nova liteを買っちゃいました
レビューする 端末
通信キャリア
mineo(docomo)
総合評価
前機種が起動しなくなり、後継機を探していました。
そんな中、nova liteの存在を知り、
6月1日からmineoが扱う事が分かり、6月3日に神戸店で購入しました。
使用期間は短いですが、第一印象も含めレビューします。
防水、防塵には対応していません。
ワンセグ、赤外線通信は使えません。
SIMはnano。
SIMスロット1に入れます。
ちなみに、スロット2にはSDカードを入れます。私は32GBのmicroSDHCを入れています。
基本スペックは、ROM:16GB/RAM:3GB。
RAM:3GBとは頑張ってますね。
恩恵を実感できるほどの使い方をしないかもしれませんが心強いです。
カラーは3種類。私は、ゴールドを選びましたが、最後までブラックにしようか悩みました。今回、ブラックで実際の表示画面は見ていませんが、周囲の枠が黒い分見やすいのかなと思います。
標準で、クリアの背面ケースがついています。これは、嬉しいですね。
ただ、落下防止の為にストラップを着けたかったのですが、通す穴が空いてなくグリップリングをつけて使用中です。
画面の保護シートはまだ購入していません。
家電の量販店に見に行きましたが、対応商品は置いて無いのですね。通販かJR大阪近辺のお店で購入を考えます。
最初に手に取り持った第一印象は、幅が広く薄いと感じました。比較はiPhone7です。
僅かな差ですが、持って操作する時の指が届く範囲の違いに違和感がありました。
これは、追々慣れてくるレベルかと思います。
指紋認証の反応は早いですね。
触れた位で認証をしてくれます。
指紋認証に失敗した場合のパスワードも設定しましたが、通常使用では失敗は無いですね。
電源オンの最初の認証は、パスワードを求められます。
私の契約はシングルの為、音声通話についてはレビューできません。
アプリは、Yahooの防災速報、天気を追加しました。
文字入力はflick。
メモ入力はkeepを追加し使用しています。
写真は気になる所ですがまだ撮影していませんので後日コメント欄に追加記載したいと思います。
カメラの機能を見ると期待できそうですよ。
低速で使用していますが、特に違和感を感じず使えてます。重たい感じはありません。
お使いの場所、時間帯による影響はあるかもしれません。
今後の使用感については追記しますね。
nova liteのバッテリーの消費について。
nova liteのバッテリーの消費を抑えられないか!を考え、以下の設定に変更してみました。
スレ内にも記載していますが、
こちらにまとめてみます。
あくまでも一例という事でよろしくお願いします。
目的は、スマホがスリープの時のバッテリーの消費を最小にしたい!です。
まず、設定の中からWi-Fiを選び、その下段にある設定をクリック。
その中に、こちらの設定がありますから、私は充電中のみ維持する を選択。
ちなみに、維持するにすると常にWi-Fi接続をする為、探す為にバッテリーの消費の原因になります。
私の使い方は、夜または朝方に使う位で、普段は持ち歩きません。
急にカーブが下がっている時は使用中になります。
この設定で2日半ほど使用する事ができました。
スリープをしている時のアプリを止めれば更に未使用時のバッテリーの消費が抑えられると思い、防災速報以外は 閉じる を選択しています。
メールは、ロックを解除するとアプリが起動し受信が始まりました。
タイムリーにメール、LINE等を確認されている方は、閉じるを選ばない がいいかと思います。
スリープ時のアプリの停止を設定して、バッテリーの消費を確認してみました。
スリープ時に起動しているアプリはありません。
自然放電のみのようです。
価格
税抜き2万以内の価格に飛びつきました。スペックに問題なければ、候補に入れてもいいと思います。
デザイン・大きさ
思っていたより、僅かに大きいため慣れが必要出すね。
使う分には、問題にはなりません。
操作性・使いやすさ
指紋認証は背面にあります。
まだ購入後から日が浅いのですが不満はありません。
現在トラブルなどは無く使っています。
バッテリー
バッテリー容量は3000mAhです。
私の使い方では、約2日は大丈夫ですね。
シングルですので通話はありませんし、ゲームもしません。
朝方と夜の時間帯に使う位です。
白黒だけでの表現ですが、雰囲気が違って見えますね。
nova liteでは、プロ写真のメニューの中でオートフォーカスかマニュアルフォーカスを選べられるので、マニュアルフォーカスで焦点距離を変えて撮ってみました。
机の上に、
手作りラジオ
ティッシュの箱
ペットボトル
を置き手動でフォーカスを合わせて撮り比べました。
まずは、手前の手作りラジオ。
距離は、10センチほど。
物体も約10センチ毎に置きました。
手前の手作りラジオはボケてティッシュの箱に合いました。
ペットボトルは合ってないですね。
最後、ペットボトルにフォーカスを合わせました。
今回確認したかったのが、
フォーカスが合っている物体のプラスマイナス何センチ位までフォーカス合ってるといえるか。
遠い距離の撮影ではそれほど気にはしないと思います。
近場の花とか木、等はピンポイントでしかフォーカスが合っていません。
レンズ、絞り(アイリスの径)によるものの影響が大きいのは理解していますが、確認した事が無かったので、大雑把ですが撮ってみました。
スマホにどこまで求めるか?
