スタッフブログ
あなたも「スマホ首」になっていない? ストレートネックを予防しよう

あなたも「スマホ首」になっていない? ストレートネックを予防しよう

コヤナギユウ
ライター: コヤナギユウ
イラストレーター・エディター。新潟県生まれ。緩いイラストと「プロの初心者」をモットーに記事を書くライターも。情緒的でありつつ詳細な旅ブログが口コミで広がり、カナダ観光局オーロラ王国ブロガー観光大使、チェコ親善アンバサダー2018を務める。神社検定3級、日本酒ナビゲーター、日本旅のペンクラブ会員。

ちょっとした調べ物や息抜きに手放せなくなったスマホ。気がつけば長時間眺めてしまい、いつしか首に違和感が……なんてことはないですか? それ、「ストレートネック」かもしれません。

別名「スマホ首」「スマホ症候群」とも呼ばれるストレートネック。具体的にどのような症状が出るのでしょうか。ストレートネックになりやすい生活習慣や、首のコリをチェックする方法、簡単なストレッチなどを教えてもらいました。

あなたは大丈夫? 「スマホ首」に「テレワーク頭痛」

はじめまして、グラフィックデザイナーとイラストレーターとライターをやっているコヤナギユウです。

みなさん、おうち時間をいかがお過ごしですか? 私は幸いなことに家で仕事ができているのですが、なんだか最近肩や首に違和感があって……。痛みを感じるほどではないけれど、放っておいてもいいのでしょうか。

そんな不安をやわらげようと、やって来たのは東京・飯田橋にある「首と頸椎のゆがみ専門 ナナカイロ整体院」。院長の吾妻大樹さんにお話を伺います。

はつらつとした印象の吾妻さん。顔出しは恥ずかしいとのことで、似顔絵でお送りします

コヤナギ
慢性的な肩こりは自覚しているのですが、最近はノートパソコンで仕事する時間が増えたせいか、肩というより首が凝ってる感じがしまして……。
吾妻さん
スマホやパソコンを長時間使っている人は、姿勢に気をつけたほうがいいですね。例えば、画面の位置が低くて首から上が不自然に曲がっているような姿勢。これが続くと「ストレートネック」になり、首の痛みや肩こり、頭痛やめまいなどが起こると言われています。

スマホを眺めるため、顔を真下に向けて首を曲げている様子。電車の中とか、こういう人だらけだよね

コヤナギ
今日はそのストレートネックについてお聞きしたくて。別名「スマホ首」とも言いますよね。
吾妻さん
スマホを使うときの姿勢からきた呼び名なんでしょうね。もちろんノートパソコンや、通勤電車の居眠りなんかでもなるかもしれません。電車の中で頭を下げて寝るのも注意が必要です。
コヤナギ
そもそも、ストレートネックとはどんな状態なのでしょうか?
吾妻さん
ストレートネックは文字通り、首あたりの骨である頸椎(けいつい)がまっすぐになってしまう症状を指します。背骨の模型で説明しますね。

左が通常の首の頚椎、右がストレートネックの頚椎

吾妻さん
骨盤に対して垂直に生えている背骨のうち、上から7つが首の頸椎、中間あたりが胸椎、下の5つが腰椎です。通常、頚椎は前傾にゆるやかなカーブを描いています。カーブしていることで、頭の重みやちょっとした衝撃を分散して受け止めることができるんです。
コヤナギ
ふむふむ。
吾妻さん
ところがストレートネックになると、頸椎がまっすぐになってしまいます。これでは、衝撃が分散できません。首に通っている大きな血管や大切な神経を圧迫したり、損傷したりしてしまう可能性もあります。
コヤナギ
え? どんな姿勢でも、頭の重さ自体は変わらないはずでは?
吾妻さん
人間は4.5〜5.5キロほどの重さがある頭部を、細い首で支えています。首をかくーんと折って下を向く姿勢だと、余計な負担がかかることに。例えば、首を60度傾けた状態だと約27キロの負荷が首の筋肉にかかってしまうんです。
コヤナギ
約6倍の重さじゃないですか! 確かに、負担を意識して下を向いてみると、前を向いているときより頭が重く感じますね。
吾妻さん
ちなみに、在宅勤務が推奨されてからは、首周りに違和感を覚えて当院に来るお客様も増えました。「テレワーク頭痛」なんて言葉も生まれているようですが、これもストレートネック予備軍の症状でしょうね。
コヤナギ
テレワークと頭痛にはどんな関係が?
吾妻さん
高さの合わない机や椅子を使うことで姿勢が悪くなって、首周りの筋肉に負担がかかり頭痛が起こるのでしょう。不眠やイライラなど、ストレスの元にもなると思います。

猫背とストレートネックは別物?

