スタッフブログ
【10月度ゆずるね。マンスリー企画】皆勤賞達成でmineoブックカバーを抽選でプレゼント!

【10月度ゆずるね。マンスリー企画】皆勤賞達成でmineoブックカバーを抽選でプレゼント!

湯王子@運営事務局
ライター: 湯王子@運営事務局
マイネ王のコンテンツ企画、マイネ王YouTube運営を担当。

▼▼ゆずるね。宣言はコチラから▼▼
mineo マイページから宣言
※mineoアプリからも宣言できます。

皆さんこんにちは。ゆずるね。達成回数アベレージ15回前後の湯王子@運営事務局です。

さて、平日昼間の通信をゆずり合い、混雑を緩和するプロジェクト「ゆずるね。」の10月度マンスリー企画を開催いたします。

企画への想い

今現在、「ゆずるね。」は、毎日4~5万人の方に宣言していただいており、なんと、その中で約2割の方が皆勤で達成されています。
この皆勤率の高さに、事務局としても何か感謝の気持ちをお届けしたい、と運営事務局内で話が持ちあがり、心ばかりのものですが、今後、皆勤賞を達成された方などに、毎月、事務局から「感謝の想いを込めた何か」が当たるプレゼント企画を実施したいと思います。

10月度マンスリー企画概要

10月度は皆勤賞の方に抽選でmineoブックカバーをプレゼントいたします!

※皆勤賞:実施期間内にゆずるね。を全日達成すること。

【ゆずるね。実施期間】
2020年9月21日(月)~2020年10月20日(火)の12時~13時のゆずるね。時間中
※ゆずるね。宣言期間は以下となります。
2020年9月18日 (金) 13:00 ~ 10月20日 (火) 11:30

【応募条件】
① 実施期間内にゆずるね。を全日達成(皆勤賞)
② 本ブログ記事のコメント欄に「ゆずるね。をもっと広げるためには?」を投稿
※応募するにチェックを忘れないでください。

【応募方法】
実施期間内にゆずるね。を全日達成すると共に、本記事のコメント欄にて応募するにチェックを入れ、「ゆずるね。をもっと広げるためには?」を投稿してください!

賞品と当選人数について

応募条件を満たした方の中から抽選で50名の方にmineo オリジナルブックカバーをプレゼントいたします!
読書の秋にうってつけの、キャンパス生地でmineoのロゴがあしらわれた落ち着いたデザインのブックカバーです♪
展開時のサイズ:約315×170㎜(一般的な文庫本サイズ)
※賞品プレゼントはeoID連携者に限ります。

免責事項

【当選者発表について】
2020年11月上旬頃、賞品当選された方には、ご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

【注意事項】
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・ご応募は賞品発送時点で日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2020年11月中旬頃を予定しておりますが、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

最後に

9月度ゆずるね。マンスリー企画ではたくさんのコメント(普段使っておらずゆずっても良いモノ)をいただき、ありがとうございました!
特に多かったのは「小説や参考書等の本」、「子供服やベビーカー等の育児用品」、「ミキサー等の調理器具・食器類」でしたが、ホントに多種多様なご要望をいただきました!いただいたコメントは、今後の企画の参考にさせていただきます^^
今回のアンケートテーマは「ゆずるね。をもっと広げるためには?」です。少しお堅いテーマに感じるかもしれませんが、真面目なアイデアや斬新なアイデアなど、いろんなアイデアを募集しておりますので、たくさんのご応募お待ちしております!





1240 件のコメント
アンケート

「ゆずるね。をもっと広げるためには?」を投稿してください。

このアンケートは終了しました。
741 - 790 / 1240

アンケート回答 応募する

押せない日もあるし

アンケート回答 応募する

ゆずるね。をもっと広げるためには?→ボタンの押し忘れが多いので月初めに一回押すだけで日々は自動集計でカウントする

アンケート回答 応募する

自動化するのがよいと思います

アンケート回答 応募する

ゆずるネームとコラボCM
箕面のゆるキャラ「ゆずるくん」とか

アンケート回答 応募する

宣言するのを忘れてしまう日があるのでそこがどうにかならないかなと思います🤔

アンケート回答 応募する

10個ほど上の、ちはやぶるさんのコメントのゲーム性、とてもいいですね(*´∀`)

ゆずるねは毎日していますが、おさんぽやレーダーでは無料チップがほぼ0枚なので、ゆずるねでも偶然チップがもらえたりしたら凄くラッキー♡とテンションあがりそうです!w
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