ですが…
現状のスマホでどこまで撮れるか?
に興味があります。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/被写界深度
被写界深度の説明のリンクを貼っておきますね。
あれって撮影したあとからでも焦点を変えられるみたいですよ。
そうなると使いみちが広がりそうですね~。
こんばんは。(^O^)
>撮影したあとからでも焦点を変えられるみたいですよ。
実は凄く興味があります。(*^ー^)
というのは、
風景、建物等をオートで撮影はしてますが、同じアングルで手前、奥側等フォーカスポイントを変えて何枚か撮ったりしています。
後から見直して見ると、
フォーカスが合ってるポイントが違った〜と言う事が何回かあったんですよね。
なので、保険的に撮ってます。
あれ便利そうですよね♪
そうなると保険で数枚撮る必要も無くなりそうですね。
画像編集ではギャラリーアプリ内にある「スプラッシュ」を結構使います。
画像はスマホ画面をスクショしたものを、オレンジ色の部分をタップして他の色の部分はモノクロになってるの図です。
お手軽に小洒落た感じに出来て助かりますよねw
スプラッシュ!
初めて使ってみました。(^O^)/
この機能があったんですね。
すごい…!
いやいや、使いこなしていないのがバレバレでした。(ˆˆ;)
これまでの写真にも使ってみます。
さっきから遊んでます。(*^^)v
2万円前後で色々使えてありがたいですよね♪
\( ˆoˆ)/ ワ~イ
こんすこんさんに教えて頂いたスプラッシュのやり方を私なりにご説明しますね。
撮影した画像が保管されている ギャラリーから1枚選びます。
いろんな色が多いほど変化を感じれます。
選んだ写真の下側をタップするとメニューが出るので、編集を選びます。
編集を選んだら、いくつかメニューが出ますが、次はスプラッシュを選びます。
すると、先ほどの色が消え白黒の画像になります。
ここで、色を戻したい場所をタップすると、そこだけ色が変わります。
橋をタップしました。
同じ色の所が戻ります。
やり直す場合は、再度押したり、他の場所を押したりすると変わりますので実際にしてみてくださいね.
編集した画像は保存できます。
編集後、右側にレ点があるのでタップ。
次に、画像右上のフロッピーマークをタップで保存です。
こちらがオリジナルの画像です。
スプラッシュを使ってみると…。
違いが分かるように選んでみました。
まだまだ手探り状態です。(*^ー^)
スタートラックではハレーションで真っ白。
そうこうしている内に空けてしまい断念。(´・・`)ザンネン…
早起きなんですね〜
わたしは、疲れ過ぎなのでしょうか…
今日は一度、2時30分に目が覚めてしまいました。
もちろん、二度寝をさせて頂きました \(//∇//)\
忙しい日が続いているようですね。
気が張ってしまうと、眠りが浅くなって無意識に目が覚めたりしますよね。
仕事が落ち着けば自然と治ると思いますよ。
でも、二度寝ができてるなら大丈夫だね。(^O^)/
5月の連休中に星の写真を撮りたくて夜空を見ていましたが、雲が多く撮影には至りませんでした。
土曜日の夜から日曜日かけて、雲がはれたので撮影した一枚です。
スタートラック。
約35分
nova liteでの撮影です。
やっと、念願の1枚が撮影できました。
肉眼でも見えてはいますが、写真にすると更に星が確認できました。
三脚での撮影です。
マニュアルモードにしています。
天頂に向けて撮影。
北西に向けて撮影。
東に向けて撮影。
月が顔を出した為右側に光が入り込みました。
5月9日 西の空に金星。
外灯の明るさにも負けず、写真に撮れました。
夜空の写真、ステキです。
35分のスタートラック、感動〜!
novaちゃん、偉い❇︎
eaehさん、すごい❇︎
お教えいただいたスプラッシュ機能、
初めて使ってみました✨
おもしろい、楽しい~🎵
ご説明、すごく分かりやすかったです。
元の写真が、これです。
いろいろ遊べそう😊
ありがとうございました。
こんばんは。
ありがとうございます。
見えてないと思いますが…
かなり照れてます。(*^ー^)
これからの季節。
夜空の写真が撮りやすくなるのですが楽しみにしています。
スプラッシュの機能を使った写真が良さげです。
上手く伝わって良かった。
何かとアクセント付けたりできますね。
楽しい〜!(*^^)v
今回、
接写=拡大=見えない物が見える?=もしかしたらpaysantさんの宙玉のスレの様な写真が撮れる?=雨が降っている今日はもしかしてgoodtiming?