コヤナギ
私も以前は猫背気味だったので、今も気をつけないと首が前に出てしまって。これもストレートネックの原因になりますよね。
吾妻さん
猫背とストレートネックを混同している方がたまにいますが、症状としては別物です。
コヤナギ
えええ〜〜!! 混同していました……。
吾妻さん
猫背などにより顎が出ている状態を「頭部前方変位」といいます。それに対してストレートネックは、言わば顎の引きすぎ。写真撮影で姿勢を正す際なんかに「顎を引いて」と言ったりしますが、引きすぎるのはよくないと思いますよ。

コヤナギ
「美しい姿勢」=「正しい姿勢」なのかと思っていましたよ。
吾妻さん
実際、バレエや日本舞踊を習っている方で、ストレートネックや腰痛に悩まされている人が来院することも結構あります。美しすぎる姿勢は、どこかにムリがあるってことですね。

ストレートネックかも? 首のコリに気付くには

コヤナギ
ストレートネックの人にはどんな自覚症状がありますか?
吾妻さん
「上を向くと痛い」「首の収まりが悪い」「首に違和感がある」など、来院する方はいろいろな表現で不調を教えてくれます。初期だと決定的な痛みがあるわけではないので、分かりにくいかもしれません。

コヤナギ
最初の頃は、はっきりした自覚症状がないんですね。そのまま放っておくとどうなるのでしょう。
吾妻さん
首の痛みやコリ、頭痛やめまい、腕のしびれなどにひどく悩むことになる場合があります。
コヤナギ
深刻化する前に気がつきたいです。ストレートネックを早めに自覚できるセルフチェックの方法はありますか?
吾妻さん
このような症状がある場合は、ストレートネックの可能性があるかもしれません。

・首や肩の周りに不快感がある
・毎日3時間以上、首を曲げた下向きの姿勢をとっている
・上を向くと痛みがある

ストレートネックの人は頸椎がまっすぐに並んでしまっています。頸椎のへこみがきちんとあるか、首の裏を自分で触ってみるのもいいでしょう。

コヤナギ
ううん……凹んでるのかなぁ。自分ではよく分からないです。不安なくらい首に違和感を感じるなら、放っておかないほうがいいですね。

手やタオルを使ったストレッチを試してみよう

コヤナギ
首に違和感を感じたときに、自宅でできる対策はありますか?
吾妻さん
3つほどストレッチの方法をご用意しました。
コヤナギ
品ぞろえ豊富!

その1:首筋伸ばし

吾妻さん
まずは酷使した首の筋肉を伸ばしましょう。鎖骨のあたりを両手で押さえて、上を向いてみてください。

コヤナギ
伸びてる感じがします〜!
吾妻さん
同じ要領で、両手の位置を左右にずらして、伸ばす角度を変えてみましょう。
コヤナギ
これはお手軽なので、オフィスやカフェでもできますね。

その2:タオル伸ばし

吾妻さん
次は頸椎を整えましょう。フェイスタオルを首に掛けて上を向き、タオルを前方へ引っ張ります。

(1)タオルを首(頸椎)の下部にあて、ななめ下方向に引く
(2)タオルを首の中央にあて、地面と垂直に引く
(3)タオルを首の上部にあて、ななめ上方向に引く

コヤナギ
普段は意識しない部位を伸ばしている感じがして、気持ちがいいです!

その3:モールディング

吾妻さん
最後に紹介するのが「モールディング」です。
コヤナギ
まったく聞き慣れない言葉です。
吾妻さん
ストレートネックは、言わば身体のクセですから、正しい場所に戻るようにクセ付けをするイメージですね。

やり方は簡単ですよ。バスタオルを用意して、くるくると筒状に巻き、首の裏にセットして仰向けに寝転びます。

コヤナギ
どのくらいの太さに巻けばいいですか?
吾妻さん
首の長さなど人によって変わりますが、あおむけに寝転んだとき、床につむじか付くかつかないか、といった高さになるよう調整してください。
コヤナギ
なるほど。自分の頭の重さで首が伸びてるなーって感じがします。
吾妻さん
硬さが欲しいときはペットボトルを芯にして、タオルを巻いてもいいですよ。

コヤナギ
私はこっちのほうがしっくり来ます!
吾妻さん
タオルか、ペットボトルかは好みで選んでOKです。この姿勢で1日10分くらい毎日クセ付けしてみてください。

ちなみに、首にはたくさんの機能があり、様々な部位に影響を与えています。例えば、目の動きにも関わっているのをご存知ですか? 眼球を動かすと首の筋肉も一緒に動いて、頭の位置を調整しているんですよ。首の裏の頭の付け根に手を置いて目を動かすと、ピクピクするのがわかりますか?

