掲示板

【家を買っちまったよ。めざせ!スマートホーム】ひっそりとmineo工作部やろうぜ!

DEA39DAA-A51C-4275-BC4E-2DEF765BA50F.jpeg

ものづくり、工作から見えて来るmvnoの可能性を色々と話したいと思います。

時代はIoT!
あらゆるものがネットワークに繋がると格安SIMを使ったネットワークが新たなビジネスチャンスを作るかも!

でも、こう言うの嫌いな人もいるのでこのスレ限定で掘り下げてていけば「新しいスレを複数立てるな!」と怒られなくて済むかもと思ったよっ。

とげきちさんみたいに更新できればいいなー。

と言うわけで、IoTといえば、画面が割れた液晶パソコンで遊ぶのもありだよね!

今日のドナーさんは「画面割れて捨てるしかねぇ!めんどくさいから持って行って!!」といわれて引き取ったノートパソコンだよっ。

これの何が困ったちゃんかというと、液晶タッチパネルのパソコンなんだ。
この場合は、液晶パネルの前にガラス製のタッチパネルが接着されていて、普通の液晶割れノートパソコンみたいに海外から液晶パネルを買ってきて交換して終わり!とはならない。

国産のメーカって部品を個人売りしないからメーカー以外の修理はまず無理。
ヤフオクで起動しない同じような機種を落札しニコイチで交換して1台仕上げるのが関の山。


でも無料でもらったパソコンにお金なんてかけたくないからこのパネルだけをなんとかしちゃうよ!


11420 件のコメント
11121 - 11170 / 11420
ほこりでPC止まるんだ。(笑) そして、使えそうでよかったですね。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
ネジねーさん

加熱して動作が不安定になる前にCPUが速度を落としたりスリープしたりはするのですがCPUファンエラーとかが出るのが当たり前だと思ってたのでもう点でした。

結果、i3のノートパソコンゲットです。
^_^
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
さっき郵便受けに市役所からの手紙があって「あんたの今年の国民健康保険料は94万な」って書いてあったんだけどきっと目の錯覚だったんだろう。。



_:(´ཀ`」 ∠):
残念ながら40歳以上で所得がそれ相当にあるとそうなってしまいますね。
ふるさと納税で
健康保険税の割引ってあるかな?

うちの父もかつて高額払ってたとか言ってた。

バブル時代ね。
床屋もバブリーだったよ。

いざガンにかかって健康保険を沢山使う頃には
健康保険税も安くなってて
市役所では酷い事言われた。

94万とは、酷い金額だね。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
しゅうさん

そんなに稼いだときなかったのでびっくりしました。
もう今年は働かないぞー!!

grumpyさん

国民健康保険は社会保険控除の枠内しかないみたい。
働いて稼いでも税金で持ってかれる感じ。
やる気が失せるー
国民健康保険税
計算方法みてみました。

課税所得から基礎控除しかなかった。

高額支払いしているの方に特典あったら良いのにね。

うちの旦那に
転職しているので
住民税の支払いが来ました。
結構な金額。

うちは住民税だけだから良いけど
すすむ2さんは
住民税と国保税。年金も。
がっぽりいっちゃうねぇ。

すすむ2さんに支えられてる人がいるんだろうなぁ。
すすむ2 さん

> もう今年は働かないぞー!!

そうじゃなくてもっと稼ぎましょう。
国民健康保険料でその金額だとほぼ上限だから、昨年より所得が増えても保険料はこれ以上はほとんど増えませんので。

> 働いて稼いでも税金で持ってかれる感じ。
> やる気が失せるー

税制を考える人はこれを言われると困ってしまうようですね。
ただ、増えた分を全部持ってかれるわけではないし、自営業のメリットを生かして節税しましょう。


国民医療費が一人あたり33万円を超えていてその内半分が保険料原資であることや現役世代の人数割合等を考えると、それ相当に収入のある人からはそのあたりの金額を徴収しないと成り立たないのも実情なんですよね。国民の義務として割り切るしかないところはありますが、ちょっと悲しいです。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
grumpyさん

