スタッフブログ
オンライン飲み会の「相手の声が聞こえにくい」「自分の顔が写っていない」を解決したい! コミュニケーションを円滑にするガジェットを紹介します

オンライン飲み会の「相手の声が聞こえにくい」「自分の顔が写っていない」を解決したい! コミュニケーションを円滑にするガジェットを紹介します

伊藤 駿
ライター: 伊藤 駿
コンテンツメーカー・ノオトのライター、編集者。SF映画とポップミュージックをこよなく愛する。

緊急事態宣言を受けた外出自粛要請により、この春はお仕事も飲み会も、それぞれの家から参加。この数カ月で、人生初のWeb会議やオンライン飲み会を経験した人も多いのではないでしょうか。

筆者も、これをきっかけにWeb会議の参加やオンライン飲み会へのお誘いが一気に増えました。

しかし、そのたびに「◯◯さんの声が聞こえづらい!」「相手の顔が暗くてよく見えない!」と、いざ会話がスタートするまでにあたふた。最終的には面倒になって、カメラを切って声だけの通話になる、なんてことも……。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、このオンラインコミュニケーションの需要は今後も続いていくことでしょう。では、オンラインでのコミュニケーションをもっと快適に行うため、私たちはどんな準備をしておけばよいのでしょうか?

今回はスマホからビデオ通話に参加するにあたって、コミュニケーションをよりスムーズに、ストレスなく行うためのガジェットを紹介。「会話をするときの声と音」「自分の顔の写り方」に注目して、その2つをガジェットの導入で改善します。


マイクを使った通話は「耳をふさがないイヤホン」がおすすめ

Web会議でもオンライン飲み会でも、ストレスのない会話をするためにまず重視すべきは「音」。相手の声が聞き取りにくい、自分の声がノイズだらけになってしまう……なんてことを避けるため、パソコン・スマホの内蔵マイクやスピーカーを使うのではなく、マイク付きのイヤホンを準備しておくと安心です。

普段からお使いの音楽用イヤホンでも十分改善されますが、せっかくなのでひと工夫……ということで、おすすめしたいのがambie(アンビー)の「sound earcuffs(サウンド・イヤーカフ)」

これは、一言でいうと[「耳の穴をふさがないイヤホン」です。外耳(耳の外側)にクリップを挟むように装着し、耳の穴に近い部分から音が流れる仕組み。「音楽を聞きながら、周囲の音も聞こえる」というコンセプトで、この構造がオンラインのコミュニケーションでは想像以上に役に立ちました。

▲装着するとこんな感じになります

たとえば、「イヤーピース付きのカナル型イヤホンのように耳の穴を密閉しないので、長時間のオンライン飲み会や会議でも耳への負担が軽い」こと。要するに、耳の穴が痛くならないのです。

個人的には、イヤホンで長時間耳をふさいでいると、「気疲れ」のような、普段とは違う疲れ方をしてしまうことが多かったのですが、ambieではそれがかなり緩和された気がします。外の音が聞こえることで、心理的に楽になっているのかもしれません。

他にも「オンライン飲み会でイヤホンを付けながら飲食しても、咀嚼音が頭の中にこもらない」自分がしゃべっている声のボリュームがわかる(=気がついたら大声でしゃべっていた、なんてことがなくなる)」「ミーティング中に宅配便が届いても大丈夫」など、たくさんのメリットが。

ちなみにこのambie、構造上低音が控えめになってしまうので、音楽を楽しむためのイヤホンとしては好き嫌いが別れてしまうかもしれません。音楽鑑賞用としても使いたいなら、お手持ちの音楽プレイヤーで試し聴きのうえで購入検討するのがおすすめです。


顔の写りは「明るさ」+「カメラの角度」で改善

音の問題をクリアしたら、次は自分の顔がもうちょっときちんと映るような工夫を試してみましょう。

スマホやパソコンのカメラを使うと、どうしても下から顔を見上げるアングルになってしまいがち。そんな状況に加えて頭の真後ろで天井の照明が光っているせいで、逆光で顔がぜんぜん見えない……なんて方を見たことはありませんか?