コヤナギ
うわぁ、ホントだ。目からこんなに離れているのに気持ち悪ぅ!
吾妻さん
3つのストレッチをして、目も楽になったんじゃないですか?
コヤナギ
はい、視界がスッキリしました。夜にスマホの細かい文字が見えにくく感じていたのですが、もしかして肩や首の疲れが原因ですか?
吾妻さん
断定はできませんが、あり得るかもしれません。
コヤナギ
老眼かと思ってた……。

今日からできるストレートネック予防法

コヤナギ
普段の生活からストレートネックを予防したいのですが、どうしたらいいですか?
吾妻さん
基本的なことですが、下を向きっぱなしの姿勢には気をつけてください。
コヤナギ
でもノートパソコンを使っていると、どうしても下を向くことになります。
吾妻さん
少しくらいなら問題ないと思いますが、一日中パソコンで作業するようであれば、スタンドを用意して画面を顔の高さまで上げたほうがいいでしょう。

パソコンは高さだけでなく位置にも注意。身体から遠すぎると腕が伸びて姿勢が歪みます

コヤナギ
電車の中など、立っているときにスマホを見ていると、どうしても下を向く姿勢になってしまうのですが……。
吾妻さん
オススメのポーズがありますよ。
コヤナギ
なんと!
吾妻さん
手でグーを作って、スマホを持っている方の腕の脇の下にはさむだけです。

コヤナギ
うわあああ、笑えるほど楽だし画面が見やすい。
吾妻さん
そうでしょう。
コヤナギ
全人類に教えてあげたい。つい下を向いてしまうときはこのポーズをします!


最初は少しの違和感でも、放っておくと厄介な「スマホ首」ことストレートネック。日常でのちょっとした工夫で首のコリをケアできることが分かりました。美しい姿勢を意識するのはいいことですが、あごの引きすぎにも注意したいところ。もはや生活に欠かせないスマホと、長く上手に付き合っていくために、首にやさしい生活を心がけましょう!


取材協力:ナナカイロ整体院

(編集:ノオト



おすすめ記事


691 件のコメント
1 - 41 / 691
私は猫背で老眼なのでスマホ首になってます。
😂
自粛が継続し、良くスマホやタブレットを見る機会が増えて肩の凝りが多くなっており、スマホ首のご指摘は同感。
ラジオ体操でも再開するかも!
ストレートネックが気になって、電車の中ではなるべくスマホを触らないようにしてます。とはいえ、ブルッとバイブしたらつい見てしまうので、会社だけでなく電車や家でも出来るストレッチは、早速やってみようと思いました。最後のは、電車で座ってるときは難しいかも…。対面の人を撮影してると勘違いされたらと思うと…。自意識過剰かもしれないけど、そういう風に声を出されて、疑われたら面倒だし…。一時期、カメラのない携帯を使ってましたが、カメラのないスマホは選択肢が少なそうだしな…。動画があれば、より分かりやすかったかなと思いました。
電車ではスマホは一切触りません。
皆スマホに夢中で下を向いて異様な雰囲気がこわいです。
ブルーライトで顔が青白かったり、スマホ首も心配です。。
ためになるブログ👏
私もやってみます!
すごく下を向いてスマホをいじっている人を電車で見かけます。
私はあまり下向きにならないように、気をつけているつもりですが……。

ストレッチの1番目の方法が良さそうだと思いました。

拳を脇に入れる方法、良いと思ったのですが、両手を使ってスマホをいじる時は向いていませんね^^;
まさにストレートネックです。
スマホを触る以前から読書や手芸で下ばかり向くので、肩こりが酷くなり、お医者さんで言われました😫

バスタオルを硬く丸めて首の下に当てて寝たりしたけど寝にくいわ(>_<。)
色々参考になる事が沢山あり、熟読します👆
タオルで引っ張るの気持ち良さそう!
挑戦してみますね\(^o^)/
スマホの角度や高さ調節出来るスタンド使ってますがなかなか便利!おすすめ〜
わきの下にグー✊、これは簡単!
ものすごく心当たりがあり、ためになりました。早速実践してみます。ありがとうございました。
タオル伸ばしやってみよう。
デスクワークも多いので意識しないといけないですね~
眼球の動きと首が連動しているなんて新たな発見でした!もっと首を労ろうと思いました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
首や肩を痛める以外に腱鞘炎にもなりそうですよね。
最近のスマホは大きくて重いものが多いですし。
かつてのXperia rayやiPhone SE(第1世代)のようなサイズのスマホがまた出て来て欲しいものです。
私もストレート首の一人です。長年悩まされているのでこの改善方法試してみます。
今❣️この瞬間コレ👆🌀💦😅
以後気を付けます。意識する必要がありますね。気持ちから〜シャキッとですかね。
まさにこれが原因でストレートネックになっています。
そもそも事務職でPCばかり見ていることや、ウィルコムのフルブラウザを搭載したPHS(Air Edge Phone)を2006年頃から使用していた筋金入りのモバイラーですのでストレートネックにならない方がおかしいというもの(苦笑)。加齢と共に首の筋肉も落ち、さらにひどくなり今に至ります。