皆勤賞の方全員に王国コイン1枚付与だったらゆずるねする人増えるかも🥺

アンケート回答 応募する

1日1回までの制限つきでもいいので「押しましたか?」アラートを通知する機能がつけばいいなと、いつも思います。

皆勤賞狙ってますが、ここ2ヶ月は月に1日だけ押し忘れて達成出来てないのが残念です…

アンケート回答 応募する

このブックカバー、いいです!
当たったら電車内で使って広報しますので、是非是非よろしく😃✌️

ゆずるね。とてもいい企画なので、そもそも企画知らない人向けにはとにかく地道に広報、企画を知ってる人には、自動とか一週間単位の宣言とか、宣言忘れにならない方策をお願いします☺️

アンケート回答 応募する

こういう企画とかあるのが他のただの通信会社と違っていいところですよね(^^)

アンケート回答 応募する

ゆずるね。宣言して達成すると、
次に宣言するときにガチャ回せるとか。
ガチャは、10MB~20MBの当たりで。

で、
通知設定でみんなに、ゆずるね。を宣伝しつつ、
15時過ぎに達成のお知らせ通知のオンオフを作ってもらいー、
「ゆずるね。宣言しませんか?」みたいな通知で、

「今ならガチャでパケットもらえる!」みたいなw

まぁ、結局パケットは余ってタンクに入れるんですけど(^_^;)

なので、実用性のある皆勤賞を続けていただけると嬉しいです。
ホッカイロとか手袋とかハンドタオルとかでも。

アンケート回答 応募する

自動的にゆずるね、に出来てると思うので、ブックカバーが手に入ってたらラッキー!

アンケート回答 応募する

「ゆずるね」をしたことで、どれぐらい混雑緩和されるのか視覚的に分かるようになるともっと譲ろうって気になるかな。っと思いました
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

ゆずるね。を押し忘れるため、通知やアラートが欲しい。
ゆずるね。の効果と影響が知りたい。見える化の導入。
ゆずるね。を宣言した人、達成した人の割合をその日すぐに分かる。

アンケート回答 応募する

05159B80-9F98-4F3E-A9C8-28653DD36024.jpeg

⬆マイぴょんコイン⬆

抽選で当たる商品以外に
皆勤賞の方に
※マイぴょんコインを進呈
マイぴょんコインを集めて
・・‥後はスタッフさんの企画に任せましょう

アプリのバージョンアップをしなくて良いスタッフさん助かる
HAPPY❗️

王国コインVSマイぴょんコイン⁉️
※物理的なコインではありません‼️
ゆずるね。のチュートリアルを作るとわかりやすいのかと思います。

アンケート回答 応募する

達成特典のグレードアップ

アンケート回答 応募する

先月のエコバッグ抽選権は、残り3日という所で逃しちゃったのよね……

以前も提案したんですけど、皆勤達成しても確実に貰える訳じゃ無いのがイマイチ請求力が弱いんじゃないでしょうか、
結局達成した上で抽選ですし。

ワンデイパスは使い道無いです、もともと昼間パケットつかうのは非常事態のみなので王国コインの方がよほど嬉しい。

プレゼントのコストをぐっと下げて『スマホに貼れる耐水シール』あたりの安価なノベルティを皆勤達成者全員に配るのが一番効果ありそうですけどねー。コストかかり過ぎるのかなあ。

後は、宣言した後に【ちょっとした運勢占いとか、ラッキーアイテムを表示する】とかでしょうか。

【今日は何の日】とか【天気予報】とかちょっとした豆知識が毎日日替わりで表示されるだけで、随分変わって来るかなあ。
まあ、文章更新するコストに見合うかは判りませんが

アンケート回答 応募する

気長に待ちましょう。
そのうち増えてくると思います。

のんきな意見ですみません。

アンケート回答 応募する

料金メリット付与

アンケート回答 応募する

毎日のゆずるねのボタンをトグルタイプに。

アンケート回答 応募する

この企画が始まって以来、ゆずるねボタンを押し忘れた1〜2日以外全部達成できています。夜間開放や1DAYパスは何かあった時用のお守り代わりに持っている感じ。1DAYの使用期限がないのも安心要素です。
他社にはない企画だと思うので達成できたユーザーのメリットをうまくアピールできるといいですね。個人的には初日に1ヶ月分まとめてゆずるね宣言しておきたいところ。押し忘れさえなければ余裕。

アンケート回答 応募する

「ゆずるね」連続で達成しています。
景品が当たりません!