▲ビデオ通話している自分の顔を、相手側の端末から見たときの様子(通話ツールは「Zoom」を使用しました)

照明をバックに見下される様子は、さながら「進◯の巨人」のよう。

このアングルは、自撮りのプロがなんとしてでも避ける「ブスに写ってしまう」角度なのだとか。話し相手にこの角度で自分の顔を見られ続けるのは嫌なので、何かしらの策を講じたいところです。

とりあえず外付けのWebカメラを……と思ったのですが、解決すべき課題は「カメラの角度が悪い」こと。わざわざ品薄状態のWebカメラを買わなくても、スマホをある程度、高い場所で固定できればよいのです。

そこで、アーム式のスマホスタンドを設置。

これがあれば、自分の顔の高さやちょうどいいカメラの距離を調整しつつ、その場所でスマホを固定できます。アーム式でなくても大丈夫ですが、高さと角度に融通が利くものがおすすめ。

▲「ブスに写るアングル」でないだけで、印象はこれだけ変わります

加えて、逆光を避けるために顔を照らすライトも設置します。日中なら窓際に座ればある程度の明るさは確保できますが、夕方以降はどうしても部屋の明かり(=光源)を背にした状態での通話になりがちですからね。

ライトも、スマホスタンド同様にアーム式のデスクライトをチョイス。

可動範囲が広いものでないと、「手元は明るくなるのに、顔に光が届かない」なんてことになりかねないのでご注意を。この2つを併用することで、顔の写りもだいぶ改善されました。

▲明るさビフォアフター(カメラ角度は固定)。少し明るくなるだけで表情もわかりやすくなります

▲最初の状態との比較。顔の写りもだいぶ改善し、筆者の表情も心なしか明るくなった印象です

しかし、これらを設置したせいで、デスクの上の物がいきなり増えてしまいました。デスクの上をスッキリさせつつ、「もっと手っ取り早くカメラ写りをなんとかしたい!」という方には、こんなガジェットもおすすめ。

「スマホ用の三脚&自撮り棒(ライト付き)」です。

こちらは、ビデオ通話のネックである「スマホカメラの角度と明るさ」をオールインワンでクリアできる優れもの。しかし当然ながらデスクライトほど顔が明るくならないことや、スマホスタンドと違っていまひとつ汎用性に欠けるのはちょっと減点ポイントかもしれません。

しかし、このグッズはそもそも「自撮り棒」。フットワークの軽さを生かして、明るい場所に移動したり、カメラを動かしたりといった動作が他のツールよりも手軽にできるのは大きな強み。

▲服装はもちろん、上半身だけ着替えて下半身は部屋着の「在宅勤務スタイル」です

YouTuberさながら、飲み会の中盤あたりでひとネタ仕込むとそこそこウケます。多分。

ちなみに、ビデオ通話をパソコンから行う場合のであれば「音と声はお手持ちのマイク付きイヤホンを使い、映像はパソコン内蔵のカメラから」「そのうえ、顔を照らすライトがあるとなお良い」、といったところでしょうか。

パソコン内蔵のカメラはある程度の高さから顔を写せるし、角度の調整も簡単。「ブスに見える角度」も少なからず緩和されます。もちろんよりよい画質・音質を求めはじめたらきりがありませんが、ストレスなく会話がしたいのであればこの準備で大きな問題はないはずです。


今すぐに、ガジェットを使わず実践したいなら

最後に「ガジェットを使わず、カメラ写りを今すぐ改善したい!」という方向けの方法をご紹介します。スマホスタンドも自撮り棒も使わずに、自宅にあるものだけで「ブスに写るアングル」をなんとかしてみましょう。

ここで使用するのが、大きい洗濯ばさみ。これをスマホに挟めば……。

▲より安定性を重視するなら、洗濯ばさみを横並びで2つ装着するのもアリです

簡易スマホスタンドのできあがりです。

他にも「ダブルクリップを使って」や「カセットテープのケースで」など、ネット上にはDIYできるスマホスタンドの作り方がたくさん。中でも、スマホの安定性とカメラの角度調整のしやすさを考慮すると、この方法が総合点高めという印象でした。

しかし、洗濯ばさみの可動域から考えると、筆者が使用しているiPhone XSが恐らくギリギリのサイズ。より大きなサイズのスマホをお使いの場合は、別の手段のほうが良いかもしれません。

※ お使いのスマホ、およびスマホケースを傷つけてしまう恐れがありますので、自己責任のもとで行ってください。

次は、この簡易スマホスタンドをある程度の高さの場所に設置します。今回は、冊数で高さの微調整ができるマンガ本を土台としました。

▲カメラ角度は洗濯ばさみの下にリモコンをおいて微調整。土台は堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)。20巻分の高さがちょうどよかったです

高さの調整は本でなくても、棚や通販のダンボール箱など、安定していればなんでもOK。「明日オンライン飲み会があるから今すぐ必要なの!」なんて人は、こういったDIYを試してみるのはいかがでしょうか?