今回の対策を参考に、少しでも健康的なモバイルライフを送りたいですね。昨年度はスマホをたっぷり購入してしまい、すでに財政状態は不健康ですが(笑)。
参考になりました。
役に立つ記事です。ありがとございました。
この記事のように ストレッチが紹介されていると、見ながら やってみて「なるほど」と思うのだけれど、いつもその場限りで終わってしまいます。継続って難しい…
egl
eglさん
レギュラー
いつも為になる記事ありがとうございます✨
確かにスマホ依存のせいか?目も肩も痛くなります。一度試して見ます❗️
記事を見て、自分の姿勢に、はっと気づかされました。。。
つい最近肩こりが酷くて整体へ行った所スマホ首が発覚!スマホ首は老け顔や二重顎等の原因にもなると指摘され、姿勢改善、老け顔改善等のセルフマッサージや運動を教わりました。
参考になりました。
私も電車・バスの中ではスマホは一切触りません。
物騒な世の中ですから、周囲に目を配らないと。
オンライン整体という技術があれば施術してほしい。
私は屋内でスマホを操作するときは、なるべくソファーでふんぞり帰るようにしています。
スマホ首って?と思ってました!
下ばかり見てますね、、
頭痛や肩凝りもひどくなると
ホント、つらいですよね…
タオルでストレッチいいですね!
記事を熟読しました😊
スマホ、PC、本、子育てなどなにかと首を前に落としがちな現代。気を付けよう。
枕を変えてから、首の痛みが無くなりました。首の下のタオルと同じ効果でしょう。
見ない様にするのは難しいですが、姿勢に気をつけたり、ストレッチなら出来そうです😊
特に脇の下に✊なら簡単で続けられるかも。
ためになりました!ありがとうございます♪
ずいぶん前からストレートネックの人です。
私の場合は、液タブとノートPCからくる前傾姿勢で、MRIでくっきりわかるくらいのヘルニアで、もはや職業病ですので、日頃は意識して背筋を伸ばしています。
首に板を入れてネジ止めするしかないらしく、ちょっとオペをためらっています。
首長族みたいに首を伸ばせば改善しないか首まくらなどで検証中ですけれど、みなさんはこうならないように要注意ですよ。(イメージ的にはストレートネックなところが紛らわしいですけれど
現在ストレートネックでリハビリ通院中です。
お医者さんからは「スマホの使用時間を減らしなさい」と厳命を受けております。
皆さんも気をつけてください。
あと、首の牽引治療は気持ちいいですけれど、その場凌ぎですので、ご家庭で毎日できることをしましょう。
今まで失敗した例としては、モニタとキーを分離して位置調整(多少効果あり)、ARグラスで移動中に正面を見ながら記事を読む(空間で指を動かす変人扱い、ピンチ操作とか変態行為)、です。
読書家のかたも要注意ですね。
言われてみれば、スマホやタブレット見ている時はほとんど下向いてますね。
テレビ見る時はそうでもないのですが。
紹介されているストレッチしたら、血行がよくなる感じがしました、かなりこり気味?
続けてしてみようと思います。
こういうスタッフブログも読むのが楽しくていいですね
今度は屋内でできるストレッチ体操特集みたいなのもお願いします!
これは気をつけたいですね。
スマホっ首、気を付けないといけないですね。
極力、控えめにします✌
興味深く読ませていただきました。

ノートPCの方なら外付けのディスプレイにすれば姿勢は
まっすぐになります。いまどきは液晶ディスプレイも安い
です。

最後のまっすぐスマホに向かうのは女性ならオッケーで
すが男性がやると盗撮容疑をかけられかねません・・・

嫌な世の中ですが、男性諸氏はご注意を・・・
ためになる記事をありがとうございます。


そういえば、手帳型ケースを使ってた時は、背面のカメラを塞ぐようにカバーを開いて持って、目の前にスマホ持ってきて使ってました。

ど近眼ゆえにそうやってたのですが、
そのせいかストレートネックにはなってなさそうです。

今は殆ど家にいて、スマホではなくiPadを目の高さに持ち上げて使ってますが、
重いので筋トレを兼ねられてる気がしますw
ついつい長時間スマホを見てしまいます。
スマホ首になってるかも。
少しずつ改善したいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。