スタッフブログ
2021新料金プラン発表会を開催しました!

2021新料金プラン発表会を開催しました!

モバP@運営事務局
ライター: モバP@運営事務局
事業戦略・技術企画・新サービス・法人対応の統括を担当しています。

こんにちは。モバP@運営事務局です。大手携帯各社の新しい料金プランが、ニュースになることが増えてきましたね。得てして各社とも、カッコイイ、強そうな名前が付いていたりして、名付けセンスのない僕としては、何とも羨ましい限りです。ちなみに、最近のmineo新サービスの名前は、主に事務局女子の推しで決めていますので、僕のセンスが入る余地は幸い皆無です…!

さて、1月27日にmineo初となる、新しい料金プランの発表会を開催しました。今回は急遽、対面形式からリモート形式での開催に変更となり、大阪からお届けしたのですが、なんとか無事に終えることが出来ました。発表会の内容に、少し耳寄りな補足を付けて、お届けいたしますね!

mineo2020年の振り返りとモバイル市場の動向

2020年のmineoは、共創や通信サービスとしての価値などに磨きをかける形で「mineoらしさ」をより高める活動を進めてきました。通信帯域の譲り合いで快適さを共有する「ゆずるね。」や、500kbpsでデータ使い放題となる「パケット放題」をリリースし、12月からは5G通信オプションの提供も開始できました。幸いなことに、いずれもご好評を頂いています。

一方で、コロナ禍によって、僕らの生活は驚くほど変化しましたよね。新しい生活様式の浸透や、リモートワーク、遠隔授業、巣ごもりでの動画利用など、通信環境の必要性は更に増しつつあります。また、節約志向も高まって、通信費の安さ・分かりやすさ・シンプルさなども、これまで以上に事業者に求められていると思います。

この状況を受けて、大手携帯各社は、5G通信方式の普及を見据えた使い放題の定額メニューや、「20GBで2,980円/2,480円」などの低価格化を進めている状況です。料金は安くなりながらも、20GB・使い放題など、多めの容量にフォーカスしているのは、昨今の生活の変化を反映したものとも言えそうです。

ただ、多めの容量が嬉しいかと言えば、必ずしも、そうではないようです。日本全体でみたデータ通信の平均的な使用量は、月あたり3GB程度(中央値)という調査結果もありますし、実際、mineoのお客さまの99%は10GB以下のご契約です(スマートですね!)。

他方、日本全体では4割を超える方が20GB以上で契約していますが、それを使い切っている方は1割、という下グラフのような実態もあります。何だか、ちょっと勿体ないような気もしますよね。

 

mineoの料金プラン見直しの背景

実は、mineoがサービスを提供するうえで、大事にしているコンセプトが幾つかあります。「安価」「シンプルで分かりやすい」「本当に必要な分だけ、自由に選べる」などがそうです。おかげさまで、高コストパフォーマンスや、分かりやすい料金などのブランドイメージは、他社との比較でも依然として高く、また満足度でも多くの受賞を頂いています。

ただ、ここ数年大きくは変わっていない料金プランが、本当に分かりやすく、高コスパと感じて頂けているかについては、事務局の中でもじわりと違和感が増してきていました。

3キャリアへの対応を進める中で、キャリアによって異なった容量別のコース料金や、音声通話付き回線/データ専用回線のキャリア別料金差、またこれとは別に、少しだけお得になるエココースの値引きが容量ごとに設定されているなど、実際に並べると覚えられないほど複雑です。

また、かつての高コスパのイメージも、競合他社の値引きや、期間限定のキャンペーンなどで次第に薄れてきたようにも感じていました。mineoのファンは、コスト意識が高い方が多いのに、果たしてこのままで大丈夫なのか。今更とはいえ、大容量帯の料金設定が、大手携帯各社と大差がないのも、何だかスッキリしません。

