スタッフブログ
mineoでガラケーは使えるのか?!mineo社員の私物で大調査!【マイネ王YouTubeチャンネル】

mineoでガラケーは使えるのか?!mineo社員の私物で大調査!【マイネ王YouTubeチャンネル】

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

皆さん、こんにちは。ガラケーは高校生の頃に使っていた湯王子@調査員です。

さて、みなさんの素朴な悩みや挑戦事を解決する「みんなのマイネ王調査団@YouTube出張所」。
今回は、「mineoでガラケー使えるか?」を調査しました!

mineoでガラケー繋がるか

1990年代~2000年代にかけて爆発的に普及したガラケー※。2010年代に突入すると同時に、スマートフォンが普及し、最近では見かける事が少なくなりました。
今回は、mineo社員たちが私物の思い出のガラケーを持ち寄り、mineoのSIMで通話や、インターネット接続などが可能かを調査しました!
果たしてガラケーは復活して、繋がるのか?!
ぜひご覧ください♪
※ガラケーとは、「ガラパゴス携帯」の略称です。日本の携帯電話は、赤外線や電子マネー、防水などの機能を備えた独自の進化を遂げていたため、「ガラパゴス携帯」と呼ばれました。

【依頼募集も継続中】パケット100MBと電子マネーギフト3,000円分をプレゼント!

マイネ王調査団に依頼してくれた方全員にパケット100MBを、依頼が採用された方全員に電子マネーギフト3,000円分をプレゼントいたします!

応募方法
以下応募フォームに、マイネ王調査団へ依頼したい悩み事や挑戦事を応募してください。
応募する

応募期間
2021年2月19日(金) ~ 2021年12月31日(金)

賞品
【依頼者全員にパケットプレゼント】
依頼いただいた方全員に、100MBのパケットをプレゼントします。
※パケットプレゼントはeoID連携者に限ります。

【依頼採用者全員に電子マネーギフトプレゼント】
依頼が採用された方全員に、電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)3,000円分をプレゼントします。

注意事項
・本キャンペーン主旨と異なる投稿については、応募を無効とさせていただきます。
・1人で複数応募いただく事も可能です。ただし、パケットの付与は依頼件数に関わらず、1人1回までとなります。
・賞品の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・EJOICAセレクトギフトは、依頼採用以降随時付与いたします。その際に、マイネ王ご登録メールアドレス宛もしくは応募フォームにご登録のメールアドレス宛にて通知をいたします。
・「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
・提携先の電子マネーギフトのご利用方法は、電子マネーギフト提供会社のホームページ等でご確認ください。
・ 提携先の電子マネーギフト、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
・ 法人名義の方は適用対象外です。
・応募フォームに入力いただいたメールアドレスと、マイネ王登録メールアドレスが一致しない場合、パケットを付与できませんのでご注意ください。
・パケットの付与は依頼翌月に付与いたします。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
皆さんもこの機会に眠っているガラケーを見返してみて、懐かSIMのも良いのではないでしょうか!
「こんなガラケー使っていたよ」等、ぜひコメント欄でお聞かせください♪

そして、マイネ王YouTubeチャンネル登録、高評価もお願いいたします!

今後とも、mineo・マイネ王・マイネ王チャンネルをよろしくお願いいたします!


おすすめ記事


265 件のコメント
116 - 165 / 265
FOMAシムでなくとも動くのですね。
何かのときに役に立ちそうな知識になりました。
面白かったです。((笑))

連絡手段のみに使うなら、
通話とSMSが使えれば十分かと。

最後は大喜利で締まったように見えるが、1人だけ競馬の負けを誤魔化す言い訳を考えてる人がいる。
(目元が暗く見える。(笑) )

きっと、こっぴどく怒られるので、
追跡調査の必要性を感じずにはいられない。

最後は、
伝家の宝刀「愛してるよ」を
嫁さんに繰り出すが・・・・

はてさて、どうなる事やら・・・・
続きは次回の講釈で。

勿論、ED曲は「ガンダーラ」

次回も追跡調査も無いです・・・・

多分。((笑))
70代の母はauのガラケーを10年近く使っていました。

元々、携帯なんて要らない派。
仕事で必要だったので、仕方なく持ち始めました。

3G停波(予定)とバッテリーの劣化で、機種変。

母の交友関係との連絡手段が、メール・電話・SMSだったこと、耳鳴りの影響で、通話がしやすいこと、スマホのバイブでは振動が小さく気が付かないことから、AndroidフィーチャーフォンのらくらくホンF-01Mにしました。

