらないという事もあり、皆が入る訳ではありませんが。個人的にこのプランだけは微妙に思います。
発表会の動画拝見しました。素晴らしいサービス考えましたね。マイネオさん引き続き応援します😊
かけ放題の新プラン、(mineo引用)既存のmineoでんわ10分かけ放題ご契約中の方は、本サービスお申し込みと同時にmineoでんわ10分かけ放題が自動解約となり、翌月初日までは従量料金となりますのでご注意ください。

電話好きの義母が現在mineoでんわ10分かけ放題を使っているのだけど、新プラン契約のタイミングが分からない。
3月31日に新プラン契約して混み合わないのだろうか。(義母は契約出来ないので私がするのだけど、別居のためいろいろ不便)
月の途中で契約したらmineoでんわは解約になって、従量通話料金は高すぎる。
せめて既存のmineoでんわ10分かけ放題使ってる人は月末まで使えて自動的に翌月の初日から新プランに変わると言うのをしてもらえるとありがたい。
32Kbpsとか10PBとか・・・
単位と数値が、非常識(笑)

もう少し詳細が出てきたら、マイそく、考えます。
マイピタデュアル1GBから移行の可能性が。
(楽天モバイルとデュアルSIMで使ってるので、昼間は1GBに収めれば、なんとか・・・)
差額で別回線にパケット放題Plusを(をぃ)

ところで:
PHSの32kって、もう20年以上前なのね。
当時は32kすっげー早かったんだけどなー
今やWebも見れないとは・・・
...( = =) トオイメ
マイそくスタンダードは、
平日(祝日含む月~金)お昼12~13時の間、通信速度を32Kbpsに制限される訳で、これはもう事実上 「強制ゆずるね。」と言って良いですよね...('◇')ゞ

とすれば、、、
マイそくスタンダードのプラン選択者に対しては、ゆずるね。の宣言&達成なしで夜間フリーが自動付与されるという事であれば良いなぁ。。。(;^_^A
パケット放題Plusで満足しておりました。
マイそくは画期的なプランやと思います。(^^)/

でも「ゆずるね。」は継続できるんですよね。(^^ゞ
夜間フリーも捨てがたいので。
なんと!嬉しいです〜〜😊
電話かけ放題のプランが、今までの10分かけ放題の値段とあまり変わらないこと!標準通話アプリから使えること素晴らしいです!(^^)
マエネオ電話アプリからかけるのも慣れたとはいえ、標準からかけれる方が絶対便利です。
良いサービスをありがとうございます!
スタッフの皆さんお疲れ様です。
パスケット、マイそく、かけ放題どれも嬉しいです。
複数回線契約しているので活用しようと思います。
『マイそく』は、フリータンク、災害タンク、シェア、チップ、ギフト、ゆずるね、夜間フリー、1DAYパス、ログインボーナスやレーダー、散歩、おみくじ等々、これまでのmineoが積み上げてきたサービスを一切受けられないのかな?。

上記のサービスがないプランがmineoらしいと言われると違和感が・・・。

3月1日の詳細待ちですな。
「マイそく」って「ゆずるね。」の概念がなくなっちゃうんですよね⁉️
夜間フリーとか貰えると、ちょっと嬉しかったりするしなぁ…
なんか楽しみが減っちゃいそうなので、パスかなぁ🤔
「マイそく」いいですね🎵


>> こんにちは、"マイそく"プランを担当しております、ひつじだろう@運営事務局です。
みなさんコメントありがとうございます。

いくつかマイそくについてご質問いただいておりますが、3/1のスタッフブログで紹介記事を公開予定で、こちらの記事で回答させていただきますね。今しばらくお待ちください。


* 現在保有しているパケットはどうなるの?
* eo ✕ mineo割は適用されるの?
* チップやおみくじはどうなるの?
* 32kbpsで電子決済出来ない場合は?
(200kbpsでもd払いが出来ないので)
…etc