ご新規の方にも、既にご契約頂いている方にも、本当に必要な分だけ、シンプルな料金体系から選んで、かつ手頃さを感じて貰えるようにしたい。このような事務局としての思いから、改めてコンセプトに立ち返って、料金プランを全面的に見直すことにし、急ピッチで形にすることを決定しました。

mineoの新料金プラン「マイピタ」はじめます

そこで2月1日から、シンプルかつお手頃なマイネオの新料金プラン(プラン名:マイピタ)を開始します!
現在の料金プランをほぼ刷新する形で、可能な限りキャリアごとの料金を統一し、4段階の容量コースからなるシンプルな体系に変更いたします。小・中容量帯を中心に、皆さんにきちんとコスパを感じて頂けて、かつ継続して提供できる価格水準を狙ってみました。

また、マイピタでは皆さんの通信利用量の増加に対応するために、金額あたりの通信容量を増やしています。この容量の種類についても、多すぎ・少なすぎ・大容量・ゼロ容量など、アイデアファームやオフ会でも色々なご意見を頂くのですが、共創アンバサダーとの座談会で頂いた意見も踏まえつつ、シンプルさとの兼ね合いもあって、この内容で定めることにしました。

今回特に、メイン回線としてのご利用が多い、音声通話付きの1GB・5GB・10GBは、抜群のコスパになったと自負していますが、いかがでしょうか…?

マイピタは、2月1日から、新規契約および変更申込が可能となります。なお、料金プランの刷新に伴い、現在受け付けている500MB・3GB・6GB・30GBの各コースおよびエココース、プレミアムコースは、新規・コース変更の受付を停止いたしますが、現在ご利用の方は、継続してご利用することも可能です。

既契約の方こそ、よりおトクに選んで使って欲しい

記者発表会の場ではあまり触れていない切り口として、今回の料金プランは、ご新規の方よりむしろ、既にご契約いただいている皆さんに存分に使って頂きたいなと考えています。

全刷新した関係で、これまでのジャストフィットから外れる方もあるかもしれませんが、より低価格・低容量に変更するか、今よりコスパよく容量を増やすか、皆さんや大事な方とのパケットギフトやシェアなども考えつつ、新しい「必要な分」を自由に選んで頂けると、事務局としては嬉しいです。

また、新プランの提供開始にともない、現在ご契約頂いている一部のコースについては、パケットを毎月増量して付与することにしました。もちろん何もしなければ、現在契約されている内容を継続して利用できるのですが、今回多くの容量帯で価格を変更したため、すぐには新プランに変更できないお客さまが、なるべく不利にならないための最小限の対応、とご理解ください。

このため、2月中旬以降は、次のコースを対象として、ご契約の容量にパケットを増量して毎月付与いたします。増量対象となるコース(下記の括弧内)と毎月増量されるパケット量は、この通りです。

デュアルの場合 :(500MB)+1GB、(3GB)+3GB、(6GB)+6GB
シングルの場合 :(6GB)+6GB

少しややこしいですが、例えば、音声通話付きの3GBをご契約されている方は、ここに+3GB追加されて合計6GBが毎月付与されることになります。なお、価格が新たに設定される通常の10GB・20GBを契約されている方は、2月1日に自動で新料金に切り替えとなります。

詳細については、メールや記事などで追ってお伝えしますので、少しお待ちくださいね。

新料金プランのキャンペーン「マイ割!」

新規の方が中心にはなりますが、新料金プランの受付開始と併せて、3ヶ月割引となるキャンペーン「マイ割!」を、2月1日~5月31日の期間で実施します! 一部、既契約の方も適用できるキャンペーンとなっていますので、今回デュアル10GB以上に変更される方は、ご利用頂ければと思います。

上のロゴにもある通り、キャンペーン対象となる下記コースへ新規申込/変更された場合に、3ヶ月の間、マイピタの月額基本料金から1,188円(税抜1,080円)が割り引かれます。

プラン: A/D/S
タイプ: デュアル(今回はMNP以外も対象となります)
コース: 新規契約の場合:5GB、10GB、20GB 
      契約変更の場合:10GB、20GB 

なお、過去に類似のキャンペーンを適用された方など、適用対象外となる条件が幾つかありますので、適用条件の詳細はキャンペーン規約をご確認下さいませ。

まとめと今後のサービス改善

今回発表会をさせていただきました、コスパとシンプルさを見直した新しい料金プラン「マイピタ」、いかがでしょうか。デザインや使いやすさ、収支面なども含めて色々と知恵を絞ったプランですので、皆さんにご満足頂けると良いなと期待しています。

また、本発表会は料金プランに特化した内容でしたが、本当は発表したかった新サービスや、検討中の将来構想もたくさんありました。
例えば、アイデアファームでも呼び声の高い、パケット放題の強化版は、春の提供開始に向けて近くご案内できるかと思います。あまりお話しすると事務局メンバーに叱られちゃいますが、無制限のかけ放題やeSIM、某アプリの年齢認証など、急ピッチで進めておりますので、順次ご紹介していきますね!