せめてもの救いは国民健康保険料は社会保険料として年額が全額控除になることです。
http://www.sinkoku.net/shakaihokenryoukoujo/

とりあえず、今年の収入から94万は収入から控除できるはず。
とはいえ、また来年、高額な予定納税とかくるんだろうなぁ・・・。

ここ数年のバブルが終わったんで、収入は1/3くらいまで落ちることでしょうし、食えればいいくらいの感じで細々と働きたいと思います。
そうだ息子
今年20歳
旦那が年金を支払うから
控除の対象になるはず。

手続きの方法を調べてみないと。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
しゅうさん

去年は1回だけ「インフルエンザかしら?」くらいで病院に行ったきりなんですよね。
これであの保険料かと思うと涙ちょちょぎれる、、

納税は国民の義務とはいえ、まだ届いてない個人事業税の納付書も怖い、、

まあ、もうこんなに稼ぐこともないので悩むのもこれっきりでしょうけどね。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
ということで深夜に見積書を作成してみるンゴ。

働かないといいつつも働かざる得ないのが悲しい。

税金は有効に使ってほしい。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
新しいmac os catalinaのベータ版をiMacに入れてみた。
一通りのアプリが使えて大丈夫かなーって思ったら、arduinoの開発環境とvmwareが使えない。

arduinoはコンパイルでエラーを吐く。
vmwareはwindows10が起動しても画面が出ない。

ネットで調べたらarduinoはなんとか対応できた。
しかしvmwareはダメなまま。

うーん、こりゃ積んだかなぁ。。。と思って調べたらうちのvmwareは8.5だった。
最新版は11とか出てるらしい。

もしかして新しくしたら動くかな??と試用版の11を入れたら一瞬画面が元に戻って、いけそうな感じ!!
・・・・と思いきや、また真っ黒の画面になった。

うーむ、こりゃダメかなぁ。。。

と、更に待ったら画面出てきたw

うはー、macでwindowsが使えないと不便だから助かったー。
でも買いなおさないとならんのね。とほほ。
>Grumpyさん

息子の年金、年末調整で保険控除とご一緒に!
記入欄ありますよ。
nokkoさん
ありがとうございます😊
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
あいぽんのアプリで「道具を使わずにできる筋トレ」っていうようなのがあって4日前からやっております。

まあ、目的はダイエットなのですが・・・。
低糖質でやれば短期間でやれるものの、ツレと食事に行くときとかどうしても気になってしまうのでご飯を普通に食べつつゆっくりとしたダイエットに。

筋トレも初日は3つくらいの運動が5分もできずにギブアップしてたけど、4日目にもなるといくぶん続くようになった。

それにしても白米のカロリーの高さよ。。。
おかずの3倍くらいカロリーあるもんなぁ。
江戸時代、日本人はほとんどのカロリーを米から取ってたという話も納得。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-07-23_11.36.22.png

使っているアプリはこれ。

じじいの体には腹筋の初級編だけでかなりきつい。
今のところ1/3セットをクリアするのが精一杯。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
お昼ご飯も、これまで適当に買い出ししたり外食だったけど、朝飯を作るついでにお弁当を作ってる。

できるだけお昼とおかずが被らないように工夫している。
作るのは好き。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
お客からメールエラーになって届かないといわれ、DTIのVPSに繋ごうと思ったらエラーで弾かれる。

やややや!!クラッキングか!!!!!と焦ったけど緊急メンテナンスだった。。。

なーんだ。
でも復旧したらパスワードも変更しておこう。
12月に部署を変わったんだけど、それで2種類の事業を担当することになりました。その仕事をもらったときは、もうこれは2年後に終わる仕事だから、きっとこれだけだと工数余っちゃうから他の仕事も担当してもらうと思います。

と言われてもらったのにさ、毎週部門の週報でトップを飾る炎上ぶりでさ、1件は本体の本社のお偉いさんから、取引先の役員に文書を発行する事態にまで発展。そんなのばっかで、本業もくそ忙しいわけ。