皆さんの疑問の回答漏れのないようにお願いしますねー🤗
マイネオさんのことだからきっと
ということで想像妄想憶測するなら

マイそくユーザーであっても
・ゆずるね特典有効
・パケットギフト有効
・現在の繰り越しパケット有効
んで
それぞれのパケット容量内なら通信制限解除
(昼休み除く)用パケットとして有効
ゆずるね特典の夜間フリーもそのまま適用

みたいなことになると
勝手に期待してまーーーす😄
パスケットについて読んで、ダンジョンは無くなるの?とひやひやしましたが注釈を読んでほっとしました。
かけ放題はコメント欄などでよく出る話題だったので、マイネオさんはマイネ王国民のことよく見てるなと思いました。これからもその調子で頑張ってください~!
新サービス熟読させていただきました~(^^;(^^;
全体として評価できるのはmineoに完全カケホがついにやってきたということだけですね~~

マイネオにどっぷり浸かっている人は別にして、マイネオを検討している人が望んでいるのはやはりもっと低容量で低価格の提供だと思いますよ~。
それとeSim・・。
今の低容量でも大容量でもあまり価格が変わらないマイピタだとはなはだ訴求力に乏しい(^^;(^^;
いいサービスがたくさんありますね!
アンケートなどでお伝えした甲斐がありました(#^.^#)
頭がパンクしそうです(笑)
ゆっくり検討させていただきます♪
いいね!ユーザーのニーズにマッチするニッチなサービスが増えることを大いに期待します!
平日お昼の32Kbpsが200なら考えたが、あまりにも低いので、緊急事態の地震、家事、災害の連絡の心配があるので止めた。

東日本大震災を体験すると、最低限が酷すぎるよ。
ゆずるね及び特典の夜間フリーはないのですか?
ナールほど。
良いですね。
マイパケやカケホ
選択肢が増えました。
マイピタはシンプル路線だけど、今回の新プランはPOVOみたいに自分で考えられる人向けに感じた。
ただ一人一社の契約が前提ではないし、弱点をどう補うか考えられる人にとっては面白く感じるだろう。
マイそくなんか明らかに他社とも契約してDSDS前提ですものwww
ん????
わからない…
で、結局…

既存のmineoでんわ10分かけ放題を契約中の方は、本サービスお申し込みと同時にmineoでんわ10分かけ放題が自動解約となり、翌月初日までは従量料金となりますのでご注意ください。


既存のかけ放題を契約中の人は、3月31日に新かけ放題に申し込むと3月31日までは既存のかけ放題は適用される??
それとも3月31日に申し込んでも3月分は
かけ放題が解約となって従量料金となる?

何回読んでも、理解できません…
従量料金での課金は恐ろしすぎます。
今回の発表内容はどのプランも私には興味のないものばかりでした。
裏を返せば、現状維持で十分mineoは満足できるサービスを提供してもらえてると思います。
これからも家族で利用させていただきます。
32kbpsってさすがに客をバカにしすぎだw
ゆずるね時間帯に使用していた楽天モバイルの無料期間(1年)が今月で終わるので、MNPの移転先を検討中でした。

12時代はお昼寝で過ごしていますので、私的には1.5Mbpsパケット放題で使用にたえる事は確認済なので月額990円は現在(500MBシングルタイプ770円)に220円アップで済むのでマイ(私的に)そく(速度も十分)で決まりかなぁ。

また、パスケットも毎月パケットギフトの手間が缶コーヒー代で済むのはありがたいです。(^^)

これからも、mineoのわくわくを期待します。
プレス発表を見れば新しさは確かにあるけれど、ここのコメントでもあるように、フリータンクっついざというときのための、という所こそがタンクの存在意義だった気もします。
それをオプションとはいえ自分専用のタンクが持てて、そっちに入れるということになれば、フリータンク自体どうなってしまうのかなと思ったりします。
確かに一度タンク残量がなくなる寸前までいきましたけど…