もちろん、mineoらしさの追求も引き続き進めていきます。フリータンク・ゆずるね。に次ぐ独自サービスや、アイデアファームを中心としたサービス改善、マイネ王での新展開など、お得で使いやすく、ワクワクできるサービスをこれからもファンの方々と一緒に創っていければと思います。

みなさま今年もmineoをよろしくお願いいたします!

発表会の様子

今回は完全オンライン形式で開催したため、少し寂しい風景になっています。初のオンライン開催でバタバタでしたが、皆さんにしっかり発表会の様子をお届けできるよう、奮闘しました!

当日の質疑応答

当日のサービス発表会での質疑応答を掲載いたします。

■今回の新プランについて
Q:どの容量体の層をメインにするか?また、いずれの容量プランも業界最安であるのか?
A:全ての層が対象と考えているが、現状は3GBが最多で6割強。そのため、5GB、10GBがメインになってくるかと思う。5GB、10GBは最安値であり、1GBは他社と同等程度。

Q:容量が選べる4プランあるが、今後、ユーザーより容量のバリエーションを増やすなど希望があった場合は?
A:4つの容量帯に集約することはかなり悩んだが、お客さまと会話する中で、よりシンプルな料金体系への期待が高かったため、まずは低中容量帯の4段階に集約。引き続きファンの方々と会話し柔軟に対応していく。


■MVNO市場に関する質問
Q: MVNO業界全体が厳しくなっていくことへの受け止めや、今後必要なことは?
A:mineoはこれまで通り独自価値を追求していきたい。
MNOは20GBプランで、リッチコンテンツを意識していくと思うが、実際、総務省のデータでは、20GBも使われてないというデータがある。
別の外部調査では、スマホの平均使用量は7GBで、中央値は3GBというデータも。
家庭ではFTTH・Wi-FIでオフロードするなど、賢くスマホの容量を使っている人が多いと見ている。MVNOとしての提供領域がまだまだある。
サービスもサポートも料金も、mineoで迷う必要なしと思われるよう精進していく。

ライブ配信した動画はYoutubeでご覧いただけます!


 <1月28日17:00追記>
当日のサービス発表会での質疑応答を掲載いたしました。





504 件のコメント
205 - 254 / 504

上海.jpg

「新料金プラン発表会」上海からYouTubeのライブで視聴できました。
1GBの復活は多くの方の願いだから、ご支持が得られそうですね。
変更される方は4月まではキャンペーンで1GBの料金で、5G利用できるので、嬉しいと思います!!
また、しっかり、mineoさんの他社さんとの差別化について、説明いただけたので、mineoを支持している私にはとても嬉しく思いましたよ!!
これからも、mineoさんは協助のポリシーを大事に考えいただいている限り、私は利用し続けると思います!!
フリータンク、ゆずるね!、災害時のパケット支援を大いに支持しますよ!!
これからも、どうか頑張ってくださいね!!応援していますよ!!

mineoゆずるね!上海支部長(自称)ひしぼんでした!!
このプランを今申し込んで来月から出来るのなら、まだおおらかな気持ちでいられましたが25日過ぎてるってことは適用されるの3月からですよね
ahamoに切り替えます
mineo良かったんですが、使わない大容量よりもパケット放題増速してくれた方が嬉しかったかな
旧プランでは価格は違ってもキャリアごとに留守番電話無料とかSMS無料とかありました。
新プランではどうなんでしょう?
その辺りの詳細情報が欲しいですね。
良いですね。
今後余力のある他社も新プランを出してくるでしょうが、私は今のmineoスタイルに満足しておりますので、応援しております。
マイネ王に散々大手キャリア値下げしてるのにここはどうなってるんだと書きました。
新プランが出てごめんなさい言おうと思ってたんですがね……。

