スタッフブログ
(応募終了)自宅をもっと便利に!スマートリモコン「Nature Remo」のご紹介

(応募終了)自宅をもっと便利に!スマートリモコン「Nature Remo」のご紹介

天然パーマ@運営事務局
ライター: 天然パーマ@運営事務局
マイネ王運営→mineoのWebプロモーション・Webサイト改善→mineoの事業戦略・プロモーションと、mineoの中を渡り歩いて2023年7月にマイネ王に統括として戻ってきました!

こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。

ゴールデンウィーク、明けましたね!前回のブログでの宣言通り、自作キーボードを作りました!
ほぼハンダ付けの繰り返し作業なんですが、中学校での授業以来のハンダ付けがとても楽しく、集中して一気に作り上げてしまいました。もっといろいろと作りたくなったので、材料をKBDfansやAliExpressなどの海外通販サイトで注文しました。届くのはまだ先ですが、とても楽しみです。

さて、本日はスマートホーム家電をご紹介する「自宅をもっと便利に!」企画の第2弾。今回はスマートリモコン「Nature Remo」をご紹介いたします。
今回もNature Remoを製造販売するNature社さんから皆さんへのプレゼントもご提供いただいております!ぜひ最後までお読みください!
※ 本プレゼントキャンペーンは終了しております。

Nature Remo(ネイチャーリモ)とは

天然パーマ自宅で利用中のNature Remo

家のなかには、赤外線リモコンで操作する家電って多いですよね。テレビ、エアコンはもちろん、扇風機やロボット掃除機なども赤外線リモコンで操作することが多いでしょうか。
Nature Remoはそんな家の中にある赤外線リモコンをすべて学習することができて、さらにインターネットに繋がるスマートなリモコンです。
特徴的な点として、温度センサーや湿度センサー、照度センサー、人感センサーをその7.4cm四方の小さな筐体の中に持っています。

Nature Remoの基本的な構成を書いてみました。スマホアプリやスマートスピーカーなどからインターネット経由でNature Remoに指示をだして、Nature Remoから赤外線が出ることで家電が動く、というイメージですね。
Nature Remoから出る赤外線は強度が強いのか、多少の障害物があっても部屋の中であれば対象の家電まで届いてくれます。

Nature Remoへの家電の登録方法もすごくカンタンです。

たとえばテレビのリモコンを登録する場合、Nature Remoスマホアプリ内の「家電の追加画面」で写真のようにRemoに向かってテレビのリモコンを押すだけで、どのメーカーのテレビかを認識して登録してくれます。

リモコンの電源ボタンを押すだけでリモコンのボタンのほとんどが登録されます

ちなみに我が家は格安のジェネリックテレビを利用しています。そのテレビの発売当初はNature Remoがメーカーを認識してくれませんでしたが、その数カ月後には認識してくれるようになっていました。対応端末をどんどん増やして、しっかりとサポートしてくれているのは安心感があります。
※ メーカーを認識してくれなかった場合でも、リモコンのボタンをひとつずつ登録することが可能です。

具体的な利用シーン

それでは私の自宅ではどのようにNature Remoを使っているかご紹介します。

これがスマホのNature Remoアプリのホーム画面です。我が家では、テレビ、エアコン、ロボット掃除機、扇風機に使っています。


外出先からエアコンの操作

我が家の少し傾いたエアコン

これがNature Remoを使いたくなるシーン第1位だと思います。
夏の暑い日の帰宅途中、部屋が涼しかったらいいのになぁ、って思うことありますよね。(前回のPhilips Hue記事のコメントでもいくつかそんな声がありました)
なんとNature Remoがあればそれが実現できます!ちょっと未来感ありますよね…!

音声で家電を操作

Google HomeやAmazon Echo、Siriとの連携もカンタンで、照明の操作をお願いすることができます。「OK Google エアコンを消して」と言うとエアコンをOFFにしてくれます。
エアコンのリモコンがどこにあるか見失っているときなんかには、声で操作できると便利です。

スマホの位置情報から自動で家電を操作

「自宅から500mの範囲から外に出たらエアコンをOFFにして、ロボット掃除機をONにする」というふうに、自分の位置情報から自動的に家電を操作することも可能です。
一人暮らしのときは使っていたのですが、二人暮らしになってからは家にいるのが自分だけではないので使えなくなってしまいました。この機能は一人暮らしの方におすすめです!

赤外線リモコンのない家電もリモコンコンセントを使うことで操作可能

我が家の扇風機(工場扇)

我が家では、アルミがかっこいいから、という理由で工場扇と呼ばれる大きな扇風機を使っています。この扇風機にはリモコンが付いていません。
でも大丈夫です。「リモコンコンセント」という、赤外線リモコンでON/OFFできるコンセントがホームセンターや電気屋さんで売られています。それを使うことで、どんな家電でも赤外線リモコンでON/OFFすることができるようになります。

さまざまなサービスと連携可能
Nature RemoはGoogleアシスタント、Amazon Alexa、Siri、IFTTTなどなどさまざまなサービスと連携可能です。さらにAPIも公開されているので、いろんなことができます。

詳細は割愛しますが、私はGoogle Apps Scriptを使って、1時間に1度、Nature RemoからAPI経由でリビングの温度、湿度、照度を取得し、スプレッドシートに記録しています。

気温、湿度、照度を記録しているGoogleスプレッドシート

昨年の夏に上記のスクリプトを作成し、記録しはじめていたものの、なんのために記録し始めたのか今や記憶にございません。


気になるNature Remoの価格は…!