LINEなどをやりたくなったら、画面の大きいタブレット端末を買い足せば良いと言い聞かせました。

音声通話の聞き取り易さはガラケータイプが一番ですね。

ただ、時代はスマホありきになってきていますが…

今のところ、フィーチャーフォンでは無理な部分は、私を含め、家族がPCやスマホでフォローできる範囲内なので、何とかなると思っています。
一生、スマホには縁がないと
思ってました。
悩みに悩み 一年半かかり変えました。

しかし 触った記憶もないのに
指の太い私は 悪戦苦闘。

ガラケーの確かな文字入力が
懐かしい~😅
おもしろいですが、今更ガラケーに戻れる?
おもしろかったよ。でも、来年使えなくなるから早めに交換してねって連絡が来てましたね。もったいない。
懐かしのガラケーまだ持ってます。
大変楽しく見させて頂きました!
我が家にもガラケー3台ほど眠っております
しかし相方は、まだ現役でガラケー使用中
息子に iPhoneにしなさいと迫られていますが頑なに拒んでいます
Softbank 821SC をSIMロック解除して所有しています。いつの間にか使わなくなって、充電ケーブルもどこにあるか分からない状態。Dプランで試すチャンスなのに、残念でした。
面白い&懐かしいですね(^^)
興味津々でおもしろかったです!ナイス企画とナイスチャレンジ!
ガラケー懐かしい
3G停波しなければ...
ガラケーが手元にありません。面白い企画ではあります。
おもしろい企画ですが、現在、スマホです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
昔使ってたガラケー探して見ようと思った。
けど今の学生でガラケーを知らない人たちが出てきてると思うと時代と技術の進歩を感じる。
家族の持ってたガラケーは、金メダルになったようです。

私は今は、トルク赤のガラケーです。
そこで、iPhone、データのみは、”スマ”、ガラケーは”ホ”。
2つで、”スマ・ホ”と呼んでます。
予定聞かれたとき便利です。
気になっていたので参考になりました
楽しい企画ありがとうございます。
ガラケー懐かしい!着メロから着うたに変わって喜んでた頃を思い出しました♪
スマホでもガラケーのようにボタンの位置を指で触って、画面見ないでも入力できるようなのがあったらいいなあ。でもそれじゃ画面がボコボコして動画とか見にくいか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
楽しい企画でした。と同時にガラケー時代の量販店のガラケー売り場、老若男女問わず人が溢れかえり、あーでもないこーでもないと和気藹々と機種選びしてた頃を懐かしく思い出しました
本題のケイタイの話より、出演されたおじさんたちの方が格段に面白かった🤣🤣
暗証番号のところ笑えました
そぅなのですね、、と拝見させて頂きました!
昔はSIMがなかったのですね。…確かに無かったかもしれません。スマホが壊れたらバックアップに使えますね❗たくさん転がっていますので、使えそうなのを見ておかないと。
懐かしのガラケー!
久しぶりに見ました。
データ通信はさすがに出来なかったの
音声通話とSMSが出来るだけでも、もしもの際に役立ちそうです
ガラケー懐かしい!
これからもがんばりましょ
HASE
HASEさん
レギュラー
自分もやってみようかなって昔のガラケー出してきたら子供たちが大喜びして夫とのちゅープリを発見されて本当に死にたくなってる
喜んでた頃を思い出しました♪
スマホでもガラケーのようにボタンの位置を指で触って、画面見ないでも入力できるようなのがあったらいいなあ。でもそれじゃ画面がボコボコして動画とか見にくいか。
1台目は アンテナ立てる小さなケータイでした。
3台目で折り畳みのになって、

4台目で今のスマホに たどり着きました。
ガラケーまだあるかな
探してみよう…
我が家のガラケーは10台くらいありましたが、すべてTOKYO2020のメダルに変身しました。
とりあえず、YouTubeのチャンネル登録をしておきます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
祖母のガラケー乗り換えの際の参考にさせて頂きます!
ふと疑問になってやったことあります。電話できますよ!
au 3G ガラケー現役で使ってますが、au の端末は L2 ロックとかがあるので^^;
ガラホなら SIM ロック解除すれば使えるでしょうけど、au は色々特殊ですからねぇ。

au 3G 停波したら au ガラホに切替ます。
調査団の中でも世代間での差が感じられ、とても面白かったです!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。