スタッフブログ
オンラインレッスンに初挑戦 自宅で「作り置き」料理を習ってみた

オンラインレッスンに初挑戦 自宅で「作り置き」料理を習ってみた

波多野友子
ライター: 波多野友子
フリーランス編集者・ライター。興味のある分野はパートナーシップ、子育て、家族、ダイエットなど。タロット占いにハマり、絶賛勉強中。

オンライン料理教室で作り置きを学びたい

「毎食のメニューを考えるのが面倒くさい」そう感じたことはないでしょうか。筆者は朝起きた瞬間から、食欲と面倒くささの葛藤が始まります。

上に並べた写真は、スーパーへ行くたびに似たような食材を買ってしまう筆者の食卓です。まったく代わり映えがしない上に、なんかしょぼい。正直飽き飽きしています。それでも、食べることが大好きな人間としては、いちいちメニューに悩むことなく舌の喜ぶ食事がしたい!

そんな筆者が以前から気になっていたのが「作り置き」です。一度の調理で何品も作ってストックしておけば、毎食のメニューに悩むことなく、食卓に彩が加えられるはず。挑戦しない手はありません。

最近では「作り置き」が得意な料理家さんもいるそうです。せっかくなら一度プロに習ってみたいもの。対面の料理教室へ通うことが難しいご時世なので、今回はオンライン料理教室の門を叩いてみることにしました。

オンラインレッスンのプラットフォームから講座を選ぶ

オンラインで習い事ができるプラットフォームはいくつかありますが、今回選んだのは「ストアカ」です。愛用者である知人に勧められたため、こちらのサービスに決めました。

ストアカは、あらゆるジャンルの講座を1回から気軽に検索・予約できるサービスです。「エクササイズ」「写真の撮り方」「ボイストレーニング」といった趣味から「プログラミング」「プレゼン・資料作成」などのビジネススキル、「節約術」などのライフハックまで、多種多様なジャンルのレッスンを開設しています。

申し込みは、興味のある習い事の中から自分に合いそうな先生を選び、スマホアプリやパソコンのブラウザ上から予約するだけ。

入会金が一切かからない上、すべて単発の講座なので、続けられるかどうか悩む必要もありません。今回はオンライン形式を選びましたが、対面形式の講座もあり、自分に合った学びのスタイルを見つけられます。

さっそく検索窓に「料理」と入力すると、なんと2200件以上のヒットが。たくさんありすぎて迷ってしまいそうですが、おすすめ講座のまとめページやカテゴリーごとの人気講座ランキングもあるので参考になります。

今回選んだのは、糸原絵里香先生による「【時短料理研究家が教える】野菜たっぷり簡単時短料理レッスン」です。

今回は60分で5品を作るレッスンに参加します

まず目を引いたのが「レビュー数4273件」(2021年11月時点)。買い物をする際に必ずレビューを参考にする筆者にとって、レビュー数の多さと評価の高さは欠かせない条件です。ストアカの人気講座1位に選ばれ、場所や地域にとらわれず「まなび」の輪をつなげた講座として2020年の「ストアカン・オブ・ザイヤー」を受賞しているそう。絶対に信頼できる……!

予約フォームから必要情報を入力し、あっという間に登録完了。先生からはZoomのURLと食材のリストが送られてきます。あとは講座当日までに食材を準備すればOK。楽しみです。

オンライン講座当日、先生との出会い

さて、受講当日。前日に買いそろえた食材を前に、緊張が高まります。

この量で4500円。サンマなんて初めて買ったけど、まさか捌いたりするのだろうか……。食材を眺めながら不安に苛まれていると、時間ぴったりに、Zoom画面に先生が登場しました。いつもは20人ほどが参加する講座ですが、今回はマンツーマンでお送りします。

糸原先生
こんにちは、講師の糸原です! 本日は時短料理レッスンよろしくお願いします!
波多野
ライターの波多野です、本日はよろしくお願いします!

