スタッフブログ
「バッテリーを食う」ために、バッテリー型のクッキーを作った

「バッテリーを食う」ために、バッテリー型のクッキーを作った

たかや
ライター: たかや
1993年生まれ。ライター。記事の撮影はスマホのカメラを使うことが多いので、スマホがないと生きていけない。

多くの人がスマホやガラケーを所持している現代。

我々に付きまとう問題といえば「スマホのバッテリーが減る」ことです。動画アプリなんかは特にバッテリーの消耗が激しく、バッテリーを食うと言われたりしますよね。

バッテリーを食う……ね。ふーん。なんていうかさぁ……

ムカつかない?

腹が立ちませんか? 人間はいつも、アプリにバッテリーを食われてばかりです。

我々はここらでいっちょ、バッテリーを食うアプリたちに一泡吹かせるべきなんですよ。

つまり、今回は逆に「バッテリーを食ってやろう」ってことなんですよ!


バッテリーのクッキーを作る

あらためまして、こんにちは。ライターのたかやです。

……いえ、

今日は「パティシエ」と呼んでください

何事もまずは形から入りたい性格なので。

今回は「バッテリーを食ってやろう」という企画ですが、なにも本物のバッテリーを食べるわけじゃありません。食べたらたぶん死にます。

今回は「バッテリーのクッキー」を作って食べることで、「バッテリーを食う」を実現させます。

数あるお菓子のなかで、なぜクッキーなのか。その理由は「料理ド素人の僕でも、クッキーなら作れそうだから」に他なりません。

普段の僕は、本当に料理をしません。クッキーも小学生の頃に家庭科の授業で作ったことがあるかもしれないレベルです。

それでも、クッキーなら楽勝そうじゃないですか? この記事をクッキー職人の方が読んでいたら大変申し訳ないんですが、だって……

STEP1 粉と卵を混ぜる 
STEP2 型を抜く
STEP3 焼く


ぐらいですよね。超簡単じゃん。

よし! レッツ・クッキング!


まずは生地を作る

今回そろえた材料や調理器具はこちら。

明らかに使わないピーラーまで買っていることに後から気づきました。必要以上に買い込んじゃうのは「料理の素人あるある」でしょうか。まーまーまー、備えあれば憂いなしってことで。

事前にレシピサイトでざっくりレシピを暗記しておいたので、その手順に沿って進めていきます。

え~と……まずはバターだよな。

ボウルにバターと砂糖を投入し、とりあえず混ぜてみます。

卵白を加えて……

さらに小麦粉も足して……

混ぜます。腕でボウルを抱え込むようにして持つと「パティシエ」って感じがしますね。自然とこういうことができてしまう僕は、パティシエの才能を秘めているのかもしれません。

どんどん混ぜてやらぁ!

~3分後~

手が痛い……

すごく重労働であることが判明しました。パティシエなめんなって感じです。

生地を混ぜたら冷蔵庫で冷やします。クッキーの生地って冷やすんですね。理由はわかりませんが、「冷やす=かたくなる」ということでしょうか。とりあえず30分ほど寝かせます。


型を作る

生地を寝かせている時間も有効活用しなければいけません。パティシエは忙しい。

型抜きの準備をします。バッテリーの形をした抜き型は売っていなかったので、100円ショップで買ったアルミ板を加工して自作することに。

ハサミでアルミ板を切ったら、下書きに合わせて折り曲げていきます。直角に折っていけばいいので難しくありませんね。

抜き型ができました! バッテリーの形に見えますよね?

冷やした生地を冷蔵庫から取り出し、薄く引き伸ばします。

そして抜き型を押し込むと、綺麗にスポーンと……

抜けない

思ったよりも生地がべちゃべちゃしていて、綺麗に型抜きができません。

あ……あれ!?