今日は平和だな~と思ったのもつかの間、1本のメールで始まる大炎上。今、2種類の事業は両方炎上しててよく燃えています。

下っ端としては、むしろ炎上してくれたほうが、上の人たちがなんとかしてくれるんで、むしろ楽といえば楽なんですけど。ま~でも経緯の説明とか余計な資料つくらないとだし、会議のセッティングだとかま~、クソな仕事のオンパレードだよ。

そしてですね、副業のほうは店舗のお引越しをしたんですが、6月にな~。引っ越し自体も地獄だったんだけど、その後引っ越し先が大繁盛でこれまた地獄に。お客さんが来なくて地獄よりは全然いいんですけど。早く開店フィーバーが終わって通常営業に落ち着いてほしい。

おかげで、こんな歳になってから、こんなに働くと思わなかったよってくらい仕事していますが、別に収入は増えてません。つか、むしろ副業なんて投資が先なんで、そんなにすぐ回収できるわけないんで、むしろまだまだマイナスだしな。つか実際回収できるのかすらもよくわからね~。
(自営なんて少なからずそういうもんだよね。)

会社を辞めて、副業を本業にできればいいんだけど、そこまでできるほどでもね~副業の売り上げ、、、、そしてそれはリスキーすぎるところがつらいところ。

アルバイトも4人新規で雇用したよ。まぁ私が働くよりは、バイトのねぇさんにがんばってもらったほうが人件費安いし、おねえさん若いし。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
ネジねーさん

大炎上って文字を見た瞬間に、「あれ、ねーさん吉本だっけ?」って一瞬思ったよ。

しかし、デキる女って大変ですね!とはいえ収入増えないって話に他人事ながら涙が出そう。
月給は仕事が変わっても変わらない。それまでの仕事は10年ぐらいやってて前任者から引き継いで、改善しまくったのに、それを黙っていて楽勝だったんだよねー。

だから、今が普通なのかも。ただし直属の上司が怖いぐらい仕事しません。でも4月から組織変更でその上にキレキレの姉さんが来たので仕事が楽しくなりました。

たまに直属上司を罠にはめて溜飲を下げています。怖っ
炎上といえば吉本さんも大変ですなー。しかしあまりTVを見る時間もなく、会見もネットで流れてきたのしか見てない。

なんか最近の芸能界も見える化が進んでしまって大変よね。

いい点もあるんだろうけどさ。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
ねじねーさん

僕の仕事も少しづつ内容が変わってきて、この先どうなっていくのかワクワクでもあります。

自営業であと15年をどうやって食べていくか。
できれば20年くらい続けられる仕事になればいいなぁ。
無理かなww
前の仕事は完全に社内向きの仕事だったので、面白さはなかった分、調整もできまくりだったので(所詮相手は社内)、休暇取り放題だったな。

今は、ユーザーにちょっと近い立ち位置になったんで、その分自分の都合だけでは調整しきれない事があるんだよね。

それと、事業部が変わったことで「人に説明しやすい」仕事になったな。今まではBtoBだったけど、BtoCに近くなったっていうか。

で、仕事はとんでもなく大変になったんだけど、その分楽しくもなってるんだよね。(慣れる前は地獄だったけど。)

今日、入社して初めて休暇とったくせに仕事に行っても~た。別に「休んでもやることないから会社来ちゃった」とかじゃなくて、どうしても半日休暇では収まらない用事があって、でも自分主催の会議もあって仕方なく。。。なんか仕事終わってから、負けた気がして無性に悔しかった(笑)

しかも、間に合わないから車で行って、コインパーキング代金も自腹だよ。ちくしょ~。休暇だったのに、、、、。
で、肝心なことを言い忘れた。お互いジジィとババァだけどw、まだまだ日々勉強で、違うこと、新しいことにも挑戦できると思うので、がんばりましょー。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
今日は朝から外回り。
暑くてめんどくさーって思ったけど、ネジねーさんの言葉を胸に頑張ります!!
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

