スタッフブログ

iPhoneに負けない。“好き”を選べる「Android」の良さをファンの僕らが伝えたい

android-eyecatch.jpg

〜 本文は省略されました 〜

暁二等兵さんのコメント
自分の場合、メイン回線(キャリア)はAndroid、サブ回線(mineo)はiPhone(但し、中古でSIMロック解除品)ですね。
自分がiPhoneを中古で手にするまではおサイフケータイとワンセグを理由にAndroid一択でした。
使い比べて感じたのは「音」の違いがありましたね。同じYouTubeの動画を倍速再生するとiPhoneは綺麗に聞き取れるのに対して、Androidはすこしゴニョゴニョ感がありましたね。
それじゃAndroidにメリットがないのか言ったらそうではなく、誰もが知っている某艦隊ゲームがスマホに真っ先に(実質的には作成・提供する運営サイドに管理された野良アプリではあるが)正式対応したのがAndroidで、iPhoneは非正規ではあるもののPC版のHTML5化を待たされた格好でした。
ただ、自分の年齢からすれば日本で初めてソフトバンクでiPhoneが上陸した頃とau、ドコモの順でiPhoneを取扱いを始めた頃のインパクトを今でも覚えており、ガラケー全盛の頃のAndroidはiPhoneに並ぶ高級な端末のイメージがありました(その頃はパケット定額制プランがガラケーと分けられていて、キャリアメールすら非対応でした)。初めてAndroidを手にした時も震災から一年近く経過した後に中古で入手した時でした^^;。
今ではmineoを含めた格安SIMの存在や中古端末の取扱う店舗が増えた事もあり、その気になれば両方持てる時代になったのでどちらか一方しか使っていなかった方がもう一方にチャレンジするのも良いかと思いますよ。