大阪コロナ追跡システムから通知!?気をつけることや付き合い方を作った人に聞いてきた
エッセイを書く作家活動を中心に、企画やMCなど。代表作品に「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」、「7日後に死ぬカニ」、「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」、「日常を3日間タイムループさせたら、74歳に娘ができた」。大阪生まれ、奈良暮らし。家の94%を開放するという変わった暮らし方をしている。
※三密を避けるなどの感染予防を対策した上で取材しました。なお、本記事の内容は、8月21日時点での情報です。
________________________________________
こんにちは!マイネ王ではじめて記事を書いています、「しまだあや」です。よろしくお願いします。
もうすぐ夏本番。海に行ったりフェスに行ったり、実家に帰ったり田舎のおばあちゃんに会いにいったり……去年まではそんな過ごし方をしていたけれど、今年は「新型コロナウイルス」のこともあって、これまで通りの夏を過ごすのはなかなか難しい。
そんな中、大阪府では「大阪コロナ追跡システム」が、5月下旬からはじまっています。お出かけ先で、携帯電話やスマホを使ってメールアドレスを登録し、同じ場所・同じ日に陽性反応が出た人がいた場合に、メールで通知が届く、というものなんですが……
ぶっちゃけ私、ちょっと、こわいんです。
「個人情報系だいじょうぶ?」とか「もし通知が来たら何すればいいの?」とか……あと、「大阪コロナ追跡システム」って名前が、なんかもう、ちょっとこわい。本当は自分たちのことを守ってくれるシステムなのに、知らないことが多くてそわそわ。
もちろん、ネット上でもいろんな情報が発信されているけれど、どこからどう読めばいいか、目がぐるぐる……そこで今日は、「大阪コロナ追跡システム」について、開発に携わった人へ取材してきました。
やってきました。大阪府庁「 スマートシティ戦略部」!ここが、「大阪コロナ追跡システム」を作り、運用しているところです。
あー、みんなこっち見てる。声かけるの緊張しちゃうな。
「こんにちは、本日取材のお約束をしております、しまだあやです!」
「はい、お待ちしておりました。」
今回、取材のご協力をいただく、大阪府スマートシティ戦略部の小泉彩乃さんです。
紹介:小泉 彩乃(こいずみ あやの) 大阪府 スマートシティ戦略部 地域戦略・特区推進課、事業推進グループ、主査。2020年4月に設置されたスマートシティ戦略部にて、現在「大阪コロナ追跡システム」を担当。 |
まず、「メールアドレス登録」で気をつけるポイントは?
「大阪コロナ追跡システム」は場所に紐付けてみなさんに通知メールを届けるのですが、「COCOA」は、スマホなどに搭載されたBluetooth機能を使っています。「COCOA」のアプリをインストールした人同士が接近した際に、その記録が残ります。そして後日、陽性反応が出た人の端末情報が、自身の記録に残っていた場合、通知が来るというものです。
「大阪コロナ追跡システム」が居酒屋さんだとしたら、「COCOA」は満員電車なんかが得意なフィールドです。「COCOA」は、Bluetoothをオンにするだけで、同じくBluetoothをオンにしている人と接近したかどうかが分かる。これは、大阪コロナ追跡システムにはできない、とても便利な部分です。
どんなメールが来るの?気をつけることは??
大阪コロナ追跡システムが大切にしたこと
海外での追跡システムは、位置情報と紐付いていたり、メールアドレス以外にもさまざまな個人情報を取るものがありますよね。
今、世間はただでさえ不安でいっぱいですよね。そして今回のシステムは、みなさんの安心や安全を守ることが目的。
なのに、「自分の行った場所が特定されてしまったらどうしよう」「自分が感染したことが、このシステムに登録したことで、みんなに知られてしまったらどうしよう」など、不安を掻き立ててしまうものになったら本末転倒です。安心して「使ってみよう!」と思えるものである必要がありました。
今回、大阪コロナ追跡システムを作る上で、システムの仕組みやプライバシーに関することと同じくらい、「言葉」を大切に考えました。システム内や送付メールで使う言葉です。
もちろん、気をつけていただくために、ある程度の緊張感は大切ですが、不安を煽りすぎると、今度は保健所がパンクしてしまいます。そのため、何度もみんなで考えました。どんな言葉が、人をどんな気持ちにさせるのか……
※Quality Of Life……生活の質。人々が自分らしい生活を送り、人生に幸福感を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念のこと。
今回は、完璧なものを追い求めるのではなく、まずは最低限、みなさんに安心して使っていただけるもの、そして他の地域にも活用していただけるよう、シンプルな仕組みのものをいち早くリリースしよう、と。そして、どんどん変化するであろうこれからの動きを見ながら、その都度、最適なかたちに変えていこう、と。
大阪コロナ追跡システムは、導入している場所、使ってくださる人、そして陽性反応が出た際に申告してくださる人の3者がいて、はじめて動き出すシステムです。ぜひ、使っていただけると嬉しいです!