糸原絵里香 先生
現役で家事代行業を務め、「おいしく手早く簡単に、コスパがよくて保存もできる」料理を提供。これまで500件以上の家事代行を担当してきた経験を活かして、ストアカで時短料理の講座を開講。気楽に取り組めて失敗しない自炊のコツをレクチャーしている。

波多野
料理にはあまり自信がないんですが、本当に60分で5品作れますかね……?
糸原先生
正直、結構大変かもしれません。ベテラン主婦の受講者の方から「まるでジムのトレーニングみたい」というコメントをいただくこともあります(笑)。
波多野
そんなにハードなんですね。途中で質問しても大丈夫ですか?
糸原先生
もちろんです! 質問はチャットか音声でいつでも受け付けます。今日作るレシピに関してだけでなく、冷蔵庫にある食材のお悩みなど、なんでもOKです。これから私は2人前を作りますが、波多野さんは家族構成に合わせて分量を変えてくださいね。その際は適した調味料の量を別途お伝えしますので! それではさっそく、手元のカメラに切り替えますね。
波多野
はい、がんばります!

◼本日のメニュー
・簡単ジューシーからあげ
・きんぴられんこん
・豆のごろっとサラダ
・さんまと大葉の混ぜご飯
・秋野菜たっぷりオムレツ

作業手順をマネして作る! 怒涛のスピードで「豆サラダ」完成

糸原先生
時短料理では、生で食べられるものから作っていきます。とはいえ、サラダと同時進行で混ぜごはん用のサンマも焼いていきましょう。サンマをフライパンに乗せたら、弱火と中火の間でしばらく放置します。
糸原先生
普段、魚焼きグリルやオーブンで焼いている人は、それでもOKです。最近はレンジで魚が焼けるペーパーも売っているので活用してもいいですね。
糸原先生
続いてお米を研いで炊飯してくださいね。それが終わったら豆サラダ用のキュウリを洗って、角切りにしていきます。
波多野
はい!(サンマは捌かないんだ、よかった。それにしてもすでに怒涛のような勢いだ、なんとかついて行かないと……)

波多野
はっ、先生、放置していたサンマが焦げてグズグズになっています!
糸原先生
火さえ通っていればOKです! 最後は皮を全部剥いじゃいますので。
糸原先生
サラダ用の食材は余っても困ると思うので、少し量が多くても気にせず全部入れちゃいましょう。調味料を加えて、冷蔵庫で冷やしたら完成です。賞味期限は冷蔵庫で1〜2日。サラダなのでちょっと短めですが、その他の料理は冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で2週間持ちますよ。

波多野
なんだかんだで、さっそく豆サラダができた〜〜! コブサラダ風でオシャレです!

1品目、彩り鮮やかな「豆のごろっとサラダ」が完成!

先生と出会ってまだ18分しか経っていないのに、すでにものすごい情報量と運動量。こんな感じで、自分の状況に合わせてアドバイスをもらいながら進めていきます。

初めて買った食材は、献立のヒントを教えてもらう

サラダの次は「きんぴられんこん」、さらに「秋野菜たっぷりオムレツ」を作っていきます。

波多野
食材リストに「サツマイモ」とあったので、安納芋を初めて買ってみました。想像以上に赤いんですが、これは傷んでますか?
糸原先生
安納芋、いいですね〜! その色で大丈夫です。安納芋は粘りと糖分が多いので、ほっこり甘くて秋らしいオムレツに仕上がりますよ。余ったらコロコロに切って炊飯器のおかゆモードで炊くと、おいしい芋粥ができます。大学芋にもオススメですね。
糸原先生
きんぴられんこんは日を追うごとに味が染みていくので、味付けは薄味がオススメ。でも、もし物足りないようでしたら麺つゆで味付けしてもOKです!