ちなみに、このやり方はパソコンを通したビデオ通話でも転用可能。内蔵カメラの角度がどうしても気に入らない場合は、数冊かさねた雑誌のような大きめかつ安定した台を用意し、「パソコンごと高い位置に置く」方法がおすすめです。


まとめ

全国で緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ会社に通って週末に友達と食事に行くといった、以前と同じような生活が戻るまでにはもう少し時間がかかりそうな現在。まだまだオンラインで誰かと顔を合わせる生活は続きそうです。

それにWeb会議やオンライン飲み会も、一度やってみたら意外と便利。手軽だし、すぐに人と会っておしゃべりできるのはとても大きなメリットです。

対面には対面の、リモートにはリモートの良さがある……と考えられるようになれば、コロナ禍が落ち着いても、いつもの飲み会の裏でオンライン飲み会が当たり前のように行われているかも?

より良いコミュニケーションのためには、そのための環境づくりが不可欠。自分にあったガジェットやグッズをそろえて、より良いオンライン・ライフを!

(編集=ノオト





263 件のコメント
164 - 213 / 263
ここまでしてわざわざオンライン飲み会したいとは思わないかな
あー。いいですね。
洗濯バサミ最高ですね。動画見る時も使えますね。
リングライト付き三脚ほしいですが種類があり過ぎて迷います💦
コロナ後も活用される率は、はたしてどのくらいなのだろうか。
生配信者やチューバーが増えるのだろうか。

自由に高さや角度を変えられるスタンドは、ゴロ寝視聴にも便利なので何本か持ってるけどハズレも多いなぁ。
オンライン飲み会楽しそうですね🍺
オンライン飲み会はやってますね
綺麗にうつると飲み会も楽しめます。参考になりました
めちゃくちゃ良いですね!動画撮るのにも良いですね👌ライブもいいですし、オンライン飲み会以上に幅が効いてますね😃
音漏れしてもいい環境なら、ネックスピーカーが便利です。
zoomだけでなく、家事や作業をやりながらラジオも聴けますし。

手持ちのLEDランタンを置くと多少は違いますね。でもリングライト欲しくなっちゃいます💡✨

こうして高さを出せれば、背景をどこにでもできるのはスマホ参加のメリットだと思いましたね〜。なるほどφ( ´꒳`* )
またzoomをする予定なので、参考にさせて頂きます!ありがとうございました!
オンラインで飲み会?
まだ、其処までー
話題性だけいただきます。
オンライン、する機会はほぼないけど
興味があったので色々と参考になりました。ありがとうございます☺️
便利グッズ、いろいろあるんですねー
何度かリモート飲み会誘われてやったけど、不具合ありつつも楽しかった。参考にします
これでオンライン飲み会やりたくなりました!
これを機に、オンライン飲み会デビューしたいです。
声が聞こえにくいとか、顔がの前に、オンライン飲み会、頑張ってみようかな?
やってみようかな、、!
便利グッズって色々あるんですね。
便利なものいっぱいあるなぁ〜。
洗濯挟みの使い方❗️なるほど〜と思いました^_^
参考にさせていただきます(^^)
参考にさせていただきます!
ヒロアカファンですか?
なるほどです
これをふまえてやってみます
参考にしてみます!
便利なものがたくさんありますね!
いろんな方法でオンラインのスマホを固定できて参考になりました!
洗濯ばさみは、目から鱗。
参考になります。
ありがとうございます。
機会があれば試してみたいです
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
洗濯ばさみは気づきませんでした。やってみます。
なるほどー、この前オンライン飲み会した時に携帯がガタガタ動いて気になりやりにくかったから参考になります!
参考になりました。
Webカメラを購入したら、試してみます。
参考になりました!
洗濯バサミ!
その発想は無かった
そうだったのか
これからはバッチリ
オンライン飲み会って流行っているみたいですが相手がいないという
スマフォスタンドいいなぁ
オンライン飲み会やったことありませんが、参考になりました!
オンライン、更に環境整えていきたいと思って思っていたので、とても参考になりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
♪( ´▽`)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。