スタッフブログ

フリータンクに関する重要なお知らせ

サムネイル.png

こんにちは、スパイス玉子@運営事務局です。

本日はフリータンクに関する重要なお知らせになります。

12月18日時点で、フリータンクの残容量は約33,485GBとなっています。一見すると、たくさんのパケットがあるように思えますが、最近は1カ月間の引き出し容量が50,000GBを超える月も多く、このままいくと12月26日前後に底をつく見込みです。

(12月26日 9:20追記)
現時点でのフリータンク残容量は、8,951GBとなっており、当初想定していた26日前後での枯渇は起こらない見込みです。

(12月27日 13:00追記)
フリータンク残容量は、例月より緩やかに減少しており、12月26日時点で8,029GBとなっております。

(12月28日 13:00追記)
フリータンク残容量は、12月27日時点で6,068GBとなっております。

(12月29日 13:00追記)
フリータンク残容量は、12月28日時点で4,259GBとなっております。

(12月30日 13:25追記)
フリータンク残容量は、12月29日時点で2,816GBとなっております。

(12月31日 13:15追記)
フリータンク残容量は、12月30日時点で3,728GBとなっております。

フリータンクの容量推移はこちらからご覧いただけます。

〜 本文は省略されました 〜

しがつさんのコメント
困ったときはお互い様という共生感覚でフリータンクが成り立つユーザーが多いのかなと思いmineoユーザーに好感を持ってました。それが、フリータンクを存続させるために、ルールや注意喚起の対策で対応する運営姿勢に違和感を感じるようになりました。
運営方針がこのまま変わらないと、ユーザーは、善意とか悪意とかで分断されて最近の息苦しい社会と変わらなくなりそうで心配してます。助け合いの結果涸渇してしまうなら、それもmineoユーザーの選択かと思います。
運営側で、恒常的に引き出すユーザーに対し、契約変更を期待するだけというのも、努力を感じません。契約変更に魅力がないという現実に、販促部署と真剣に考えていないように思います。
今は引き出しが多くても、長く使っているうちに入れようかなと思えるようなコミュニティ作りが1番大切だと思います。そのツールがコメントといいねだけでは足りないのかなと思います。引き出してこんなことが出来た、こんな使い方していたらこんなに節約できたなど、SNSの技術でいくらでも、楽しいコミュニティができるのではないかと思います。
これ以上のルールや注意喚起の方向に進まないことを祈ります。
事務局に難しい舵取りをお願いしますが、mineoユーザーをうまく巻き込んで、適確に総意を汲み取って欲しいと思います。