画面に映る先生の料理と見比べながら味見。ちょっと薄かったので、麺つゆを足しました。シャキシャキ食感の「きんぴられんこん」の完成! レンコンや安納芋など、普段の自分なら買わない食材のおいしい食べ方を知れるのがうれしいですね。

難しい調理も自力で……! 「オムレツ返し」に緊張が走る

糸原先生
ここからは唐揚げの下味をつけていきます。一口大にカットした鶏肉に調味料を加えて、しっかり揉み込んでいきます。

波多野
お肉のぬめりが苦手なので、ビニール手袋で揉み揉みします!
糸原先生
問題ありません。通常は冷蔵庫で一晩漬けるんですが、常温で10分おけば同じくらい味が染み込むんですよ。その間にオムレツをひっくり返していきましょう。表面がきつね色になっていればOKです。ここからコツがいるのでよく見ていてくださいね。

糸原先生
オムレツより少し大きな平皿を上から被せて、ずれないようにお皿をしっかり押さえて、フライパンをひっくり返します。スピードは一切いりません! それではやってみましょう。

波多野
(えっ、絶対失敗するヤツじゃん。でもやるしかない……)

波多野
先生、できました!(もしかして天才かもしれない)
糸原先生
すごい、上手です〜〜〜!!
波多野
自己肯定感が爆上がりして疲れも吹き飛びました!

3品目、画面越しに先生から励まされつつ「秋野菜たっぷりオムレツ」が完成! 対面の教室と違って手を貸してもらえないので、孤軍奮闘しました。ちょっと大変ですが、レッスン後は一人で自炊することを考えると、習ったことがその場で身に付きやすい環境と言えるかも?

台所にない食材は代用! 洗い物も少なく済ませる

糸原先生
それでは唐揚げを揚げていきます。少ない油で揚げるので若干の揚げムラはできますが、その分ヘルシーに仕上がります。キッチンペーパーで鶏肉の水気を押さえて、片栗粉をまぶして揚げていきましょう。
波多野
ヤバイ、片栗粉が家にありません!!
糸原先生
小麦粉、天ぷら粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉、なんでもOKですよ〜! それぞれ特徴がありますが、私はしっかり味がつくたこ焼き粉が好きです。

波多野
小麦粉で代用します! しっかりまぶして、ころんと丸めて、と。

唐揚げを揚げている間に、サンマの混ぜごはんを仕上げます。麺つゆとすし酢を加えて酢飯にすることで、臭みが気にならないのだとか。自分では思いつかない意外性のあるメニューで、かなり食欲をそそります!

大葉とチーズを添えて「さんまと大葉の混ぜご飯」が完成。ついにラスト1品です。

糸原先生
唐揚げはきつね色になったら完成です。よく「油の音が変わったら出来上がり」とよく言いますが、慣れないとわからないですよね。そういう場合は一番大きいお肉を切ってみて、赤くなければOKです。表面がべちゃっとしている場合は、最後だけ火力を強くするとカラッと揚がります。

波多野
なんでだろう、美味しそうだけど唐揚げ感がない……。

波多野
先生、私の唐揚げどうでしょうか……。(Zoom画面に唐揚げを映しながら)
糸原先生
もしかすると小麦粉の量が少なかったのかもしれません。小麦粉はサラサラで薄づきになりやすいので、一度しっかりぐいぐい揉み込んでから少し時間をおいて、水気を拭き取らずにもう一度まぶすと衣感が出ますよ。でも粉が薄くついている分、カロリーが抑えられるメリットもあります!

なるほど、勉強になります。5品目「簡単ジューシー唐揚げ」の完成!