昼時の速度がさっぱり出ないのに改善されなくてこの金額ですか、はぁ。
よくわからん企画や新規ユーザー向けキャンペーンはわんさかやるのに。

3年くらいお世話になりました。
大手キャリアを前向きに検討します。
もちろん周りにはオススメできません。
Sプラン使用者としては安くなった感がある?のでとても好印象に思います。
この際なのでデータプランから音声プランに変更(新規ですかね)しようと思います。

これからもサービス向上期待してます。
今まで「ドコモ 音声付 3G 1,600円」で契約してましたが、毎月3G追加の6Gになったとしても「ドコモ 音声付 5G 1,380円」の方がいいな。
どうせ毎月1〜2Gしか使わないから、少しでも安いマイピタ5G一択。
500kbpsのオプションも付けられるなら?
通話+1GBで十分だな
「マイピタ」内容をチェックしましたが良いですね!

20GBでも1,980円/月で済むというのはかなり安いです。
さらに、プラン間の料金差を無くし、容量の段階も4段階に減ったので以前に比べて大変分かりやすい料金プランになったなという印象です。(^^

また、「マイピタ」という名称も覚えやすくて良いですね。(^^

一方で少し気なる点としては、料金プランをこれだけ一新したのですから、シングルタイプ、デュアルタイプの名称のままな点です。

「データ通信のみ」「音声通話付き」といった感じに改めた方がより分かりやすくなるのではと思いました。

ここまで値下げしたプランを出されると通信品質の維持が大変かとは思いますが、今後もよろしくお願いします。(^^
>例えば、アイデアファームでも呼び声の高い、パケット放題の強化版は、春の提供開始に向けて近くご案内できるかと思います。

という事を福留さんの口から出ていれば良かったのに。
あと、中継画面のどこかにマイぴょん用意してほしかった。
※MNP 4月から無料の話もなかった
mineoさんよく頑張りました!
厳しいなか、ここまでやったことに拍手です。
たくさん使う人は他社のプランに行けばいいし、3Gもあれば十分な私はこの会社が好きなのでずっとmineoです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ありがとうございます!
安くなった上に、データ量が増量されるなんてうれしいです!
忘れずに、プラン変更しますね!
マイ割のキャンペーン見ましたが、3Gから5Gに
変えてもデュアルタイプの既存ユーザーは割引きにならないんですね😩😩。3ヶ月間300円は目を引く金額だったので。
○ 旧料金プランは2021年1月31日(日)をもって受付終了となります。

つまり、一度新料金プランに変更したら元には戻れない。
500MB⇔3GBを行き来してきた既存のシングルユーザーにとっては
改悪でしかない!
『A/D/Sの値段が揃う』ついに!ヾ(*´∀`*)ノ
3社が渋々の値下げによりmineoがどう動くか少しの期待で待ってました。
全てのユーザーが納得する料金体系は各社どこも無理でしょう、mineoが打ち出した今回のプランは3社がまだ出していない(出せない?)層であり一番の利益帯の層なんでしょう。
そこに対して頑張ったプランなんじゃないでしょうか。
現段階では支持したいです!
ただ、特に混雑時の速度は改善して欲しい…
難しいでしょうが…
マイタビの3ヶ月割引の申し込みは、
2月1日からが対象となるのでしょうか?
まだよく読んでないから、理解不足。

早速2回線 3GB→20GB に変更予定。

シングルをどうするかが思案。
1年後にはVOLTEしか使えないから、今のAUは使用不可に。
1年の余裕がありますから、どうするかはゆっくり考えて。

デュアル回線は1,600円→1,980円 380円のUP パケット14GBUP
悪くない選択ですね。

数日考えます。

私については、デュアルは改善されたかな!
20Gで1980円はかなり頑張りましたね。
ちょっとビックリ、想像を超えました。
mineoのホームページに、新プランの説明出てます。
https://mineo.jp/mypita/