B9B38993-083B-489D-9822-884A10FCAB76.png

日付が未来すぎて草。
こ、これは(笑)「この注文をキャンセル」させるのが目的なのだろうか。あるいは、どこを押しても罠がしかけられているのだろうか。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
不正請求書って書いてある時点でみずから「悪者です!」って告白してるようなww
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-07-25_22.52.59.png

mac用のデータベースアプリ(やすいの)がないかと物色してたらこれを見つけた。

accessみたいなリレーショナルデータベースではなく、カード型とかいうタイプ。
仕事の領収書を作成するのにaccessを使ってたけど、mac上でwindows起動してそこでaccessを起動しないといけないのでめんどくさかった。

そこで置き換えるべくマニュアルもないままこのアプリをいじってみた。

訪問先の住所と出張費、作業内容と作業費をリレーションシップで結んでデータベースを作らないといけないのだけど、カード型なのでそうもいかず。

しかしメゲないでいじってたらできた。
リレーショナルデータベースでなくとも何とかなるんだなぁ。

使い勝手はaccessよりはるかに楽。
故にできることは少ない感じ。

在庫管理とかするデータベースもできるかなぁ・・・。
とはいえ、うちは仕入れがないので在庫管理をすることは無いけど。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
ああ、こりゃすごいwww

このデータベース、iCloudを使ってiPhoneと同期できる。
何ができるかというと、iPhoneでデータベースを作ることができちゃう。
しかもそれをmacやipadとも連動できる。

データベースを見るだけならば、スマホでもできるアプリはありそうだけど、作成もできるって少ないんじゃないかな。

正直2000円もするiPhoneアプリを買うのは抵抗あったけど、これは遊べそう。
ということで、mac版も買おうw
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
今までiOSのメモに書いてたパスワード類をiphoneのtap formsでアカウント、ID、パスワード、備考の4フィールドで構成するフォームを作ってデータベース化してみた。

あっという間に作成できて、全てのapple製品で共有できるってすげぇ・・。
これ、apple watchでも使えたら最強なDBアプリになるんじゃないだろうか。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-07-26_9.34.37.png

やばい、tap forms面白い。

これを使ったら、iOSで動くデータベースアプリなんて簡単に作れちゃうな。
リレーションシップぽいものもカード型データベースの制限はあるものの作れる。

ラベルには多国語を混在して書けるのでこんな感じでベトナム語と日本語を併記したら海外でも使えそう。

ちゃんとしたレポート書式はmacでしか作れないけど、カード型の必要最低限なレポートならiOS単独でも印刷までできちゃう。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-07-26_9.38.28.png

exportでexcelやcsvファイルを作成できるので、一覧表までiOS単体で作れるのはすごい。

iOS端末を外出先に持ち出してそこでデータベースに入力。
同期をすれば、事務所のmacやiOS端末で内容を確認できる。

今のところわからないのは、複数端末でこのシステムを運用した場合、同じデータベースの扱いはどうなるのか。

トラザクション処理なんてやらないだろうからシステム的な運用で逃げるしかないのかな。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
(うちの営業品目にiOSのデータベースを作成しますって入れちゃおうかなw)
作ったのを更新はできるけど、一から作るのは無理 という需要はありそうです。(iOSのデータベース)
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

EE1E0C8A-5AD2-4CEE-8C31-A7F664496394.jpeg

出来たー!!!!

apple watchでもデータベースの表示が出来た!!!!

あ、でもこれ一覧表示しか出来ねぇ。。
検索出来ねぇ。。。


まあ、いいや。

ネジねーさん、多分、潜在的にあいぽんでデータベースをやりたいという需要はあると思うんですよ。
点検データの電子化みたいな。

その辺を田舎でコツコツやってみたらいい小遣い稼ぎになりそう。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
うーむ、、
tap formsを使っているけどmacとiphoneで別々に同じデータを更新した時にうまく同期しない時があるなぁ・・。

作りながらデータを入れたりするとダメなのかもしれない。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-07-27_11.43.09.png

在庫管理のデータベースを改善してみた。

こんな感じで10分足らずで設計してだけのデータベースでも・・・
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-07-27_11.43.37.png