仕方がないので、箸やフォークで不要な生地をこそぎ落としていきます。思ってた型抜きと違う。

なんとか型抜きができました。

めちゃくちゃ汚い…

生地がゆるゆるすぎて、型を抜くというよりも発掘作業をしている気分でした。レシピサイトで見た生地と全然違う……。


一か八か、焼いてみる

どこで何を間違えたんだろう……。皆目見当もつきません。

それでも、もう後には引けません。一縷の望みをかけてオーブンで焼きます。頼む。成功してくれ。料理の神様、信じていますから……神様……ゴッド……。

〜12分後〜

神はいなかった

ああああぁ。食べるまでもなく失敗だってわかるよ。焦げ焦げじゃん。ちくしょう……。

こんがり焼けたね。黒ギャルみたいだね。黒ギャルのスマホのバッテリーってこんな感じなのかな。そんなわけないか。僕は何を言っているんだ。

失敗しましたが、責任をもって自分で全部食べます。硬さはクッキーというより瓦せんべい。そして想定外の苦さが襲ってきます……。


再チャレンジ

いったい自分はどの段階で失敗したのか。皆目見当もつきませんが、とりあえず「レシピをちゃんと見ながら作る」という当たり前のことから再スタートします。

素人が暗記したレシピを頼りに作っちゃいけませんね。浅はかな行為でした。

今度はスマホで逐一レシピを見ながら作っていきます。

1回目から変えたポイントは、主に以下の3つ。

・バターを室温に戻しておく
・薄力粉はふるいにかけてサラサラの状態にしておく
・砂糖を「三温糖」から「グラニュー糖」にチェンジ


何がどう作用しているのかわからないのですが、1回目と生地の見た目からして違います。

すごい。レシピ、すごい。

先ほどは、混ぜたまんまの生地を冷蔵庫に入れましたが、ある程度、形を整えてから入れた方がいいそうです。

正しい手順で作ると、心なしか生地も喜んでいる気がしますね。さっきはごめんね。俺が悪かった。

〜30分後〜

冷蔵庫から生地を取り出し、厚みを3ミリほどに整えます。たまたま家にあった発泡スチロールの板と棒を使い、厚みが均等になるようにコロコロします。

さっきは厚みとか何も考えずただ伸ばしてたもんな……。焦げた原因は生地の薄さにあったのかもしれません。

伸ばし終えたら、型抜きに再挑戦です。

1回目は生地がべちょべちょの状態だったので上手くいきませんでしたが、果たして……

おぉ!?

おぉ~!!!

シールを剥がすかのごとく、すごく綺麗に抜けました。うれしい……(泣)

やっぱりレシピって大事ですね。

オーブンで焼きます。今度こそ上手く焼けてくれ。神様……ゴッド……!

〜12分後〜

神様ありがとう!

無事、焦げることなく焼けました。よっしゃー!


アイシングクリームを塗る

バッテリーの土台は完成したので、あとは「残量表示」の部分です。

アイシングクリームを塗って、アイシングクッキーにします。

アイシングクッキーはこんな感じのヤツ。粉糖や卵白、水を混ぜて作ったクリームをクッキーに塗って絵を描きます。

失敗する確率がかなり低そうなのでこの方法を選びました。失敗だけはもうしたくない……。

製菓ショップで購入した、着色済みのアイシングクリームを使います。

たぶん、自分でクリームを作ったらまた失敗したことでしょう。もう自分のことは信じません。俺がパティシエ? そんなわけないだろ。俺はただの素人だ!

台紙を用意して、穴あき部分にクリームを流していきます。

慎重に、慎重に……。

ある程度塗れたら、つまようじで形を整えます。

地道で根気がいる作業だ……。でも、世のパティシエたちも毎日がんばっているんだろうな……。段々とパティシエに親近感が湧いてきた。

俺の心だけは、パティシエなのかもしれないな。

クッキーを作り始めてから16時間経過


ようやく完成!

できた! バッテリーのクッキー!

どうでしょうか。お菓子作りのド素人にしては、まぁまぁの出来だと思いませんか?

自分で作っておいてアレですが、かわいいクッキーができた気がします。

そして疲れた……。失敗も含めると、制作にかかった時間は16時間。どんだけ時間かかってんだ……。

もし今後、万が一、なにかの手違いで手作りクッキーをプレゼントされることがあれば、すごく感謝して食べようと思います。

……で、

おそらく全ての人が忘れているでしょうが、今回の目的はあくまで「バッテリーを食う」なんですよ。僕も忘れていました。

最後にバッテリーのクッキーを食べて終わろうと思います!