私は現在1GBプランなので、手続きを何もしなくても、3月から新プランの1GBプランに自動変更ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
通話し放題のオプションがほしいです!
新プランの発表が遅いですね。あまりにも対応が遅いので他社に転出しました。もう少し利用者の立場に立った対応が必要と思います。
『パケット放題の強化版は、春の提供開始に向けて近くご案内できるかと思います。(中略) 無制限のかけ放題やeSIM、某アプリの年齢認証など、急ピッチで進めております』

上記、楽しみですね。
旧料金プランではキャリアごとに料金が異なっていましたが統一することにより見やすくなり料金も下がった点は良かったです。大容量も安くなり利用しやすくなったと思います。低速1Mbpsについての発表が無かったのが少し残念でしたが
今のままでも十分なので今後に期待したいです!検討中のプランもある見たいですので今後の発表を楽しみに待ちたいと思います。
発表会はyoutube📱を見ながら、HPで先に料金が発表されてたので交互交互見ていました😄
palm
palmさん
レギュラー
素晴らしいコスパを歓迎します。遂に音声無料付きになり感無量です。
Dプランですが、電波状況がよくないのでなににしようか思案中です。

L_image.jpg

細かいことを言うようですが、1GBプランだけがデュアルとシングルで380円差なのは何故でしょうか?
他は全て230円差なのに...
ちょっとヘンじゃないかな??
Sプランが安くなったのはうれしいですね!
Sプランへの変更を考えようかなぁ。
ちなみにデータプランのSMSはどういう扱いになるんでしょう?
auは込みでドコモとソフトバンクはオプションでしたが・・・。
新料金プラン驚きました!
これも言うまでもなくアハモショックの影響ですね!

さっそく検討します!
シングル3GBは基準として残して欲しい。
S.T
S.Tさん
レギュラー
10GB・20GBの既存・新規契約者、増量検討中の方にとっては目を引く価格設定のように感じます。

が、mineo既存契約者の約75%を占める3GB以下の契約者にとっては、「なんだこの程度か(=残念)」という価格設定ではないでしょうか。

ただ、他社より幾分マシか・・・という内容。
2月から変更受付開始だと2月は今までの料金ですか?
早く安いのにしたいです。
「既契約の方こそ、よりおトクに選んで使って欲しい」と書いてある直下に新規契約者向けのキャンペーン内容が書いてあるのを見て笑ってしまいました。

あとシングルプランはaプランのみSMSが無料で付きますが、他のプランは追加料金がかかりますよね?その点についてしっかりと明記してほしいです。
>パケット放題の強化版は、春の提供開始に向けて近くご案内できるかと思います。

マイピタに切り替えないと適用されないとか
旧プラン維持だと対象外なんてされたら
他社を検討することになる。
良い感じのプランにはなったと思いますが、やはり、全体的に沢山使う人に優しいような...
某他社のようなデュアルでも1000円以下プランも有ったら、なお嬉しかったかも。

でも、早速、知らないかもしれない紹介者にもお知らせしときますね~🌠
(いつも沢山使うようなので喜ぶと思います‼)
スマホでゲームなんかしない、我々向きのプランじゃないですか!
マイ割?
コロナ禍で全然データ使ってなかったから。これ安くできるのかしら。
私はギガが少なかったので切り替えたいと思います!!(^^)✨
さすがmineo!やってくれますね!
最近の他社動向から、乗り換えも考えないといけないかと思っていたところです。でも、正直めんどくさいなぁと
この新プランなら契約変更を見直すのみで、他社乗り換えの必要は無さそうです。

AS20190305000228_comm.png

選択肢が集約されてよかった。
こんな感じでしょ。
Twitterの配信を拝見させて頂きました。(⌒▽⌒)

mineo様は、トリプルキャリアMVNOとの事で、このコロナ禍 緊急事態宣言等が出ている中での 各社との調整など とても大変だった事かと思います。

お疲れ様です。┌◯))ありがとうございます。┌◯))

■■■■■
個人的には、『音声通話が少なめなユーザー層』に フォーカスを合わせて とても良く練られたプラン内容だと感じました。
素晴らしい!
『MVNOが「携帯大手の廉価プラン対抗は困難」』などの報道もある中で 素晴らしい!と思いました。
■■■■■