こんな感じのリスト印刷を印刷フォームなどを設計することなく簡単に出力できちゃう。

やっぱ、すげーよ、Tap Forms。

残念ながらうちは在庫をほぼ持たないので使うことはないけど。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
午前中は暑い中、軽バンを飛ばして株式配当をいただきに郵便局へ。

昔、クソカブにハマって70万の大損をこいたのだけど、塩漬け株からの配当がまだあるのだ。

2社で1,164円。70万損してこれ。

まあ、いいや。これでお高いお肉でも買おうかしら・・・と思いつつ国民健康保険の1期分を市役所にて納付。

122,400円。

あと、7枚くらい振り込み用紙が家にある。。。
(住民税の紙は9月になったら見てみよう。。。)

がんばろう。。。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
mac使いはスリープを多用しシャットダウンをしないとかいう記事を見て、いや電気代かかるじゃん。。と思って自宅のiMac2014のスリープ時の消費電力をワットチェッカーで測ってみた。

起動させると70Wくらい。なんだそんなもんか。
んで、スリープさせると0W。

ん???0W??まじで?ワットチェッカー壊れてる???

色々と調べたらどうもiMacの新しい目のやつってスリープ時は0.9Wくらいしか食わないらしい。

スマホの充電より食ってないのか。

ならスリープでいいや。

どうもwindowsの場合、高速起動とかスリープとかしていると調子が悪くなるのでその習慣で毎回律儀にシャットダウンしてた。

iMacはつけっぱでOKなんだね。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

3B46C13C-3E01-4F44-A145-5636D91F62C6.jpeg

夏休みの工作。
なぜにぬいぐるみ?
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
しゅうさん

これの内骨格を作ってマイコンで動かす話が来てまして・・・。
内骨格は3Dプリンタとかで作れるんですけど、外装は市販していないので裁縫を覚えてます。

ぬいぐるみ難しい〜〜〜〜!!!
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-08-21_22.04.35.png

我が家の監視カメラ兼、宅配業者対応ロボットのライリー。

最近、充電してもすぐに放電してしまい「あー、バッテリーが寿命か。1年もたないのか・・」とウナだれていたけど、これがない生活がまじで不便なので交換することに。

・・・・・しかし、売ってない!!バッテリーが!!
えー、、保守部品扱いじゃないの〜??こういうのって。

分解したら18650が1本入ってた。
仕方ないのでタブ付きのやつを買って換装予定。
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
ブラーバで床掃除をさせているときに姉が遊びにきた。

興味を持ったみたいなので2階で使っているやつを一式貸してやる。

後日電話がかかってきて「すごくいいから欲しい」という。
ヤフオクで買った中古なのでまあ出物があったら手配しておくよと言ったら甥っ子(姉の息子)が家を建てたのでそっちの新築祝いはそれでいいとか言う。

いや、でもうちでもらったの2万なのに。。。
新品4万するじゃんね。

「冗談はよしこさんです」と言って電話を切りました。
\( •̀ω•́ )/
外装のぬいぐるみ裁縫ならお任せを〜♪

(マイコンで動くぬいぐるみ、すすむ2さんの周りにはいつも夢があふれてるわ…♡♡♡)
すすむ2
すすむ2さん・投稿者
Gマスター
elmosさん

すごい!ぬいぐるみの裁縫できるですか!

最初、型紙の「縫代」を多めに切らず、そのまま切って塗ったのでえらい小さいのができました。

んで、ミシンで縫おうとしたら曲線が難しい・・・。

面倒でも手縫いである程度縫ってからその上をミシンでかければいいんじゃね?と思い立ち、なんとか形になるものができました。
(しつけ糸っていうんですね)

でもいまだに耳と首と腕と足の付け方がよく分からず・・・。

内骨格と並行して作らないといけないので必然的に僕がやる羽目になってます。

試作を作ったら「腕の動きを逆にして」とクライアントに言われ。。。。

あれ?納期って確か9月末だよな、、、
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。