バッテリーを食う

バッテリーのクッキーを食いました

ん~~~……

味は普通~~~。

【今回のまとめ】
素人はちゃんとレシピを見たほうがいい

(編集:ノオト





498 件のコメント
199 - 248 / 498
真面目にやってるところが面白い
バッテリークッキー
可愛くていいですね。
クッキー作った事はありませんが根気があれば出来る事がわかりました。最初は馬鹿馬鹿しい企画と思って読んでみたら結構良かったです。次の挑戦期待してます。
16時間、、!ある意味、お籠り生活時間の上手な使い方かも。アイシングは、いつか私も挑戦してみたい!
長時間お疲れ様でした。
次の王国アイテムに出てたら笑ってしまいそうです。ぷぷぷ。
たのし〜い!こんなの大好き❤
確かにバッテリーくいますよね。そこからのクッキー!笑えました🔋
おー、これは、、
食べたい!!!
yabi
yabiさん
レギュラー
面白い発想だわw
食べてみたい!
お疲れさまです
お疲れ様でした(o^^o)
発想がとてもユニーク
ですネ🤗
それにしても16時間は
凄いですネ よく頑張り
ましたね(^-^)v
失敗は成功の第一歩ですヨ
その忍耐力と行動力に
脱帽です🧢
ただお菓子作りはきちんと
計ってレシピ通りに作ら
ないと駄目みたいですよ🤗

余談ですが.....
指が長く手がとても綺麗で
清潔感があります❣️✋

コーヒー☕️と一緒に出して
貰えれば喜んで頂きますよ(╹◡╹)フフフ!
バッテリー食べたら減りませんか?
お疲れちゃん😸 ☕️
本当に面白かった。楽しかった。人を笑顔にできる人って、なんてすばらしいんだろう。ありがとうございました。
それはすごいですね
16時間も打ち込めるとは、素晴らしい!
この発想が大好きです。バッテリーを喰ってみる事は思いつかなかった!おもしろ〜!
うちは、ダンナのスーパーカブに「調子」という名前をつけたので、毎日「調子に乗って通勤」してます。
お疲れ様でした!レシピを覚えた気になってると、ヤバいの出来たりしますよね😅
発想力と忍耐力が素直にすごいなと思いました。型も手作りとは😃
16時間、お疲れ様でした!!
すごい!可愛い(笑)型欲しいな~
16時間はお疲れ様すぎますね(笑)
今日は「パティシエ」と呼んでください
↑こんな単純な一言で微笑んでしまいました(*^_^*)
背景の生活感がこれまたよろしいです。
そわそわと思わず最後まで見てしまう…

16時間かけたクッキー…
やりきった感と糖分染み渡り感は半端なさそう

忍耐力に脱帽です
バカバカしいけどオモロい🤣こう言うの好き😃
お疲れ様でした!
でもちゃんとクッキー🍪完成しましたね
すごいです。
時間がかかったけどやりとうしたことが
素晴らしい😊
すごい!!上手にできてよかった(^ ^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お疲れ様でしたー✨
おもしろいですね🤣
フル充電のバッテリーを食いたい❗️
題名に惹かれず読む気がしなかったのですが、暇だったので読んだら、見事に引き込まれてしまいました!!
また楽しい生地(笑)待ってます(^^)
面白いですね!食べてみたい笑
字が少なくて、写真だけで内容が解るパターンもアリですね。
アイシング上手!!バッテリー食しているお顔がたまらない(笑)16時間お疲れ様でしたー!
ウケるー!
神がいなかったクッキーを食べる
あの顔ウケるー!
てか16時間て!
時間を食ってる!!!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お疲れ~。
材料も分量も手順も適当では作れないんだなぁ菓子って。同感したアクティビティw
コンセプトやクオリティはさておいて、お疲れ様!
充電中のバッテリーデザインいいですね!
面白い!しかも2回目のやつとっても上手!
16時間もかけられて、すごいですね。
トライアンドエラーで、最後はキレイに焼けましたね。
美味しそうですよ👏‼️
最後成功して良かったですね!クッキーかわいいです。
クッキー素敵です。
型まで自作されると思いませんでした。おつかれさまでした!私も作ってみたくなりました。
16時間、お疲れ様でした。
二回目のクッキーすごく良くできてます
バッテリークッキー面白くていいですね!
じっくり読んでしまいました。
面白そうだし、作ってみるか?!
16時間!
すごい‼️

最後の笑顔がいいね😊✨
努力の成果があり、良かったです👌
美味しいそう🤣
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。