ついに5品を作り上げました。手を休める時間は一切なく、筆者の場合は先生のZoom画面をしっかり見る余裕もほとんどありませんでした。

しかし、先生の絶え間ないガイダンスがとてもわかりやすく、耳で聞いているだけでも十分に手順を把握でき、脱落することなく最後まで辿り着けました。

これだけの調理の間に先生が使用したキッチングッズは、まな板、包丁、フライパン、ピーラー、菜箸、ボウル各1個と炊飯器のみ。同時並行でいくつも調理をしているにも関わらずです。洗い物が少なくて済むという点でも、まさに時短料理が学べるレッスンと言えそうです。

全調理が終わった後に残った洗い物がこちら。ちょっとした合間に先生から「いまのうちにまな板洗っちゃいましょう〜」といった一言があるので、普段と比較してもかなり洗い物の量が少なく済みました。

オンライン料理教室は家事の「時短装置」

波多野
今日はありがとうございました! ちなみに、先生はいつごろ料理のオンラインレッスンを始められたのですか?
糸原先生
2020年の5月です。料理学校に通った経験もキッチンスタッフをしたこともないんですが、料理好きが高じて挑戦してみたところ、徐々に受講者の方が増えてきました。
波多野
ご自身が料理を習った経験がないとは意外でした! レッスンを受けていて、食に関する知識の引き出しがとても多いと感じたので……。 
糸原先生
学生時代に、家事代行のアルバイトをしていたんですよ。その頃に、家庭にありがちな料理に関する課題を数多く見てきたんですね。「この食材はよく余って捨てられているな」とか、「どの家庭にもある必ずある調味料はコレで、珍しいのはコレ」、「どこで作っても人気なのはこういう傾向の味付け」みたいな感じです。そこで得た経験を仕事に生かしてみたいと思ったのが、レッスンを始めたきっかけですかね。
波多野
なるほど。事前に先生が予告された通り、本当にジムで一汗かくくらいハードでした。なにより先生のお話する量やスピード、パワフルさに驚きました。
糸原先生
いかに時短でたくさんの料理を作っていくかを追求したら、このスタイルになりました。進行が速いぶん、付いてこられない方から寄せられる質問にはどんどん打ち返していきます。

ただ、5品すべてを必ず作ってほしいということはまったくないんです。その日の気分で2品だけ挑戦してもいいですし、ラジオみたいに聞き流してもらって、後からお送りするレコーディング動画やテキストレシピを見ながらゆっくり作ってもらってもいい。

実際に多くの受講者はカメラをオフにされていますし、各自快適なやり方で参加されています。

糸原先生
オンライン料理教室の醍醐味は、受講者が家にある食材をフル活用できるところだと思うんですよ。仮に決められた食材が用意できなくても、代わりのものを使えばいいんです。当然分量だって自由で構いません。食材によっては、こちらが指定した分量をぴったり買えない場合もありますよね。

例えば「ベーコン5枚」と指定しても、10枚入りパックしか売っていなければ、結局余らせてしまうことになる。「あるものをうまく使って作る」というのが私のレッスンの基本なんです。
波多野
唐揚げだって、片栗粉がなければ小麦粉で応用ができますもんね。
糸原先生
そうなんです。進行とまったく別の方向に行ってしまっても、なんとか美味しく食べられる方法をアドバイスすればいい。そういう点でオンライン料理教室は、かっちり食材や分量、手順が決められた対面の料理教室とはまったく別物です。オンラインの料理教室はいわば「便利な家電」。ドラム式洗濯乾燥機とかロボット掃除機があると、ちょっとだけ家事が楽になるじゃないですか。
波多野
家事が効率化されて、生活にゆとりが生まれますね。
糸原先生
その通りで、オンライン料理教室を通して少しでも料理という家事を効率化してもらいたいんです。レッスンを聴きながら一気に作り置きしてしまえば、調理効率は上がりますし、その後も日々メニューを考える時間を減らすことができます。

料理教室の時間帯を一般的な家庭の食事時間に合わせて設定しているのも、作ったらすぐに食べられるようにという意味があるんですよ。そのために、時間ぴったりにレッスンを終わらせることも徹底しています。
波多野
すべてのルールに意味があったんですね。先生は週替わりでメニューを更新されているので、毎週受講すれば1週間分の食材が常に作り置きできてしまう。そう考えると、まさに生活を効率的にしてくれるツール……! ぜひまた参加させてください! 本日はありがとうございました。