前回のPhilips Hueの記事で、値段を教えてほしいというコメントが多数あったので、今回から価格を書くようにします。

まず、Nature RemoとNature Remo miniというふたつの製品があるのですが、その違いは下記表を参考にしてください。

Nature Remoは定価9,980円(税込)、Nature Remo miniは定価6,480円(税込)です!
Nature Remo miniは、湿度、照度、人感センサーがない以外は基本的な機能は同等なので、非常におトク感がありますね!

Nature Remo miniを合計6名さまにプレゼント!

今回は、Nature Remoを製造販売するNatureさんから皆さんへのプレゼントをご提供いただきました!
Nature Remoよりもコンパクトサイズでセンサーの数が少なくなった「Nature Remo mini」を3名さまにプレゼントいたします!
※ Nature Remo miniは温度センサーを搭載していますが、湿度・照度・人感センサーは搭載していません。


参加方法1 (マイネ王)
この記事のコメント欄にて「応募する」にチェックを入れて、この記事の感想やNature社さんへのご意見をご記入ください!

参加方法2 (Twitter)
mineoとNature社さんのTwitterアカウントをフォローした上で、下記のツイートをリツイートしてください。

賞品
Nature Remo mini 6名さま(マイネ王3名、Twitter 3名)

募集期間
2020年5月7日 〜 5月13日 12:00(正午)

注意事項
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
・賞品の発送は2020年5月中旬以降を予定しておりますが、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

<マイネ王にて応募の場合>
・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。

<Twitterにて応募の場合>
・Twitterアカウントを非公開にしている場合、ツイート・リツイートを確認することができないため、応募対象外となります。
・ダイレクトメールを受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。


さいごに

最新の家電にはインターネットに接続できる機能があるものもたくさん出ているかと思います。そのような家電であればRemoは不要かもしれません。
Remoのいいところは、最新の家電でなくても、ハイエンド製品でなくても、どんな家電でもインターネットにつなげることが出来る点だと思います。家の中にある家電をインターネットに繋げてどんどん便利にしましょう!

このスマートホーム企画のスタッフブログはまだまだ続きます!
次回をお楽しみに!


おすすめ記事


1705 件のコメント
アンケート

応募する場合は応募条件を確認し、「応募する」にチェックを入れた上、この記事の感想やNature社さんへのご意見を投稿してください。

このアンケートは終了しました。
106 - 155 / 1705

アンケート回答 応募する

記事を読んで使ってみたい思いました。
もし応募して当選しなくても購入検討したいと思います。

アンケート回答 応募する

アレクサと連携させたいので、よろしくお願いします。

アンケート回答 応募する

テレビ、Blu-rayレコーダー、CDコンポ、扇風機等々、全てのリモコンがスマホ1つにまとまるのはとても便利だと思います。
さらに、IFTTT等も利用できるとなると、できることも無限に広がりそうです。

アンケート回答 応募する

ちょうど自宅のスマートホーム化を考えていたので気になります!リモコンの無い家電でも使う裏ワザがあるならとても可能性を感じますね!

アンケート回答 応募する

アレクサと連携させたいです。

アンケート回答 応募する

凄いですね!我が家の旧式家電がスマート家電に早変わり!是非使ってみたいです。分かり易い製品紹介ありがとうございます♪

アンケート回答 応募する

このリモコン是非使ってみたいです。ミニが当たって便利だったら上のリモコンを購入したいと思います。

アンケート回答 応募する

!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 💐文明開化💐

アンケート回答 応募する

世の中ドンドン進化してますね。
ステイホーム中で、仕事もやることがないので進化に追いつけるように学習してまいります!貴重な情報をありがとうございました!

アンケート回答 応募する

いろいろアイデアが湧いてくる。
g。
g。さん
レギュラー

アンケート回答 応募する

どこに置いたら、操作したい機器全てに赤外線が届くのか、今から妄想に励みます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

実は既にひとつ持っていて、とてと使いやすく便利だなと日々思っております。
まさにこの記事のように使用しています!
もう1台あると別の部屋に使用できるので当たると嬉しいです!