というこじつけから雨の中確認してきました。
接写レンズを取り付け水滴の枝に近づけて撮影。
nova liteは防水では無く、また傘をさしながらなので何度も失敗しながら撮影した中の1枚です。
こちらは枝では無くて、雨宿り先のひさし部分の水滴。(*^ー^)
歪な球ですが、見えるものですね。
雨を気にせず、両手で固定しながら撮影すれば、フォーカスももう少し合うのですが…(´・・`)
デジタルズームをmaxにして撮影。
10回以上撮り直した後の1枚。
水滴は、こんな感じで持続している物もあればすぐ落ちてしまう物もある為、タイミングを取るのは難しいです。
防水では無いスマホなのも困難度を上げているかもしれません。
接写レンズを使う前と使った後の違いの写真を載せますね。
こちらは、使う前。
被写体の多少の距離があってもフォーカスは大丈夫です。
こちらは、接写レンズを使用。
10ミリ位まで近づけてます。
フォーカスは、ピンポイントに近い位しかあって無くて、少しずらすとボケてしまいます。
フォーカスが合ってる所は、綺麗ですよねぇ。
108円と考えると拍手物です。
順番が前後しましたが、
この水滴を見て思いついたんです。
水滴が綺麗で透明度があれば…
paysantさんの宙玉みたいな写真が撮れそう。
ここから、良さげな枝や透過する被写体の場所を探したりが始まります。
最初に撮ったのがこちらです。
撮りやすく角度だと枝が入り込みました。
次からは、上の最初のコメントの写真に継っていきます。
今回は雨の中でしたが、工夫すれば面白い写真が撮れそうですね。
広角レンズを付けて星空を撮影してみました。(*^ー^)
中心部から外れると、かなり湾曲していますね。
オリジナルはこちら。
感想ですか…?
お遊びで1枚位撮ってみるか…位の気持ちです。
このレンズを使った用途が見つかれば凝るかもしれませんが…。
風景写真を撮ってみようかな…。
*誤字を修正して再投稿しました。
hanaminさん。
ナイス頂いていたのにすみません。m(_ _)m
3000秒のスタートラック。
いつもの南側の部屋からの撮影です。
雲や月明かりが無くて、また外気温もそれほどは下がっていないので、50分窓全開でも寒くはありませんでした。
1番明るい軌跡は、木星です。
こんばんは。
接写レンズで撮った水滴、とってもきれいです。
1枚1枚、発見するような楽しさがありますね。
1枚目、道脇の赤い欄干(?)が小さく写り込んでいるのは、
ぼやけた背景の赤と相まって、愛らしいお写真だと思いました。
4枚目の、小さな枝に挟まれているような水滴、
妙な形でユニークですね。
広角レンズ、窓枠が湾曲してて、よくわかります。
3000秒のスタートラック、理科の教科書に載っているみたいに美しいです。
星の色がちょっとずつ違うみたいで、驚きました。
木星が眩しい〜!
木星のいるところにセッティングしてくださったんですね。
感動的な1枚です。
hanaminさん。
今回、接写レンズを使って撮影した場所はこちらです。
機会があればまたしてみます。(^O^)/
木星が一段と明るく感じました。
月明かりが無ければこれだけ星が見える事に驚きです。
私の視力では見えてませんが…。
広角レンズを使ったスタートラックも撮影してみたいと思います。(^O^)/
円が歪になると思いますが、なんか楽しそう。
本日、アップデートが来ていました。
345MB…。
低速では厳しいので、近日アップデートする事にします。
WiFi環境ではないので…。(ˆˆ;)
朝方にアップデートしました。
無事完了〜。(^O^)/
スタートラックでの撮影ですが、
1番明るい星は、木星。
方向は真南です。
朝方4時25分、南の空に火星が見えたので撮影しました。
朝方の4時半だと実際は夜が明けて来る頃で、マニュアルやスタートラックでは上手く撮れませんでした。
特にスタートラックは、暗闇で撮影する為に感度を高く設定されてしまうため、明るくなる時間帯では取り込むとハレーションを起こしてしまいました。
それで今回は、シルキーウォータと呼ばれる感度を抑えたモードで撮影をしてみました。