自分に合ったレッスンを選ぶことが重要

以前対面形式の料理教室に通っていたことがありますが、糸原先生の言う通り、今回のレッスンは全くの別物だと感じました。こちらのペースに合わせてじっくり教えてくれるのではなく、先生のペースに食らいついていくことで、自然と効率的な動きができるようになり、実力以上の力が発揮できる。なんとも不思議な体験でした。

一方で、完全に料理初心者で手際があまり良くなかったり、家に基本の調味料がなかったりすると、さすがにマッチしないとも感じました。数多くのオンラインレッスンの中から、自分のスキルや好みにあったものを選ぶことはとても重要そうです。

個人的には、糸原先生の「オンライン料理教室は便利家電」という考え方が非常に理想的で、もともと抱いていた「毎食メニューに悩みたくない」という悩みがスッと解決されたような気がします。作り置きをうまく消化しながら翌週また新たに5品作る。このサイクルを今後うまくまわしていきたいと感じる体験になりました。

ストアカ
iOS版ダウンロードページ
Android版ダウンロードページ

糸原絵里香先生の「キッチンが楽しくなるオンライン料理教室」

(撮影:波多野匠、編集:ノオト


おすすめ記事


260 件のコメント
11 - 60 / 260
オンラインの料理レッスン楽しそ〜♪

オンライン講座がプラットホーム化されていたんですね。情報ありがとうございます😊

ストアカで他の講座も探してみますっ🐰
(マイぴょんの絵文字あればな〜)
オンラインで料理教室はいいですね。私もおかずのレパートリーを増やしたいので、ちょっと検討してみたくなりました😊
私は家内を亡くして5年なんとか朝昼夜と3食食べてきましたがオンラインで食事が作れるのは便利だと思いました。私も教えてもらいたくなりました😂😂💕
料理できないとと思ってます。
とても気になります。
オンラインレッスンも進化・深化していますね。

タブレットをキッチンに置いて...ならば快適でしょうね。スマホは置き方を注意しないと水や粉(何の?)がかかってしまいますし、防水・防じん仕様のほうが安心できますね♪
個人的には料理は本を見ながら自分でやるもの、と思っているので、オンラインレッスンに1000円出すなら、レシピ本を買いたいと思ってしまいました。すみません💧

ちなみに、レシピはあとでテキストなどで見られるのでしょうか?
それがないと、メモをしない講座受講と同じだな……と思ったのですが。
オンラインで教わることができるのは便利ですね。私も作り置きする方なのでコツなどを知りたいな。

>> 伊勢爺い さん

作り置きは、飽きなければですが、一人暮らしでも大丈夫ですよ👍
レシピ本にもよりますが、冷蔵保存と冷凍保存の両方ができるものもありますし。
唐揚げが少量の油ですむのがいいですね♪
揚げ物料理やったことないですが、今度鶏肉を買った時に気が向いたらチャレンジしたいと思います!
すご~い!頑張ったねぇ👨🍳🍚🐟🥩
そしてこれを記事にするのも大変でしたね。
みんなを楽しませてくれてありがとうございます
人間に、学ぶ楽しみ、作る楽しみ、食べる楽しみを与えてくださった神様にも感謝感謝です!
お料理だいすき!でも作り置きは苦手!な私には、ぴったりな記事でした
お料理はTVのコーナーで学ぶことが多いですけれど、Zoomは面白そうですね
最終的に、どこまで手軽においしくできるかを突き詰める私ですけれど、たまには見栄えも気にした一品に戻ろうと思いました
近い将来は
メガネかけての料理教室
になるね VR ,AR ,MR,XR
次世代は
電脳コイルの時代か〜‼️
マイぴょんと遊んでみた〜い❗️
御苦労様です。出来上がりは美味しそうです。
料理は慣れと繰り返しだと思います。最初の一歩をオンラインでアドバイス(講師の誉め上手も重要と思うが)を頂くことでおいしいものができれば、新しい料理に挑戦する勇気が出るのでは。
作り置きでいろいろストック、時短、飽きないで良いですね。
作り置き、Yotubeとか見て作ってみるけど
一人暮らしなので高確率で1口コンロ問題が発生するんですよねー・・・(›´ω`‹ )