このコメントに目を通して下さってるのなら
ユーザーの声を大事にして下さるのなら

よろしくお願いしますね
mineoを過去の溜めてきたパケット消費の為蛇足で使ってきたけど
>通話かけ放題サービス「10分かけ放題」、「時間無制限かけ放題」
これは解約を考えるものにとっては大きい。
値段も他社に比べたら安いし。

しかしMNOの格安プランのお陰で利益を上げる為にMVNOが苦労してるのが本当によく分かるね。
こちらでイベント開催中です。
 👇
mineoの新サービス発表に勝手に、コラボしちゃいます。
https://king.mineo.jp/reports/165436#comment_section

パケットを最大3,000MBゲットできるかも🤗
iPhoneでMNOキャリアesimとマイネオパケット放題プラスじぶん。

マイそく、、、
記事見て今の「パケット放題 Plus」でいいやーふーんと思ったけど、ちゃんと読み返して「平日の昼のみ制限」ってことを考えるとイイかも。むふふ。

会社出勤時のランチ時でQR決済したときは画面が出てこないことが心配になるけど、支払いをカードやApple Payなら影響無いだろうし、どうしても使いたかったらキャリアに一瞬切り替えることもできる。
土日が制限対象外なこともステキなポイント。

自分のライフスタイルにはピッタリな気がする。
平日だけ土日は制限ないこと気づくと勝ちが見えてきた。

3Mbpsいいなーキャリアとのデュアル持ちには高いなぁ。もう少し刻んほしいなww
単純に、オプションとしての今のパケット放題+(1.5Mbps)の上位版、パケット放題+プレミアム(3Mbps)出して欲しかったんだけどダメなん?
マイそくは、「ネオmineo」で全く今のmineoからの独立サービスになるんでしようか、手持ちの高速パケット、フリータンク、ゆずるねと夜間フリーが使えない場合は問題有りかな

価格的には歓迎できますが大事な部分を削りすぎてはまずいと思い投稿しましたが当然考えてらっしゃるでしようね

私はパケット放題プラス1.5Mbpsに高速プランを追加した方が私としては良いと思いますがいかがなものかと。
基本料金の引き下げ希望。現状ではもう、格安スマホとは言えませんね~。iijがパケット周りで似たようなこと始めたそうで、未確認ですが。
32kbpsでも電話とEメール、SMSなどは可能だから緊急時の連絡も何ら問題無いね。

あとググっただけだけど、32kbpsでのレポートがあったので心配な人は見ておくと良さげ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・上手に使おう格安SIMの低速モード(節約モード) - グルーブスクエア http://groovesquare.blog.fc2.com/blog-entry-84.html
・FREETELの30kbpsでできること | スープdeスパンク http://spank999.blog101.fc2.com/blog-entry-1395.html

Screenshot_2022-02-26_at_09-17-58_公開情報_–_mineoの情報公開中_マイネ王のコピー.png

フリータンクの枯渇問題は、INが減ってもOUTの制限が現状のままだから当分は心配無用でしょうね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・公開情報 – mineoの情報公開中 | マイネ王 https://king.mineo.jp/stats/one_tank

>> x犬神佐清x さん

いよいよ、mineoは楽天モバイルと結婚ですかね。
そんな時は楽天モバイルのsimを2枚目な仕込んでおくのですよ。普段は2枚目を無効にして、お昼で本当に必要な時には楽天simを有効化、、、、、。月1GBまでなら請求ないですから。
自分のスマホの使い方を今一度振り返る必要がありそうです、
色んな特典をうまく活かせるように、選択肢が増えるのはいいことなのかなぁ
結局どうすれば良いのか分からない初心者🔰です…😣
新サービス最高ですね!
マイそくのようなサービスを待ってました!
もしマイそくにプラン変更した場合、それまでに保持していたパケットはどうなるのかなー。
土日のお昼は低速にならないということでいいのかなー。
24時間はいらないから、mineoスイッチのような形で一時的に速度を上げられたらいいのになー。
今後の続報に期待しています。