アンケート回答 応募する

mineoスイッチと同じように、ゆずるねスイッチがあれば、良いのでは?日々解除されるのは面倒くさいです。
解除したい時だけスイッチOFFすれば良いので。

アンケート回答 応募する

もっとゆずるねを広げるためには、ゆずるねをオートで宣言するように(プレゼント応募等は手動のままに)したらよいと思います。
景品がもう少し良ければいいですね!

アンケート回答 応募する

たまに設定を忘れて皆勤賞ならず、今月はがんばろう

アンケート回答 応募する

希望者は、自動で毎日ゆずるねに設定できたらうっかりが防げるかと思います。

アンケート回答 応募する

コロナ自粛から少しずつ解放されてきて、「ゆずるね」が厳しくなって来たが、頑張ってチャレンジするぞ!

アンケート回答 応募する

僕みたいに,初日に外しやすいと思うので,初日は無条件で参加してる形にして,2日目以降を頑張ってもらうのはどうでしょうか!

アンケート回答 応募する

毎月「ゆずるね」皆勤賞なので今月度も頑張るぞ!
頑張ってチャレンジしてみます!

アンケート回答 応募する

ゆずるね設定に自動宣言ボタン

アンケート回答 応募する

宣言し忘れが無いように、週単位や月単位でも宣言できるようにする。

アンケート回答 応募する

少しでも多くの当選者数を希望します。
当選確率が高くなれば参加意欲が増加すると思います。

アンケート回答 応募する

お昼はゆっくり食べて、画面から離れて、緑の景色を見たり、目を閉じて、眼にもお休みあげようよ!
ゆずるねで、ご褒美もゲットしよう♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

今月からmineoメンバーになりました
よろしくお願いします

ゆずるね皆勤賞、初チャレンジします
毎日ゆずるね。し忘れない為に1週間とかのスイッチ?があればなーって思いました

アンケート回答 応募する

「ゆずるね」は、皆さんの気持ちの問題だから、広げようとするのは難しいかと感じます。
「ゆずるね」しなくても皆んなで我慢して使用することがゆずる事に繋がるのではないでしょうか。
 でも私は引き続き毎日「ゆずるね」しますね!

アンケート回答 応募する

先月のエコバックも今月のブックカバーもすごく欲しくて、ナイスです⤴️☺️
このままの企画で増えるのではないでしょうか?

アンケート回答 応募する

宣言や達成するメリットがあることが一番かと思うけど…予算がかかること以外で何か考えてみます。
今もパケット進呈やフリーパスあるけど…♪

アプリを開いて、ちょっと見てみようかなってことが掲載されていたり、『当たる』は必ずみてみる(笑)
最近はアプリを開くことが習慣になったけど…

宣言して達成している人は…昼休みや休憩などがその時間帯ではない、もしくは職場や家にWi-Fiがある、などデータや時間かな余裕がある人かもしれない。
ただただ忙しい人は、宣言を『毎日』する事が、やはり面倒なのでは?


今回のマイネオデザインブックカバーはシンプルでいてとても素敵です(^o^)
色々な企画はすでに充実していると思うので、ゆずるねが月日とともに増えていくといいな☆

アンケート回答 応募する

皆勤賞は難しい😂ので、初めに一度ゆずるねをしたら、1ヶ月自動でゆずるねにして欲しいです
mota
motaさん
レギュラー

アンケート回答 応募する

毎日ポップアップで知らせて欲しいですーー
面白いイベントですね

アンケート回答 応募する

ゆずるね。初日エントリーした人が次の人にバトンを渡して、次の人は2日目エントリーしてまた次の人にバトンを渡す...、そして又次の人に...と最終日迄引き継げたら連帯感共有出来て嬉しいね。
仕組み作りはそんなに難しくにいと思う。

アンケート回答 応募する

契約プランに「ゆずるね宣言」を組み込む。

デフォルトでONになっていて
フル速度が必要なときだけ解除するようにしたら良いと思います。

また、達成したらチップ(10M)を毎回自動的にもらえて
翌日、マイネオアプリ起動時にそのメッセージが出ると意識が高まると思います。

アンケート回答 応募する

ゆずるね開始時間になると、チャイムやプッシュ通知でお知らせをくれる、、、はどうでしょうか?
うっかり忘れてつかってしまうような失敗は無くなりそうです。

アンケート回答 応募する

当選確率を上げて100人に!

アンケート回答 応募する

やはり、色々な特典を設ける事かと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。