アンケート回答 応募する

よく迷子になるリモコン‼️
押しても反応してくれないリモコン‼️
なんのリモコンか分からなくなったリモコン‼️

これらの問題から解放される逸品
エエなあ‼️

アンケート回答 応募する

メチャメチャ便利ですね!当たりますように😆
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

Amazon Echo dotを使っていますが、対応家電が引越しの際に買い足したシーリングライトだけなので使える場面が限られています。これを買うだけで他の大半の家電を操作できるようになるのは便利だと思います。

アンケート回答 応募する

便利そうなので、使ってみたいです。
どこで購入できるのですか?
Natureさん、これからも便利な商品の怪物を期待してます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

前から興味を持っていました。自粛生活ではより便利で使う機会も増えそうですので是非使用してみたいです。お願いします。

アンケート回答 応募する

既存の家電がネット環境があるだけで管理できるってのは素晴らしいと思いました!是非使って見たいです!

アンケート回答 応募する

これこそIoT革命!
今回は価格情報もあり、
使用感もわかりやすくてgood

学習リモコンは20年以上前から
使っていますが、外出先から操作したいと思ったことはあまり無いので
応募はスルーで。

アンケート回答 応募する

非常に興味深い製品でした。
使い道で真っ先に考えたのは、ブラインドの開閉(我が家のブラインドは電動で開閉し、リモコンで操作)。
朝、起床に合わせて開けたり、日射が強い日は外出先から閉めたり…といった使い方をしてみたい!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

すごい!近未来的!

アンケート回答 応募する

こんなに便利なグッズがあるなんて知らなかった…!mineoさんが紹介してくれる商品は知らないものが多くて楽しいです。ぜひ使ってみたい!

アンケート回答 応募する

昭和生まれのおばちゃんには現代はまるで小さい頃みたアニメ「鉄腕アトム」の世界が具現化されたような感じ(ロボットは空飛んでないけど)。
こんな便利なツールがあれば、嬉しい‼️

アンケート回答 応募する

凄く便利なアイテムだと思う。
是非使ってみたい。

アンケート回答 応募する

使ってみたいですね。

アンケート回答 応募する

スマート家電欲しいんですよ
IFTTを使えるのが良いですね。

アンケート回答 応募する

興味はあったけど買えてなかったからこの機会に是非とも欲しい!

アンケート回答 応募する

大変興味を抱きました。
欲しいです。たくさんリモコンがあり困っています。またリモコンすぐに壊れるのでこれがあれば解消するし、便利になります

アンケート回答 応募する

リモコンが多くて困っているので使ってみたいです

アンケート回答 応募する

便利ですねぇ❗
是非とも使ってみたいです。

アンケート回答 応募する

在宅勤務のうえこのリモコンが手元にあるとますます座りっぱなしになりそうですが、会議中の室温調節に便利そうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

アンケート回答 応募する

スマート家電への敷居が低くなる素晴らしい製品だと思いました。
当たらなくても買いたいくらいです。

アンケート回答 応募する

今回の記事非常に興味深かったです。是非使ってみたいと思いました。
今後はキャリアのキッズ携帯の代わりになるような、小さく頑丈で、位置情報の取得ができるようなスマートフォンやスマートウォッチの紹介をしていただけると有り難いです。

アンケート回答 応募する

息子がどうしても欲しいとのたうちまわっています。
古い製品にも使えるところが気に入りました。父

アンケート回答 応募する

ネイチャーリモは夢のようなアイテムです!

アンケート回答 応募する

我が家はリモコンがよく行方不明になるので、是非使ってみたいです。

アンケート回答 応募する

Google Nest miniを最近購入したので、これを機に自宅をスマートホーム化しようと思います!!

アンケート回答 応募する

リモコン行方不明…あるあるです。これがあったら便利なんだろうな。ただ、ブログの内容よりも傾いたエアコンが気になる私🤣🤣🤣

アンケート回答 応募する

我が家にはAlexaがいますが、音楽を流すだけ… 連携させてエアコンやテレビも声で動かしたいです。

アンケート回答 応募する

昔観た映画の世界観になっていきますね〜〜  暑い寒いもただいま〜で天国へ帰宅(^◇^;)

アンケート回答 応募する

家のスマートホーム化。良いですね。

アンケート回答 応募する

音声操作は近未来的でいいなと思いました🥺

アンケート回答 応募する

犬を飼っていて留守時はカメラセットして様子を伺っているのですが、気温に応じてエアコンを遠隔操作できたらいいなぁ〜と思ってました。すごくいいと思います!
便利な上にコロナ対策にもなりそうですね。是非使ってみたいです。

アンケート回答 応募する

白い色がきれいに見えるので毎日の生活にあきが来ず、心地よく過ごせそうなイメージがあります。アレクサと連携できるなんてありがたいです。

アンケート回答 応募する

これ、いいですね!
使いこなせるかなー

アンケート回答 応募する

友人が今年になって何人も導入していて物欲マックスです(笑)
これからの時期、任意のタイミングでエアコンつけたり外出時に消し忘れを心配しなくていいのはエコだし助かりますね!
うちのアレクサさんもそろそろパワーアップさせないと、、😆

アンケート回答 応募する

時代はここまできているのですね。
乗り遅れないためにも是非入手したい
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。