スタッフブログ

(企画終了)みんなでmineoの通信速度地図を完成させよう!ユーザー参加型のWeb企画『マイ能忠敬プロジェクト』開始!

サムネイル.png

皆さん、こんにちは!ひげダンディ@運営事務局です。
間もなく新元号が発表されますね。明治→大正→昭和→平成の次は一体どんな元号になるのか、今から発表が楽しみです!
さて、今回は本日から開始したWeb企画『マイ能忠敬プロジェクト』についてご紹介します。

〜 本文は省略されました 〜

ひげダンディ@運営事務局さんのコメント
ひげダンディ@運営事務局です。

たくさんのコメントありがとうございます!
また、さっそく多くのユーザーさまに測量いただき、ついに測量済みのマスが1,000を超えました!

これからさらに測量を拡大していただくため、週明けの月曜日(4/8)からTwitterのアカウントがなくても投稿いただけるように仕様変更を行いますので、これをきっかけにより多くの方にご参加いただけると嬉しいです!

ここで、改めて測量における注意事項をお知らせさせていただきます。
①mineoスイッチ(節約)を「OFF」にする
②ブラウザに「位置情報の利用」を許可する
③Wi-Fiの設定を「OFF」にする。(Wi-Fi接続している場合)

「測量中が終わらない」事象については、この3点で多くの場合解消されます。(ネットワーク接続状況などが原因の場合もありますが。)

また、Twitterの投稿エラーについては「19ToFさん」にコメントいただいている通り、Twitterアプリで複数のアカウントを管理されている場合に主に発生します。Twitter投稿したいアカウント以外のアカウントをログアウトすることで解消されますので、こちらも測量の際はご注意ください。

引き続き『マイ能忠敬プロジェクト』をよろしくお願いします。