■■■■■
(既出であれば、申し訳ありません。
たいへんに些細な事かもしれませんが、1点、僅かに気になる事が御座いました。

先行して新プランを発表された
y.u mobile様のデータSIM 5Gプランが900円との事で
https://help.yumobile.jp/info/yum202101192

mineo様の1,150円(シングル5G)よりも20%ほど安価みたいです。10%程度であれば誤差?と感じたかもしれませんが、20%となると消費者の立場としては どうなのでしょう?IIJmio様やONCモバイルONE様等がy.u mobile様に追従したプランを発表されたら?と 僅かながらで申し訳ありません気になりました。

無料メールアドレス、低速切替機能、豊富なオプションやマイネ王等が御座いますので 簡単に比較出来るものでは御座いませんが、音声通話SIMでは、同じ5Gプランで y.u mobile様が1,480円、mineo様が1,380とリーズナブルなだけに 余計に気になりました。
■■■■■


今後、1月末~2月MVNO各社から新プラン発表や既存サービス価格の変更等々があると思いますが、個人的には、各社様共 多かれ少なかれ y.u mobile様の価格を参考に 新プラン、対抗プランを打ち出して来るモノと思っておりましたので(^_^;)

わたくし勝手な印象で申し訳ありません。

(長文で申し訳ありません。続きます...)
(...続きです。)

おそらくは、MVNOプラン激動の2月?に各社から打ち出される新プランへの対抗余地も折込済かと思いますが(^_^;)

アチコチで多く意見が出ている様に、『低速モードの速度』と『パケットチャージ金額』につきましても 対サブブラントを考えた場合は 少し見劣りするかもしれませんが、これらは、通信速度の増強等々を経て 追って順次検討及び発表、サービスへの反映をされるのでは?
と個人的には考えさせて頂いております。

『低速モードの速度』と『パケットチャージ金額』等につきましても トリプルキャリアMVNOとの事で 各社との調整など 他のMVNOよりも対応時間や労力等々が多く とても大変かとおもいます。

お疲れ様です。┌◯))ありがとうございます。┌◯))

引き続き なにとぞ よろしくお願いいたします。┌◯))
(大変な長文で申し訳ありません。失礼いたしました。)
全体的にはいい感じだと思います。だいぶ安くなるなという印象ですね。
接続料が安くなるとのことで、他のMVNOがどう出るかわかりませんが、それより少し高くなるようなら、その差額は回線増強に使って欲しいです。(とはいえ最近はだいぶまともに使える印象です。)
あとは1GBプランのシングルだけ、700円だったら完璧なのに!ってところです。
まあ、契約維持できるので問題ないですが、700円で回線を維持できていたのが800円になると単に値上げされた印象になってしまうので。それだけです。
これからもよろしくお願いします。
「マイ割!」

シングル3GBエココース契約中です。
デュアル20GB契約に変更すれば、割引3ヶ月対象となるのでしょうか?

それなら3ヶ月間デュアルに変更しようかな?

sim手数料発生するのかな?
mineoの一番安いスマホ検索してみよう。
1GBの復活は嬉しい限りです。
どうしようかな?って悩み中
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
シングル500MBプラン契約者置き去りな。
母との連絡で使用するために利用していたので大容量とかいらんのよなー。
制限時のスピード上げるとか0SIM的に最低価格下げるとか期待していたがダメでしたね。
この容量だと他社の方が安いのでサービス開始当初から使っていましたがそろそろ乗り換え先探さんといかんなぁ。
あぁ面倒(笑)
音声付に切り替えようと思っていたのでどれが良い方法なのか迷います。
プランの見直しだけで、通信回線速度改善についてはなにも変わりは無いのでしょうかね、そうであれば、非常に残念です。
皆さんのコメント見てると、面白い
人それぞれなんだな~
回線速度に関してそんなに困る事無いし
3GBではちょっと足りないのでパケホ付けてましたが
パケホ外して5GBか10GBでも料金的には下がるので
私的にはグッドな新料金。

将来的に5G契約すると考えて5GBに変更かな~
mineoさんこれからもお世話になります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。