わたしたちができること
小泉さんのお話を聞いていると、大阪府 スマートシティ戦略部の人たちだけでなく、今この世界で、わたしたちの安全や安心をどう守っていこうかと走り続けている人たちのことが思い浮かびました。手洗いやマスク着用、三密を避けるなどに加えて、みんなで「大阪コロナ追跡システム」や「COCOA」などを使う。そして、もしも陽性反応が出たときには、必ず申告をする。そうして、わたしたちも、誰かを守ることができるんだなあ。
この記事で、みなさんの不安が全部クリアになっているわけではないと思うのですが、少しでも「安心」の気持ちが増えていたら嬉しいです。
小泉さん、ありがとうございました。読んでくださったみなさんも、ありがとうございました!しまだあやでした。
問合せ先
■コロナかも…?と思ったら
各自治体の案内に沿って、行動してください。
厚生労働省「保健所管轄区域案内」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/
■大阪コロナ追跡システムに関するお問合せ
よくあるQ&Aページや、AIチャットボットをご活用ください。
■健康状態に関するお問合せ
1.健康相談に関することは「健康相談窓口」へ
電話番号:06-6944-8197
開設時間:午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
2.感染が疑われる症状のある方は「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」へ
http://www.pref.osaka.lg.jp/smart_somu/faq_kenko/index.html
■その他の関連窓口(※2020年8月7日時点の情報です)
管轄 | システム名称 | Webサイト |
---|---|---|
厚生労働省 | 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html |
宮城県 | みやぎお知らせコロナアプリ(MICA) | https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html |
神奈川県 | LINEコロナお知らせシステム | https://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/corona/osirasekenmin.html |
埼玉県 | 埼玉県LINEコロナお知らせシステム | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/line_corona-oshirase_top.html |
岐阜県 | 岐阜県感染警戒QRシステム | https://www.pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-joho/qr_keikai.html |
京都市 | 京都市新型コロナあんしん追跡サービス | https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000270672.html |
兵庫県 | 兵庫県新型コロナ追跡システム | https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk39/covid19_chase.html |
企画・編集:人間編集部
写真:納谷ロマン
早く元の生活に戻れるように願います
わが県もやってくれないかな、、、
大阪府の職員の方々の努力と想いが伝わってきました。
とにかく使ってみるということも大事だし、これはダメだと諦めるのでなく、改善を繰り返して、良いものにしていくことが、お互いに大事なことだと思う。
同僚が二人感染したが、それ以上広がらなかったのは、比較的早く感染の可能性の情報が得られたから、予防できた。
なるべく早く、正確な情報が得られるシステムの構築が感染拡大を防ぐことなる。
大阪のコロナ追跡システムも登録しようと⭐︎
もっと国民に認知されて、ちゃんと活用出来る状態までいけばいいなと思います。。
各都道府県のアプリの良いところをお手本にしながら、全国規模で利用出来たらいいなぁと思います。
本当にタメになる記事でした。
県内ニュースで他の市ですが
このアプリを入れた方が
無症状だったけどアプリ通知で
検査を受けたら陽性だったと
言っていたのでこのアプリが
気になってました。
ただ、皆んなが使わなけば意味がない。
良いシステムができても、そこをクリアするのはどうしたら良いのかな、、、
うちの県にもお知らせシステムがあるのを初めて知りました
全ての事がいまいち楽しめない💦
何が正解か誰もわからないですが、できることは対策していきたいです。
他のマスメディアでは見られない事です。
マイネオスタッフのレポートを高く評価します。
テレビの報道ではよくわからず、QR.コードを読ませる?、Bluetooth?
私、QRとBluetoothは同じシステムと思っていたのですが、今回ブログを読んで初めて違うということがわかりました‼️
QRは場所単位、Bluetoothは人単位、なるほどと納得のいく説明で、今まで興味がなかったのですが、使ってみようかなと思うようになりました‼️
でも結局のところコロナを防ぐのに一番大切なのはシステムではなく、個人個人の意識なのだなと強く思いました。検査で陽性となった方が申告しなければ、せっかくのシステムも機能しませんものね。
最近コロナに慣れてきてしまった自分がいるので、システム登録もいいけれど、まずは「うつらない・うつさない」ようにする自分の意識が大事だな、などと改めて思い直しました(ФωФ)