炊飯して秋刀魚焼いてる間にサラダを作る・・・
きんぴら、オムレツ、唐揚げは
コンロが空くまで待機_('ω'_U⌒)シ
みたいなことになるから
1口コンロ用作り置きオンライン講座とか探してみようかしら(っ ॑꒳ ॑c)
作り置きほぼして無いですね。毎回がチャレンジャーですねーー
飽きないストックも美味しくできて時短良いですね。_φ(・_・
マイぴょんに一度でいいから作ってもらい隊🐰🚩

>> Nao61 さん

ブログ後半に先生のコメントで
「5品すべてを必ず作ってほしいということはまったくないんです。
その日の気分で2品だけ挑戦してもいいですし、
ラジオみたいに聞き流してもらって、
後からお送りする
レコーディング動画や
テキストレシピを見ながら
ゆっくり作ってもらってもいい。」
とありますよー!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「オンラインレッスン・作り置き」
ジージーはチョット不得意!此方はバーバーにご教授しておきま~す!
良い特集ですね。
お腹が減ります

>> Vense さん

読み飛ばしていました😱
ありがとうございます!🙇
炊飯器同じの使ってます!
テレビの料理教室良くやってましたが、オンラインはお金がかかるのかな位で何が違うのか分かりません。
似たような食材を買ってしまうという記事の初っぱなから共感しかないと思いました~w
とはいえ私よりも全然しっかり作られてる( ̄ー ̄)b

人に教えて貰うとレパートリー増えるし、知らなかった事も知れていいですね!同じものが続いても苦にならない私には作り置き最高です(笑)
今まで作り置きってカレーの残り(笑)だけだったので、時短も含めて勉強になりました。「食材が用意できなくても、代わりのものを使えばいいんです。当然分量だって自由で構いません」これを座右の銘にしたいと思います。素敵な言葉です。
便利な時代ですよねー
本も要らなくなりましたね
1時間で5品はすごい!通うタイプの教室と違って、自分のキッチンで調理できるのはいいですね。
情報ありがとうございます。
一人暮らしの自分にとってはためになりますね。
いつか
毎日買い物行けなくなる時が来るし💧
参考にさせて頂きます😊
面白いサービスですね!習ってみたいけど続くか心配なものとか、ちょっと試しにやってみるのによさそう。習い事のハードルが下がって生活も豊かになりそうです!
面白い。勉強になりました。ありがとうございます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
👍
やってみたい講座で新しいことをチャレンジしてみることもいいですね😍
おかずも美味しそうです。
作り置きいつもおもいながらしてません😅
友達も週末下拵えして冷凍などをしてるようですがーなかなか私は無理そうです。
そのかわり30分ぐらいで出来るメニューを常に考えています。
適当ーー😅

趣味をよりよくふかく
のぞいてみてみますぅ😍😊
いきなり作り置きとは、シブい設定ですね。
現実的で良き。
深夜に何気に見つけてしまった!
興味があるテーマに引かれて読ませて頂きました。自分もヤりたくなりました。
一度基本から習ってみないですね。
近所のスーパーの特売品でこれやってくれると嬉しいですね(笑)
一気に4500円もの食材購入も負担かなぁ。
一人暮らしの時には食事に誘われても、「残り物食べないといけないから」と断ったことすら(^0^;)

新生活で車とかある人は大きめ冷蔵庫がお勧めですね!
徒歩では買い物も持てるだけ、冷蔵庫に入るだけ、ですから。
今はオンラインでいろんな事ができるんですね😃勉強になりました
私も頑張ってみます🔥
オンライン教室いいですね😄
ですが、人見知りで緊張する私には少し苦手かも、、、今はレシピが入った調理器具があるのでそちらでママゴトやってます。
オンラインも参加してみたい気もします😅
ご紹介ありがとうございます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。