>> telosea さん

この辺りの情報は2016年の話なので、マイネオ調査団に32kbpsの調査依頼を出してます。とりあげてもらえるかどうかは分からないけど(笑)
〉この注釈が何を意味しているかは皆さんのご想像にお任せ致します・・・笑)

担当者「ペタって何かかわいい」を重視したのですね 笑)

>> mathi999 さん

調査依頼GJ!です。私もお願いしようと考えてました。
パスケットいいですね。
mineo電話アプリを使用しなくてもいいということは、「ナビダイヤル」でしか問い合わせを受け付けない企業等にも10分間ならかけ放題適用になるのかな?

パスケット、自分のパケットをためるのはいいですが、手数料払って預金貯めるみたいな感じがするな。フリータンクや災害救援タンクとかに入れる人が多少なりとも少なくなる気がします。
ただ、毎月フリータンクの引出をアテする人がいるからその人のためにフリータンクに入れるのも・・と思う人は自分のために。と思うでしょうね。
余ったパケットを「ただのフリータンク」と「災害救援専用フリータンク」と入れるタンクが選べればいいのですが。

毎月コツコツお金払って貯めたパケットが、mineoが合併等で既存サービスが継続できなくなった場合、意味がなくなる可能性もあるし。

個人的には10分かけ放題が安くなるのは良いと思います。
旧シングルプラン3GB➕パケット放題プラスで運用中の人間の率直な感想としては、結局現状維持かなと。
パスケットは気になるけれど、貯めたパケットをそんな一気に使うことがあるかどうかわからないです。月額110円もぱっと見は安いと思いますがチリも積もれば何とやら、それなら必要時にパケットを追加購入した方が結局安上がりになりそうな気がしてしまいます。
マイそくは残念ながらナイです。平日昼間が32kって、何でそこまで遅くしちゃったんだろう。しかも3日10GBの天井に引っかかってもその速度って有り得ないです。せめて100kならあるいはと思いますが(実際使ったら100出なくて32くらいだろうしね)。sim2枚持ち前提のプランですね。そもそもゆずるね。とかフリータンクとか、マイネオ のいいところ全部捨ててませんか?なんだかもったいないなと思ってしまいます。
親がそろそろスマホを持ちたがっているので色々見ていますが、なかなかこれ!というプランがないですね。
「新カケホ」についてですが、
運営さまにお聞きします。
▽自動解約になるのは、「10分カケホーダイ(の権利)」のみなんでしょうか?
▽自動解約後「mineoでんわアプリ」でかけた電話は、11円/30秒にはならないんでしょうか?

ここからは、あくまでも私見ですが、
もし、自動解約=「mineoでんわ」(基本料無料で11円/30秒の通話)の権利が全て無くなるのであれば…

①3月15日前後、「新カケホ」を申し込む。…「現カケホ」は日割り計算だから、3月分は、450~500円前後で請求の筈
②同時に「mineoでんわ」(基本料無料で11円/30秒の通話)を申し込む。…3月末までは、電話は、「mineoでんわアプリ」でかける
③4月1日に、「新カケホ」が適用開始。…不要ならば、「mineoでんわ」を解約する。

これが、一番安上がりな立ち回りでは無いでしょうか。
既存のmineoでんわ10分かけ放題ご契約中の方は、本サービスお申し込みと同時にmineoでんわ10分かけ放題が自動解約となり、翌月初日までは従量料金となりますのでご注意ください。
この件につきまして、既存の10分かけ放題契約者は月末の最終日にプラン変更を行うと翌月から新プラン適用となりますか?
なぜ、既存の10分かけ放題から自動継続にならないのでしょうか?
料金も安くなりますので利用者にとって自動契約のデメリットは生じませんが
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。